SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 27
Webエンジニアが
初めて機械学習に触れてみた話
泰昌平 @ShoheiTai
泰昌平
スパイスファクトリー株式会社 事業部長
・平成生まれ
・ペチパー。CakePHP、Phalcon、WPなど。
・Pythonが好きで趣味レベルで色々動かしてま
す。
・フロントエンドの開発、最適化が好き。
・趣味はダーツ(ハード・ソフト)とバイク。
自己紹介
前回のLTではこれを動かしました。
http://www.slideshare.net/shouheitai/pythongoogle-57553654
機械学習の分野が好きな同期に勧められ
TensorFlowを触ってみました
Q.TensorFlowを触ったことある
人?
今日の内容について
○ TensorFlowの基本的な使い方
○ チュートリアルを動かしてみた話
○ 数学つらい的な話
TensorFlow
・Googleのディープラーニングライブラリ
・2015年11月にオープンソースとしてリリー
ス
・Apache2.0ライセンス、商用利用可
・GPU、CPUプログラミングに対応
・TensorBoardで学習結果をWebで確認できる
なんか面白そう!触ってみよう!
TensorFlowをインストールしてみた
Windows→TensorFlowが対応していない
Mac→持っていない
AmazonLinux(EC2)→普段使っていたPython環境
で2時間ハマり挫折。tensorflowのバージョン問題
…?
ubuntuでインストール
// Python環境
$ sudo apt-get install python-pip python-dev python-virtualenv
// tensorflowの仮想環境
$ virtualenv --system-site-packages ~/tensorflow
// 仮想環境の有効化
$ source ~/tensorflow/bin/activate
// tensorflowのインストール
(tensorflow)$ pip install --upgrade
https://storage.googleapis.com/tensorflow/linux/cpu/tens
orflow-0.8.0-cp27-none-linux_x86_64.whl
TensorFlowのコードを触ってみる
TensorFlowの書き方をざっくりと
1.データフローグラフをプログラムで組み立てる
→変数の定義やモデル式、学習アルゴリズム
2.セッションにデータフローグラフ(結果のノード)
を渡す
3.セッションで実行
簡単な計算
>>> import tensorflow as tf
>>> sess = tf.Session()
>>> a = tf.constant(10)
>>> b = tf.constant(32)
>>> c = tf.add(a, b)
>>> sess.run(c) # sess.run(a+b)
42
https://github.com/tensorflow/tensorflow#try-your-first-tensorflow-program を一部変更
データフローグラフ
a
b
cadd
データフロー (ノード、オペレーシ
ョン)
・演算処理、定数を表す。
a
b
cadd
データフロー (エッジ)
・データの入出力を表す。テンソルが流れる道筋。
a
b
cadd
データフロー (テンソル)
・データ構造。n次元の配列。エッジの上を流れる。
a
b
cadd
セッション
・データフローグラフ(結果のノード)を受け取
り、非同期に処理を実行していく。
・セッションでrunするまでは処理が行われな
い。
・CPU、GPUへ処理の振り分けなども行う。
簡単な計算(再掲)
>>> import tensorflow as tf
>>> sess = tf.Session()
>>> a = tf.constant(10)
>>> b = tf.constant(32)
>>> c = tf.add(a, b)
>>> sess.run(c) # sess.run(a+b)
42
https://github.com/tensorflow/tensorflow#try-your-first-tensorflow-program を一部変更
Introductionを動かして
機械学習を体験する
Introduction
https://www.tensorflow.org/versions/master/get_started/index.html
ここでやっていること
# ランダムなx値を生成
x_data = p.random.rand(100).astype(np.float32)
# 「y = x * 0.1 + 0.3」のデータを作成
y_data = x_data * 0.1 + 0.3
y = 0.1x + 0.3の「0.1」と「0.3」を
機械学習(最急降下法)で導き出す。
ここでやっていること
loss = tf.reduce_mean(tf.square(y - y_data))
optimizer =
tf.train.GradientDescentOptimizer(0.5)
train = optimizer.minimize(loss)
y = 0.1x + 0.3の「0.1」と「0.3」を
機械学習(最急降下法)で導き出す。
学習過程
学習を繰り返していく度に
「0.1」と「0.3」へ近づいている!
TensorFlowを触ってみて
・機械学習の事前知識が必要。軽く触ってみる
のも難しい。。
・数学的なアルゴリズムをプログラムで表現し
やすくなっており、ソースを読むことで理解で
きる部分も多かった。
ご清聴ありがとうございました
Credits
Special thanks to all the people who made and
released these awesome resources for free:
✘ Presentation template by SlidesCarnival
✘ Photographs by Unsplash
TensorFlow, the TensorFlow logo and any related
marks are trademarks of Google Inc

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Java使いがphp使いにクラスチェンジした話
Java使いがphp使いにクラスチェンジした話Java使いがphp使いにクラスチェンジした話
Java使いがphp使いにクラスチェンジした話cocoa_dahlia
 
Pythonのプロファイリング
PythonのプロファイリングPythonのプロファイリング
Pythonのプロファイリングysakaguchi
 
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。Yuta Hayakawa
 
Word pressのプラグインを翻訳してみませんか?
Word pressのプラグインを翻訳してみませんか?Word pressのプラグインを翻訳してみませんか?
Word pressのプラグインを翻訳してみませんか?Kayoko Furukawa
 
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明Yuta Hayakawa
 
2015/09/12 第9回G-Study発表資料-XdebugでPHP ScriptのProfileしてみる
2015/09/12 第9回G-Study発表資料-XdebugでPHP ScriptのProfileしてみる2015/09/12 第9回G-Study発表資料-XdebugでPHP ScriptのProfileしてみる
2015/09/12 第9回G-Study発表資料-XdebugでPHP ScriptのProfileしてみるYuta Hayakawa
 
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私Yuta Hayakawa
 
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)bYuta Hayakawa
 
2015/07/11 第7回G-Study発表資料-ITエンジニアのためのDTM入門
2015/07/11 第7回G-Study発表資料-ITエンジニアのためのDTM入門2015/07/11 第7回G-Study発表資料-ITエンジニアのためのDTM入門
2015/07/11 第7回G-Study発表資料-ITエンジニアのためのDTM入門Yuta Hayakawa
 
S20 t1 stapyのこれまでとこれから
S20 t1 stapyのこれまでとこれからS20 t1 stapyのこれまでとこれから
S20 t1 stapyのこれまでとこれからTakeshi Akutsu
 
Yiiフレームワークを使ってみた
Yiiフレームワークを使ってみたYiiフレームワークを使ってみた
Yiiフレームワークを使ってみたHisateru Tanaka
 
Go初心者でもCLIツールを作った話をLTしたい! / Make a CLI tool with Go
Go初心者でもCLIツールを作った話をLTしたい! / Make a CLI tool with GoGo初心者でもCLIツールを作った話をLTしたい! / Make a CLI tool with Go
Go初心者でもCLIツールを作った話をLTしたい! / Make a CLI tool with Go天音 鈴木
 
TensorFlowをざっくりLTしてみた
TensorFlowをざっくりLTしてみたTensorFlowをざっくりLTしてみた
TensorFlowをざっくりLTしてみたMitsuki Ogasahara
 
Pythonで作る自作デバッガLT資料
 Pythonで作る自作デバッガLT資料 Pythonで作る自作デバッガLT資料
Pythonで作る自作デバッガLT資料Yuya Masumura
 
Bottle使ってPython学習一緒にはじめませんか?
Bottle使ってPython学習一緒にはじめませんか?Bottle使ってPython学習一緒にはじめませんか?
Bottle使ってPython学習一緒にはじめませんか?Tatsuya Shinozuka
 

Was ist angesagt? (20)

S06 t0 orientation
S06 t0 orientationS06 t0 orientation
S06 t0 orientation
 
S02 t0 get_started
S02 t0 get_startedS02 t0 get_started
S02 t0 get_started
 
Java使いがphp使いにクラスチェンジした話
Java使いがphp使いにクラスチェンジした話Java使いがphp使いにクラスチェンジした話
Java使いがphp使いにクラスチェンジした話
 
Pythonのプロファイリング
PythonのプロファイリングPythonのプロファイリング
Pythonのプロファイリング
 
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
2015/10/17 第10回G-Study発表資料-あの日見たgit_hubなstarを君達はまだ知らない。
 
Word pressのプラグインを翻訳してみませんか?
Word pressのプラグインを翻訳してみませんか?Word pressのプラグインを翻訳してみませんか?
Word pressのプラグインを翻訳してみませんか?
 
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
2015/04/11 第4回G-Study発表資料 Risoluto開発に見る車輪の再発明
 
2015/09/12 第9回G-Study発表資料-XdebugでPHP ScriptのProfileしてみる
2015/09/12 第9回G-Study発表資料-XdebugでPHP ScriptのProfileしてみる2015/09/12 第9回G-Study発表資料-XdebugでPHP ScriptのProfileしてみる
2015/09/12 第9回G-Study発表資料-XdebugでPHP ScriptのProfileしてみる
 
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私
2015/08/08 第8回G-Study発表資料-部屋と自宅サーバと私
 
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
2015/05/09 第5回G-Study発表資料-デールカーネギーセミナーにいってみたよ(`・ω・´)b
 
S08 t0 orientation
S08 t0 orientationS08 t0 orientation
S08 t0 orientation
 
2015/07/11 第7回G-Study発表資料-ITエンジニアのためのDTM入門
2015/07/11 第7回G-Study発表資料-ITエンジニアのためのDTM入門2015/07/11 第7回G-Study発表資料-ITエンジニアのためのDTM入門
2015/07/11 第7回G-Study発表資料-ITエンジニアのためのDTM入門
 
S20 t1 stapyのこれまでとこれから
S20 t1 stapyのこれまでとこれからS20 t1 stapyのこれまでとこれから
S20 t1 stapyのこれまでとこれから
 
Yiiフレームワークを使ってみた
Yiiフレームワークを使ってみたYiiフレームワークを使ってみた
Yiiフレームワークを使ってみた
 
Tropyをつくろう!
Tropyをつくろう!Tropyをつくろう!
Tropyをつくろう!
 
Go初心者でもCLIツールを作った話をLTしたい! / Make a CLI tool with Go
Go初心者でもCLIツールを作った話をLTしたい! / Make a CLI tool with GoGo初心者でもCLIツールを作った話をLTしたい! / Make a CLI tool with Go
Go初心者でもCLIツールを作った話をLTしたい! / Make a CLI tool with Go
 
TensorFlowをざっくりLTしてみた
TensorFlowをざっくりLTしてみたTensorFlowをざっくりLTしてみた
TensorFlowをざっくりLTしてみた
 
15パソコンを使おう
15パソコンを使おう15パソコンを使おう
15パソコンを使おう
 
Pythonで作る自作デバッガLT資料
 Pythonで作る自作デバッガLT資料 Pythonで作る自作デバッガLT資料
Pythonで作る自作デバッガLT資料
 
Bottle使ってPython学習一緒にはじめませんか?
Bottle使ってPython学習一緒にはじめませんか?Bottle使ってPython学習一緒にはじめませんか?
Bottle使ってPython学習一緒にはじめませんか?
 

Andere mochten auch

Pythonによる機械学習
Pythonによる機械学習Pythonによる機械学習
Pythonによる機械学習Kimikazu Kato
 
mmapパッケージを使ってお手軽オブジェクト管理
mmapパッケージを使ってお手軽オブジェクト管理mmapパッケージを使ってお手軽オブジェクト管理
mmapパッケージを使ってお手軽オブジェクト管理Shintaro Fukushima
 
「Python 機械学習プログラミング」 の挫折しない読み方
「Python 機械学習プログラミング」の挫折しない読み方「Python 機械学習プログラミング」の挫折しない読み方
「Python 機械学習プログラミング」 の挫折しない読み方Hiroki Yamamoto
 
Python 機械学習入門
Python 機械学習入門Python 機械学習入門
Python 機械学習入門孝之 鈴木
 
Python&機械学習にHelloWorldして旦那候補を探す
Python&機械学習にHelloWorldして旦那候補を探すPython&機械学習にHelloWorldして旦那候補を探す
Python&機械学習にHelloWorldして旦那候補を探すKiriko Yano
 
データサイエンスワールドからC++を眺めてみる
データサイエンスワールドからC++を眺めてみるデータサイエンスワールドからC++を眺めてみる
データサイエンスワールドからC++を眺めてみるShintaro Fukushima
 
OpenCVをAndroidで動かしてみた
OpenCVをAndroidで動かしてみたOpenCVをAndroidで動かしてみた
OpenCVをAndroidで動かしてみた徹 上野山
 
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7Shunsuke Nakamura
 
機械学習チュートリアル@Jubatus Casual Talks
機械学習チュートリアル@Jubatus Casual Talks機械学習チュートリアル@Jubatus Casual Talks
機械学習チュートリアル@Jubatus Casual TalksYuya Unno
 

Andere mochten auch (11)

Pythonによる機械学習
Pythonによる機械学習Pythonによる機械学習
Pythonによる機械学習
 
mmapパッケージを使ってお手軽オブジェクト管理
mmapパッケージを使ってお手軽オブジェクト管理mmapパッケージを使ってお手軽オブジェクト管理
mmapパッケージを使ってお手軽オブジェクト管理
 
「Python 機械学習プログラミング」 の挫折しない読み方
「Python 機械学習プログラミング」の挫折しない読み方「Python 機械学習プログラミング」の挫折しない読み方
「Python 機械学習プログラミング」 の挫折しない読み方
 
Python 機械学習入門
Python 機械学習入門Python 機械学習入門
Python 機械学習入門
 
Python&機械学習にHelloWorldして旦那候補を探す
Python&機械学習にHelloWorldして旦那候補を探すPython&機械学習にHelloWorldして旦那候補を探す
Python&機械学習にHelloWorldして旦那候補を探す
 
データサイエンスワールドからC++を眺めてみる
データサイエンスワールドからC++を眺めてみるデータサイエンスワールドからC++を眺めてみる
データサイエンスワールドからC++を眺めてみる
 
OpenCVの基礎
OpenCVの基礎OpenCVの基礎
OpenCVの基礎
 
OpenCVをAndroidで動かしてみた
OpenCVをAndroidで動かしてみたOpenCVをAndroidで動かしてみた
OpenCVをAndroidで動かしてみた
 
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7
データサイエンティストに聞く!今更聞けない機械学習の基礎から応用まで V7
 
OpenCV 3.0 on iOS
OpenCV 3.0 on iOSOpenCV 3.0 on iOS
OpenCV 3.0 on iOS
 
機械学習チュートリアル@Jubatus Casual Talks
機械学習チュートリアル@Jubatus Casual Talks機械学習チュートリアル@Jubatus Casual Talks
機械学習チュートリアル@Jubatus Casual Talks
 

Ähnlich wie Webエンジニアが初めて機械学習に触れてみた話

teratailで秒速回答を目指す - GoogleAppsScript + SlackWebhook
teratailで秒速回答を目指す - GoogleAppsScript + SlackWebhookteratailで秒速回答を目指す - GoogleAppsScript + SlackWebhook
teratailで秒速回答を目指す - GoogleAppsScript + SlackWebhookShohei Tai
 
HTML5でteratailが喋った!
HTML5でteratailが喋った!HTML5でteratailが喋った!
HTML5でteratailが喋った!Shohei Tai
 
10分でわかるPythonの開発環境
10分でわかるPythonの開発環境10分でわかるPythonの開発環境
10分でわかるPythonの開発環境Hisao Soyama
 
Phalcon PHPフレームワーク Sense of Use PHPカンファレンス 2015(大阪、福岡)
Phalcon PHPフレームワーク Sense of Use PHPカンファレンス 2015(大阪、福岡)Phalcon PHPフレームワーク Sense of Use PHPカンファレンス 2015(大阪、福岡)
Phalcon PHPフレームワーク Sense of Use PHPカンファレンス 2015(大阪、福岡)和宏 近藤
 
爆速フレームワークでREST APIを作った話
爆速フレームワークでREST APIを作った話爆速フレームワークでREST APIを作った話
爆速フレームワークでREST APIを作った話Shohei Tai
 
混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形)
混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形)混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形)
混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形)Yuki Hoshino
 
TensorFlowで遊んでみよう!
TensorFlowで遊んでみよう!TensorFlowで遊んでみよう!
TensorFlowで遊んでみよう!Kei Hirata
 
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方Ozawa Kensuke
 
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニング
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニングHTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニング
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニングYusuke Naka
 
プログラミングのお勉強としてscratchをさわってみた
プログラミングのお勉強としてscratchをさわってみたプログラミングのお勉強としてscratchをさわってみた
プログラミングのお勉強としてscratchをさわってみたHirokiIwanaga
 
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎Etsuji Nakai
 
Pythonを使った機械学習の学習
Pythonを使った機械学習の学習Pythonを使った機械学習の学習
Pythonを使った機械学習の学習Kimikazu Kato
 
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業株式会社 オープンソース・ワークショップ
 
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業株式会社 オープンソース・ワークショップ
 
日本で一番PHPのシステムをテストしている手動テスターが思うところ:PHPカンファレンス福岡
日本で一番PHPのシステムをテストしている手動テスターが思うところ:PHPカンファレンス福岡日本で一番PHPのシステムをテストしている手動テスターが思うところ:PHPカンファレンス福岡
日本で一番PHPのシステムをテストしている手動テスターが思うところ:PHPカンファレンス福岡Rina Fukuda
 
アラフォーでプログラミングをはじめて思ったこと
アラフォーでプログラミングをはじめて思ったことアラフォーでプログラミングをはじめて思ったこと
アラフォーでプログラミングをはじめて思ったことhide ogawa
 
Tensor flowを使った キュウリの仕分け あれこれ
Tensor flowを使った キュウリの仕分け あれこれTensor flowを使った キュウリの仕分け あれこれ
Tensor flowを使った キュウリの仕分け あれこれMakoto Koike
 
Clojureの世界と実際のWeb開発
Clojureの世界と実際のWeb開発Clojureの世界と実際のWeb開発
Clojureの世界と実際のWeb開発Tsutomu Yano
 

Ähnlich wie Webエンジニアが初めて機械学習に触れてみた話 (20)

teratailで秒速回答を目指す - GoogleAppsScript + SlackWebhook
teratailで秒速回答を目指す - GoogleAppsScript + SlackWebhookteratailで秒速回答を目指す - GoogleAppsScript + SlackWebhook
teratailで秒速回答を目指す - GoogleAppsScript + SlackWebhook
 
HTML5でteratailが喋った!
HTML5でteratailが喋った!HTML5でteratailが喋った!
HTML5でteratailが喋った!
 
10分でわかるPythonの開発環境
10分でわかるPythonの開発環境10分でわかるPythonの開発環境
10分でわかるPythonの開発環境
 
Phalcon PHPフレームワーク Sense of Use PHPカンファレンス 2015(大阪、福岡)
Phalcon PHPフレームワーク Sense of Use PHPカンファレンス 2015(大阪、福岡)Phalcon PHPフレームワーク Sense of Use PHPカンファレンス 2015(大阪、福岡)
Phalcon PHPフレームワーク Sense of Use PHPカンファレンス 2015(大阪、福岡)
 
Trat_sprint4
Trat_sprint4Trat_sprint4
Trat_sprint4
 
爆速フレームワークでREST APIを作った話
爆速フレームワークでREST APIを作った話爆速フレームワークでREST APIを作った話
爆速フレームワークでREST APIを作った話
 
混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形)
混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形)混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形)
混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形)
 
TensorFlowで遊んでみよう!
TensorFlowで遊んでみよう!TensorFlowで遊んでみよう!
TensorFlowで遊んでみよう!
 
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
 
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニング
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニングHTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニング
HTML5 Experts.jp パフォーマンス・チューニング
 
プログラミングのお勉強としてscratchをさわってみた
プログラミングのお勉強としてscratchをさわってみたプログラミングのお勉強としてscratchをさわってみた
プログラミングのお勉強としてscratchをさわってみた
 
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
TensorFlowプログラミングと分類アルゴリズムの基礎
 
Pythonを使った機械学習の学習
Pythonを使った機械学習の学習Pythonを使った機械学習の学習
Pythonを使った機械学習の学習
 
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
ドローンをプログラミングして飛ばす!Scratch、PHP、Python、映像のプログラミング授業
 
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
2019年9月15日 OSC広島 ドローンをプログラミングして飛ばす!ScratchとPHPでプログラミング授業
 
日本で一番PHPのシステムをテストしている手動テスターが思うところ:PHPカンファレンス福岡
日本で一番PHPのシステムをテストしている手動テスターが思うところ:PHPカンファレンス福岡日本で一番PHPのシステムをテストしている手動テスターが思うところ:PHPカンファレンス福岡
日本で一番PHPのシステムをテストしている手動テスターが思うところ:PHPカンファレンス福岡
 
アラフォーでプログラミングをはじめて思ったこと
アラフォーでプログラミングをはじめて思ったことアラフォーでプログラミングをはじめて思ったこと
アラフォーでプログラミングをはじめて思ったこと
 
Tensor flowを使った キュウリの仕分け あれこれ
Tensor flowを使った キュウリの仕分け あれこれTensor flowを使った キュウリの仕分け あれこれ
Tensor flowを使った キュウリの仕分け あれこれ
 
Clojureの世界と実際のWeb開発
Clojureの世界と実際のWeb開発Clojureの世界と実際のWeb開発
Clojureの世界と実際のWeb開発
 
Pentaho ETL
Pentaho ETLPentaho ETL
Pentaho ETL
 

Kürzlich hochgeladen

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Kürzlich hochgeladen (7)

Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

Webエンジニアが初めて機械学習に触れてみた話

Hinweis der Redaktion

  1. もともとアンテナを貼ってたのがWebやフロントエンド系なので機械学習などのアカデミックな分野には触れていませんでした。 ですが今回同期に勧めがきっかけで少しばかり触ってみました。 チュートリアルを触って、どういうものかを理解した程度のレベルなので、深い話はあまりできません。
  2. 僕は普段、PHPエンジニアをやっています。Pythonはそれなりに書けるんですが業務で触ったこともないですし、質問を三回すれば一度はボロを出すくらいの知識だと思います。 なので、業務レベルの本格的なコードや そんな僕がなぜこの場に立って伝えたいのは
  3. ▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂うわああああああああああああ