SlideShare a Scribd company logo
1 of 32
Download to read offline
2009/10/10 名古屋Ruby会議01


プログラマと
プログラマでない人のための
課題管理ツール『Redmine』
            名古屋アジャイル勉強会
              北村 亮(id:RKTM)
自己紹介
● 北村 亮(id:RKTM)
● 三重から名古屋へ通うプログラマ


● 文学部心理学専攻出身の文系脳。


● 最近のお気に入り

    ●
        登山
        –   日本最高の勉強会(標高的な意味で)
        –   鈴鹿山脈登ったり、南アルプス登ったり。
        –   IBS石井スポーツが経営継続とか!
    ●   Scala勉強中。
自己紹介(2/3)
●   名古屋アジャイル勉強会スタッフ
    ●   10月30日テーマ
        『なぜ仕事は定時に終わらないのか?』
        –   アジャイルのタイムボックスの考え方で
            仕事の取り組み方を変えてみる。
        –   よく知らないから
            勉強会主担当として
            学んでみるメソッド。


    ●   続きは近日中にWebで!
        –   http://blogs.yahoo.co.jp/nagoya_agile_study_group
自己紹介(3/3)
●   名古屋Scala勉強会(new!)
    ●   名古屋アジャイル勉強会の方と共同創設。
    ●   第1回は10/23金曜日
        –   一人だとくじけるので
            勉強会を立ち上げるメソッド。
        –   まずはScala本を読む。



    ●   続きはGoogle Groupで!
        –   http://groups.google.co.jp/group/NagoyaScala
本日お話すること
●   Redmine良いよ!
    ●
        プログラマでない人でも、課題管理ツール
        や情報共有の場として。
    ●   プログラマな人には、チケット駆動開発の
        土台として。
Redmineって?
●   Webベースのプロジェクト管理ツール。
    ●   Ruby on Rails製。
    ●   複数プロジェクト対応。
    ●
        ロールベースの柔軟なアクセス制御。
    ●   柔軟なIssue Tracking System。
    ●   バージョン管理ツールと連携。
    ●   情報共有の場(ニュース、フォーラム、wiki)
いまここ
●   Redmine良いよ!
    ●
        プログラマでない人でも、課題管理ツール
        や情報共有の場として。
    ●   プログラマな人には、チケット駆動開発の
        土台として。
課題管理ツールとして
●   課題(、リスク、Todo)を管理
        ※厳密には3者は違うけど。
    ●   やらなければならないこと。
    ●
        いつまでに?
    ●   そのステータスは?
    ●   誰が承認?そしてその記録は?
Redmineの課題管理はこんな感じ
●   チケット登録
    ●   『チケット』という単位で課題を登録。
● チケット一覧
● ガントチャート


● 変更の記録


● タイムライン
画面:チケット登録
   トラッカー:チケットのカテゴリ


     優先度を決めたり
     担当者割りしたり
     対象のバージョンを決めたり。


          開始日・期限日。
          予定工数も入れられる。
画面:チケット一覧
    フィルタリングの条件も
    色々と指定できる
画面:ガントチャート


    あれ、遅れすぎてない?




           マウスオーバーで
           概要表示
画面:チケット変更の記録



      誰がどんな変更を加えたか
      残る。
画面:タイムライン



活動のタイムライン。
ここが活発なのはメンバーが
動けている印。




                RSSリーダーに登録。
Redmineの良い点(1/2)
●   Webブラウザがあれば良い。
    ●   Linuxな人でも課題を登録・編集できるよ。
●   情報のリアルタイム性
    ●   RSS
    ●
        メール送信
●   ワークフロー。
    ●
        完了できるのはマネージャのみ、とか。
    ●   誰が承認したか記録に残る。
Redmineの良い点(2/2)
●   課題管理とは直接関係ないけど、非常
    に便利な機能
    ●   情報共有の機能。
        –   wiki、news、forum。
            (メール連絡では後から入った人に伝わらない)
    ●   横断的に検索できる。
        –   チケット、wiki、news、コミットログ、etc
いまここ
●   Redmine良いよ!
    ●
        プログラマでない人でも、課題管理ツール
        や情報共有の場として。
    ●   プログラマな人には、チケット駆動開発の
        土台として。
第13回名古屋アジャイル勉強会



『チケット駆動開発入門』
     2009/06/26
『チケット駆動開発』とは?
●   チケット駆動開発
    (ticket-driven development; TiDD)
    ●   プログラム開発手法の一種。
    ●   作業をタスクに分割しITSのチケットに割り
        当てて管理を行う開発スタイル。
        –   参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/チケット駆動開発
『チケット駆動開発』の何が良いの?
●   作業のINPUTとOUTPUTが紐づく。
    ●
        その作業をしたのはなぜ?を説明し易くな
        る。
    ●   このINPUTからどんなOUTPUTが出てき
        たのか?が簡単にわかる。
    ●
        誰がどんなことしたのか?もよくわかる。
    →自然とトレーサビリティが上がる。
チケット『駆動』? その1
●   「はじめにチケットありき。」
    ●   「チケットなしの作業禁止。」
        –   チケットがない作業は闇作業。
    ●   「チケットなしのコミット禁止。」
        –   チケットがないコミットは闇コミット。
●   チケットにより作業のインプット≒原因≒
    「なぜ」を明確にする。
    ●   作業説明のお供にチケットを。
    ●
        作業の過程で確認したこともチケットに
        記録していく。
チケット『駆動』? その2
●   プロジェクトの流れ。
    ●   リーダーは、作業をチケットとして登録。
    ●   メンバーは、チケットをサインアップ。
    ●
        メンバーは、作業が完了したらチケットのス
        テータスを「解決」に変更。
    ●   リーダーは、メンバーの成果物を確認し、
        –   Okならチケットのステータスを完了にして終了。
        –   Ngならまたメンバーに差し戻し。OKが出るまで繰り
            返す。
ふつう仕事はこんな流れ。
● INPUTを受け取り、
● PROCESSして、


● OUTPUTを出す。




    INPUT   PROCESS   OUTPUT
もう少し補足すると

            作業説明             完了報告



人   リーダー           メンバー              リーダー    レビュー




情   INPUT          PROCESS
報                                   OUTPUT

            チケット
                              コミット
バージョン管理ツールとチケットの連携
●   チケット駆動開発では、OUTPUT(コミッ
    ト)とINPUT(チケット)が紐付く。
    ●   コミットログに特定のキーワードを入れるこ
        とにより、チケットと紐付けが可能。
●   明確に、かつ、記録として残る。
    ●   チケット(INPUT)に対して、何を行ったか
        (コミット)。
    ●   この変更(コミット)は、なぜ行ったのか(チ
        ケット)
●   高いトレーサビリティを簡単に実現。
画面:チケットからリビジョン参照


コミットメッセージにキーワードと
チケットナンバーを書くと、
Redmineが自動でチケットと紐付けてくれる。
さらに、チケットのステータスまで変えてくれる。
画面:リポジトリブラウザ
画面:リビジョンからチケット参照



        リビジョンから関連するチケットが
        紐づく。
高トレーサビリティを簡単に実現
●   「簡単」に
    ●   例:1件の不具合対応のため、1つの設計
        書と2つのソースファイルと、2つのテスト
        コードに変更が加わった、とかが幾つも発
        生すると大変。
    ●   不具合を記録したチケットから、関係するリ
        ビジョンのリンクをクリックすれば修正した
        ファイルがどれとどれかすぐに分かる。
その他




『Redmine』にまつわる
    色々なこと。
Redmine導入の注意点
●   人重要!
    ●   ツールを入れれば解決するものでもない。
    ●   チケットを放置しないように日々確認&行
        動する。朝会・夕会で確認すると良い。
    ●
        そのようなチーム作りが重要。
●   最初はゲリラ活動で!
    ●   最初は「チーム用の情報共有の場」兼
        「自分用タスク管理ツール」として始める。
        そしてだんだんと周りの人に広げていく。
以上




ご清聴ありがとう
 ございました。

More Related Content

Similar to 20091010名古屋Ruby会議01 プログラマとプログラマでない人のための課題管理ツール『Redmine』

楽しいゲーム開発管理
楽しいゲーム開発管理楽しいゲーム開発管理
楽しいゲーム開発管理Maki Koiwa
 
connpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れconnpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れIkeda Yosuke
 
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiBデブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiBakipii Oga
 
【17-B-3】 チケット駆動開発  タスクマネジメントからAgile開発へ part1
【17-B-3】 チケット駆動開発 タスクマネジメントからAgile開発へ part1【17-B-3】 チケット駆動開発 タスクマネジメントからAgile開発へ part1
【17-B-3】 チケット駆動開発  タスクマネジメントからAgile開発へ part1Makoto SAKAI
 
Redmineを使ってみよう
Redmineを使ってみようRedmineを使ってみよう
Redmineを使ってみようmrgoofy33 .
 
効果的なスプリントプランニングのトライ
効果的なスプリントプランニングのトライ効果的なスプリントプランニングのトライ
効果的なスプリントプランニングのトライ貴明 今井
 
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩kiita312
 
ITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せに
ITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せにITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せに
ITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せにsuno88
 
挑戦の道具としてのチケット駆動開発(デブサミ用短編)
挑戦の道具としてのチケット駆動開発(デブサミ用短編)挑戦の道具としてのチケット駆動開発(デブサミ用短編)
挑戦の道具としてのチケット駆動開発(デブサミ用短編)Makoto SAKAI
 
Kanonってなぁ~に?~楽々Kanonで華麗にお仕事しよう~
Kanonってなぁ~に?~楽々Kanonで華麗にお仕事しよう~Kanonってなぁ~に?~楽々Kanonで華麗にお仕事しよう~
Kanonってなぁ~に?~楽々Kanonで華麗にお仕事しよう~Takashi Okamoto
 
チームにRedmineを適用せよ! #RxTstudy
チームにRedmineを適用せよ! #RxTstudyチームにRedmineを適用せよ! #RxTstudy
チームにRedmineを適用せよ! #RxTstudyDai FUJIHARA
 
"はやく" 開発するための開発速度のあげかた
"はやく" 開発するための開発速度のあげかた"はやく" 開発するための開発速度のあげかた
"はやく" 開発するための開発速度のあげかたTakuto Kitabayashi
 
Redmine導入しました(公開)
Redmine導入しました(公開)Redmine導入しました(公開)
Redmine導入しました(公開)Hidekz Hara
 
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介Kouji Hosoda
 
同人スケジューリングサービス作ってみた
同人スケジューリングサービス作ってみた同人スケジューリングサービス作ってみた
同人スケジューリングサービス作ってみたunohanat
 
『じゃらん』『ホットペッパーグルメ』を支えるクラウド・データ基盤
『じゃらん』『ホットペッパーグルメ』を支えるクラウド・データ基盤『じゃらん』『ホットペッパーグルメ』を支えるクラウド・データ基盤
『じゃらん』『ホットペッパーグルメ』を支えるクラウド・データ基盤Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
企業向けUXデザイン導入のポイント
企業向けUXデザイン導入のポイント企業向けUXデザイン導入のポイント
企業向けUXデザイン導入のポイントRoy Kim
 
XDDPプラクティス路線図とパターン・ランゲージ ~時を超えた派生開発の道~
XDDPプラクティス路線図とパターン・ランゲージ ~時を超えた派生開発の道~XDDPプラクティス路線図とパターン・ランゲージ ~時を超えた派生開発の道~
XDDPプラクティス路線図とパターン・ランゲージ ~時を超えた派生開発の道~Noriko Kawaguchi
 
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発Developers Summit
 

Similar to 20091010名古屋Ruby会議01 プログラマとプログラマでない人のための課題管理ツール『Redmine』 (20)

楽しいゲーム開発管理
楽しいゲーム開発管理楽しいゲーム開発管理
楽しいゲーム開発管理
 
connpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れconnpass特徴と開発の流れ
connpass特徴と開発の流れ
 
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiBデブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
デブサミ2013発表資料(14-B-5)「チケット駆動開発のフレームワーク~現場の経験知からパターン言語へ」 #devsumi #devsumiB
 
【17-B-3】 チケット駆動開発  タスクマネジメントからAgile開発へ part1
【17-B-3】 チケット駆動開発 タスクマネジメントからAgile開発へ part1【17-B-3】 チケット駆動開発 タスクマネジメントからAgile開発へ part1
【17-B-3】 チケット駆動開発  タスクマネジメントからAgile開発へ part1
 
Redmineを使ってみよう
Redmineを使ってみようRedmineを使ってみよう
Redmineを使ってみよう
 
効果的なスプリントプランニングのトライ
効果的なスプリントプランニングのトライ効果的なスプリントプランニングのトライ
効果的なスプリントプランニングのトライ
 
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩
Redmineをつかったスクラム開発のはじめの一歩
 
ITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せに
ITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せにITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せに
ITでみんなを幸せに、ITで自分も幸せに
 
挑戦の道具としてのチケット駆動開発(デブサミ用短編)
挑戦の道具としてのチケット駆動開発(デブサミ用短編)挑戦の道具としてのチケット駆動開発(デブサミ用短編)
挑戦の道具としてのチケット駆動開発(デブサミ用短編)
 
Kanonってなぁ~に?~楽々Kanonで華麗にお仕事しよう~
Kanonってなぁ~に?~楽々Kanonで華麗にお仕事しよう~Kanonってなぁ~に?~楽々Kanonで華麗にお仕事しよう~
Kanonってなぁ~に?~楽々Kanonで華麗にお仕事しよう~
 
チームにRedmineを適用せよ! #RxTstudy
チームにRedmineを適用せよ! #RxTstudyチームにRedmineを適用せよ! #RxTstudy
チームにRedmineを適用せよ! #RxTstudy
 
"はやく" 開発するための開発速度のあげかた
"はやく" 開発するための開発速度のあげかた"はやく" 開発するための開発速度のあげかた
"はやく" 開発するための開発速度のあげかた
 
Redmine導入しました(公開)
Redmine導入しました(公開)Redmine導入しました(公開)
Redmine導入しました(公開)
 
SEA-KANSAI #43
SEA-KANSAI #43SEA-KANSAI #43
SEA-KANSAI #43
 
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
いろいろ見せますLord of Knightsのクライアント開発事例紹介
 
同人スケジューリングサービス作ってみた
同人スケジューリングサービス作ってみた同人スケジューリングサービス作ってみた
同人スケジューリングサービス作ってみた
 
『じゃらん』『ホットペッパーグルメ』を支えるクラウド・データ基盤
『じゃらん』『ホットペッパーグルメ』を支えるクラウド・データ基盤『じゃらん』『ホットペッパーグルメ』を支えるクラウド・データ基盤
『じゃらん』『ホットペッパーグルメ』を支えるクラウド・データ基盤
 
企業向けUXデザイン導入のポイント
企業向けUXデザイン導入のポイント企業向けUXデザイン導入のポイント
企業向けUXデザイン導入のポイント
 
XDDPプラクティス路線図とパターン・ランゲージ ~時を超えた派生開発の道~
XDDPプラクティス路線図とパターン・ランゲージ ~時を超えた派生開発の道~XDDPプラクティス路線図とパターン・ランゲージ ~時を超えた派生開発の道~
XDDPプラクティス路線図とパターン・ランゲージ ~時を超えた派生開発の道~
 
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
【16-E-4】残業ゼロで開発スピードが10倍に!もう元の開発体制には戻れないデンソー流のアジャイル開発
 

More from Ryo RKTM

ヤマオススメ@NGK2014
ヤマオススメ@NGK2014ヤマオススメ@NGK2014
ヤマオススメ@NGK2014Ryo RKTM
 
NGK2014 ヤマオススメ
NGK2014 ヤマオススメNGK2014 ヤマオススメ
NGK2014 ヤマオススメRyo RKTM
 
20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い
20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い
20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いRyo RKTM
 
20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い β
20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い β20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い β
20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い βRyo RKTM
 
20120806 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いα版
20120806 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いα版20120806 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いα版
20120806 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いα版Ryo RKTM
 
Play framework 2.0のちょっとした紹介
Play framework 2.0のちょっとした紹介Play framework 2.0のちょっとした紹介
Play framework 2.0のちょっとした紹介Ryo RKTM
 
20111127 scala hackathon_in_名古屋
20111127 scala hackathon_in_名古屋20111127 scala hackathon_in_名古屋
20111127 scala hackathon_in_名古屋Ryo RKTM
 
20111105 LL名古屋 俺と嫁のagiLe deveLopment
20111105 LL名古屋 俺と嫁のagiLe deveLopment20111105 LL名古屋 俺と嫁のagiLe deveLopment
20111105 LL名古屋 俺と嫁のagiLe deveLopmentRyo RKTM
 
名古屋Scala勉強会のご紹介@OSC2010名古屋
名古屋Scala勉強会のご紹介@OSC2010名古屋名古屋Scala勉強会のご紹介@OSC2010名古屋
名古屋Scala勉強会のご紹介@OSC2010名古屋Ryo RKTM
 
第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版
第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版
第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版Ryo RKTM
 
20091226 名古屋SGGAE/J勉強会発表資料『Lift on GAE/J』
20091226 名古屋SGGAE/J勉強会発表資料『Lift on GAE/J』20091226 名古屋SGGAE/J勉強会発表資料『Lift on GAE/J』
20091226 名古屋SGGAE/J勉強会発表資料『Lift on GAE/J』Ryo RKTM
 
名古屋アジャイル勉強会第17回「仕事を定時に終わらせるための『タイムボックス』の考え方」発表資料
名古屋アジャイル勉強会第17回「仕事を定時に終わらせるための『タイムボックス』の考え方」発表資料名古屋アジャイル勉強会第17回「仕事を定時に終わらせるための『タイムボックス』の考え方」発表資料
名古屋アジャイル勉強会第17回「仕事を定時に終わらせるための『タイムボックス』の考え方」発表資料Ryo RKTM
 
名古屋アジャイル勉強会第9回(2009/02/27)発表資料
名古屋アジャイル勉強会第9回(2009/02/27)発表資料名古屋アジャイル勉強会第9回(2009/02/27)発表資料
名古屋アジャイル勉強会第9回(2009/02/27)発表資料Ryo RKTM
 

More from Ryo RKTM (13)

ヤマオススメ@NGK2014
ヤマオススメ@NGK2014ヤマオススメ@NGK2014
ヤマオススメ@NGK2014
 
NGK2014 ヤマオススメ
NGK2014 ヤマオススメNGK2014 ヤマオススメ
NGK2014 ヤマオススメ
 
20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い
20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い
20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い
 
20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い β
20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い β20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い β
20130202 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘い β
 
20120806 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いα版
20120806 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いα版20120806 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いα版
20120806 ドメイン駆動設計読書会at名古屋のお誘いα版
 
Play framework 2.0のちょっとした紹介
Play framework 2.0のちょっとした紹介Play framework 2.0のちょっとした紹介
Play framework 2.0のちょっとした紹介
 
20111127 scala hackathon_in_名古屋
20111127 scala hackathon_in_名古屋20111127 scala hackathon_in_名古屋
20111127 scala hackathon_in_名古屋
 
20111105 LL名古屋 俺と嫁のagiLe deveLopment
20111105 LL名古屋 俺と嫁のagiLe deveLopment20111105 LL名古屋 俺と嫁のagiLe deveLopment
20111105 LL名古屋 俺と嫁のagiLe deveLopment
 
名古屋Scala勉強会のご紹介@OSC2010名古屋
名古屋Scala勉強会のご紹介@OSC2010名古屋名古屋Scala勉強会のご紹介@OSC2010名古屋
名古屋Scala勉強会のご紹介@OSC2010名古屋
 
第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版
第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版
第24回名古屋アジャイル勉強会『朝会を始めよう!』α版
 
20091226 名古屋SGGAE/J勉強会発表資料『Lift on GAE/J』
20091226 名古屋SGGAE/J勉強会発表資料『Lift on GAE/J』20091226 名古屋SGGAE/J勉強会発表資料『Lift on GAE/J』
20091226 名古屋SGGAE/J勉強会発表資料『Lift on GAE/J』
 
名古屋アジャイル勉強会第17回「仕事を定時に終わらせるための『タイムボックス』の考え方」発表資料
名古屋アジャイル勉強会第17回「仕事を定時に終わらせるための『タイムボックス』の考え方」発表資料名古屋アジャイル勉強会第17回「仕事を定時に終わらせるための『タイムボックス』の考え方」発表資料
名古屋アジャイル勉強会第17回「仕事を定時に終わらせるための『タイムボックス』の考え方」発表資料
 
名古屋アジャイル勉強会第9回(2009/02/27)発表資料
名古屋アジャイル勉強会第9回(2009/02/27)発表資料名古屋アジャイル勉強会第9回(2009/02/27)発表資料
名古屋アジャイル勉強会第9回(2009/02/27)発表資料
 

Recently uploaded

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (9)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 

20091010名古屋Ruby会議01 プログラマとプログラマでない人のための課題管理ツール『Redmine』