SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 7
Chef Casual Talk Vol.1
最近、日本で Puppet の影が薄くなって悲しいの
              で、
    ここであえて Puppet の話をする



            2013/4/15
         Hidetoshi Ochiai
自己紹介

    ブログ : http://www.aware.jp/diary/
       
           Puppet 技術記事も少し書いてます

    SI 会社勤務

    Hadoop 数百台の構築維持で Puppet 使っている
       
           使い始めた 2009 年当時は Chef はまだ知らな
           かった ( なかったかも? )

    Puppet の良さに目覚め、社内に啓蒙中
       
           社内は未だに人力のパラメタシート / 手順書 /
           試験項目書で成り立ってます。
Puppet ベストプラクティス情報紹
               介

    数年前、 Puppet の雑誌記事が載っていた頃からだいぶ設計手法が
    整ってきました。
    公式ページにある情報を紹介します。必読です!

    今まで、試行錯誤で何とか編み出していた設計ノウハウが、まとまっ
    ているなんて、素晴らしい。これが 2009 年位からあれば良かったの
    だが……
      
          Style Guide: http://docs.puppetlabs.com/guides/style_guide.html
             
                  いわゆるコーディング規則+後半の class 関係になると、設計レベルの話
                  もある。
      
          Module Fundamentals:
          http://docs.puppetlabs.com/puppet/3/reference/modules_fundamentals.html
             
                  モジュールのディレクトリ配置、 site.pp からの呼び出し方、その他暗黙
                  ルール等。もっと前からこの情報があれば良かったのに。
      
          Writing Great Modules: An Introduction :
          https://puppetlabs.com/blog/writing-great-modules-an-introduction/
             
                  Puppet Forge に登録するような汎用性の高く十分テストされた モジュー
                  ルの作り方です。
Puppet 最新動向

    Puppet 最新メジャーバージョン 3 2012 年 10 月リリース

    Puppet3 新機能
       
           Hiera( 設定値をマニフェストの外部ファイルに書ける仕組み ) を
           標準搭載 ( 以前は別プロダクトだった )
       
           Hiera Autolookup
       
           内部 DSL 廃止! ( ほとんど誰も使っていない )
       
           Variable スコープの明確化
       
           性能向上 他

    Puppet Forge
       
           いろんな人が作ったモジュールが公開してます。再利用性は、も
           のによります。 Puppetlabs 作成のモジュールが参考になります。
       
           puppet module install xxxx でインストールできる ( が、あまり使っ
           たことない )
Hiera Autolookup
               Puppet2.7 まで                  class mymodule::conf(
                                                  $p1,
                                                  $p2="p2 default"
node mgcent61 {                              ){
   class { "mymodule::conf":                      file { "/tmp/mymodule.txt":
                                                       ensure => present,
        p1=>"puppet2.7 example p1",                    mode => 600,
        p2=>"puppet2.7 example p2"                     owner => root,
     }                                                 group => root,
}                                                      content => template("mymodule.txt.template"),
                                                  }
              ノード定義 site.pp                  }

                                                                 クラス定義




               Puppet3
    node mgcent61 {                          ---
       include 'mymodule::conf'              mymodule::conf::p1: hiera test p1
    }                                        mymodule::conf::p2: hiera test p2
              ノード定義 site.pp                  Hiera ファイル (YAML 形式 or JSON 形式 )
Puppet 最新動向 2

    Puppetlabs の動向 ベンダ連携が盛んになってきている。
    Puppet は SI 会社向きか?
      
          VMware 関連
           
               VMware から追加出資 $30M (30 億円 ) 2013/1/23
           •   vCenter デプロイのモジュール、 vFabric Application
               Director 連携等
           
               EMC(VMware の親会社 ) とデプロイツール Razor 共同開発
      
          ネットワーク系
           
               Juniper: Junos OS 上で Puppet Agent 動く
           
               F5: BigIP の管理モジュール
           
               Cisco: 一部の展示会 / プレゼンで Nexus 上で動く Puppet
               Agent が登場している模様
最後に

    Puppet は今も進化を続けています。なんで日本
    で人気がないのだろう?

    Puppet と Chef は、大まかにはできることはほ
    ぼ同じ
     –   使い慣れているものを使う方が良い
     –   言語の好き嫌いレベルの差
     –   設計ノウハウは Puppet と Chef で共通している

    なにげなく Puppet の FUD するのはやめてね
     
         例 : 昔は Puppet があったが、今は Chef が主流
     
         例 : さようなら Puppet, こんにちは Chef

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

意識の低い自動化
意識の低い自動化意識の低い自動化
意識の低い自動化greenasparagus
 
Go言語によるwebアプリの作り方
Go言語によるwebアプリの作り方Go言語によるwebアプリの作り方
Go言語によるwebアプリの作り方Yasutaka Kawamoto
 
2日間Fabricを触った俺が
 色々解説してみる
2日間Fabricを触った俺が
 色々解説してみる2日間Fabricを触った俺が
 色々解説してみる
2日間Fabricを触った俺が
 色々解説してみるairtoxin Ishii
 
hubot-slack v4移行時のハマりどころ #hubot_chatops
hubot-slack v4移行時のハマりどころ #hubot_chatopshubot-slack v4移行時のハマりどころ #hubot_chatops
hubot-slack v4移行時のハマりどころ #hubot_chatopsknjcode
 
Fabricでサーバー管理をDRYにしよう
Fabricでサーバー管理をDRYにしようFabricでサーバー管理をDRYにしよう
Fabricでサーバー管理をDRYにしようmax747
 
Go言語入門者が Webアプリケーション を作ってみた話 #devfest #gdgkyoto
Go言語入門者が Webアプリケーション を作ってみた話 #devfest #gdgkyotoGo言語入門者が Webアプリケーション を作ってみた話 #devfest #gdgkyoto
Go言語入門者が Webアプリケーション を作ってみた話 #devfest #gdgkyotoShoot Morii
 
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo LinuxについてTakuto Matsuu
 
Python × Herokuで作る 雑談slack bot
Python × Herokuで作る 雑談slack botPython × Herokuで作る 雑談slack bot
Python × Herokuで作る 雑談slack botdcubeio
 
Gentooサークル新歓コンパのご案内
Gentooサークル新歓コンパのご案内Gentooサークル新歓コンパのご案内
Gentooサークル新歓コンパのご案内Takuto Matsuu
 
Git pyfes201207-presen
Git pyfes201207-presenGit pyfes201207-presen
Git pyfes201207-presenKouhei Maeda
 
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方Yosuke Furukawa
 
eggとはなんだったのか 栄光のsetuptools
eggとはなんだったのか 栄光のsetuptoolseggとはなんだったのか 栄光のsetuptools
eggとはなんだったのか 栄光のsetuptoolsAtsushi Odagiri
 
Windowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようWindowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようKenji NAKAGAKI
 
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python
「Python言語」はじめの一歩 / First step of PythonTakanori Suzuki
 
SPAJAMでやったこと
SPAJAMでやったことSPAJAMでやったこと
SPAJAMでやったことHiroto Imoto
 
パッケージングの今と未来
パッケージングの今と未来パッケージングの今と未来
パッケージングの今と未来Atsushi Odagiri
 

Was ist angesagt? (20)

意識の低い自動化
意識の低い自動化意識の低い自動化
意識の低い自動化
 
Go言語によるwebアプリの作り方
Go言語によるwebアプリの作り方Go言語によるwebアプリの作り方
Go言語によるwebアプリの作り方
 
2日間Fabricを触った俺が
 色々解説してみる
2日間Fabricを触った俺が
 色々解説してみる2日間Fabricを触った俺が
 色々解説してみる
2日間Fabricを触った俺が
 色々解説してみる
 
hubot-slack v4移行時のハマりどころ #hubot_chatops
hubot-slack v4移行時のハマりどころ #hubot_chatopshubot-slack v4移行時のハマりどころ #hubot_chatops
hubot-slack v4移行時のハマりどころ #hubot_chatops
 
Fabricでサーバー管理をDRYにしよう
Fabricでサーバー管理をDRYにしようFabricでサーバー管理をDRYにしよう
Fabricでサーバー管理をDRYにしよう
 
Go言語入門者が Webアプリケーション を作ってみた話 #devfest #gdgkyoto
Go言語入門者が Webアプリケーション を作ってみた話 #devfest #gdgkyotoGo言語入門者が Webアプリケーション を作ってみた話 #devfest #gdgkyoto
Go言語入門者が Webアプリケーション を作ってみた話 #devfest #gdgkyoto
 
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
今最もアツイdistribution Gentoo Linuxについて
 
Python × Herokuで作る 雑談slack bot
Python × Herokuで作る 雑談slack botPython × Herokuで作る 雑談slack bot
Python × Herokuで作る 雑談slack bot
 
Gentooサークル新歓コンパのご案内
Gentooサークル新歓コンパのご案内Gentooサークル新歓コンパのご案内
Gentooサークル新歓コンパのご案内
 
Git pyfes201207-presen
Git pyfes201207-presenGit pyfes201207-presen
Git pyfes201207-presen
 
Puppet入門
Puppet入門Puppet入門
Puppet入門
 
Jubakitの解説
Jubakitの解説Jubakitの解説
Jubakitの解説
 
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
ヒカルのGo 資料 Webアプリケーションの作り方
 
Gentoo Linuxの紹介
Gentoo Linuxの紹介Gentoo Linuxの紹介
Gentoo Linuxの紹介
 
eggとはなんだったのか 栄光のsetuptools
eggとはなんだったのか 栄光のsetuptoolseggとはなんだったのか 栄光のsetuptools
eggとはなんだったのか 栄光のsetuptools
 
Windowsにpythonをインストールしてみよう
WindowsにpythonをインストールしてみようWindowsにpythonをインストールしてみよう
Windowsにpythonをインストールしてみよう
 
Puppetのススメ
PuppetのススメPuppetのススメ
Puppetのススメ
 
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python
「Python言語」はじめの一歩 / First step of Python
 
SPAJAMでやったこと
SPAJAMでやったことSPAJAMでやったこと
SPAJAMでやったこと
 
パッケージングの今と未来
パッケージングの今と未来パッケージングの今と未来
パッケージングの今と未来
 

Ähnlich wie Chef Casual Talk Vol.1 最近、日本でPuppetの影が薄くなって悲しいので、 ここであえてPuppetの話をする

OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No2Etsuji Nakai
 
PYTHON PACKAGING (PyFes 2012.03 発表資料)
PYTHON PACKAGING (PyFes 2012.03 発表資料)PYTHON PACKAGING (PyFes 2012.03 発表資料)
PYTHON PACKAGING (PyFes 2012.03 発表資料)Takayuki Shimizukawa
 
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStackAkihiro Motoki
 
ChefとPuppetの比較
ChefとPuppetの比較ChefとPuppetの比較
ChefとPuppetの比較Sugawara Genki
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2Etsuji Nakai
 
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築Hideharu MATSUFUJI
 
環境構築自動化ツールのご紹介
環境構築自動化ツールのご紹介環境構築自動化ツールのご紹介
環境構築自動化ツールのご紹介Etsuji Nakai
 
Personal Cloud Automation
Personal Cloud AutomationPersonal Cloud Automation
Personal Cloud AutomationEtsuji Nakai
 
今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集Wataru NOGUCHI
 
NuGet でゲット! Visual Studio パッケージ マネージャ―概要
NuGet でゲット! Visual Studio パッケージ マネージャ―概要NuGet でゲット! Visual Studio パッケージ マネージャ―概要
NuGet でゲット! Visual Studio パッケージ マネージャ―概要Akira Inoue
 
20170131 python3 6 PEP526
20170131 python3 6 PEP526 20170131 python3 6 PEP526
20170131 python3 6 PEP526 masahitojp
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Masahito Zembutsu
 
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門sandai
 
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料Nobuhiro Iwamatsu
 
Ansible handson ood2016
Ansible handson ood2016Ansible handson ood2016
Ansible handson ood2016Hideki Saito
 
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)TatsuyaKatayama
 
Sharing Programming @ wiki
Sharing Programming @ wikiSharing Programming @ wiki
Sharing Programming @ wikiTakashi Yamanoue
 
2005 07 30_xwj_customizinig
2005 07 30_xwj_customizinig2005 07 30_xwj_customizinig
2005 07 30_xwj_customizinigTom Hayakawa
 

Ähnlich wie Chef Casual Talk Vol.1 最近、日本でPuppetの影が薄くなって悲しいので、 ここであえてPuppetの話をする (20)

Puppet on AWS
Puppet on AWSPuppet on AWS
Puppet on AWS
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No2
 
PYTHON PACKAGING (PyFes 2012.03 発表資料)
PYTHON PACKAGING (PyFes 2012.03 発表資料)PYTHON PACKAGING (PyFes 2012.03 発表資料)
PYTHON PACKAGING (PyFes 2012.03 発表資料)
 
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
 
ChefとPuppetの比較
ChefとPuppetの比較ChefとPuppetの比較
ChefとPuppetの比較
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:ハンズオンNo2
 
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
 
環境構築自動化ツールのご紹介
環境構築自動化ツールのご紹介環境構築自動化ツールのご紹介
環境構築自動化ツールのご紹介
 
Personal Cloud Automation
Personal Cloud AutomationPersonal Cloud Automation
Personal Cloud Automation
 
今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集
 
NuGet でゲット! Visual Studio パッケージ マネージャ―概要
NuGet でゲット! Visual Studio パッケージ マネージャ―概要NuGet でゲット! Visual Studio パッケージ マネージャ―概要
NuGet でゲット! Visual Studio パッケージ マネージャ―概要
 
20170131 python3 6 PEP526
20170131 python3 6 PEP526 20170131 python3 6 PEP526
20170131 python3 6 PEP526
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
 
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
Yocto Project ハンズオン / 参加者用資料
 
Ansible handson ood2016
Ansible handson ood2016Ansible handson ood2016
Ansible handson ood2016
 
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
OpenMDAOの最適化を試す(第23回オープンCAE勉強会@関西)
 
Fab
FabFab
Fab
 
Sharing Programming @ wiki
Sharing Programming @ wikiSharing Programming @ wiki
Sharing Programming @ wiki
 
2005 07 30_xwj_customizinig
2005 07 30_xwj_customizinig2005 07 30_xwj_customizinig
2005 07 30_xwj_customizinig
 

Kürzlich hochgeladen

PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 

Kürzlich hochgeladen (7)

PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 

Chef Casual Talk Vol.1 最近、日本でPuppetの影が薄くなって悲しいので、 ここであえてPuppetの話をする

  • 1. Chef Casual Talk Vol.1 最近、日本で Puppet の影が薄くなって悲しいの で、 ここであえて Puppet の話をする 2013/4/15 Hidetoshi Ochiai
  • 2. 自己紹介  ブログ : http://www.aware.jp/diary/  Puppet 技術記事も少し書いてます  SI 会社勤務  Hadoop 数百台の構築維持で Puppet 使っている  使い始めた 2009 年当時は Chef はまだ知らな かった ( なかったかも? )  Puppet の良さに目覚め、社内に啓蒙中  社内は未だに人力のパラメタシート / 手順書 / 試験項目書で成り立ってます。
  • 3. Puppet ベストプラクティス情報紹 介  数年前、 Puppet の雑誌記事が載っていた頃からだいぶ設計手法が 整ってきました。 公式ページにある情報を紹介します。必読です!  今まで、試行錯誤で何とか編み出していた設計ノウハウが、まとまっ ているなんて、素晴らしい。これが 2009 年位からあれば良かったの だが……  Style Guide: http://docs.puppetlabs.com/guides/style_guide.html  いわゆるコーディング規則+後半の class 関係になると、設計レベルの話 もある。  Module Fundamentals: http://docs.puppetlabs.com/puppet/3/reference/modules_fundamentals.html  モジュールのディレクトリ配置、 site.pp からの呼び出し方、その他暗黙 ルール等。もっと前からこの情報があれば良かったのに。  Writing Great Modules: An Introduction : https://puppetlabs.com/blog/writing-great-modules-an-introduction/  Puppet Forge に登録するような汎用性の高く十分テストされた モジュー ルの作り方です。
  • 4. Puppet 最新動向  Puppet 最新メジャーバージョン 3 2012 年 10 月リリース  Puppet3 新機能  Hiera( 設定値をマニフェストの外部ファイルに書ける仕組み ) を 標準搭載 ( 以前は別プロダクトだった )  Hiera Autolookup  内部 DSL 廃止! ( ほとんど誰も使っていない )  Variable スコープの明確化  性能向上 他  Puppet Forge  いろんな人が作ったモジュールが公開してます。再利用性は、も のによります。 Puppetlabs 作成のモジュールが参考になります。  puppet module install xxxx でインストールできる ( が、あまり使っ たことない )
  • 5. Hiera Autolookup Puppet2.7 まで class mymodule::conf( $p1, $p2="p2 default" node mgcent61 { ){ class { "mymodule::conf": file { "/tmp/mymodule.txt": ensure => present, p1=>"puppet2.7 example p1", mode => 600, p2=>"puppet2.7 example p2" owner => root, } group => root, } content => template("mymodule.txt.template"), } ノード定義 site.pp } クラス定義 Puppet3 node mgcent61 { --- include 'mymodule::conf' mymodule::conf::p1: hiera test p1 } mymodule::conf::p2: hiera test p2 ノード定義 site.pp Hiera ファイル (YAML 形式 or JSON 形式 )
  • 6. Puppet 最新動向 2  Puppetlabs の動向 ベンダ連携が盛んになってきている。 Puppet は SI 会社向きか?  VMware 関連  VMware から追加出資 $30M (30 億円 ) 2013/1/23 • vCenter デプロイのモジュール、 vFabric Application Director 連携等  EMC(VMware の親会社 ) とデプロイツール Razor 共同開発  ネットワーク系  Juniper: Junos OS 上で Puppet Agent 動く  F5: BigIP の管理モジュール  Cisco: 一部の展示会 / プレゼンで Nexus 上で動く Puppet Agent が登場している模様
  • 7. 最後に  Puppet は今も進化を続けています。なんで日本 で人気がないのだろう?  Puppet と Chef は、大まかにはできることはほ ぼ同じ – 使い慣れているものを使う方が良い – 言語の好き嫌いレベルの差 – 設計ノウハウは Puppet と Chef で共通している  なにげなく Puppet の FUD するのはやめてね  例 : 昔は Puppet があったが、今は Chef が主流  例 : さようなら Puppet, こんにちは Chef