Anzeige
Anzeige

Más contenido relacionado

Similar a Android最新情報 MWC2023報告【日本Androidの会 3月定例勉強会】(20)

Anzeige

Android最新情報 MWC2023報告【日本Androidの会 3月定例勉強会】

  1. Android最新情報 最近の話題と MWC視察報告 特定非営利活動法人 日本Androidの会 理事長 嶋 是一 この資料内容の一部には、Googleが作成、提供しているコンテンツを複製したものが含まれておりクリエイティブ コモンズの表示 2.5 ライセンスに記載の条件に従って使用しています。 2023年3月定例会「Android最新情報~MWCとヘルスコネクトから」 2023年3月15日
  2. 2 自己紹介 嶋 是一 (しま よしかず) 株式会社KDDIテクノロジー CTO(最高技術責任者) モバイルに関する新規技術の開拓 日本Androidの会 特定非営利活動(NPO)法人 日本Androidの会 理事長 コミュニティー運営委員 MCPCモバイルシステム技術検定 副主査 MCPC : モバイルコンピューティング推進コーンソーシアム 人材育成委員会 モバイルシステム技術検定委員 テキスト作成WG副主査 技能五輪国際大会選手強化委員会 モバイルアプリケーション開発分科会委員 大学 非常勤講師 玉川大学 非常勤講師 東京電機大学 執筆 「Google Android入門」 技術評論社より2008年4月23日出版 ほか @shimay
  3. 3 Android 14 Upside Down Cake
  4. 4 Android 14 • Android 14 は、Android 12L と 13 で行われた作業に基づいて構築され、タブレットと折りたたみ式のフォーム ファクタ ーをサポートします。さまざまな画面サイズに適応するアプリの構築を支援するために、ウィンドウ サイズ クラス、スライディング ペイン レイアウト、アクティビティ埋め込み、制約付きボックスなどを作成しました。これらはすべて Jetpack Compose でサ ポートされています。リリースごとに、すべての Android サーフェスでアプリを簡単に最適化できるようにすることが私たちの目 標です。 • アプリの準備を合理化するために、大画面用のアプリ品質ガイダンスを更新し、大画面と折りたたみ式の構築に関する追加 の学習機会を提供しました。大画面ギャラリーには、実績のあるデザイン パターンと、アプリがサポートする市場 ( ソーシャル アプリ、コミュニケーション アプリ、メディア アプリ、生産性アプリ、ショッピングアプリ、読書アプリなど)に関するデザイン インスピ レーションが含まれています。 • マルチデバイス エクスペリエンスは、 Android の未来の大きな部分を占めています。クロス デバイス SDKプレビューを今す ぐ開始して、さまざまなデバイスやフォーム ファクターで直感的に機能するリッチ エクスペリエンスを構築できます。 • Android 14 を使ってみる • Developer Preview には、Android 14 の機能を試したり、アプリをテストしたり、フィードバックを提供したりするために 必要なものがすべて含まれています。タブレットや折りたたみ式デバイスでアプリをテストするには、Android Studio SDK Managerの最新プレビューで、タブレットまたは折りたたみ式構成で Android Emulator を使用するのが最も簡単な方 法です。スマートフォンの場合、Pixel 7 Pro、Pixel 7、Pixel 6a、Pixel 6 Pro、Pixel 6、Pixel 5a 5G、 Pixel 5、または Pixel 4a (5G) デバイスにシステム イメージをフラッシュすることで、今すぐ開始できます。
  5. 5 Android 14 • JobScheduler と Foreground Services の更新と追加 • 最適化されたブロードキャスト • SCHEDULE_EXACT_ALARM • 非線形スケーリングによる大きなフォント • アプリごとの言語設定 • 文法活用 API • ランタイム レシーバー エクスポート • より安全な暗黙のインテント • アプリのインストールをブロックする – targetSdkVersionが23 未満のアプリはインストールできません • Credential Manager とパスキーのサポート
  6. 6
  7. 7 Android 14 2/8にAndroid14のDevelprt preview(DP)公開 3/8にAndroid14のDP2が公開 Android14計画 Android13の時
  8. 8 みんな大好きGoogle I/O
  9. 9 Google I/O 2023について • 5/10に開催 • 参加者はリモートイベントとして開催 (無念!) • 参加者登録 » https://io.google/2023/?utm_source=devsite&utm_ medium=embedded_marketing&utm_campaign=dgc _preblog_reg&utm_content=
  10. 10 MWC 2023報告 for Android
  11. 11 MWCとは • MWC2023は2023年2月27日から3月2日までス ペインのバルセロナ市で開催される世界最大規模の モバイル通信業界最大のテックイベント • テレコム企業を中心に、4YFNなどスタートアップのピッ チを行うようなブースも多数展示 • Androidはスマートフォンとの絡みで毎年展示
  12. 12 会場
  13. 13
  14. 14
  15. 15 会場
  16. 16 Android Avenue
  17. 17
  18. 18
  19. 19 Android Avenue • Hall2とHall3の間の広場に設営された休憩所 • 毎年GoogleがAndroidのプロモーション解説 • 新しい発表があるわけではない • 開発向けの話題ではありません • GoogleがAndroidでアピールしたいポイントが分かる • 今年は… – ムース飲み放題 – 休憩所にコンセント無くなっていた・・・
  20. 20
  21. 21
  22. 22
  23. 23
  24. 25
  25. 26 matter
  26. 27
  27. 28
  28. 29
  29. 30
  30. 31
  31. 32 Android at Home
  32. 33
  33. 34
  34. 35
  35. 37
  36. 38
  37. 39
  38. 40
  39. 41
  40. 42
  41. 43
  42. 44
  43. 45
  44. 46
  45. 47 Fast Pair
  46. 48
  47. 49
  48. 50
  49. 51
  50. 52 Night at the drive-in
  51. 53
  52. 54
  53. 55
  54. 56
  55. 57
  56. 58 Android partner walk
  57. 59
  58. 60
  59. 61 Android partner walk 本会場のAndroidを扱う企業のブースへ行くと Androidバッチがもらえる
  60. 62 Smoothie Bar
  61. 63
  62. 64
  63. 65
  64. 66 Oh! Android色!
  65. 67
  66. 68 美は細部に宿る?
  67. 69
  68. 70
  69. 71 ゼッタイスマホ無くさない
  70. 72
  71. 73 Nearby Share
  72. 74
  73. 75
  74. 76
  75. 77 サステナブル
  76. 78
  77. 79
  78. 80
  79. 81
  80. 82
  81. 83
  82. 84
  83. 85 MWC 2023報告 for そのほか
  84. 86
  85. 87
  86. 88
  87. 89
  88. 90
  89. 91
  90. 92
  91. 93
  92. 94
  93. 95
  94. 96
  95. 97
  96. 98
  97. 99
  98. 100
  99. 101
  100. 102
  101. 103
  102. 日本Androidの会
  103. 105 日本Androidの会とは コミュニティー運営委員 97名 設立 2008年9月12日 前身はAndroid勉強会2008年5月 会員 22,011名 Androidに興味を持つ人が集まるユーザーコミュニティーです! •Androidの普及を促進し、ビジネス系、技術系、デザイナー系の人たち に対して、Androidの注目度を上げることを目的としています。
  104. 106 日本Androidの活動内容 •そのほか展示会多数 • Wireless Japanなど Android 普及活動 •メーリングリスト •部/WG活動支援 •セミナー講演活動 •書籍執筆活動 •イベント協賛 地方支部 •各地方での勉強会開催 •ハンズオンセッション(実習) →各支部にお問い合わせ下さい 月例イベント •毎月開催 •勉強会講演方式 •参加無料 •Android Bazaar and Conference •年二回開催(春・秋) •基調講演セミナー等 •バザール(展示) •前回2千人 •の動員数 •開催規模 •約100~200名 •ビジネスマッチング •約100名規模
  105. 107 是非ご入会下さい http://www.android-group.jp/ •個人、法人ともにGoogle Groupsへ登録するだけです。会則並びに設立趣意に賛同し ていただく以外の作業や費用は、発生いたしません。 •企業様のNPOへのご賛助もお受けしております(2口10万円から)。
  106. 108 ご静聴頂きましてありがとうございます
Anzeige