Anzeige

正直過ぎる家入さん2「そもそも今の知事選は政策が無意味化してない?」20140205e

事業創造コンサルタント/産業カウンセラー um 株式会社遭遇設計 Encounter-Design .Co.,Ltd
5. Feb 2014
Anzeige

Más contenido relacionado

Similar a 正直過ぎる家入さん2「そもそも今の知事選は政策が無意味化してない?」20140205e(20)

Más de 眞之介 shinnosuke 広瀬 hirose(13)

Anzeige

Último(20)

正直過ぎる家入さん2「そもそも今の知事選は政策が無意味化してない?」20140205e

  1. 正直過ぎる家入�さんシリーズ2 そもそも今の知事戦は、 政策が無意味化してない? ー政治家のリーダーシップ(救世主)偏重選挙の弊害ー 株式会社 小石川 コミュニティ・コネクター 広瀬眞之介 hhttttppss::////wwwwww..ffaacceebbooookk..ccoomm//hhiirroossee ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 1
  2. 目次 11..  22..  33..  44..  55..  誰に投票する?((pp33--55)) 知事と都の仕事((pp66--2255)) 政策分析((pp2266--4444)) 知事を選ぶ基準は?((pp4455--7755)) まとめ((pp7766--8833)) 読みにくい部分は赤字だけでもOOKK。 流し読みで44分。 じっくり読むと77〜9分くらい。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 2
  3. 都知事選「誰に投票するか?」 もう決まりましたか? (都民でない方も、もし投票するなら で考えて頂けると嬉しい。) 決まった方も、 決めるの大変だったのでは? ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 3
  4. 実績で選ぶか? 人柄で選ぶか? 政策で選ぶか? ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 4
  5. 今回も家入�さんをネタに考えて いたら、知事と政策について面 白いことに気づきました。 なので書きます。家入�さんに入� れなくも全然良いのでお付き合 い頂いたら幸いです。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 5
  6. そもそも 知事の仕事とは? 都庁のサイトを見ると、 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 6
  7. ・人事権(知事部局職員の人事権) ・予算(予算の調製と執行) ・条例(条例案に対する拒否権) を駆使して、 意思決定が出来る。 もちろんこれだけではないですが、 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 7
  8. 知事は、他の執行機関を総合的に統一し調整する 機能をもっています。 11))予算案の作成、 22))予算を執行する権限、 33))議会に条例案などを提出する権限、 44))租税等を徴収する権限などを 知事だけの権限とし、さらに、行政委員会等が仕 事を処理していく上で必要な事務局の組織、職員 の定数及び身分の取り扱いなどについて、総合的 な調整を行う権限が知事に与えられています。 出典:東京都ウェブサイト「都政の仕組み」 hhttttpp::////wwwwww..mmeettrroo..ttookkyyoo..jjpp//PPRROOFFIILLEE//SSHHIIKKUUMMII//sshhiikkuummii__0055..hhttmm ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 8
  9. もう少しわかりやすく 知事や都庁の仕事を 図にしてみると 全体像はこんな感じ。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 9
  10. 治安 議会対応 労働 若者 街づくり 卸市場 福祉 文化芸術 インフラ 交通 環境 財政 観光 医療 外交 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 教育 10
  11. 知事が出来るのはこれっぽっち。 都知事 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 11
  12. 知事の仕事範囲はこんな感じ。 知事の仕事(意思決定) ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 12
  13. 知事だけでは足りないの で、チームでやります。 好きに任命出来るのは 77人+α (副知事4、教育長1、特別秘書2、 若干名の参与(非常勤)の任用) ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 13
  14. 知事直属チーム ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 14
  15. 都行政の仕事範囲はこんな感じ。 政策の具体化・実行 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 15
  16. これは都職員が行います。 1177万人の都職員 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 16
  17. 政策立案から実行までの流れ 例:街づくり 企画詳細・実行 意思決定 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 17
  18. 都の仕事は超多分野 治安 議会対応 労働 若者 街づくり 卸市場 福祉 文化芸術 インフラ 交通 環境 財政 観光 医療 外交 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 教育 18 もちろんこれだけではないですが、
  19. さらに、 都民が望んでいるのは こんな範囲 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 19
  20. 都民が望んでいるのはこんな範囲 都民の望むライン ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 20
  21. 若者 若者支援を 議会 治安 ここまでやって欲しい。 労働 今より拡充してね。 街づくり 卸市場 福祉 文化芸術 インフラ 精神病支援を 交通 ここまでやって欲しい。 今より手厚くしてね。 環境 財政 観光 医療 外交 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 教育 21
  22. イメージにするとこんな感じ 若者の就職支援 と言ってもね 放っておくと 自殺まで いっちゃう 仕事に 意味づけが必要 学校教育との 乖離是正を 教えてくれる 人も必要 モデルになる 大人も必要 でも税金は 安くしてね! ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 22
  23. すごく大変! 知事一人で 全部把握 出来るわけない。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 23
  24. でも! 「私に任せて 下さい!」 「私すごいんで 出来ます。」 って候補者は言う。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 24
  25. その意味で、家入�さんの発言は 「俺わかんないし、 みんなでやろうよ」 出典: llooggmmii「家入�一真氏の都知事選出馬記者会見を全文書き起こし」http://logmi.jp/5389 誠実だと思う。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 25
  26. というより全候補出来ない のに家入�さんだけ本音を しゃべっているんじゃなか ろうか? 候補者の本音は検証できま せんが、政策を検証するこ とは出来ます。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 26
  27. あるある政策11 「専門家(経歴)」政策 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 27
  28. 治安 議会対応 労働 若者 街づくり 卸市場 ロです! 芸術のプ 福祉 文化芸術 インフラ 交通 環境 財政 観光 医療 外交 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 教育 28
  29. でも、別に 芸術だけやって欲しい わけじゃない。 現場まで わかっている方が 良いに決まっているけど、 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 29
  30. 都知事が全部知っている のはどう重要なの? 知っていたとしても、 一部の分野に限られる。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 30
  31. 行政経営総合研究所 淡路富男氏コメント 「【都知事候補44氏の討論会】  例えば、司会者の質問設定は、「待機児童の解消は」 「子育ての支援は」「その具体的な方法は」といった、 部署職員に質問すべきものも多く、また候補者も「自分 のアイデア」で回答しています。  組織と1177万人職員を通じて仕事をする、 リーダー的観点からの質問と回答が少なすぎます。  特に、リーダーを目指す候補者の「多少の知識から発 する生煮えの専門的発言」が一番よくありません。候補 者の何人かは、何がの経験はあるものの、「マネジメン ト」をあまり意識していないことが伺えました。」 出典:行政経営総合研究所 淡路富男氏 hhttttppss::////wwwwww..ffaacceebbooookk..ccoomm//ttoommiioo..aawwaajjii//ppoossttss//552255663333555500889911555533??ssttrreeaamm__rreeff==1100 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 31
  32. あるある政策2 「○○は大事」政策 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 32
  33. 治安 若者 議会対応 労働 街づくり が す。 若者 にしま する街 卸市場 キイキ イ 福祉 文化芸術 インフラ 交通 環境 でも、リソース(金・人) はどうするの? 財政 観光 医療 外交 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 教育 33
  34. 治安 若者 福祉 インフラ 議会対応 労働 す。 化しま 政策 強街づくり 者向�け 若 備を フラ整 卸市場 にイン す。 代わり 源にしま して財 文化芸術 削減 交通 環境 財政 まで言わないと、 ただの空手形に聞こえる。 観光 医療 外交 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 教育 34
  35. あるある政策3 「ピンポイント」政策 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 35
  36. 治安 議会対応 労働 条例 間騒音の 街づくり 夜 す。 つくりま 卸市場 若者 福祉 文化芸術 インフラ 交通 環境 当事者でないとよくわから ない。知事にする程? 財政 観光 医療 外交 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 教育 36
  37. 治安 議会対応 労働 若者 街づくり 卸市場 福祉 文化芸術 インフラ 交通 環境 これまでの例を 全部図に入�れてみました。 財政 観光 医療 外交 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 教育 37
  38. うん、なんか、、 残念な感じ。 この例に限らず、全分野 埋められたとしても 投票したくならない。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 38
  39. 治安 議会 労働 若者 街づくり 卸市場 福祉 文化芸術 インフラ 交通 環境 財政 観光 医療 外交 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 教育 39
  40. 投票したくならない。 なぜか? ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 40
  41. 部分最適 の話しかない。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 41
  42. 全体最適 がない。 あっても、 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 42
  43. 治安 議会 労働 若者 街づくり 卸市場 福祉 東京を 界一に 世 インフラ 環境 文化芸術 交通 財政 観光 医療 外交 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 教育 43
  44. あるある政策4 「大風呂敷」政策に なってしまう。 全部網羅されているが、 中身が無い。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 44
  45. そういえば 知事の仕事は? ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 45
  46. 知事は、他の執行機関を総合的に統一し調整 する機能をもっています。 11))予算案の作成、 22))予算を執行する権限、 33))議会に条例案などを提出する権限、 44))租税等を徴収する権限などを 知事だけの権限とし、さらに、行政委員会等 が仕事を処理していく上で必要な事務局の組織、 職員の定数及び身分の取り扱いなどについて、総 合的な調整を行う権限が知事に与えられています。 出典:東京都ウェブサイト「都政の仕組み」 hhttttpp::////wwwwww..mmeettrroo..ttookkyyoo..jjpp//PPRROOFFIILLEE//SSHHIIKKUUMMII//sshhiikkuummii__0055..hhttmm ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 46
  47. 総合的に統一調整する 全体最適 = ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 47
  48. こういう観点なしでの 政策論争は無意味だと思う。 そんな中、気になる政策が 家入�さんから出た。 出典: 【文字起こし】東京都知事選 家入�一真候補 政策発表動画 11//3311 hhttttpp::////bbiitt..llyy//11kk88TTDD99gg ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 48
  49. 遠い政治がもっと近くなる ぼくらの東京 →都民参加型 新しい技術でもっと豊かな 生き方ができる東京 →IITT活用 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 49
  50. この2つは マネジメントであり、 全体最適の政策。 図で説明します。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 50
  51. 治安 議会対応 労働 若者 街づくり 例:若者支援を 福祉 ここまでやって欲しい。 今より拡充してね。 卸市場 文化芸術 インフラ 交通 環境 今よりも行政サービスを拡充しよ 財政 観光 うとするとリソース(金・人)が 医療 必要になる。 外交 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 教育 51
  52. 治安 若者 福祉 インフラ 議会 労働 す。 化しま 政策 強街づくり 者向�け 若 備を フラ整 卸市場 にイン す。 代わり 源にしま して財 文化芸術 削減 交通 環境 財政 観光 医療 外交 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 教育 52
  53. でも、他のサービスをなんでも かんでも削っていいわけではな い。 そこで、都民に参加してもらい やすくし補う。 事業、社会起業、NNPPOO、ボランティア等としてインセンティブは様々。 もちろん、全員が参加する必要はない。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 53
  54. 治安 議会対応 労働 若者 街づくり 卸市場 福祉 文化芸術 インフラ 交通 環境 財政 観光 医療 外交 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 教育 54
  55. リソース(人・金)を都庁以 外から持ってくる。出来る事 が増える。 他候補含めリソースつまり (財源)についてここまで触 れている政策はなさそう。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 55
  56. 恐ろしいのは、 この2週間弱の選挙戦でそれを 実践(デモンストレーション) していること。 普通なら時間も金もかかる選挙 の政策づくりを都民参加で超低 コストでやってのけた。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 56
  57. 家入�「そんなところで僕らの未来が決 められているんだなあと思うと凄く悲 しいし、何かがおかしいと思うんです よね。で、この選挙も僕らが稼いだお 金の一部を使って行われているわけだ し、なのに政治家の人たちは高いとこ ろから一方的に見せかけの答えですよ ね。。」 出典: 【文字起こし】東京都知事選 家入�一真候補 政策発表動画 11//3311 hhttttpp::////bbiitt..llyy//11kk88TTDD99gg ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 57
  58. 家入�「だからこそ今回、僕らは 「僕らの政策」っていう形でみん なの意見を集めるということをや りました。(現時点で2233,,000000件 が集まる)」 出典: 【文字起こし】東京都知事選 家入�一真候補 政策発表動画 11//3311 hhttttpp::////bbiitt..llyy//11kk88TTDD99gg ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 58
  59. 烏合の衆? 衆愚政治になる? 家入�さんが選択判断を出 来るのか不安? ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 59
  60. 実際にまとめた政策を読む と、元経営者だけあって取 捨選択し、まとまっている。 ぜひ読んで、自分で判断し て! 出典: 【文字起こし】東京都知事選 家入�一真候補 政策発表動画 11//3311 hhttttpp::////bbiitt..llyy//11kk88TTDD99gg ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 60
  61. 何より、 「都民が(したいときに) 参加出来る!」と思える事 が大事。 リソースが増えるし、選挙 促進キャンペーンの税金を 節約出来る。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 61
  62. これは若者支援分野 だけでなく、 全分野に使える政策。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 62
  63. 治安 議会 労働 若者 街づくり 卸市場 福祉 文化芸術 インフラ 交通 環境 財政 観光 医療 外交 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 教育 63
  64. 全体最適 だから に繋がる。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 64
  65. その参加型を支えるのが IITT活用です。 スマホやパソコンで 効率化・見える化出来る事 はしましょう。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 65
  66. 政策で言った具体策 クラウドソーシング(働き方) クラウドファウンディング(資金調達) 健康管理を簡単に 行政の管理コスト削減 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 66
  67. これも実践 (デモンストレーション) している ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 67
  68. 選挙費用  開始から五日間で、  770000万円ほど集める。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 68
  69. 「支持基盤がなくても選挙に出られる。」 というだけでなく、行政サービスから抜け 落ちてしまうものが、実行できるようにな る。 海外事例だと、町おこしや、赤字の公共施 設の修理などもある。 出典: 【文字起こし】東京都知事選 家入�一真候補 政策発表動画 11//3311 hhttttpp::////bbiitt..llyy//11kk88TTDD99gg ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 69
  70. ポスター貼りマップサイトが 選挙期間中にボランティアによっ て開発される。 みんなが使える物が税金かけずに出来た ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 70
  71. 今後、誰でも無償で利用出来るように 「他候補者で使いたい人がい たら、使えるようにしよう」 「えっいいんですか?」 「そっちの方が  日本の政治がよくなるでしょ」 「他陣営のプログラマーとかも  ここで開発して持ち帰ればいいよ」 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 71
  72. IITT活用は あらゆる所に効く政策 マネジメントに効果大。 色々な物が可視化され、 連携・コラボしやすくなる。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 72
  73. 治安 議会対応 労働 若者 街づくり 卸市場 福祉 文化芸術 インフラ 交通 環境 財政 観光 医療 外交 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 教育 73
  74. 全体最適 だから に繋がる。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 74
  75. ※「都民参加」も、「IITT活用」も、全 員がしなくていいのです。 ただ、参加・利用したい人がいるのに、 そう出来ない状況だった。それは結果 的に全体の利益も失っている。 ご自身が出来ないから反対するのは早 計です。出来る人達の環境を整える事 で結果的に自身に返ります。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 75
  76. まとめ ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 76
  77. そもそも 今の知事選は政策が無意味化していないか? なぜなら、、 都知事の仕事 「予算と人事による意思決定」 「1177万人のマネジメント」 からズレた部分最適の話だから。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 77
  78. 正直、 部分最適は 都職員がいれば出来る。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 78
  79. 全体最適 が知事にしか出来ない仕事で あり、それをぜひ選択基準に 含めて欲しい。 (家入�さんに入�れなくても) ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 79
  80. このスライドが 選挙の検討一助になれば 幸いです。 ※わかりやすさを追求した資料ゆえ、 専門家からは突っ込みどころ満載ですが、 ぜひブログやSSNNSS等に詳細を説明・反論・意見、 頂ければ幸いです。拾います。 ※このような事を考えるきっかけを下さった 家入�さんに厚く御礼申し上げます。 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 80
  81. 1144万ビュー ありがとう ございます! 参考情報 「正直過きる家入�さんは 他候補者の凄さを無効化する」 hhttttpp::////wwwwww..sslliiddeesshhaarree..nneett// ssiinnppoosstt22//2200114400112277--ff ネットTTVV「せんきょCCAAMMPP」での補足 hhttttpp::////wwwwww..uussttrreeaamm..ttvv//rreeccoorrddeedd// 4433228833332244 ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 81
  82. 御礼とお願い 拙い資料ですがお読み頂き、 ありがとうございました。 読んで下さった方にお願いがあります。 1気に入�ったらぜひシェアをお願いします。 2本編を全部入�れるなら動画化はご自由に! 3お問合せ((ご依頼))は「広瀬眞之介のFFBB」まで。 (友達申請はお会いした方のみとさせて下さい)             よろしくお願いします! ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 82
  83. 氏名、タイトルを表示し、 非営利目的で、改�変しなければ コピーはご自由に 株式会社 小石川 コミュニティコネクター 広瀬眞之介 hhttttppss::////wwwwww..ffaacceebbooookk..ccoomm//hhiirroossee ©  2014  株式会社小石川 広瀬眞之介 83
Anzeige