Diese Präsentation wurde erfolgreich gemeldet.
Die SlideShare-Präsentation wird heruntergeladen. ×

カジュアル面談資料

Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Wird geladen in …3
×

Hier ansehen

1 von 30 Anzeige

Weitere Verwandte Inhalte

Ähnlich wie カジュアル面談資料 (20)

Aktuellste (20)

Anzeige

カジュアル面談資料

  1. 1. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. C O R P O R A T E I N T R O D U C T I O N 2022 : Vol. 2 0
  2. 2. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 私 た ち に つ い て 1
  3. 3. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 01 ⚫社 名/ 株式会社スプラシア Sprasia, Inc. 株式会社博展 /フィジカルイベントの博展 私たちについて 2 会社概要 2021年12月末日時点 グループ会社 ⚫代表者/ 代表取締役社長 中 島 優 太 ⚫本社所在地/ 〒104-0045 東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア8階 ⚫設 立/ 2007年8月8日 ⚫資本金/ 9,975万円
  4. 4. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 2007年 株式会社スプラシアを設立 2009年 ビジネス向けアプリケーションプラットフォーム「sprasiaSTUDIO」をリリース 2011年 誰でも高品質の動画を作ることができるウェブサービス「CocoMoivie」をリリース 2013年 デジタルサイネージ映像配信アプリケーション「スクリーンメディアプロデューサー(SMP)」をリリース 2013年 本店を東京都港区海岸二丁目から東京都港区芝五丁目に移転 2014年 本店を東京都港区芝五丁目33番7号に移転 2016年 株式会社博展の完全子会社となる。原田淳が代表取締役社長に就任 2016年 本店を東京都中央区築地一丁目に移転 2016年 イベント・カンファレンス向けスマートフォンアプリ「STAND」をリリース 2017年 オフラインでも使えるiPadアンケートアプリ「Anky」を iOSでリリース 2019年 動画を活用したキャンペーン向け動画合成アプリケーション「VIDEO GENERATOR」をリリース 2019年 動画制作マーケットプレイス「CM STUDIO」をリリース 2019年 中島優太が代表取締役社長に就任 2020年 オンラインイベント向けソリューション「Online Experience Solution」を博展と連携しリリース 2021年 イベント市場に新しいスタンダードを創り、実装していくことを事業のコアに設定、事業拡大に伴い採用を拡大。 私たちについて 3 沿革 第2創業期 第3創業期
  5. 5. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. I T で 踏 み 出 す 新 た な 一 歩 を と も に 今よりもっといいやり方があるのではないか、 こんなことができればもっといいのに、本当にこれが最善なのか? 誰に頼めばいいのかわからない。 アイデアをカタチにする時、はじめの一歩はとても大変です。 私たちは、ITに精通しています。 ユーザーの気持ちを理解し、顧客と共に考え、アイデアを提供し、 世界中に溢れるあらゆるテクノロジーを活用して創り、育て、そして拡大していく。 ゼロから作らなくとも我々の保有するテクノロジー/ツールを組み合わせ、まずは試せる機会を提供する事から始める。 便利になった、面倒なことから解放された、いいね、任せて良かった、 我々は、ITで踏み出す新たな一歩をとともにしていく。 4 私たちについて/OUR MISSION & VISION 4
  6. 6. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 5 時 代 に 新 し い ス タ ン ダ ー ド を 実 装 す る Implement new standards for the era. 5 私たちについて/OUR MISSION & VISION 私たちが目指すのは、世の中をITの力で便利に豊かに幸せにしていくこと。 誰かにとって、スプラシアの提供する価値が無くてはならないものであり、 スプラシアという会社と、スプラシアのひとりひとりの能力が世間に認められること。 そのためには、変化を続ける社会の中で、常に価値と認められるものをアウトプットし続けるとともに ひとりひとりが主人公となって、個人の自己実現を追求していく。 技術力と発想力でこれからの時代をつくっていく。 今までの当たり前ではなく、これからの価値をつくっていく。
  7. 7. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 組 織 に つ い て 6
  8. 8. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 組織について 7 ボードメンバー マーケティング×エンジニアリングのエキスパートで構成 2006年、空間デザインやイベントマーケティング などを手掛ける株式会社博展に入社。 ITクライアントを専門に担当する新規事業を、 セールス部門の責任者として立ち上げ。 イベントにデジタルソリューションを取り入れた 手法で、クライアントのマーケティング課題解決 支援に従事し、事業拡大に貢献。 2017年4月、株式会社スプラシア執行役員CMOに 就任。翌年7月に取締役CMOに就任。 2019年4月に代表取締役社長に就任。 2009年、株式会社博展に入社。 総務・経理・労務・購買などの管理業務 に従事し、2014年より経営企画業務を担 当。 2016年にスプラシアに加わり、経営管 理・経営基盤の構築を担う。 経営企画業務をはじめ、総務・法務・財 務・会計・人事などバックオフィス関連 業務全般を幅広く管掌。2020年より執行 役員。 2003年からエンジニアとして10年以上の経験を 積み、その後、大手広告代理店でプランナー・ データアナリストとして、クライアントのマー ケティング課題の解決支援に従事。 2016年4月にWeb制作会社の株式会社アイアクト へ入社。エンジニア・クリエイティブチームの 部門長として、Web制作、システム開発、アプ リ開発、MAツール導入支援など大小問わず様々 なプロジェクトを経験。2017年4月に株式会社ス プラシアの開発部門のマネージャーに就任し、 2020年より執行役員に就任。 略 歴 略 歴 略 歴 代表取締役社長 中島 優太 執行役員 経営企画部長 本岡 徹 取締役Software Engineering Division長 安部 健太
  9. 9. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 組織について 8 メンバー構成 職 種 年齢層 32.5歳 平均年齢 コーポレート 7% エンジニア 28% ビジネス 65% 20代 36% 40代 14% 30代 50%
  10. 10. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 事 業 に つ い て 9
  11. 11. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 開発プラットフォームを活用したITサービス開発 IT Service Development 02 Providing SaaS Products 事業について 10 事業内容 イベント領域におけるSaaS製品の提供
  12. 12. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 2 1 事業について 11 I T S e r v i c e D e v e l o p m e n t WEBサービスを中心に、アプリやIoTにも対応
  13. 13. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. REAL EXPERIENCE COMMUNICATION DIGITAL EXPERIENCE MARKETING コロナ禍でリアルイベントが開催できない中、 オンラインイベントという手段を持って顧客のプロモーション活動を止めないサポートを実現、 さらには事業規模を拡大し、積極採用を実施 12 事業について イベント市場に対してグループ一丸となって“体験価値”を提供 リアルの博展、デジタルのスプラシア、 この連携を持って、“不”の多いイベント市場に新しいスタンダード(価値)を提供しています。
  14. 14. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. VIDEO GENERATOR ユーザーがリアルでの体験をデジタルで拡散 する際、VIDEO GENERATORを利用するこ とで、自然にブランドが介入でき、ブランド とユーザーの距離を縮めます。 撮影した写真や動画を自動で合成 し、カスタマイズできる動画ジェネ レーターサービス! 満足する動画を制作するにはスキルやコストはもちろんのこと、依頼 側・制作側の双方に膨大な時間と人手を必要とします。 CM STUDIOは、スプラシアの10年間における動画ITソリューション 事業の集大成として手掛けた「動画ビジネスに関わるすべての人に貢 献する」サービスです。単発利用、月額利用、代理販売やレベニュー シェア、OEMと言った様々なプランでご提供をいたします。 動画製作の知識不要で、 プロ品質の動画が誰でもすぐに作れる! SERVICE SITE 06 エレコム社との共同開発で実現したオンプレ ミス型高機能インタラクティブサイネージ サービス。 ランニングコストゼロで始める 高機能サイネージ オンラインイベントにおける集客やPRといった事前施策に加え、当日 の動画配信はもちろん、アンケート・顧客情報のデータ化やフォロー メールといった事後対応まで、イベント全体をワンストップで管理で きます。各種既存サービスとの連携も可能な柔軟性の高いクラウド型 イベントマネジメントサービスであるため、お客様の意向に合わせた オンラインイベントを高品質で実現可能。イベント業界最大手の博展 グループが開発した今年10周年を迎えるサービスです。 イベントの事前作業から 当日の視聴・体験、事後フォローまで、 オンラインイベント全体を ワンストップで管理します。 SERVICE SITE 使いやすさにとことんこだわり、展示会やイ ベント、日々の営業活動を始めとする対面接 客シーンにおける効率的な情報収集と、運用 にかかる労力の省力化をサポートします。 BtoBに特化したiPadアンケート 事業について 13 DIGITAL EXPERIENCE MARKETING PRODUCT P r o v i d i n g S a a S P r o d u c t s
  15. 15. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. EXPOLINE オンラインイベントなら 自由度の高い オンラインイベントで リード獲得から育成まで 事業について 14 主力プロダクト P r o v i d i n g S a a S P r o d u c t s
  16. 16. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. アンケート コンテンツ体験 Step 01 Step 02 Step 03 Step 04 Step 05 イベントLP 登録フォーム 完了画面 ログイン マイページ セッションの視聴 資料のダウンロードなど URL・ID・PWの連絡 ⚫ 配信は「Vimeo」を使用しております。 ⚫ 視聴はログイン制限、IP制限が可能です。 ⚫ 指定の配信サービスへ変更も可能です。 アンケート マルチトラックの 登録が可能です データを一元管理 会社名 電話番号 お名前 メールアドレス リード情報 などの LPの閲覧 マイページログイン 申込フォーム入力 セッションの視聴 行動ログ などの 予算 導入時期 決済権限 ニーズや課題 アンケート情報 などの 事業について 15 オンラインイベントをこれ一つで P r o v i d i n g S a a S P r o d u c t s イベントの魅力を伝えるLPの制作から、登録フォームでの個人情報収集、マイページでのコンテンツ体験提供まで、 ユーザー個人単位でのログ情報取得を前提としたオンラインイベントに必要な要素を御社オリジナルのデザインで提供することが可能です。
  17. 17. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 事業について 16 業種業界を問わず多くの実績を保有 P r o v i d i n g S a a S P r o d u c t s
  18. 18. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 事業について 17 当社のテクノロジー / アーキテクチャについて 生産性 マネージメント 品質 クオリティマネージメント エンジニア プロジェクト管理 ツール バージョン管理 ツール 自動コードレビュー ツール 信頼性・自動化 CI/CD ECR EKS or 品質・改善 コードエラー検知 インフラ障害検知 リソース監視GUI EC2 Dev/Stg/Prod CloudWatch Sentry
  19. 19. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 働 く 環 境 に つ い て 18
  20. 20. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 社内制度や福利厚生 働く環境について 19 フレックスタイム 価値観やライフスタイルが多 様化する中で、柔軟な労働 の仕方を実現しています。 資格奨励制度 社員の自己研鑚を制度として 奨励しています。営業・開 発・管理系、それぞれの分 野での成長をサポートしま す。 テレワーク推奨 感染症対策として始まったテ レワークですが、恒久的に行 うこととし、今ではほとん どのメンバーが週3日以上テ レワークを行なっています。 Tech交流会 グループ会社に在籍するITエ ンジニア達が定期的に集 い、各社での取り組みや技 術交換の会を実施します。 1on1面談 自分のシゴトを定期的に振 り返り、また、社内の諸問 題を解決し活性化する為に 行います。 #01 #02 #03 #04 #05 東銀座オフィス 東京メトロ日比谷線・都営 地下鉄浅草線の東銀座駅か ら、徒歩2分の好立地。グ ループ会社が集まるビルで、 明るく広々としたオフィス です。 多様なキャリアパス 職種ごとに様々なキャリアパ スを用意。技術を極めるエ ンジニア、マネージメント思 考のエンジニアなど、個人の なりたい姿に沿ったキャリ アを歩めます。 外国籍社員在籍 各自のバックグラウンド を、互いに理解・尊重してい ます。日本語や英語でのコ ミュニケーションに自信が なくとも、皆が楽しみなが ら働ける環境です。 従業員持株会 福利厚生の一環として、グ ループ従業員持株会に加入 することができます。奨励金 がプラスされ、中長期的な 資産形成を会社が支援する 制度です。 年間休日120日以上 ワークライフバランスやプ ライベートを充実すること が、良いシゴトや個人の成長 に繋がると考えています。 #06 #07 #08 #09 #10
  21. 21. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 新人事制度では、基盤となる考え方として、 以下3つのコンセプトをもっています。 等級制度 Grading system 評価制度 Rating system 給与制度 Salary system 働く環境について 20 人事制度
  22. 22. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 等級制度とは、社員の現在の位置付と将来の方向性としてのキャリアステップを示し、社員の成長の指針とするものです。 等級制度で、職種別にキャリアステップを明確にしています。 G8 G7 G6 G5 G4 G3 G2 G1 Executive Innovator Expert Expert Senior Middle Junior Fresher 働く環境について 21 等級制度(Sales Communication Division) Sales Account Marketing Service CMO (Chief Marketing Officer:最高マーケティング責任者) Marketing Specialist Marketing Expert Marketing Expert VPoP (Vice President of Product Owner:事業執行責任者) Service Director Product Manager Product Owner Executive Innovator Expert Expert Senior Middle Junior Fresher Senior Middle Junior Fresher Senior Middle Junior Fresher 新規顧客の開拓を行い、顧客のビジネス課題を理解し 最適なソリューションの提案を行う。 顧客とビジネス上の課題を共有し、解決策を提案し 続けることで、顧客のロイヤリティを発展させる。 常に顧客を想像し、ITサービスを通したビジネス 価値の創出を行う。 市場を理解し、選ばれる理由を創る。自らそれを コントロールすることで、自社・サービスの成長 を担う。
  23. 23. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 等級制度とは、社員の現在の位置付と将来の方向性としてのキャリアステップを示し、社員の成長の指針とするものです。 等級制度で、職種別にキャリアステップを明確にしています。 G8 G7 G6 G5 G4 G3 G2 G1 CTO (Chief Technical Officer:技術責任者) Technical Director Senior Lead Engineer Lead Engineer Senior Engineer Middle Engineer Junior Engineer Fresher 知的好奇心の赴くままに、それぞれの専門領域を深め、プロ ジェクト/プロダクトの高度な技術的課題の解決、専門領域 での相談役、技術で組織を牽引できる存在。 VPoP (Vice President of Product Owner:事業執行責任者) Service Director Product Manager Product Owner BrSE Middle Engineer Junior Engineer Fresher VPoE (Vice President of Engineering:マネージメント責任者) Engineering Director Senior Engineering Manager Engineering Manager SE / PM Middle Engineer Junior Engineer Fresher 働く環境について 22 等級制度(Software Engineering Division) Tech Lead プロダクトに対して技術、マーケティングの両面からアプローチし、ユー ザー体験の向上とビジネス的価値の創出に責任を持つ存在。 Service Lead 組織とメンバーの役割、業績の全体最適を考え、 技術を停滞させず楽しく 働ける環境とチームの変化を起こし続けられる存在。 Management Lead
  24. 24. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 評価の種類 成果評価 評価内容 目標管理 ツール 目標管理シート 評価段階 7段階 評価期間 年2回 給与制度への反映 ①賞与 ②年2回の平均評価=基本給改定評価 働く環境について 23 評価制度 評価制度とは、社員の成長のためにあるという考え方を持ちながら運用していくとともに、等級制度に応じた役割や成果を測るものです。 結果としての評価は給与や賞与と関連していきます。 期初に組織要請に基づき上長と目標を設定し、プロセスの確認を行いながら目標達成に向けて行動していきます。 上長はその達成に向けての支援をしていきます。
  25. 25. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. Monthly salary Bonus 働く環境について 24 給与制度 給与制度とは、等級及び評価に基づき、給与や賞与を決定するものです。 評価をダイレクトに給与に反映していきます。 月 給 賞 与 給与の形 基本給 職種手当 時間外手当 職位手当 賞与(年2回)
  26. 26. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 社 風 ・ 文 化 に つ い て 25
  27. 27. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 社風・文化について 0→1の 1→∞の 創造力・生み出す力を重要なスキルとして捉えてい ます。 クライアントワーク、自社サービス開発や社内制度 の新設も、ビジネスの成長を追求するために、経営 と現場の距離を近づけ、スピーディな判断と実行を 体現しています。 立ち上がったサービスなどを拡大していく為に、自 社だけでなくグループ会社のサポートを受けながら 進めることが可能です。 立ち上げから成長していくプロセスを加速的に実現 しています。 26 スプラシアのポテンシャル “瞬発力” “スピード感”
  28. 28. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 社風・文化について Positive Attitude 明るく前向きに 良いアイデアや状況を突破する解決策は 前向きに取り組まなければ生まれない。 スプラシアの価値観 V A L U E 27 価値観(VALUE) For Myself Innovative Growth 革新的成長を 広い視野でアンテナを張り巡らし、機会を逃さず掴む。 さらなる高みへ、成長を止めるな。 Agility in mind 臨機応変に挑戦する 柔軟な発想で、スピード感をもって変化をもたらしていく。 挑戦を続けることが明日に繋がる。 Never Give up 諦めない、諦めさせない 熱意を持ち諦めずにやり遂げる。 本質を追求し、周囲を導く存在となる。 For Job One Team チームプレーで最高の成果を 個々がプロフェッショナルの自覚を持ち、 互いを尊重しながら 最高のパフォーマンスを発揮する For Team
  29. 29. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. 社風・文化について 28 社内風景
  30. 30. Confidential | Copyright©︎2007-2022 Sprasia,Inc. All rights reserved. メッセージ 興味を持ってくださった方、まずは会話をさせてください! ご応募をお待ちしています。 基本的に選考フローは下記で実施しています。また、面接は基本的にはオンラインで実施しておりますが、 最終面接などのポイントでご来社頂く場合がございます。 ※ポジションなどにより、選考担当や選考ステップは変更になる場合があります。 1次面接 (人事担当/マネージャー) 選考フロー カジュアル面談 (人事担当) 2次面接 (役員や執行役員) オファー面談 29 step5 ※テクニカルテストをさせて頂く場合がございます。 step4 step3 書類選考 step2 step1

×