SlideShare a Scribd company logo
1 of 1
講義におけるウェブサービスや
オープンソースソフトウェアの活用と課題
先進工学部未来ロボティクス学科 上田 隆一
2018年11月26日 平成30年度 千葉工業大学FDフォーラム
1. 背景
講義内容を学習者が試す仕組みの重要性
 最近の制御や最適化のテキストはアルゴリズムと
コードの実例の記述が近い[佐藤2018]
 アルゴリズム学習を物理的な道具で[間辺2013, 杉浦2008]
 連絡や交渉の高速化
 電子メールからチャットツールへ
 ビジネスマナーの合理化
(発表者の例: 親しくなる前にTwitterで仕事の依頼を受信)
 ウェブ上での仕事の定量化
 例: GitHub(図1)
 公の場での質問の共有や
情報発信への評価
5. おわりに
 オープンソースソフトウェア/ウェブサービスの利用
 理解の促進/効率化/発信力強化
 今後行ってみたいこと
 ストリーミング配信
 リモート講義
[佐藤2018] 佐藤大亮: 確率ロボティクスのアルゴリズム理解を助けるオープンア
クセスなサンプルコードと解説の作成, 平成29年度卒業論文, 千葉工業大学.
[杉浦2008] 杉浦 学, 松澤 芳昭, 岡田 健, 大岩 元: “アルゴリズム構築能力育成
の導 入教育: 実作業による概念理解に基づくアルゴリズム構築体験とその効
果,” 情報処理学会論文誌, Vol. 49, No. 10, pp. 3409-3427, 2008.
[真辺2013] 間辺 広樹, 兼宗 進, 並木 美太郎: “CS アンプラグドのアルゴリズム学
習 における教具による理解度への影響,” 情報処理学会論文誌, Vol. 54, No. 1,
pp. 14-23, 2013.
参考文献
3. 「確率ロボティクス」の事例
 講義の内容
 確率・統計
 自律ロボット制御のアルゴリズム
 Jupyter Notebook + GitHub
 Jupyter Notebook
 「ノートブック」に整形されたテキスト、数式、
コードを記述可能
 コードはノートブック上で実行可能
 GitHub
 ノートブックの表示機能
 学生やTAからの修正(pull request)
 クライアント(学生)へのアプローチ
 低ストレスで理解に有効と考えられる教材の提供
 SNSの活用方法の提示と利用促進
 ウェブ上への発信の促進
図1:GitHubの個人ページに
表示される影響力の各種指標
2. 「ロボットシステム学」の事例
 講義の内容
 Raspberry Pi/OS/デバイスドライバ/ROS
 ソフトウェアライセンス・著作権
 オープンソースソフトウェア/ウェブサービスの利用
 教員(発表者)の書いたコード・講義資料
 GitHub上に公開
 GitHub, YouTube
 課題の提出に利用
 ライセンスや著作権を遵守したコードのコピーを
奨励、増分やプレゼンテーションを評価
図2: 講義資料
(iPhoneで表示)
図3:YouTubeに提出された課題の例
図4:講義資料(Jupyter Notebookで執筆)
4. 課題
 不適切な発信
 学籍番号をツイート、アップロード等
 アップロードされた課題を注意深く確認する必要
 年度ごとに情報の流通量に違い
 質問やtipsがTwitter上に多く上がる年とそうでない年
 パブリックな場での発信に慣れている人が学年に
何人いるかに依存
 講義中の教室とインターネット空間の往来
 話すのに集中してTwitter上での発言を見落とす等
フォロワー数
スター数/フォーク数

More Related Content

More from Ryuichi Ueda

第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
第41回シェル芸勉強会 午後オープニングRyuichi Ueda
 
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...Ryuichi Ueda
 
20181113_子ども夢ロボット&トーク
20181113_子ども夢ロボット&トーク20181113_子ども夢ロボット&トーク
20181113_子ども夢ロボット&トークRyuichi Ueda
 
第37回シェル芸勉強会イントロ
第37回シェル芸勉強会イントロ第37回シェル芸勉強会イントロ
第37回シェル芸勉強会イントロRyuichi Ueda
 
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習Ryuichi Ueda
 
ROSチュートリアル ROBOMECH2018
ROSチュートリアル ROBOMECH2018ROSチュートリアル ROBOMECH2018
ROSチュートリアル ROBOMECH2018Ryuichi Ueda
 
poster of PFoE used in ICRA 2018
poster of PFoE used in ICRA 2018poster of PFoE used in ICRA 2018
poster of PFoE used in ICRA 2018Ryuichi Ueda
 
Robot frontier lesson3 2018
Robot frontier lesson3 2018Robot frontier lesson3 2018
Robot frontier lesson3 2018Ryuichi Ueda
 
Robot frontier lesson2 2018
Robot frontier lesson2 2018Robot frontier lesson2 2018
Robot frontier lesson2 2018Ryuichi Ueda
 
Robot frontier lesson1 2018
Robot frontier lesson1 2018Robot frontier lesson1 2018
Robot frontier lesson1 2018Ryuichi Ueda
 
第34回シェル芸勉強会
第34回シェル芸勉強会第34回シェル芸勉強会
第34回シェル芸勉強会Ryuichi Ueda
 
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム」
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム」第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム」
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム」Ryuichi Ueda
 
2017年10月18日 シェル芸勉強会 meets バイオインフォマティクス vol.1 スライド
2017年10月18日 シェル芸勉強会 meets バイオインフォマティクス vol.1 スライド2017年10月18日 シェル芸勉強会 meets バイオインフォマティクス vol.1 スライド
2017年10月18日 シェル芸勉強会 meets バイオインフォマティクス vol.1 スライドRyuichi Ueda
 
第31回シェル芸勉強会スライド
第31回シェル芸勉強会スライド第31回シェル芸勉強会スライド
第31回シェル芸勉強会スライドRyuichi Ueda
 
direct use of particle filters for decision making
direct use of particle filters for decision makingdirect use of particle filters for decision making
direct use of particle filters for decision makingRyuichi Ueda
 
Robot frontier lesson3
Robot frontier lesson3Robot frontier lesson3
Robot frontier lesson3Ryuichi Ueda
 
Robot frontier lesson2
Robot frontier lesson2Robot frontier lesson2
Robot frontier lesson2Ryuichi Ueda
 
Robot frontier lesson1
Robot frontier lesson1Robot frontier lesson1
Robot frontier lesson1Ryuichi Ueda
 
電子工作で光で動くロボットをつくろう!
電子工作で光で動くロボットをつくろう!電子工作で光で動くロボットをつくろう!
電子工作で光で動くロボットをつくろう!Ryuichi Ueda
 
オープンソースとロボット
オープンソースとロボットオープンソースとロボット
オープンソースとロボットRyuichi Ueda
 

More from Ryuichi Ueda (20)

第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
第41回シェル芸勉強会 午後オープニング
 
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
Searching Behavior of a Simple Manipulator only with Sense of Touch Generated...
 
20181113_子ども夢ロボット&トーク
20181113_子ども夢ロボット&トーク20181113_子ども夢ロボット&トーク
20181113_子ども夢ロボット&トーク
 
第37回シェル芸勉強会イントロ
第37回シェル芸勉強会イントロ第37回シェル芸勉強会イントロ
第37回シェル芸勉強会イントロ
 
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
シェル芸勉強会にみる、コミュニティを通じたIT学習
 
ROSチュートリアル ROBOMECH2018
ROSチュートリアル ROBOMECH2018ROSチュートリアル ROBOMECH2018
ROSチュートリアル ROBOMECH2018
 
poster of PFoE used in ICRA 2018
poster of PFoE used in ICRA 2018poster of PFoE used in ICRA 2018
poster of PFoE used in ICRA 2018
 
Robot frontier lesson3 2018
Robot frontier lesson3 2018Robot frontier lesson3 2018
Robot frontier lesson3 2018
 
Robot frontier lesson2 2018
Robot frontier lesson2 2018Robot frontier lesson2 2018
Robot frontier lesson2 2018
 
Robot frontier lesson1 2018
Robot frontier lesson1 2018Robot frontier lesson1 2018
Robot frontier lesson1 2018
 
第34回シェル芸勉強会
第34回シェル芸勉強会第34回シェル芸勉強会
第34回シェル芸勉強会
 
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム」
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム」第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを使ったロボットシステム」
第32回信号処理シンポジウム「Raspberry PiとROSを 使ったロボットシステム」
 
2017年10月18日 シェル芸勉強会 meets バイオインフォマティクス vol.1 スライド
2017年10月18日 シェル芸勉強会 meets バイオインフォマティクス vol.1 スライド2017年10月18日 シェル芸勉強会 meets バイオインフォマティクス vol.1 スライド
2017年10月18日 シェル芸勉強会 meets バイオインフォマティクス vol.1 スライド
 
第31回シェル芸勉強会スライド
第31回シェル芸勉強会スライド第31回シェル芸勉強会スライド
第31回シェル芸勉強会スライド
 
direct use of particle filters for decision making
direct use of particle filters for decision makingdirect use of particle filters for decision making
direct use of particle filters for decision making
 
Robot frontier lesson3
Robot frontier lesson3Robot frontier lesson3
Robot frontier lesson3
 
Robot frontier lesson2
Robot frontier lesson2Robot frontier lesson2
Robot frontier lesson2
 
Robot frontier lesson1
Robot frontier lesson1Robot frontier lesson1
Robot frontier lesson1
 
電子工作で光で動くロボットをつくろう!
電子工作で光で動くロボットをつくろう!電子工作で光で動くロボットをつくろう!
電子工作で光で動くロボットをつくろう!
 
オープンソースとロボット
オープンソースとロボットオープンソースとロボット
オープンソースとロボット
 

Recently uploaded

ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラムKochi Eng Camp
 

Recently uploaded (8)

ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 

講義におけるウェブサービスやオープンソースソフトウェアの活用と課題

  • 1. 講義におけるウェブサービスや オープンソースソフトウェアの活用と課題 先進工学部未来ロボティクス学科 上田 隆一 2018年11月26日 平成30年度 千葉工業大学FDフォーラム 1. 背景 講義内容を学習者が試す仕組みの重要性  最近の制御や最適化のテキストはアルゴリズムと コードの実例の記述が近い[佐藤2018]  アルゴリズム学習を物理的な道具で[間辺2013, 杉浦2008]  連絡や交渉の高速化  電子メールからチャットツールへ  ビジネスマナーの合理化 (発表者の例: 親しくなる前にTwitterで仕事の依頼を受信)  ウェブ上での仕事の定量化  例: GitHub(図1)  公の場での質問の共有や 情報発信への評価 5. おわりに  オープンソースソフトウェア/ウェブサービスの利用  理解の促進/効率化/発信力強化  今後行ってみたいこと  ストリーミング配信  リモート講義 [佐藤2018] 佐藤大亮: 確率ロボティクスのアルゴリズム理解を助けるオープンア クセスなサンプルコードと解説の作成, 平成29年度卒業論文, 千葉工業大学. [杉浦2008] 杉浦 学, 松澤 芳昭, 岡田 健, 大岩 元: “アルゴリズム構築能力育成 の導 入教育: 実作業による概念理解に基づくアルゴリズム構築体験とその効 果,” 情報処理学会論文誌, Vol. 49, No. 10, pp. 3409-3427, 2008. [真辺2013] 間辺 広樹, 兼宗 進, 並木 美太郎: “CS アンプラグドのアルゴリズム学 習 における教具による理解度への影響,” 情報処理学会論文誌, Vol. 54, No. 1, pp. 14-23, 2013. 参考文献 3. 「確率ロボティクス」の事例  講義の内容  確率・統計  自律ロボット制御のアルゴリズム  Jupyter Notebook + GitHub  Jupyter Notebook  「ノートブック」に整形されたテキスト、数式、 コードを記述可能  コードはノートブック上で実行可能  GitHub  ノートブックの表示機能  学生やTAからの修正(pull request)  クライアント(学生)へのアプローチ  低ストレスで理解に有効と考えられる教材の提供  SNSの活用方法の提示と利用促進  ウェブ上への発信の促進 図1:GitHubの個人ページに 表示される影響力の各種指標 2. 「ロボットシステム学」の事例  講義の内容  Raspberry Pi/OS/デバイスドライバ/ROS  ソフトウェアライセンス・著作権  オープンソースソフトウェア/ウェブサービスの利用  教員(発表者)の書いたコード・講義資料  GitHub上に公開  GitHub, YouTube  課題の提出に利用  ライセンスや著作権を遵守したコードのコピーを 奨励、増分やプレゼンテーションを評価 図2: 講義資料 (iPhoneで表示) 図3:YouTubeに提出された課題の例 図4:講義資料(Jupyter Notebookで執筆) 4. 課題  不適切な発信  学籍番号をツイート、アップロード等  アップロードされた課題を注意深く確認する必要  年度ごとに情報の流通量に違い  質問やtipsがTwitter上に多く上がる年とそうでない年  パブリックな場での発信に慣れている人が学年に 何人いるかに依存  講義中の教室とインターネット空間の往来  話すのに集中してTwitter上での発言を見落とす等 フォロワー数 スター数/フォーク数