SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 23
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Takayuki Shimizukawa
2021/8/11(水)
みんなのPython勉強会#72
エキスパートPythonプログラミング
改訂3版
の読みどころ
1
@shimizukawa (清水川)
● BeProud 取締役 / IT Architect
○ 受託開発(Webアプリ / 機械学習 / 数理最適化)
○ 自社サービス(connpass / PyQ / TRACERY)
○ Python研修(Python基礎、Django、Pandas、その他)
● 一般社団法人PyCon JP Association 会計理事
○ PyCon JP 年次イベントの見守り
○ Python Boot Camp 主催
● Sphinx (コミッター休業中)
おまえ誰よ / Who are you
2
1版: 2010/5/28
2版: 2018/2/26
3版: 2021/7/30
1版: 2013/09/12
2版: 2017/10/20
2018/02/23
2020/02/27
1版: 2012/03/27
2版: 2015/02/27
3版: 2018/06/12
執筆・翻訳した書籍
3
NEW
年
「エキPy 改訂3版」はどんな本?
4
『エキスパートPythonプログラミング』は こんな本
5
● Pythonをある程度書ける
→ Pythonをマスターしている
● 他の言語をある程度マスターしている
→ Python World サバイバルガイド(≠観光ガイド)
『エキスパートPythonプログラミング』への反応
6
『エキスパートPythonプログラミング』が向かない方
7
● プログラミングを知らない
→ 他の書籍へ(『独学プログラマー』等お勧め多数)
● プログラミング言語自体を集中的に詳しく知りたい
→ 他の書籍へ
『 Effective Python第2版 』『 Fluent Python 』『 実践Python3 』
● 300ページ以上ある本は許せない
→ 600ページあります!
 すみません!!
Python書籍の今と昔
2010年
● エキスパートPythonプログラミング 第1版 発売!
● Pythonの本は入門本がいくつかある程度
● Pythonでの開発、作法、環境、パッケージに触れた本ナシ
2021年
● 書店に行くとPythonの書籍が溢れている
● 読み手の選択肢が広がり、より自分に合った書籍を選べる
8
2001年
2010年
2021年
「エキPy 改訂3版」の読みどころ
(読者視点)
9
エキPy 改訂3版 は「濃い本」
"Pythonのベストプラクティスと最新コンセプトを伝授”
10
第1部: 始める前に
● 環境: Python / venv / Vagrant / Docker
2部: Python職人の技
● 構文ベストプラクティス
● メタプログラミング
● 名前付け/ pylint / pycodestyle / flake8
● パッケージング/ wheel / スタンドアロン
● デプロイ(Fabric) / モニタリング
● C拡張 / Cython / ctypes / CFFI
3部: 量より質
● コード管理/ 自動ビルド(CI)
● ドキュメント(Sphinx / MkDocs / Swagger)
● テスト駆動開発/ pytest
4部: 最適化
● プロファイリング/ 最適化
● 並行処理(マルチスレッド/ プロセス/ 非同期)
5部: 技術的アーキテクチャ
● イベント駆動プログラミング
● デザインパターン
● 型ヒント
改訂2版との違い
● 扱っている分野は、2版からそれほど変わっていません
● 全体的な「情報最新化」(2020年末時点)
○ Pythonバージョン: 2版 3.6 -> 3版 3.9
○ Python 2 や古いライブラリの話題は削除、更新
● 追加された大きめの話題
○ イベント駆動プログラミング
○ 型ヒント
○ Docker
● その他
○ ページ数: 520 -> 615
○ お値段: 3600円 -> 3800円
○ 重さ: 933g -> 1kg越え
11
「エキPy 改訂3版」の読みどころ
(翻訳者視点)
12
『エキスパートPythonプログラミング 改訂3版』は、
「日本語翻訳版」を越えた「原著より価値のある版」
13
● Pythonバージョンを2020年末最新版に更新
● 最新の情報をノート欄や脚注としてふんだんに追加
● 原著の間違いを修正し本家へフィードバック
● 大胆な削除、変更、追加、復活
Pythonバージョンを2020年末最新版に更新
14
原著
● Python 3.7 (2019年4月時点の最新)
日本語版
● Python 3.9 (2020年12月時点の最新)
● 全てのサンプルコードを Python 3.9 で確認
● ライブラリも最新バージョンに更新して掲載
最新の情報をノート欄や脚注としてふんだんに追加
15
●
原著の間違いを修正し本家へフィードバック
16
● Packtのサイトから
多数のErrata登録を
行いました
(50件以上?)
● 「日本語版によせて」
で原著者に感謝(?)
されました
大胆な削除、変更、追加、復活
17
● 削除: Python2, 3.3, 3.4 の話題(EOL)
● 削除: 型アノテーションの将来展望(変更されたため)
● 追加: breakpoint、__set_name__、 :=
● 追加: 型ヒントの付録章(書き下ろし)
● 復活: 2版で削除されたジェネレータ式の解説(大事)
● 変更: Dockerのベースイメージ(alpineの弊害を考慮)
● 変更: GitLab CI -> GitHub Actions
● 変更: API Blueprint -> Swagger(OpenAPIに採用された)
● 変更: nose -> pytest (デファクトとなった)
● 変更: 型ヒントの説明(この2年で大幅に進化した)
大胆すぎて、原著者に「なんでこんなに変更するんだ」と聞かれる事態に (´・ω・`)
まとめ
『エキスパートPythonプログラミング 改訂3版』は
18
原著より価値のある
2021年現在、最もオススメできる
Pythonの最新情報を網羅した本
番外編: 翻訳者になろう
19
清水川(私)が本書を翻訳したきっかけ
● 2005年~2010年にかけて某ライブラリのドキュメントを翻訳
○ 1単語ごとに英和辞書をひき
○ つたない日本語で細々と
○ 1時間かけて1行しか翻訳できないことも...
● 2009年に英語版のExpert Python Programming と出会い
○ @terapyonに紹介され
○ 内容の濃さに驚き、その場でPDF版を購入
○ 英語をがんばって読み漁り
○ 1ヶ月後の某合宿(#pyspa)でも好評
○ 合宿中に目次を一気に翻訳してblogで公開
● イベントで知り合った編集者さんに持ち込み
20
素振り
出会い
タイミング
繋がり
書籍やドキュメントを翻訳しよう
触れる機会が無かった知識に触れよう。
正しい訳文よりも正しく伝わる分かりやすい日本語に言い換えるために、原文
の意図を正しく把握しよう。
知らない技術を理解し、自分の言葉で説明しよう。
最新事情に合わせてバージョンを更新し、訳注で補足し、必要なら本文も書き
換える、やれることを全部やろう。
翻訳するという目的で技術を学ぶのも楽しいですよ
21
参考文献
● 『エキスパートPythonプログラミング改訂3版』の紹介— 清水川Web
○ https://www.freia.jp/taka/blog/expert-python-programming-3rd-i
ntro/index.html
● #43 清水川さんをゲストにライブラリの選定やエキPy3版の出版か
らマルチテナントの話 | terapyon channel podcast
○ https://podcast.terapyon.net/episodes/0052.html
● 素振りのススメ at Python入門者の集い
○ https://www.slideshare.net/shimizukawa/suburi-no-susume-at-pyt
hon-nyumon
22
23
ありがとうございました
質問/ご感想 ありますか?

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイするTakayuki Itoh
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織Takafumi ONAKA
 
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)RyuichiKanoh
 
tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解Koji Terada
 
基礎線形代数講座
基礎線形代数講座基礎線形代数講座
基礎線形代数講座SEGADevTech
 
最適化超入門
最適化超入門最適化超入門
最適化超入門Takami Sato
 
最適輸送入門
最適輸送入門最適輸送入門
最適輸送入門joisino
 
グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門Kawamoto_Kazuhiko
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
ChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないCarnot Inc.
 
近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision TransformerYusuke Uchida
 
Attentionの基礎からTransformerの入門まで
Attentionの基礎からTransformerの入門までAttentionの基礎からTransformerの入門まで
Attentionの基礎からTransformerの入門までAGIRobots
 
カルマンフィルタ入門
カルマンフィルタ入門カルマンフィルタ入門
カルマンフィルタ入門Yasunori Nihei
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」Masahito Zembutsu
 
マッチングサービスにおけるKPIの話
マッチングサービスにおけるKPIの話マッチングサービスにおけるKPIの話
マッチングサービスにおけるKPIの話cyberagent
 
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量takaya imai
 
[DL輪読会]When Does Label Smoothing Help?
[DL輪読会]When Does Label Smoothing Help?[DL輪読会]When Does Label Smoothing Help?
[DL輪読会]When Does Label Smoothing Help?Deep Learning JP
 
Rでisomap(多様体学習のはなし)
Rでisomap(多様体学習のはなし)Rでisomap(多様体学習のはなし)
Rでisomap(多様体学習のはなし)Kohta Ishikawa
 

Was ist angesagt? (20)

SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
SSII2022 [TS2] 自律移動ロボットのためのロボットビジョン〜 オープンソースの自動運転ソフトAutowareを解説 〜
 
研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする研究分野をサーベイする
研究分野をサーベイする
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
勾配ブースティングの基礎と最新の動向 (MIRU2020 Tutorial)
 
tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解tf,tf2完全理解
tf,tf2完全理解
 
基礎線形代数講座
基礎線形代数講座基礎線形代数講座
基礎線形代数講座
 
MLOpsはバズワード
MLOpsはバズワードMLOpsはバズワード
MLOpsはバズワード
 
最適化超入門
最適化超入門最適化超入門
最適化超入門
 
最適輸送入門
最適輸送入門最適輸送入門
最適輸送入門
 
グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門グラフィカルモデル入門
グラフィカルモデル入門
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
 
ChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くないChatGPTは思ったほど賢くない
ChatGPTは思ったほど賢くない
 
近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer近年のHierarchical Vision Transformer
近年のHierarchical Vision Transformer
 
Attentionの基礎からTransformerの入門まで
Attentionの基礎からTransformerの入門までAttentionの基礎からTransformerの入門まで
Attentionの基礎からTransformerの入門まで
 
カルマンフィルタ入門
カルマンフィルタ入門カルマンフィルタ入門
カルマンフィルタ入門
 
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
コンテナの作り方「Dockerは裏方で何をしているのか?」
 
マッチングサービスにおけるKPIの話
マッチングサービスにおけるKPIの話マッチングサービスにおけるKPIの話
マッチングサービスにおけるKPIの話
 
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
画像認識の初歩、SIFT,SURF特徴量
 
[DL輪読会]When Does Label Smoothing Help?
[DL輪読会]When Does Label Smoothing Help?[DL輪読会]When Does Label Smoothing Help?
[DL輪読会]When Does Label Smoothing Help?
 
Rでisomap(多様体学習のはなし)
Rでisomap(多様体学習のはなし)Rでisomap(多様体学習のはなし)
Rでisomap(多様体学習のはなし)
 

Ähnlich wie エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ

『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由
『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由
『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由Takayuki Shimizukawa
 
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編- Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編- Hironori Sekine
 
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在 - BPStudy93
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在 - BPStudy93PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在 - BPStudy93
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在 - BPStudy93Takayuki Shimizukawa
 
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハントHiroyuki Ishikawa
 
スクレイピングとPython
スクレイピングとPythonスクレイピングとPython
スクレイピングとPythonHironori Sekine
 
NGK2018B マルチプラットフォームQtと日本Qtユーザー会の紹介
NGK2018B マルチプラットフォームQtと日本Qtユーザー会の紹介NGK2018B マルチプラットフォームQtと日本Qtユーザー会の紹介
NGK2018B マルチプラットフォームQtと日本Qtユーザー会の紹介Kazuo Asano (@kazuo_asa)
 
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptxAkifumi Niida
 
Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Shinya Okano
 
Django で始める PyCharm 入門
Django で始める PyCharm 入門Django で始める PyCharm 入門
Django で始める PyCharm 入門kashew_nuts
 
PyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッションPyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッションTetsuya Morimoto
 
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)Hiroyuki Ishikawa
 
写真共有アプリのバックエンドサーバー
写真共有アプリのバックエンドサーバー写真共有アプリのバックエンドサーバー
写真共有アプリのバックエンドサーバーShinya Okano
 
明日からはじめるネットワーク運用自動化
明日からはじめるネットワーク運用自動化明日からはじめるネットワーク運用自動化
明日からはじめるネットワーク運用自動化Taiji Tsuchiya
 
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)rip jyr
 
みんなのPython勉強会#43 Pyladies x Stapy ジョイントミートアップ #2
みんなのPython勉強会#43 Pyladies x Stapy ジョイントミートアップ #2みんなのPython勉強会#43 Pyladies x Stapy ジョイントミートアップ #2
みんなのPython勉強会#43 Pyladies x Stapy ジョイントミートアップ #2ManPingHe
 
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光Hiroyuki Ishikawa
 
OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528Atomu Hidaka
 
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解するTakuya Nishimoto
 

Ähnlich wie エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ (20)

『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由
『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由
『自走プログラマー』 が我々に必要だった理由
 
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編- Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
Pythonによるwebアプリケーション入門 - Django編-
 
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在 - BPStudy93
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在 - BPStudy93PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在 - BPStudy93
PyPro2の読みどころ紹介:Python開発の過去と現在 - BPStudy93
 
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
[クリエイティブハント2018]LT 道場破りしたらできちゃった/// #ゴーハント
 
スクレイピングとPython
スクレイピングとPythonスクレイピングとPython
スクレイピングとPython
 
MicroPython + ESP32
MicroPython + ESP32MicroPython + ESP32
MicroPython + ESP32
 
IKEv2-VPN PyHackCon2023
IKEv2-VPN PyHackCon2023IKEv2-VPN PyHackCon2023
IKEv2-VPN PyHackCon2023
 
NGK2018B マルチプラットフォームQtと日本Qtユーザー会の紹介
NGK2018B マルチプラットフォームQtと日本Qtユーザー会の紹介NGK2018B マルチプラットフォームQtと日本Qtユーザー会の紹介
NGK2018B マルチプラットフォームQtと日本Qtユーザー会の紹介
 
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
初学者のためのプロンプトエンジニアリング実践.pptx
 
Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17Python札幌 2012/06/17
Python札幌 2012/06/17
 
Django で始める PyCharm 入門
Django で始める PyCharm 入門Django で始める PyCharm 入門
Django で始める PyCharm 入門
 
PyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッションPyCon JP 2016 ビギナーセッション
PyCon JP 2016 ビギナーセッション
 
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
[OSC2018広島]自分にできる貢献のしかたを見つけよう(OSC2018広島Ver)
 
写真共有アプリのバックエンドサーバー
写真共有アプリのバックエンドサーバー写真共有アプリのバックエンドサーバー
写真共有アプリのバックエンドサーバー
 
明日からはじめるネットワーク運用自動化
明日からはじめるネットワーク運用自動化明日からはじめるネットワーク運用自動化
明日からはじめるネットワーク運用自動化
 
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
関西Itコミュニティ集まれ!デブサミ名物コミュニティlt大会(発表版)
 
みんなのPython勉強会#43 Pyladies x Stapy ジョイントミートアップ #2
みんなのPython勉強会#43 Pyladies x Stapy ジョイントミートアップ #2みんなのPython勉強会#43 Pyladies x Stapy ジョイントミートアップ #2
みんなのPython勉強会#43 Pyladies x Stapy ジョイントミートアップ #2
 
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
[DojoCon Japan 2018]自分にできる貢献のしかたを見つけよう by CoderDojo光
 
OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528OSC Nagoya NETMF 160528
OSC Nagoya NETMF 160528
 
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
211120 他人の書いたPythonスクリプトをステップ実行で理解する
 

Mehr von Takayuki Shimizukawa

Navigating Python: Milestones from Essential Reads
Navigating Python: Milestones from Essential ReadsNavigating Python: Milestones from Essential Reads
Navigating Python: Milestones from Essential ReadsTakayuki Shimizukawa
 
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようDjango ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようTakayuki Shimizukawa
 
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022Takayuki Shimizukawa
 
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022Takayuki Shimizukawa
 
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略Takayuki Shimizukawa
 
RLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for DjangoRLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for DjangoTakayuki Shimizukawa
 
独学プログラマーのその後
独学プログラマーのその後独学プログラマーのその後
独学プログラマーのその後Takayuki Shimizukawa
 
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWayTakayuki Shimizukawa
 
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018Takayuki Shimizukawa
 
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?Takayuki Shimizukawa
 
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく - Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく- Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく- Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく - Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016Takayuki Shimizukawa
 
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016Takayuki Shimizukawa
 
素振りのススメ at Python入門者の集い
素振りのススメ at Python入門者の集い素振りのススメ at Python入門者の集い
素振りのススメ at Python入門者の集いTakayuki Shimizukawa
 
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015Takayuki Shimizukawa
 
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介Takayuki Shimizukawa
 
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組みSphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組みTakayuki Shimizukawa
 
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015Takayuki Shimizukawa
 
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015Takayuki Shimizukawa
 
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015Takayuki Shimizukawa
 
Sphinx autodoc - automated API documentation (EuroPython 2015 in Bilbao)
Sphinx autodoc - automated API documentation (EuroPython 2015 in Bilbao)Sphinx autodoc - automated API documentation (EuroPython 2015 in Bilbao)
Sphinx autodoc - automated API documentation (EuroPython 2015 in Bilbao)Takayuki Shimizukawa
 

Mehr von Takayuki Shimizukawa (20)

Navigating Python: Milestones from Essential Reads
Navigating Python: Milestones from Essential ReadsNavigating Python: Milestones from Essential Reads
Navigating Python: Milestones from Essential Reads
 
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けようDjango ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
Django ORM道場:クエリの基本を押さえ,より良い形を身に付けよう
 
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
OpenTelemetryでWebシステムの処理を追跡しよう - DjangoCongress JP 2022
 
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
プログラマーとの出会い - Hello, Programmer! at PyCon Kyushu 2022
 
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
Webアプリを並行開発する際のマイグレーション戦略
 
RLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for DjangoRLSを用いたマルチテナント実装 for Django
RLSを用いたマルチテナント実装 for Django
 
独学プログラマーのその後
独学プログラマーのその後独学プログラマーのその後
独学プログラマーのその後
 
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
【修正版】Django + SQLAlchemy: シンプルWay
 
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
Sphinx customization for OGP support at SphinxCon JP 2018
 
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
Pythonはどうやってlen関数で長さを手にいれているの?
 
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく - Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく- Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく- Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
仕事で使うちょっとしたコードをOSSとして開発メンテしていく - Django Redshift Backend の開発 - PyCon JP 2016
 
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ PyCon APAC 2016
 
素振りのススメ at Python入門者の集い
素振りのススメ at Python入門者の集い素振りのススメ at Python入門者の集い
素振りのススメ at Python入門者の集い
 
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
世界のSphinx事情 @ SphinxCon JP 2015
 
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
JUS関西 Sphinxワークショップ@関西 Sphinx紹介
 
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組みSphinxで作る貢献しやすいドキュメント翻訳の仕組み
Sphinxで作る貢献しやすい ドキュメント翻訳の仕組み
 
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.KR 2015
 
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015
Easy contributable internationalization process with Sphinx @ pyconmy2015
 
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015
Sphinx autodoc - automated api documentation - PyCon.MY 2015
 
Sphinx autodoc - automated API documentation (EuroPython 2015 in Bilbao)
Sphinx autodoc - automated API documentation (EuroPython 2015 in Bilbao)Sphinx autodoc - automated API documentation (EuroPython 2015 in Bilbao)
Sphinx autodoc - automated API documentation (EuroPython 2015 in Bilbao)
 

エキスパートPythonプログラミング改訂3版の読みどころ