SlideShare a Scribd company logo
1 of 41
Download to read offline
UXの視点から
カスタムフィールドを増やすと
なぜ息苦しくなるのか考える
1	
HCD-Net認定 ⼈間中⼼設計専⾨家
⽻⼭ 祥樹
2017年12⽉16⽇(⼟)
【MT東京­42】カスタムフィールド製造業の集い
〜カスタムフィールド職⼈に⼤切なこと〜
2	
ウェブは拡⼤する⼀⽅。
各社とも、ウェブサイトに⼒を⼊れ続け、
その規模は⼤きくなり続けている。
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
3	
例:あるウェブサイト:
ページ数
カスタムフィールド数
20,000 ページ
200フィールド
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
meta description
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
meta keywords
og:title
og:description
本⽂
⼀覧ページのサムネイル画像
選択...
og:image
選択...
カテゴリ1
関係する商品
▼
カテゴリ2
▼
カテゴリ3
▼
商品A 商品B 商品C
商品D 商品E
⼀覧ページのテキスト
ふつうにつくるとこうなる →
4	
それでも、うまく運⽤するためには、
どうすればいい?
⽻⼭ 祥樹 HAYAMA Yoshiki
v インフォメーションアーキテクト
•  使いやすいWebサイトをつくる専⾨家
•  HCD-Net認定 ⼈間中⼼設計専⾨家
v Web業界に20年くらい、Watsonは2年ほど
v 担当したWebサイトが、雑誌のWebユーザビリティランキングで国内
トップクラスの評価を受ける ほか実積多数
v 主な専⾨分野
•  ユーザーエクスペリエンス、⼈間中⼼設計、情報アーキテクチャ、
アクセシビリティ、⼤規模CMS、Watson、ライター
Twi$er:@storywriter		 WebSite:	storywriter.jp	
5	
ユーザー⼼理を
つかむプロです
6	
メンタルモデル
ユーザーへの共感から⽣まれるUXデザイン戦略
Amazonで購⼊:
http://www.amazon.co.jp/dp/4621088068
コンピュータ・IT > インターネット・Web開発 > Web開発 最⾼「1位」
コンピュータ・IT 総合 最⾼「9位」
7	
今⽇の主旨:
カスタムフィールドを増やしたとき
オペレーターにとって何が起きているのか
UXデザインの視点「認知⼼理学」から考える。
8	
本⽇のポイント:CMS案件の特徴
「⾒えるもの」と「仕上がるもの」が異なる
CMS案件には
「ウェブページと管理画⾯で⾒えているものが異なる」
という難しさがある。
9	
CMS案件は、何が難しいのか:
CMS案件は、表側のウェブページだけでなく、
「管理画⾯のどこで何すると、どう反映されるのか」
「何はできて、何はできないのか」
という、裏側がある。
10	
CMSの難しさ=マンマシン・インタフェース:
「管理画⾯で⾒えるものと、ウェブページが異なる」
のが、⼈間の認知には、根本的に難しい。
認知しやすい 認知しづらい
直接に触れる/⾒たまま 何かを介する/⾒たのと異なる
11	
CMSは、さらに認知⼿続きが複雑:
管理画⾯で⼊⼒したものが、複数の箇所や⾒えない箇
所にも反映される。全体構造を知らないといけない。
認知しづらい とても認知しづらい
何かを介する/⾒たのと異なる ⼊⼒がどこに反映するのかわからない
?????
12	
これはまだわかりやすい:
ニュース記事	
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
本⽂
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
13	
ページ構造が複雑になった:
ニュース記事	
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
本⽂
画像
選択...
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
14	
ページ構造が複雑になった:
ニュース記事	
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
本⽂
画像
選択...
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
⼊⼒と出⼒の対応が分割された。
「本⽂」と「画像」って
別なの?
あ、そう・・・
15	
サイトの他の箇所に表⽰される:
ニュースリリース一覧	
(年別に全件表示)	
ニュース記事	
ニュース記事	
ニュース記事	
	
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
本⽂
⼀覧ページのサムネイル画像
選択...
⼀覧ページのテキスト
画像
選択...
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
16	
サイトの他の箇所に表⽰される:
ニュースリリース一覧	
(年別に全件表示)	
ニュース記事	
ニュース記事	
ニュース記事	
	
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
本⽂
⼀覧ページのサムネイル画像
選択...
⼀覧ページのテキスト
画像
選択...
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
ふつうに⾒える範囲の外も更新されるようになった。
⼊⼒と出⼒が 1:n の関係になった。
他のページにも出るの?
どこに影響するのか
わからない・・・
17	
カテゴリにより出たり出なかったりする要素:
	
学長あいさつ	
交通アクセス	
施設案内	
ニュースリリース一覧	
(年別に全件表示)	
ニュース記事	
ニュース記事	
	
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
本⽂
⼀覧ページのサムネイル画像
選択...
カテゴリ
▼
⼀覧ページのテキスト
画像
選択...
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
18	
カテゴリにより出たり出なかったりする要素:
	
学長あいさつ	
交通アクセス	
施設案内	
ニュースリリース一覧	
(年別に全件表示)	
ニュース記事	
ニュース記事	
	
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
本⽂
⼀覧ページのサムネイル画像
選択...
カテゴリ
▼
⼀覧ページのテキスト
画像
選択...
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
どんなカテゴリがあるのか、どの要素がカテゴリに影
響されるのか、サイト全体の構造理解が必要になった。
このカテゴリを選ぶと
どのページのどこに
反映されるわけ?
19	
⾃社サイトの外に表⽰される:
	
学長あいさつ	
交通アクセス	
施設案内	
ニュースリリース一覧	
(年別に全件表示)	
ニュース記事	
ニュース記事	
	
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
og:title
og:description
本⽂
⼀覧ページのサムネイル画像
選択...
og:image
選択...
カテゴリ
▼
⼀覧ページのテキスト
画像
選択...
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
20	
⾃社サイトの外に表⽰される:
	
学長あいさつ	
交通アクセス	
施設案内	
ニュースリリース一覧	
(年別に全件表示)	
ニュース記事	
ニュース記事	
	
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
og:title
og:description
本⽂
⼀覧ページのサムネイル画像
選択...
og:image
選択...
カテゴリ
▼
⼀覧ページのテキスト
画像
選択...
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
⾃社サイトで⾒えている範囲だけでなく、ウェブ全体
のエコシステムの理解がいるようになった。
og:imageって何・・・?
21	
他社サービスと連携する:
	
学長あいさつ	
交通アクセス	
施設案内	
ニュースリリース一覧	
(年別に全件表示)	
ニュース記事	
ニュース記事	
	
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
og:title
og:description
本⽂
⼀覧ページのサムネイル画像
選択...
og:image
選択...
カテゴリ
▼
⼀覧ページのテキスト
画像
選択...
utmパラメータ
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
22	
	
学長あいさつ	
交通アクセス	
施設案内	
ニュースリリース一覧	
(年別に全件表示)	
ニュース記事	
ニュース記事	
	
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
og:title
og:description
本⽂
⼀覧ページのサムネイル画像
選択...
og:image
選択...
カテゴリ
▼
⼀覧ページのテキスト
画像
選択...
utmパラメータ
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
他社サービスと連携する:
システムという、⽬に⾒えない部分の理解も必要に
なった。
utmパラメータって何・・・?
もうムリ・・・
23	
ぜんぶわかってないと管理できない:
ひとつの⼊⼒が、あまりに多くの要素に波及するため、
そのすべてを理解しなければ、カスタムフィールドが
飽和した管理画⾯を、正しく操作できない。
⾒えるもの 管理画⾯
⾒えるもの
⾒えないもの
意識の範囲内
意識できない
24	
視認性:
「⾒づらい」「パッと⾒て⼊⼒しなければならない量
が多そうに感じる」という、視覚の負荷の軽減も重要。
25	
これはちゃんと⾒える:
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
本⽂
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
本⽂
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
og:title
og:description
本⽂
⼀覧ページのサムネイル画像
選択...
og:image
選択...
カテゴリ
⼀覧ページのテキスト
画像
選択...
utmパラメータ
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
こうなると、じつはこう⾒える:
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
og:title
og:description
本⽂
⼀覧ページのサムネイル画像
選択...
og:image
選択...
カテゴリ
⼀覧ページのテキスト
画像
選択...
utmパラメータ
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
og:title
og:description
本⽂
⼀覧ページのサムネイル画像
選択...
og:image
選択...
カテゴリ
⼀覧ページのテキスト
画像
選択...
utmパラメータ
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
こうなると、じつはこう⾒える:
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
og:title
og:description
本⽂
⼀覧ページのサムネイル画像
選択...
og:image
選択...
カテゴリ
⼀覧ページのテキスト
画像
選択...
utmパラメータ
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
なんかボヤけた
四⾓形の「かたまり」が
並んでる・・・
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
og:title
og:description
og:image
選択...
じつはスクロールバーの⻑さも⾒ている:
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
本⽂
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
og:title
og:description
og:image
選択...
じつはスクロールバーの⻑さも⾒ている:
道⽞坂⼤学
ニュースリリース
ニュース記事
学科・コース
学⽣⽣活
⼊試情報
就職情報
⼤学院
新規記事の登録
タイトル
サブタイトル
公開⽇
年 ⽉ ⽇ カレンダー
プレビュー
本⽂
ドラフトを保存送信して公開 下書きの破棄
スクロールバー短っ!
⼊⼒項⽬
めっちゃ多くね!?
30	
視認性:
カスタムフィールド量が増えると、どうしても視覚の
負荷は増えていく。
それは想像以上に、オペレーターに⼼理を圧迫する。
31	
どうして息苦しくなるのか:
指数関数的に考えることが増えていくから。
あと、⾒づらいことが⼼理負荷になるから。
カスタムフィールドを増やすと、
どうして息苦しくなるのか。
32	
それでは困る。
33	
オペレーターの負荷を下げるには:
「管理画⾯の⻤カスタマイズ」
をオススメしています。
カスタムフィールド200個は、そうしないと使えない。
34	
「管理画⾯の⻤カスタマイズ」のコツ:
管理画⾯に、説明をきちんと⼊れる。⾔葉にこだわる。
og:title
og:description
og:image
選択...
Facebookに表⽰されるタイトル
Facebookに表⽰される説明⽂
Facebookに表⽰される画像
選択...
Facebookには
専⽤のタイトルや
画像を設定します。
35	
「管理画⾯の⻤カスタマイズ」のコツ:
管理画⾯で、⼊⼒のバリデーションチェックをし、わ
かりやすいエラーメッセージをきちんと出す。
タイトル
サブタイトル
思いが詰まりに詰まってとにかく長いタイトルをつけてし	
タイトル
サブタイトル
タイトルは32文字以内にしましょう。
Googleで表示される上限です。
36	
「管理画⾯の⻤カスタマイズ」のコツ:
オペレーターを、タスクごとに複数のグループに分け
て、それぞれに専⽤の管理画⾯をつくる。
⾃分に関係あるところだけ⾒えるようにする。
タイトル
本⽂
画像
選択...
ニュースリリース⽤
タイトル
本⽂
商品情報⽤
関係する商品
商品A 商品B 商品C 商品D 商品E
広報部 マーケティング部
37	
覚悟すべきこと:
•  バージョンアップで苦労するのは、もう覚悟するし
かない。カスタムフィールドを増やすということは、
そういうことだ。
•  PowerCMS が Movable Type の管理画⾯を改修し
たのは英断だったと思う。
38	
まとめ:
1.  CMSは、「⾒えるもの」と「仕上がるもの」が異な
るのが、難しい要因のひとつ。
2.  管理画⾯をカスタマイズするとよい。管理画⾯に説
明をきちんと⼊れる。わかりやすいエラーをきちん
と出す。オペレーターごとに画⾯を⽤意する。
39	
メンタルモデル
ユーザーへの共感から⽣まれるUXデザイン戦略
Amazonで購⼊:
http://www.amazon.co.jp/dp/4621088068
コンピュータ・IT > インターネット・Web開発 > Web開発 最⾼「1位」
コンピュータ・IT 総合 最⾼「9位」
40	
ありがとうございました
⽻⼭ 祥樹
Twitter: @storywriter
Facebook: storywriter.jp
Facebook、ぜひ、つながってください!
⽻⼭のプレゼンのアレ が、
  スタンプになりました!
スタンプ名:ハーミィ(CSS編) 作者名:⽻⼭ 祥樹
https://store.line.me/stickershop/product/1228201/ja
Web・CSSネタ
全40種類

More Related Content

What's hot

UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西Yoshiki Hayama
 
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜Yoshiki Hayama
 
UXデザインを速く! 軽く! そして根拠をもって、回せ! すばやいユーザー調査からつなげるアジャイルUX
UXデザインを速く! 軽く! そして根拠をもって、回せ! すばやいユーザー調査からつなげるアジャイルUXUXデザインを速く! 軽く! そして根拠をもって、回せ! すばやいユーザー調査からつなげるアジャイルUX
UXデザインを速く! 軽く! そして根拠をもって、回せ! すばやいユーザー調査からつなげるアジャイルUXYoshiki Hayama
 
AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!
AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!
AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!Yoshiki Hayama
 
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014Yoshiki Hayama
 
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!Yoshiki Hayama
 
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語るData × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語るYoshiki Hayama
 
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE XYoshiki Hayama
 
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFE
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFEUX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFE
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFEYoshiki Hayama
 
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャDesign for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャSatoru MURAKOSHI
 
チャットボットのUXと、導入現場のリアル:Webmaster Camp: 企業サイトの担当者が考えておきたい、AIとUIの今。
チャットボットのUXと、導入現場のリアル:Webmaster Camp: 企業サイトの担当者が考えておきたい、AIとUIの今。 チャットボットのUXと、導入現場のリアル:Webmaster Camp: 企業サイトの担当者が考えておきたい、AIとUIの今。
チャットボットのUXと、導入現場のリアル:Webmaster Camp: 企業サイトの担当者が考えておきたい、AIとUIの今。 Yoshiki Hayama
 
Waston が拓く UX の新しい地平 〜 UX デザイナーが IBM Waston を使ってみた 〜:2017年4月22日 AI eats UX me...
Waston が拓く UX の新しい地平 〜 UX デザイナーが IBM Waston を使ってみた 〜:2017年4月22日 AI eats UX me...Waston が拓く UX の新しい地平 〜 UX デザイナーが IBM Waston を使ってみた 〜:2017年4月22日 AI eats UX me...
Waston が拓く UX の新しい地平 〜 UX デザイナーが IBM Waston を使ってみた 〜:2017年4月22日 AI eats UX me...Yoshiki Hayama
 
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何かそもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何かSatoru MURAKOSHI
 
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編Yoshiki Hayama
 
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of ChatbotsユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of ChatbotsYoshiki Hayama
 
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術Saori Baba
 
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方Takahiro Ishiyama
 
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015Satoru MURAKOSHI
 

What's hot (20)

UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本:DevLOVE関西
 
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
DXのためのUX(ユーザーエクスペリエンス) 〜ユーザーとシステムが手をつなぐために〜
 
UXデザインを速く! 軽く! そして根拠をもって、回せ! すばやいユーザー調査からつなげるアジャイルUX
UXデザインを速く! 軽く! そして根拠をもって、回せ! すばやいユーザー調査からつなげるアジャイルUXUXデザインを速く! 軽く! そして根拠をもって、回せ! すばやいユーザー調査からつなげるアジャイルUX
UXデザインを速く! 軽く! そして根拠をもって、回せ! すばやいユーザー調査からつなげるアジャイルUX
 
AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!
AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!
AIとUXデザイン 〜ユーザーのためのAIを設計するために〜:第22回 Machine Learning 15minutes!
 
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
 
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザイン・UXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!
 
事業とUXデザイン
事業とUXデザイン事業とUXデザイン
事業とUXデザイン
 
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語るData × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
 
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X
人にうれしいAIのUXデザイン - Googleの「People + AI Guidebook」をひもとく:DevLOVE X
 
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFE
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFEUX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFE
UX、デザイン思考、リーンスタートアップのためのオブザベーション(観察)入門:2014年7月5日 UXD/HCD ワイワイCAFE
 
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャDesign for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
 
チャットボットのUXと、導入現場のリアル:Webmaster Camp: 企業サイトの担当者が考えておきたい、AIとUIの今。
チャットボットのUXと、導入現場のリアル:Webmaster Camp: 企業サイトの担当者が考えておきたい、AIとUIの今。 チャットボットのUXと、導入現場のリアル:Webmaster Camp: 企業サイトの担当者が考えておきたい、AIとUIの今。
チャットボットのUXと、導入現場のリアル:Webmaster Camp: 企業サイトの担当者が考えておきたい、AIとUIの今。
 
Waston が拓く UX の新しい地平 〜 UX デザイナーが IBM Waston を使ってみた 〜:2017年4月22日 AI eats UX me...
Waston が拓く UX の新しい地平 〜 UX デザイナーが IBM Waston を使ってみた 〜:2017年4月22日 AI eats UX me...Waston が拓く UX の新しい地平 〜 UX デザイナーが IBM Waston を使ってみた 〜:2017年4月22日 AI eats UX me...
Waston が拓く UX の新しい地平 〜 UX デザイナーが IBM Waston を使ってみた 〜:2017年4月22日 AI eats UX me...
 
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何かそもそもディレクターにとって失敗とは何か
そもそもディレクターにとって失敗とは何か
 
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
チャットボットが生み出す新しいユーザーエクスペリエンス(UX):LINE Platform - UI/UX勉強会 #01 - Chat Bot編
 
200427 ux writing hayakawa
200427 ux writing hayakawa200427 ux writing hayakawa
200427 ux writing hayakawa
 
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of ChatbotsユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
ユーザーにうれしいチャットボットのUX 7原則 - 7 Principles to Design UX of Chatbots
 
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術
UX生トーク vol.6 機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術
 
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
実践的なUXデザインとインタラクションデザインの考え方
 
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
対話からはじまるデザインプロセス:UX Japan Forum2015
 

Similar to UXの視点から、カスタムフィールドを増やすとなぜ息苦しくなるのか考える:【MT東京−42】カスタムフィールド製造業の集い 〜カスタムフィールド職人に大切なこと〜

A04_これがデジタル変革だ!3 か月で B2C の WEB ポータルをスクラッチした Microsoft クラウドネイティブ の開発事例 [Micros...
A04_これがデジタル変革だ!3 か月で B2C の WEB ポータルをスクラッチした Microsoft クラウドネイティブ の開発事例 [Micros...A04_これがデジタル変革だ!3 か月で B2C の WEB ポータルをスクラッチした Microsoft クラウドネイティブ の開発事例 [Micros...
A04_これがデジタル変革だ!3 か月で B2C の WEB ポータルをスクラッチした Microsoft クラウドネイティブ の開発事例 [Micros...日本マイクロソフト株式会社
 
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家Yoshiki Hayama
 
IDG Interactive Media Guide 2010 1217
IDG Interactive Media Guide 2010 1217IDG Interactive Media Guide 2010 1217
IDG Interactive Media Guide 2010 1217Shinichi Sugimoto
 
IDG Interactive Mediaguide2010 1217版
IDG Interactive Mediaguide2010 1217版IDG Interactive Mediaguide2010 1217版
IDG Interactive Mediaguide2010 1217版idgjapan
 
de:code 2019 振り返り Night! Sponsored by Qiita - AI Track 振り返り
de:code 2019 振り返り Night! Sponsored by Qiita - AI Track 振り返りde:code 2019 振り返り Night! Sponsored by Qiita - AI Track 振り返り
de:code 2019 振り返り Night! Sponsored by Qiita - AI Track 振り返りDaiyu Hatakeyama
 
JPC2018[A4]Reimagine your business ~Microsoft Cloud/AI でビジネスを再構築
JPC2018[A4]Reimagine your business ~Microsoft Cloud/AI でビジネスを再構築JPC2018[A4]Reimagine your business ~Microsoft Cloud/AI でビジネスを再構築
JPC2018[A4]Reimagine your business ~Microsoft Cloud/AI でビジネスを再構築MPN Japan
 
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家Yoshiki Hayama
 
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版) データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版) Satoshi Nagayasu
 
サイトサーチアナリティクス~サイト内検索の分析でサイトの価値とコンバージョンを高める手法
サイトサーチアナリティクス~サイト内検索の分析でサイトの価値とコンバージョンを高める手法サイトサーチアナリティクス~サイト内検索の分析でサイトの価値とコンバージョンを高める手法
サイトサーチアナリティクス~サイト内検索の分析でサイトの価値とコンバージョンを高める手法Makoto Shimizu
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチYoshiki Hayama
 
個客とIAとアクセス解析
個客とIAとアクセス解析個客とIAとアクセス解析
個客とIAとアクセス解析Makoto Shimizu
 
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論Yoshiki Hayama
 

Similar to UXの視点から、カスタムフィールドを増やすとなぜ息苦しくなるのか考える:【MT東京−42】カスタムフィールド製造業の集い 〜カスタムフィールド職人に大切なこと〜 (12)

A04_これがデジタル変革だ!3 か月で B2C の WEB ポータルをスクラッチした Microsoft クラウドネイティブ の開発事例 [Micros...
A04_これがデジタル変革だ!3 か月で B2C の WEB ポータルをスクラッチした Microsoft クラウドネイティブ の開発事例 [Micros...A04_これがデジタル変革だ!3 か月で B2C の WEB ポータルをスクラッチした Microsoft クラウドネイティブ の開発事例 [Micros...
A04_これがデジタル変革だ!3 か月で B2C の WEB ポータルをスクラッチした Microsoft クラウドネイティブ の開発事例 [Micros...
 
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
【2023年版】UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
 
IDG Interactive Media Guide 2010 1217
IDG Interactive Media Guide 2010 1217IDG Interactive Media Guide 2010 1217
IDG Interactive Media Guide 2010 1217
 
IDG Interactive Mediaguide2010 1217版
IDG Interactive Mediaguide2010 1217版IDG Interactive Mediaguide2010 1217版
IDG Interactive Mediaguide2010 1217版
 
de:code 2019 振り返り Night! Sponsored by Qiita - AI Track 振り返り
de:code 2019 振り返り Night! Sponsored by Qiita - AI Track 振り返りde:code 2019 振り返り Night! Sponsored by Qiita - AI Track 振り返り
de:code 2019 振り返り Night! Sponsored by Qiita - AI Track 振り返り
 
JPC2018[A4]Reimagine your business ~Microsoft Cloud/AI でビジネスを再構築
JPC2018[A4]Reimagine your business ~Microsoft Cloud/AI でビジネスを再構築JPC2018[A4]Reimagine your business ~Microsoft Cloud/AI でビジネスを再構築
JPC2018[A4]Reimagine your business ~Microsoft Cloud/AI でビジネスを再構築
 
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
UXデザインの資格ってどんなの? HCD-Net認定 人間中心設計スペシャリスト・人間中心設計専門家
 
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版) データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
 
サイトサーチアナリティクス~サイト内検索の分析でサイトの価値とコンバージョンを高める手法
サイトサーチアナリティクス~サイト内検索の分析でサイトの価値とコンバージョンを高める手法サイトサーチアナリティクス~サイト内検索の分析でサイトの価値とコンバージョンを高める手法
サイトサーチアナリティクス~サイト内検索の分析でサイトの価値とコンバージョンを高める手法
 
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
 
個客とIAとアクセス解析
個客とIAとアクセス解析個客とIAとアクセス解析
個客とIAとアクセス解析
 
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
「UXデザインと組織論」に、正面から向きあってみた:2016年2月27日 『人間中心デザイン』HCD導入設計論
 

More from Yoshiki Hayama

生成AI? LLM? UXデザインにどうつなげればいいの? 人にうれしいAIプロダクトをつくるUXデザイン
生成AI? LLM? UXデザインにどうつなげればいいの? 人にうれしいAIプロダクトをつくるUXデザイン生成AI? LLM? UXデザインにどうつなげればいいの? 人にうれしいAIプロダクトをつくるUXデザイン
生成AI? LLM? UXデザインにどうつなげればいいの? 人にうれしいAIプロダクトをつくるUXデザインYoshiki Hayama
 
そして僕は粛々とサービスデザインをするだけ
そして僕は粛々とサービスデザインをするだけそして僕は粛々とサービスデザインをするだけ
そして僕は粛々とサービスデザインをするだけYoshiki Hayama
 
【実録】Web担イベントページのフルリニューアル ユーザー操作は“想定外の行動だらけ”! UXリサーチで見えた真の課題と改善策
【実録】Web担イベントページのフルリニューアル ユーザー操作は“想定外の行動だらけ”! UXリサーチで見えた真の課題と改善策【実録】Web担イベントページのフルリニューアル ユーザー操作は“想定外の行動だらけ”! UXリサーチで見えた真の課題と改善策
【実録】Web担イベントページのフルリニューアル ユーザー操作は“想定外の行動だらけ”! UXリサーチで見えた真の課題と改善策Yoshiki Hayama
 
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!Yoshiki Hayama
 
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うな
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うなワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うな
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うなYoshiki Hayama
 
ユーザー調査・分析に基づいた、“刺さる” WEBサービス・プロダクトデザイン
ユーザー調査・分析に基づいた、“刺さる” WEBサービス・プロダクトデザインユーザー調査・分析に基づいた、“刺さる” WEBサービス・プロダクトデザイン
ユーザー調査・分析に基づいた、“刺さる” WEBサービス・プロダクトデザインYoshiki Hayama
 
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析Yoshiki Hayama
 
UXのリバースエンジニアリング
UXのリバースエンジニアリングUXのリバースエンジニアリング
UXのリバースエンジニアリングYoshiki Hayama
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!Yoshiki Hayama
 
AIによる未来のUXデサイン? 〜 ChatGPT・AIartなど 〜
AIによる未来のUXデサイン? 〜 ChatGPT・AIartなど 〜AIによる未来のUXデサイン? 〜 ChatGPT・AIartなど 〜
AIによる未来のUXデサイン? 〜 ChatGPT・AIartなど 〜Yoshiki Hayama
 
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?Yoshiki Hayama
 
IT推進に必要なUXを学ぶ ~UXを意識して真の業務改善・真のDXを目指す~
IT推進に必要なUXを学ぶ ~UXを意識して真の業務改善・真のDXを目指す~IT推進に必要なUXを学ぶ ~UXを意識して真の業務改善・真のDXを目指す~
IT推進に必要なUXを学ぶ ~UXを意識して真の業務改善・真のDXを目指す~Yoshiki Hayama
 
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!! Vol.1
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!!  Vol.1 UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!!  Vol.1
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!! Vol.1 Yoshiki Hayama
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回Yoshiki Hayama
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回Yoshiki Hayama
 
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールスお客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールスYoshiki Hayama
 
「ウチの事業部の商品をWebサイト・アプリで目立たせて!」私だけじゃなかった! 社内政治と落としどころの見つけ方
「ウチの事業部の商品をWebサイト・アプリで目立たせて!」私だけじゃなかった! 社内政治と落としどころの見つけ方「ウチの事業部の商品をWebサイト・アプリで目立たせて!」私だけじゃなかった! 社内政治と落としどころの見つけ方
「ウチの事業部の商品をWebサイト・アプリで目立たせて!」私だけじゃなかった! 社内政治と落としどころの見つけ方Yoshiki Hayama
 
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるあなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるYoshiki Hayama
 
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回Yoshiki Hayama
 
UXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考える
UXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考えるUXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考える
UXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考えるYoshiki Hayama
 

More from Yoshiki Hayama (20)

生成AI? LLM? UXデザインにどうつなげればいいの? 人にうれしいAIプロダクトをつくるUXデザイン
生成AI? LLM? UXデザインにどうつなげればいいの? 人にうれしいAIプロダクトをつくるUXデザイン生成AI? LLM? UXデザインにどうつなげればいいの? 人にうれしいAIプロダクトをつくるUXデザイン
生成AI? LLM? UXデザインにどうつなげればいいの? 人にうれしいAIプロダクトをつくるUXデザイン
 
そして僕は粛々とサービスデザインをするだけ
そして僕は粛々とサービスデザインをするだけそして僕は粛々とサービスデザインをするだけ
そして僕は粛々とサービスデザインをするだけ
 
【実録】Web担イベントページのフルリニューアル ユーザー操作は“想定外の行動だらけ”! UXリサーチで見えた真の課題と改善策
【実録】Web担イベントページのフルリニューアル ユーザー操作は“想定外の行動だらけ”! UXリサーチで見えた真の課題と改善策【実録】Web担イベントページのフルリニューアル ユーザー操作は“想定外の行動だらけ”! UXリサーチで見えた真の課題と改善策
【実録】Web担イベントページのフルリニューアル ユーザー操作は“想定外の行動だらけ”! UXリサーチで見えた真の課題と改善策
 
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
プロが生実演! 「ユーザーインタビュー」の深掘りテクニックを大公開!
 
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うな
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うなワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うな
ワークショップのアイデア発想で「AIでユーザーに最適な情報を出します」とか言うな
 
ユーザー調査・分析に基づいた、“刺さる” WEBサービス・プロダクトデザイン
ユーザー調査・分析に基づいた、“刺さる” WEBサービス・プロダクトデザインユーザー調査・分析に基づいた、“刺さる” WEBサービス・プロダクトデザイン
ユーザー調査・分析に基づいた、“刺さる” WEBサービス・プロダクトデザイン
 
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
ターゲット心理をつかむ、正しいユーザー調査・分析
 
UXのリバースエンジニアリング
UXのリバースエンジニアリングUXのリバースエンジニアリング
UXのリバースエンジニアリング
 
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
ユーザーインタビューからその後どうするの? 発話録からKA法(本質的価値抽出法)でインサイトを見つけよう!
 
AIによる未来のUXデサイン? 〜 ChatGPT・AIartなど 〜
AIによる未来のUXデサイン? 〜 ChatGPT・AIartなど 〜AIによる未来のUXデサイン? 〜 ChatGPT・AIartなど 〜
AIによる未来のUXデサイン? 〜 ChatGPT・AIartなど 〜
 
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?
ウェブ/アプリのUX改善 データ分析と定性分析の絶妙なバランスは?
 
IT推進に必要なUXを学ぶ ~UXを意識して真の業務改善・真のDXを目指す~
IT推進に必要なUXを学ぶ ~UXを意識して真の業務改善・真のDXを目指す~IT推進に必要なUXを学ぶ ~UXを意識して真の業務改善・真のDXを目指す~
IT推進に必要なUXを学ぶ ~UXを意識して真の業務改善・真のDXを目指す~
 
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!! Vol.1
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!!  Vol.1 UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!!  Vol.1
UXデザイナーになりたい僕らのサバイバル生存戦略 〜UXデザイン・UXリサーチはどうやって学べばいいの?〜 | UX BOOST!! Vol.1
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 | UXデザイン実践セミナー 第1回
 
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールスお客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
お客様の目を覚ませ! ついでに自分の目も覚ませ! デザイン思考のクライアントワークのプレセールス
 
「ウチの事業部の商品をWebサイト・アプリで目立たせて!」私だけじゃなかった! 社内政治と落としどころの見つけ方
「ウチの事業部の商品をWebサイト・アプリで目立たせて!」私だけじゃなかった! 社内政治と落としどころの見つけ方「ウチの事業部の商品をWebサイト・アプリで目立たせて!」私だけじゃなかった! 社内政治と落としどころの見つけ方
「ウチの事業部の商品をWebサイト・アプリで目立たせて!」私だけじゃなかった! 社内政治と落としどころの見つけ方
 
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つけるあなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
あなたの手元の本よりいい方法がある! UXデザインのプロはこうやってユーザーのインサイトを確実に見つける
 
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
プロトタイピングとユーザビリティテストで「UXデザイン」を練りあげよう! | UXデザイン基礎セミナー 第4回
 
UXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考える
UXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考えるUXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考える
UXデザインの海外最新「UXトレンドレポート2022」を読んで、考える
 

UXの視点から、カスタムフィールドを増やすとなぜ息苦しくなるのか考える:【MT東京−42】カスタムフィールド製造業の集い 〜カスタムフィールド職人に大切なこと〜