⾃⼰紹介
l ⽐⼾将平(HIDO Shohei)
l TwitterID: @sla
l 専⾨:データマイニング、機械学習
l 経歴:
l 2006-2012: IBM東京基礎研究所データ解析グループ
l 機械学習のアルゴリズム研究開発(主に異常検知)
l 2012-2014: 株式会社Preferred Infrastructure
l ⼤規模オンライン分散機械学習基盤Jubatusチームリーダー
l 2014-: 株式会社Preferred Networks
l 2015-: Preferred Networks America, Inc. @ シリコンバレー
l Chief Research Officer
2
想定する「プロダクト」
l ソフトウェア、ないしソフトウェアを用いたアプリ/サービス
– パッケージソフトの例:Microsoft Word、Norton Antivirus
– ミドルウェアの例:IBM DB2、MongoDB
– スマホアプリの例:Uber、Instagram、パズドラ
– サービスの例:Amazon、iTunes、Netflix
l プロダクトマネジメントの文脈では
– 企業で開発される商用ソフトウェア
l マーケ、エンジニア、デザイナーが関わる
l OSSでも良いが設計・管理の面でかなり違いがある
– 受託開発ではない
l 特定の顧客専用ではない
l 多数のユーザ向けに提供される
6
l 「Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方」
Martin Cagan著、SVPG Press
l 「世界で闘うプロダクトマネジャーになるための本
トップIT企業のPMとして就職する方法」
Gayle Laakmann McDowell & Jackie Bavaro著、マイナビ出版
l 「キャズム」
Geffrey Moore著、翔泳社
l “プロダクトマネージャーについて”
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20151026
l “Googleのプロダクトマネージャーに学ぶ6つの仕事術”
http://innova-jp.com/google-product-manager/
26
参考文献