地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)

Nobuyuki Kanai
Nobuyuki Kanai理事長 um 医療法人社団 淀さんせん会 金井病院
2012. 2. 9.
    地域医療シンポジウム



地域密着型病院の取り組み
  救急・在宅・予防医療 の
 シームレスな連携をめざして

  医療法人社団 淀さんせん会 金井病院
      金井 伸行
*京阪電車「淀駅」より徒歩5分
*名神高速「大山崎IC」より車で5分
*第2京阪「久御山淀IC」より車で5分




            KANAI HOSPITAL

      医療法人社団 淀さんせん会

              金井病院
 〒613-0911
  京都市伏見区淀木津町612-12
  TEL (075) 631-1215(代)
  http://www.kanaihospital.jp
診療圏 人口
 地区別 人口 (人)         平均年齢 (歳)
   淀
伏      8,973          38.4
見 美豆   6,740          33.3
区 納所   6,065          38.1
久御山町  17,248          38.0
  計   39,026          37.0

         283,658      40.0
        1,465,698     41.3
   11
金井病院 沿革
1977年(S52)初代理事長・金井武雄により金井内科医院開設
1984年(S59)金井病院開設 60床(内科・消化器科・循環器科等)
1988年(S63)212床に増床
1997年(H 9) MRI導入 療養病棟導入 老人デイケア開設
1999年(H11)政府管掌健康保険生活習慣病予防健診取扱承認    
2000年(H12)介護保険施行 指定居宅介護支援事業者承認
2002年(H14)訪問看護ステーション「ひだまり」開設
2006年(H18)医療法人化
2007年(H19)第2代理事長・金井伸行が就任 158床に減床
2011年(H23)電子カルテ導入
金井病院 概要
◎開設病床数 158床
・一般病床 114床 (うち障害者病床59床)
・療養病床  44床 (医療型18床 ・介護型26床)
◎外来診療 
  内科、外科、整形外科、小児科を含む全18科
◎専門外来(糖尿病外来、漢方外来、もの忘れ外来、女性外来、禁
煙外来、鼓膜再生外来、ボイスクリニック)

◎1日平均患者数
 外来300名、入院130名
金井病院 基本理念


    この町の病院

   私たちは 地域住民の皆様に
人間愛に根ざした良質な医療を提供します
金井 伸行 略歴
 1993-1999      1999-2004
京都大学医学部      飯塚病院 初期/後期研修医
金井 伸行 略歴
  2004- 2008
                2007- 現在
洛和会音羽病院 ER
 臨床研修指導医       金井病院 理事長
プライマリ・ケアの5要素
(1)近接性   近くて安心

(2)包括性   みんな来てね

(3)協調性   みんなで対応しますよ

(4)継続性   ゆりかごから墓場まで

(5)責任性   良質で安全な医療を提供します
地域医療は

• 病院内で患者さんの疾患を治すだけではない
• 医療者が積極的に地域に出向き、地域・住民を知る
• 地域イベントや行事を通じたヘルスプロモーション

 医療従事者と地域住民の密接な関係
拡大する地域医療のニーズ
         在宅医療



予防医療              救急医療

         地域住民
  外来診療          入院診療
金井病院
重点項目 3本柱




           12
超高齢社会に対応するための
     金井病院の取り組み
1) 在宅医療の強化
   ・訪問診療クリニック、訪問看護ステーション、デイサービス開設

2) IT活用による情報共有と業務効率化
 ・「一患者・一ID・一カルテ」の実現(電子カルテとモバイル活用)
 ・全常勤医師、訪問看護師、全幹部職員にiPhoneを配布

3) 住民・行政とタイアップした地域健康増進活動
超高齢社会に対応するための
     金井病院の取り組み
1) 在宅医療の強化
   ・在宅ケアセンター、訪問看護ステーション、デイサービスの開設

2) IT活用による情報共有と業務効率化
 ・「一患者・一ID・一カルテ」の実現(電子カルテとモバイル活用)
 ・全常勤医師、訪問看護師、全幹部職員にiPhoneを配布

3) 住民・行政とタイアップした地域健康増進活動
地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)
16
17
金井病院グループの事業所
      How to SHARE?
 在宅ケアセンター            訪問看護
  (訪問診療)            ステーション


ヘルスプロモーション          デイサービスセンター
センター(予防医療)   地域住民     (通所介護)


             金井病院
ITによる 多施設情報共有
   金井クリニック             訪問看護
    (在宅診療)            ステーション

        電子カルテ導入
ヘルスプロモーション            デイサービスセンター
センター(予防医療)   患者ID統一     (通所介護)
             モバイル活用

             金井病院
                                   19
超高齢社会に対応するための
     金井病院の取り組み
1) 在宅医療の強化
   ・訪問診療クリニック、訪問看護ステーション、デイサービス開設

2) IT活用による情報共有と業務効率化
 ・「一患者・一ID・一カルテ」の実現(電子カルテとモバイル活用)
 ・全常勤医師、訪問看護師、全幹部職員にiPhoneを配布

3) 住民・行政とタイアップした地域健康増進活動
21
多施設連携 構成図
                 有線接続
 金井病院
                     連携                インターネット
     病院内
    電子カルテ   データベース        ターミナルサーバ
   ネットワーク    サーバ




                VPN接続
   画面情報
                                       iPad / iPhone

金井クリニック   訪問看護ステーション      デイサービスセンター



                     22
地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)
2011年11月 
  ソフトバンク本社(東京)

Team 医療3.0
   vs. 孫正義社長
「ITで医療は変わるのか?」




                 24
ワールドビジネスサテライト
(テレビ東京・テレビ大阪 系列)2011. 6. 16




                              25
超高齢社会に対応するための
     金井病院の取り組み
1) 在宅医療の強化
   ・訪問診療クリニック、訪問看護ステーション、デイサービス開設

2) IT活用による情報共有と業務効率化
 ・「一患者・一ID・一カルテ」の実現(電子カルテとモバイル活用)
 ・全常勤医師、訪問看護師、全幹部職員にiPhoneを配布

3) 住民・行政とタイアップした地域健康増進活動
<医師・医療スタッフを中心に>




       27
地域健康増進活動の目的

① 地域住民が自分の健康状態を理解し、
 疾病を予防するための生活ができる



② 医療関係者と地域住民が集まる場を提供
 することで、コミュニケーションを増やす
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)
45
地域の絆




       46
超高齢社会に対応するための
     金井病院の取り組み
1) 在宅医療の強化
   ・訪問診療クリニック、訪問看護ステーション、デイサービス開設

2) IT活用による情報共有と業務効率化
 ・「一患者・一ID・一カルテ」の実現(電子カルテとモバイル活用)
 ・全常勤医師、訪問看護師、全幹部職員にiPhoneを配布

3) 住民・行政とタイアップした地域健康増進活動
1 von 47

Recomendados

患者ID統一とモバイルでSHAREする地域医療(金井伸行) von
患者ID統一とモバイルでSHAREする地域医療(金井伸行)患者ID統一とモバイルでSHAREする地域医療(金井伸行)
患者ID統一とモバイルでSHAREする地域医療(金井伸行)Nobuyuki Kanai
1K views16 Folien
Sequoia Capital投資トレンドリサーチ(Healthlane/MS) von
Sequoia Capital投資トレンドリサーチ(Healthlane/MS)Sequoia Capital投資トレンドリサーチ(Healthlane/MS)
Sequoia Capital投資トレンドリサーチ(Healthlane/MS)Yuki Shimizu
3.2K views8 Folien
130629機能強化型在支診のict活用による効率的な運営と経済性の検証 von
130629機能強化型在支診のict活用による効率的な運営と経済性の検証130629機能強化型在支診のict活用による効率的な運営と経済性の検証
130629機能強化型在支診のict活用による効率的な運営と経済性の検証摂 北山
954 views18 Folien
在宅看護概論①(20151020) von
在宅看護概論①(20151020) 在宅看護概論①(20151020)
在宅看護概論①(20151020) 律子 栗原
1.9K views29 Folien
地域医療連携支援システムEirの持続可能性と今後の課題_北山摂 von
地域医療連携支援システムEirの持続可能性と今後の課題_北山摂地域医療連携支援システムEirの持続可能性と今後の課題_北山摂
地域医療連携支援システムEirの持続可能性と今後の課題_北山摂摂 北山
958 views22 Folien
電子診療情報の活用による国民の医療安全向上事業 von
電子診療情報の活用による国民の医療安全向上事業電子診療情報の活用による国民の医療安全向上事業
電子診療情報の活用による国民の医療安全向上事業jump-slide
748 views1 Folie

Más contenido relacionado

Was ist angesagt?

第2回神戸ict医療イノベーションフォーラム 遠矢純一郎 von
第2回神戸ict医療イノベーションフォーラム 遠矢純一郎第2回神戸ict医療イノベーションフォーラム 遠矢純一郎
第2回神戸ict医療イノベーションフォーラム 遠矢純一郎遠矢 純一郎
1.5K views25 Folien
日本医療情報学会学術総会 ランチョンセミナー 20141108 von
日本医療情報学会学術総会 ランチョンセミナー 20141108日本医療情報学会学術総会 ランチョンセミナー 20141108
日本医療情報学会学術総会 ランチョンセミナー 20141108遠矢 純一郎
1.6K views51 Folien
地域住民健康増進サポート事業 von
地域住民健康増進サポート事業地域住民健康増進サポート事業
地域住民健康増進サポート事業jump-slide
544 views1 Folie
在宅医療 von
在宅医療在宅医療
在宅医療harutoshiroma
1.7K views17 Folien
提言 医療情報化を推進する三つの解決策  2016 524 von
提言 医療情報化を推進する三つの解決策  2016 524提言 医療情報化を推進する三つの解決策  2016 524
提言 医療情報化を推進する三つの解決策  2016 524jump-slide
598 views9 Folien
J&J intern von
J&J internJ&J intern
J&J intern毅 松林
430 views2 Folien

Was ist angesagt?(7)

第2回神戸ict医療イノベーションフォーラム 遠矢純一郎 von 遠矢 純一郎
第2回神戸ict医療イノベーションフォーラム 遠矢純一郎第2回神戸ict医療イノベーションフォーラム 遠矢純一郎
第2回神戸ict医療イノベーションフォーラム 遠矢純一郎
遠矢 純一郎1.5K views
日本医療情報学会学術総会 ランチョンセミナー 20141108 von 遠矢 純一郎
日本医療情報学会学術総会 ランチョンセミナー 20141108日本医療情報学会学術総会 ランチョンセミナー 20141108
日本医療情報学会学術総会 ランチョンセミナー 20141108
遠矢 純一郎1.6K views
地域住民健康増進サポート事業 von jump-slide
地域住民健康増進サポート事業地域住民健康増進サポート事業
地域住民健康増進サポート事業
jump-slide544 views
提言 医療情報化を推進する三つの解決策  2016 524 von jump-slide
提言 医療情報化を推進する三つの解決策  2016 524提言 医療情報化を推進する三つの解決策  2016 524
提言 医療情報化を推進する三つの解決策  2016 524
jump-slide598 views
在宅医療の現場の実際と地域連携 von 遠矢 純一郎
在宅医療の現場の実際と地域連携在宅医療の現場の実際と地域連携
在宅医療の現場の実際と地域連携
遠矢 純一郎1.1K views

Destacado

地域におけるプログラマの存在 von
地域におけるプログラマの存在地域におけるプログラマの存在
地域におけるプログラマの存在高見 知英
1.1K views15 Folien
企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220 von
企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220
企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220Daisuke Hachimura
671 views6 Folien
病院職員向けQgis1.7.0ハンズオン von
病院職員向けQgis1.7.0ハンズオン病院職員向けQgis1.7.0ハンズオン
病院職員向けQgis1.7.0ハンズオンHiromasa Horiguchi
1.2K views62 Folien
地域ヘルスケア事業事例集 von
地域ヘルスケア事業事例集地域ヘルスケア事業事例集
地域ヘルスケア事業事例集Shu Takeda
2.2K views14 Folien
病院医療から地域包括ケアへ von
病院医療から地域包括ケアへ病院医療から地域包括ケアへ
病院医療から地域包括ケアへ遠矢 純一郎
2.6K views62 Folien
郵便番号二次医療圏対応表2014年度版の公開 von
郵便番号二次医療圏対応表2014年度版の公開郵便番号二次医療圏対応表2014年度版の公開
郵便番号二次医療圏対応表2014年度版の公開Sayuri Shimizu
2.5K views4 Folien

Destacado(20)

地域におけるプログラマの存在 von 高見 知英
地域におけるプログラマの存在地域におけるプログラマの存在
地域におけるプログラマの存在
高見 知英1.1K views
企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220 von Daisuke Hachimura
企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220
企業向け社内「医療啓発」セミナー提案110220
Daisuke Hachimura671 views
地域ヘルスケア事業事例集 von Shu Takeda
地域ヘルスケア事業事例集地域ヘルスケア事業事例集
地域ヘルスケア事業事例集
Shu Takeda2.2K views
病院医療から地域包括ケアへ von 遠矢 純一郎
病院医療から地域包括ケアへ病院医療から地域包括ケアへ
病院医療から地域包括ケアへ
遠矢 純一郎2.6K views
郵便番号二次医療圏対応表2014年度版の公開 von Sayuri Shimizu
郵便番号二次医療圏対応表2014年度版の公開郵便番号二次医療圏対応表2014年度版の公開
郵便番号二次医療圏対応表2014年度版の公開
Sayuri Shimizu2.5K views
医療情報学1(標準化と診療)20120120 b von Shinya Oku
医療情報学1(標準化と診療)20120120 b医療情報学1(標準化と診療)20120120 b
医療情報学1(標準化と診療)20120120 b
Shinya Oku1.4K views
医療・ヘルスケアの情報利活用に向けて von Satoshi Taniguchi
医療・ヘルスケアの情報利活用に向けて医療・ヘルスケアの情報利活用に向けて
医療・ヘルスケアの情報利活用に向けて
Satoshi Taniguchi1.7K views
プライベートでも役立つ!楽しく学べる、接遇の心と技術!~女子力アップ研修~ von 諭 榊原
プライベートでも役立つ!楽しく学べる、接遇の心と技術!~女子力アップ研修~プライベートでも役立つ!楽しく学べる、接遇の心と技術!~女子力アップ研修~
プライベートでも役立つ!楽しく学べる、接遇の心と技術!~女子力アップ研修~
諭 榊原358 views
一般急性期病床における向精神薬処方実態:DPCデータを用いた分析 von Sayuri Shimizu
一般急性期病床における向精神薬処方実態:DPCデータを用いた分析一般急性期病床における向精神薬処方実態:DPCデータを用いた分析
一般急性期病床における向精神薬処方実態:DPCデータを用いた分析
Sayuri Shimizu2.8K views
チーム医療と信念対立 2014JSPENハンドアウト von Hirohisa Shimizu
チーム医療と信念対立 2014JSPENハンドアウトチーム医療と信念対立 2014JSPENハンドアウト
チーム医療と信念対立 2014JSPENハンドアウト
Hirohisa Shimizu1.1K views
コスト削減のアイデアと方法とは?またそれに伴うリスク・注意点とは? von 節約 社長
コスト削減のアイデアと方法とは?またそれに伴うリスク・注意点とは?コスト削減のアイデアと方法とは?またそれに伴うリスク・注意点とは?
コスト削減のアイデアと方法とは?またそれに伴うリスク・注意点とは?
節約 社長512 views
校種間におけるコンピュータ支援語学学習態度の変容:中学生・高校生・大学生を対象とした多母集団の同時分析を用いて von Yusaku Kawaguchi
校種間におけるコンピュータ支援語学学習態度の変容:中学生・高校生・大学生を対象とした多母集団の同時分析を用いて校種間におけるコンピュータ支援語学学習態度の変容:中学生・高校生・大学生を対象とした多母集団の同時分析を用いて
校種間におけるコンピュータ支援語学学習態度の変容:中学生・高校生・大学生を対象とした多母集団の同時分析を用いて
Yusaku Kawaguchi1.7K views
コール内容からみた有料老人ホームの特徴 平田先生 von 摂 北山
コール内容からみた有料老人ホームの特徴  平田先生コール内容からみた有料老人ホームの特徴  平田先生
コール内容からみた有料老人ホームの特徴 平田先生
摂 北山1.7K views
チーム医療と信念対立 ハンドアウト2012.09.25 von Hirohisa Shimizu
チーム医療と信念対立 ハンドアウト2012.09.25チーム医療と信念対立 ハンドアウト2012.09.25
チーム医療と信念対立 ハンドアウト2012.09.25
Hirohisa Shimizu1.6K views
7A病棟 von kohsei-hp
7A病棟7A病棟
7A病棟
kohsei-hp7.7K views
あなたにお出ししている薬は血圧を下げる薬ではありません von Akinari Moriya
あなたにお出ししている薬は血圧を下げる薬ではありませんあなたにお出ししている薬は血圧を下げる薬ではありません
あなたにお出ししている薬は血圧を下げる薬ではありません
Akinari Moriya2K views
公立昭和病院25年度講演会 第1回:あなたは何が分からなくて何を知りたいのか?:公開版 von Akinari Moriya
公立昭和病院25年度講演会 第1回:あなたは何が分からなくて何を知りたいのか?:公開版公立昭和病院25年度講演会 第1回:あなたは何が分からなくて何を知りたいのか?:公開版
公立昭和病院25年度講演会 第1回:あなたは何が分からなくて何を知りたいのか?:公開版
Akinari Moriya2.4K views
急性期病院が急性期であるために地域包括ケア病棟の活かし方 von Masahiro Inoue
急性期病院が急性期であるために地域包括ケア病棟の活かし方急性期病院が急性期であるために地域包括ケア病棟の活かし方
急性期病院が急性期であるために地域包括ケア病棟の活かし方
Masahiro Inoue6.4K views
せいしれんセミナー薬 von Yuki Toibana
せいしれんセミナー薬せいしれんセミナー薬
せいしれんセミナー薬
Yuki Toibana2.8K views

Similar a 地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)

スマートフォンとクラウド型地域連携システムで切り拓く未来型在宅医療 von
スマートフォンとクラウド型地域連携システムで切り拓く未来型在宅医療スマートフォンとクラウド型地域連携システムで切り拓く未来型在宅医療
スマートフォンとクラウド型地域連携システムで切り拓く未来型在宅医療遠矢 純一郎
727 views30 Folien
iPhone、iPadを活用した在宅医療システムの運用とその取り組み von
iPhone、iPadを活用した在宅医療システムの運用とその取り組みiPhone、iPadを活用した在宅医療システムの運用とその取り組み
iPhone、iPadを活用した在宅医療システムの運用とその取り組み遠矢 純一郎
2.7K views28 Folien
日本在宅医療学会 クラウド型地域医療連携システムの活用 20110625 von
日本在宅医療学会 クラウド型地域医療連携システムの活用 20110625日本在宅医療学会 クラウド型地域医療連携システムの活用 20110625
日本在宅医療学会 クラウド型地域医療連携システムの活用 20110625遠矢 純一郎
1.9K views17 Folien
日本社会薬学会 20140914 von
日本社会薬学会 20140914日本社会薬学会 20140914
日本社会薬学会 20140914遠矢 純一郎
1.3K views51 Folien
Co med-cafe-20130701 von
Co med-cafe-20130701Co med-cafe-20130701
Co med-cafe-20130701Tomoyuki Yanagimoto
954 views63 Folien
スマートフォンを活用したクラウド型 地域医療介護連携システムの運用 von
スマートフォンを活用したクラウド型 地域医療介護連携システムの運用スマートフォンを活用したクラウド型 地域医療介護連携システムの運用
スマートフォンを活用したクラウド型 地域医療介護連携システムの運用遠矢 純一郎
1.5K views18 Folien

Similar a 地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)(20)

スマートフォンとクラウド型地域連携システムで切り拓く未来型在宅医療 von 遠矢 純一郎
スマートフォンとクラウド型地域連携システムで切り拓く未来型在宅医療スマートフォンとクラウド型地域連携システムで切り拓く未来型在宅医療
スマートフォンとクラウド型地域連携システムで切り拓く未来型在宅医療
遠矢 純一郎727 views
iPhone、iPadを活用した在宅医療システムの運用とその取り組み von 遠矢 純一郎
iPhone、iPadを活用した在宅医療システムの運用とその取り組みiPhone、iPadを活用した在宅医療システムの運用とその取り組み
iPhone、iPadを活用した在宅医療システムの運用とその取り組み
遠矢 純一郎2.7K views
日本在宅医療学会 クラウド型地域医療連携システムの活用 20110625 von 遠矢 純一郎
日本在宅医療学会 クラウド型地域医療連携システムの活用 20110625日本在宅医療学会 クラウド型地域医療連携システムの活用 20110625
日本在宅医療学会 クラウド型地域医療連携システムの活用 20110625
遠矢 純一郎1.9K views
スマートフォンを活用したクラウド型 地域医療介護連携システムの運用 von 遠矢 純一郎
スマートフォンを活用したクラウド型 地域医療介護連携システムの運用スマートフォンを活用したクラウド型 地域医療介護連携システムの運用
スマートフォンを活用したクラウド型 地域医療介護連携システムの運用
遠矢 純一郎1.5K views
金井病院魅力発信経営報告書 von Nobuyuki Kanai
金井病院魅力発信経営報告書金井病院魅力発信経営報告書
金井病院魅力発信経営報告書
Nobuyuki Kanai1.2K views
医療関連サービス振興会 20130213 配付資料 von 遠矢 純一郎
医療関連サービス振興会 20130213 配付資料医療関連サービス振興会 20130213 配付資料
医療関連サービス振興会 20130213 配付資料
遠矢 純一郎929 views
日本在宅医療学会 「多職種みんなで使えるを目指す地域医療連携支援システムの取り組み」 von 遠矢 純一郎
日本在宅医療学会 「多職種みんなで使えるを目指す地域医療連携支援システムの取り組み」日本在宅医療学会 「多職種みんなで使えるを目指す地域医療連携支援システムの取り組み」
日本在宅医療学会 「多職種みんなで使えるを目指す地域医療連携支援システムの取り組み」
遠矢 純一郎2K views
ネットワークで繋がる「安心・安全」遠野型ICT利活用の取組事例「遠野型健康増進ネットワーク事業 von platinumhandbook
ネットワークで繋がる「安心・安全」遠野型ICT利活用の取組事例「遠野型健康増進ネットワーク事業ネットワークで繋がる「安心・安全」遠野型ICT利活用の取組事例「遠野型健康増進ネットワーク事業
ネットワークで繋がる「安心・安全」遠野型ICT利活用の取組事例「遠野型健康増進ネットワーク事業
platinumhandbook639 views
第7回日本在宅薬学会 「スマホとITでつながる在宅地域連携」 von 遠矢 純一郎
第7回日本在宅薬学会 「スマホとITでつながる在宅地域連携」第7回日本在宅薬学会 「スマホとITでつながる在宅地域連携」
第7回日本在宅薬学会 「スマホとITでつながる在宅地域連携」
遠矢 純一郎6.7K views
在宅医療におけるスマートフォンとクラウド型地域医療連携システムの活用 Slideshare用 von 遠矢 純一郎
在宅医療におけるスマートフォンとクラウド型地域医療連携システムの活用 Slideshare用在宅医療におけるスマートフォンとクラウド型地域医療連携システムの活用 Slideshare用
在宅医療におけるスマートフォンとクラウド型地域医療連携システムの活用 Slideshare用
遠矢 純一郎3.1K views
在宅の地域連携におけるICT活用の実際 von 遠矢 純一郎
在宅の地域連携におけるICT活用の実際在宅の地域連携におけるICT活用の実際
在宅の地域連携におけるICT活用の実際
遠矢 純一郎2.3K views
医療・介護イノベーション改革 イノベーション・ニューディール戦略0610案 von labo koku
医療・介護イノベーション改革 イノベーション・ニューディール戦略0610案医療・介護イノベーション改革 イノベーション・ニューディール戦略0610案
医療・介護イノベーション改革 イノベーション・ニューディール戦略0610案
labo koku40 views
20151104 health2.0 in Japan - clinical big data and subjects von NaotoKume
20151104 health2.0 in Japan - clinical big data and subjects20151104 health2.0 in Japan - clinical big data and subjects
20151104 health2.0 in Japan - clinical big data and subjects
NaotoKume1.1K views
2013年5月18日下西診療連携カード プライマリケア学会 von Koji Ohmori
2013年5月18日下西診療連携カード プライマリケア学会2013年5月18日下西診療連携カード プライマリケア学会
2013年5月18日下西診療連携カード プライマリケア学会
Koji Ohmori174 views

地域密着型病院の取り組み(京都大学地域医療シンポジウム)