SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 13
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Rancherでkubeletに○×△して、
FlexVolumeプラグイン入れてみる。
2019/4/10
@tzkb
自己紹介
• 名 前 :Takahiro Kobayashi
• 勤務先 :SIer
• 出没場所 :Oracle、PostgreSQL、k8s関連に色々と
• キャリア :DB、ストレージを中心にインフラ
• 好きなもの:速いDB 、太い帯域、小さいレイテンシ
DB on Kubernetes、色々やってます。
•PGConf.Asia 2018に、
A guide of PostgreSQL on Kubernetes
というタイトルで登壇。
• のコミュニティで を
拡めたい!
今日話すこと
• Rancherいいよね。でも、、、
• kubeletのパラメータを更新したい時、どうしてる?
• FlexVolumeプラグインをRancherで動かしてみる。
• Rancherでも出来るkubeletのパラメータ更新。
Rancher、いいよね!
• UIがイケテル!
• k8sクラスタも簡単に作成。
• マルチクラウドなk8sも管理できちゃう。
でも、、、
こんなときあるよね?
• 某githubで ↓な記述が。
• 「あれ、Rancherでkubeletパラメータいじれるの?」
• 「もしかして、Rancher使ってると無理ゲー?」
Installing
You must set the --enable-controller-attach-detach=false option
on all kubelets. For systemd managed kubelets this can be set in
/etc/systemd/system/kubelet.service.d/10-kubeadm.conf
今回やりたいことは
• PodからDRBDで冗長化した
ボリュームをマウントしたい。
• DRBD9はノードでマウントする
だけで、RW権限を得る。
• アンマウントすると解放する。
• 冗長化とIO制御はマウントだけ
で出来る。
⇒簡単にプラグイン書ける。
※ provisioningは難しい。
FlexVolumeで出来ること
• kubeletのpluginとして各ノード
にFlexVolume driverを配置。
• Podがschedulingされた際に、
driverを呼び出し、それぞれの
Volume固有の処理を行う。
• driverで実装すべきIFは、
pkg/volume/flexvolume/driver-call.go
を参照。
• attach/detach/mountなどの実
装が必要。
kubelet kubelet kubelet
FlexVolume driver
じゃあ、driver書いてみるか。
• https://github.com/tzkoba/postgres-on-k8s/blob/develop/postgres-install/pg-drbd/drbd.sh
#!/bin/bash
# (一部抜粋です)
domount() {
MNTPATH=$1
DMDEV=$2
FSTYPE=$(echo $3|jq -r '.["kubernetes.io/fsType"]')
if [ ! -b "${DMDEV}" ]; then
err "{¥"status¥": ¥"Failure¥", ¥"message¥": ¥"${DMDEV} does not exist¥"}"
exit 1
fi
if [ $(ismounted) -eq 1 ] ; then
log "{¥"status¥": ¥"Success¥"}"
exit 0
fi
VOLFSTYPE=`blkid -o udev ${DMDEV} 2>/dev/null|grep "ID_FS_TYPE"|cut -d"=" -f2`
if [ "${VOLFSTYPE}" == "" ]; then
mkfs -t ${FSTYPE} ${DMDEV}
if [ $? -ne 0 ]; then
err "{ ¥"status¥": ¥"Failure¥", ¥"message¥": ¥"Failed to create fs ${FSTYPE} on device ${DMDEV}¥"}"
exit 1
fi
fi
mkdir -p ${MNTPATH} &> /dev/null
mount ${DMDEV} ${MNTPATH} &> /dev/null
if [ $? -ne 0 ]; then
err "{ ¥"status¥": ¥"Failure¥", ¥"message¥": ¥"Failed to mount device ${DMDEV} at ${MNTPATH}¥"}"
exit 1
fi
log "{¥"status¥": ¥"Success¥"}"
exit 0
}
driverだけでは動かない。
• やっぱりこれが必要。
【補足】--enable-controller-attach-detach=false とは
attachDetachControllerがボリュームの接続/切断を出来ないようにして、
kubeletが接続/切断を出来るようにする。デフォルトはtrueである。
Installing
You must set the --enable-controller-attach-detach=false option
on all kubelets. For systemd managed kubelets this can be set in
/etc/systemd/system/kubelet.service.d/10-kubeadm.conf
kubeletパラメータの更新@Rancher
• Rancherではkubeletもコンテナ化されているが、
[Edit Cluster]-[Edit as YAML] からパラ更新が可能。
kubeletパラメータの更新@Rancher
• 直接テキストを編集して、画面下方にある[Save]で保存。
kubeletでVolumeを
attach/detach出来るように。
kubelet-pluginのディレクトリを
ホスト側に公開して、ドライバを
配置できるように。
まとめ
• FlexVolumeプラグインに限らず、kubeletや
kube-apiのパラメータを更新したい時はあるはず。
• そんな時でもRancherなら簡単。
• 詳しくはQiitaで。

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Amazon Redshift ことはじめ
Amazon Redshift ことはじめAmazon Redshift ことはじめ
Amazon Redshift ことはじめShiro Miyazaki
 
Ruby on rails on hudsonの活用事例
Ruby on rails on hudsonの活用事例Ruby on rails on hudsonの活用事例
Ruby on rails on hudsonの活用事例Maki Toshio
 
今から始めるDocument db
今から始めるDocument db今から始めるDocument db
今から始めるDocument dbKazunori Hamamoto
 
20171122 altair converge2017publish
20171122 altair converge2017publish20171122 altair converge2017publish
20171122 altair converge2017publishHiroshi Tanaka
 
Azure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
Azure Batch RenderingではじめるクラウドレンダリングAzure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
Azure Batch RenderingではじめるクラウドレンダリングMicrosoft
 
超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座Samir Hammoudi
 
Amazon Redshiftの開発者がこれだけは知っておきたい10のTIPS / 第18回 AWS User Group - Japan
Amazon Redshiftの開発者がこれだけは知っておきたい10のTIPS / 第18回 AWS User Group - Japan Amazon Redshiftの開発者がこれだけは知っておきたい10のTIPS / 第18回 AWS User Group - Japan
Amazon Redshiftの開発者がこれだけは知っておきたい10のTIPS / 第18回 AWS User Group - Japan Koichi Fujikawa
 
第一回Web技術勉強会 efkスタック編
第一回Web技術勉強会 efkスタック編第一回Web技術勉強会 efkスタック編
第一回Web技術勉強会 efkスタック編tzm_freedom
 
Google bigquery導入記
Google bigquery導入記Google bigquery導入記
Google bigquery導入記Yugo Shimizu
 
世界ファイルサーバのご提案
世界ファイルサーバのご提案世界ファイルサーバのご提案
世界ファイルサーバのご提案Serverworks Co.,Ltd.
 
[db tech showcase Tokyo 2018] Azure Cosmos DB Technical Deep Dive ~グローバル分散型マル...
[db tech showcase Tokyo 2018] Azure Cosmos DB Technical Deep Dive ~グローバル分散型マル...[db tech showcase Tokyo 2018] Azure Cosmos DB Technical Deep Dive ~グローバル分散型マル...
[db tech showcase Tokyo 2018] Azure Cosmos DB Technical Deep Dive ~グローバル分散型マル...Naoki (Neo) SATO
 
ふりかえり Windows Azure
ふりかえり Windows Azure ふりかえり Windows Azure
ふりかえり Windows Azure Takekazu Omi
 
AWS Casual 02: ふつうのRedshiftパフォーマンスチューニング
AWS Casual 02: ふつうのRedshiftパフォーマンスチューニングAWS Casual 02: ふつうのRedshiftパフォーマンスチューニング
AWS Casual 02: ふつうのRedshiftパフォーマンスチューニングMinero Aoki
 
Windows Azure HDInsight サービスの紹介
Windows Azure HDInsight サービスの紹介Windows Azure HDInsight サービスの紹介
Windows Azure HDInsight サービスの紹介Kuninobu SaSaki
 
Yahoo! JAPANのプライベートRDBクラウドとマルチライター型 MySQL #dbts2017 #dbtsOSS
Yahoo! JAPANのプライベートRDBクラウドとマルチライター型 MySQL #dbts2017 #dbtsOSSYahoo! JAPANのプライベートRDBクラウドとマルチライター型 MySQL #dbts2017 #dbtsOSS
Yahoo! JAPANのプライベートRDBクラウドとマルチライター型 MySQL #dbts2017 #dbtsOSSYahoo!デベロッパーネットワーク
 
データベースの使い分けを考える
データベースの使い分けを考えるデータベースの使い分けを考える
データベースの使い分けを考えるYosuke Katsuki
 
社内AWS勉強会第3回~S3編~
社内AWS勉強会第3回~S3編~社内AWS勉強会第3回~S3編~
社内AWS勉強会第3回~S3編~Takayuki Niinuma
 
サーバーサイドボトルネックの探し方
サーバーサイドボトルネックの探し方サーバーサイドボトルネックの探し方
サーバーサイドボトルネックの探し方Yugo Shimizu
 
サーバレスで分析基盤〜ブートキャンプに参加してみた〜
サーバレスで分析基盤〜ブートキャンプに参加してみた〜サーバレスで分析基盤〜ブートキャンプに参加してみた〜
サーバレスで分析基盤〜ブートキャンプに参加してみた〜Y K
 

Was ist angesagt? (20)

Amazon Redshift ことはじめ
Amazon Redshift ことはじめAmazon Redshift ことはじめ
Amazon Redshift ことはじめ
 
Ruby on rails on hudsonの活用事例
Ruby on rails on hudsonの活用事例Ruby on rails on hudsonの活用事例
Ruby on rails on hudsonの活用事例
 
今から始めるDocument db
今から始めるDocument db今から始めるDocument db
今から始めるDocument db
 
20171122 altair converge2017publish
20171122 altair converge2017publish20171122 altair converge2017publish
20171122 altair converge2017publish
 
Azure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
Azure Batch RenderingではじめるクラウドレンダリングAzure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
Azure Batch Renderingではじめるクラウドレンダリング
 
超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座超実践 Cloud Spanner 設計講座
超実践 Cloud Spanner 設計講座
 
Amazon Redshiftの開発者がこれだけは知っておきたい10のTIPS / 第18回 AWS User Group - Japan
Amazon Redshiftの開発者がこれだけは知っておきたい10のTIPS / 第18回 AWS User Group - Japan Amazon Redshiftの開発者がこれだけは知っておきたい10のTIPS / 第18回 AWS User Group - Japan
Amazon Redshiftの開発者がこれだけは知っておきたい10のTIPS / 第18回 AWS User Group - Japan
 
BigQuery + Fluentd
BigQuery + FluentdBigQuery + Fluentd
BigQuery + Fluentd
 
第一回Web技術勉強会 efkスタック編
第一回Web技術勉強会 efkスタック編第一回Web技術勉強会 efkスタック編
第一回Web技術勉強会 efkスタック編
 
Google bigquery導入記
Google bigquery導入記Google bigquery導入記
Google bigquery導入記
 
世界ファイルサーバのご提案
世界ファイルサーバのご提案世界ファイルサーバのご提案
世界ファイルサーバのご提案
 
[db tech showcase Tokyo 2018] Azure Cosmos DB Technical Deep Dive ~グローバル分散型マル...
[db tech showcase Tokyo 2018] Azure Cosmos DB Technical Deep Dive ~グローバル分散型マル...[db tech showcase Tokyo 2018] Azure Cosmos DB Technical Deep Dive ~グローバル分散型マル...
[db tech showcase Tokyo 2018] Azure Cosmos DB Technical Deep Dive ~グローバル分散型マル...
 
ふりかえり Windows Azure
ふりかえり Windows Azure ふりかえり Windows Azure
ふりかえり Windows Azure
 
AWS Casual 02: ふつうのRedshiftパフォーマンスチューニング
AWS Casual 02: ふつうのRedshiftパフォーマンスチューニングAWS Casual 02: ふつうのRedshiftパフォーマンスチューニング
AWS Casual 02: ふつうのRedshiftパフォーマンスチューニング
 
Windows Azure HDInsight サービスの紹介
Windows Azure HDInsight サービスの紹介Windows Azure HDInsight サービスの紹介
Windows Azure HDInsight サービスの紹介
 
Yahoo! JAPANのプライベートRDBクラウドとマルチライター型 MySQL #dbts2017 #dbtsOSS
Yahoo! JAPANのプライベートRDBクラウドとマルチライター型 MySQL #dbts2017 #dbtsOSSYahoo! JAPANのプライベートRDBクラウドとマルチライター型 MySQL #dbts2017 #dbtsOSS
Yahoo! JAPANのプライベートRDBクラウドとマルチライター型 MySQL #dbts2017 #dbtsOSS
 
データベースの使い分けを考える
データベースの使い分けを考えるデータベースの使い分けを考える
データベースの使い分けを考える
 
社内AWS勉強会第3回~S3編~
社内AWS勉強会第3回~S3編~社内AWS勉強会第3回~S3編~
社内AWS勉強会第3回~S3編~
 
サーバーサイドボトルネックの探し方
サーバーサイドボトルネックの探し方サーバーサイドボトルネックの探し方
サーバーサイドボトルネックの探し方
 
サーバレスで分析基盤〜ブートキャンプに参加してみた〜
サーバレスで分析基盤〜ブートキャンプに参加してみた〜サーバレスで分析基盤〜ブートキャンプに参加してみた〜
サーバレスで分析基盤〜ブートキャンプに参加してみた〜
 

Ähnlich wie 20190410 cnjp rancher-flexvolume

Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会
Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会
Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会Hiroshi Hayakawa
 
KubeFlowでどこまでいける?
KubeFlowでどこまでいける?KubeFlowでどこまでいける?
KubeFlowでどこまでいける?Yuji Oshima
 
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会Masakazu Muraoka
 
AWS クックパッドの運用事例
AWS クックパッドの運用事例AWS クックパッドの運用事例
AWS クックパッドの運用事例Satoshi Takada
 
Aws startup-tech-summer2015
Aws startup-tech-summer2015Aws startup-tech-summer2015
Aws startup-tech-summer2015Shota Umeda
 
LIFULL HOME'Sにおけるサイトの高速化と今後の対応
LIFULL HOME'Sにおけるサイトの高速化と今後の対応LIFULL HOME'Sにおけるサイトの高速化と今後の対応
LIFULL HOME'Sにおけるサイトの高速化と今後の対応LIFULL Co., Ltd.
 
KubeFlow MeetUp #1 Katibよもやま話
KubeFlow MeetUp #1 Katibよもやま話KubeFlow MeetUp #1 Katibよもやま話
KubeFlow MeetUp #1 Katibよもやま話Yuji Oshima
 
GraphQLはどんな時に使うか
GraphQLはどんな時に使うかGraphQLはどんな時に使うか
GraphQLはどんな時に使うかYutaka Tachibana
 
PySpark Intro Part.2 with SQL Graph
PySpark Intro Part.2 with SQL GraphPySpark Intro Part.2 with SQL Graph
PySpark Intro Part.2 with SQL GraphOshitari_kochi
 
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chefコンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-ChefYukihiko SAWANOBORI
 
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tkKubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tkwhywaita
 
少人数チームでのkubernetesへの移行事例
少人数チームでのkubernetesへの移行事例少人数チームでのkubernetesへの移行事例
少人数チームでのkubernetesへの移行事例Rakuten Group, Inc.
 
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 HiroshimaPostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 HiroshimaShigeru Hanada
 
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支えるFirebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える健一 辰濱
 

Ähnlich wie 20190410 cnjp rancher-flexvolume (20)

Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会
Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会
Kubernetes ときどき Serverless -- cndjp第1回勉強会
 
KubeFlowでどこまでいける?
KubeFlowでどこまでいける?KubeFlowでどこまでいける?
KubeFlowでどこまでいける?
 
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
Rdbms起点で考えると見えない世界 okuyama勉強会
 
Zynga
ZyngaZynga
Zynga
 
Aws privte20110406 arai
Aws privte20110406 araiAws privte20110406 arai
Aws privte20110406 arai
 
2018 07-23
2018 07-232018 07-23
2018 07-23
 
AWS クックパッドの運用事例
AWS クックパッドの運用事例AWS クックパッドの運用事例
AWS クックパッドの運用事例
 
Kotlin skeleton
Kotlin skeletonKotlin skeleton
Kotlin skeleton
 
Rancher2.0でkubernetes
Rancher2.0でkubernetes Rancher2.0でkubernetes
Rancher2.0でkubernetes
 
Aws startup-tech-summer2015
Aws startup-tech-summer2015Aws startup-tech-summer2015
Aws startup-tech-summer2015
 
LIFULL HOME'Sにおけるサイトの高速化と今後の対応
LIFULL HOME'Sにおけるサイトの高速化と今後の対応LIFULL HOME'Sにおけるサイトの高速化と今後の対応
LIFULL HOME'Sにおけるサイトの高速化と今後の対応
 
KubeFlow MeetUp #1 Katibよもやま話
KubeFlow MeetUp #1 Katibよもやま話KubeFlow MeetUp #1 Katibよもやま話
KubeFlow MeetUp #1 Katibよもやま話
 
GraphQLはどんな時に使うか
GraphQLはどんな時に使うかGraphQLはどんな時に使うか
GraphQLはどんな時に使うか
 
PySpark Intro Part.2 with SQL Graph
PySpark Intro Part.2 with SQL GraphPySpark Intro Part.2 with SQL Graph
PySpark Intro Part.2 with SQL Graph
 
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chefコンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
コンテナ事例 CircleCI, Cucumber-Chef
 
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tkKubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
Kubernetesの良さを活かして開発・運用!Cloud Native入門 / An introductory Cloud Native #osc19tk
 
少人数チームでのkubernetesへの移行事例
少人数チームでのkubernetesへの移行事例少人数チームでのkubernetesへの移行事例
少人数チームでのkubernetesへの移行事例
 
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 HiroshimaPostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
PostgreSQLではじめるOSS開発@OSC 2014 Hiroshima
 
今さら聞けない人のためのKubernetes超入門
今さら聞けない人のためのKubernetes超入門今さら聞けない人のためのKubernetes超入門
今さら聞けない人のためのKubernetes超入門
 
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支えるFirebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
Firebase & BigQuery で Android アプリの成⻑を支える
 

Kürzlich hochgeladen

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 

Kürzlich hochgeladen (9)

Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 

20190410 cnjp rancher-flexvolume