Start
Entdecken
Suche senden
Hochladen
Einloggen
Registrieren
Anzeige
Spring'15 ISV様向け新機能紹介
Melden
Kazuki Nakajima
Folgen
Evangelist at Oracle Corporation Japan um Oracle Corporation Japan
16. Mar 2015
•
0 gefällt mir
1 gefällt mir
×
Sei der Erste, dem dies gefällt
Mehr anzeigen
•
1,414 Aufrufe
Aufrufe
×
Aufrufe insgesamt
0
Auf Slideshare
0
Aus Einbettungen
0
Anzahl der Einbettungen
0
Check these out next
モバイル用Webフレームワーク最前線
アシアル株式会社
クロスプラットフォーム開発入門
minazou67
Kintone vs Salesforce vs Google
Daisuke Sugai
CROSS 2015 モバイル開発環境セッション
Masahiro Tanaka
Sf素人が2週間でアプリケーションビルダーに挑戦してみた
政雄 金森
Gartner summit 2016
アシアル株式会社
Introduction to Visual Studio App Center
Takeshi Fujimoto
Monaca事例から学ぶHTML5モバイルアプリの活用ポイント
アシアル株式会社
1
von
17
Top clipped slide
Spring'15 ISV様向け新機能紹介
16. Mar 2015
•
0 gefällt mir
1 gefällt mir
×
Sei der Erste, dem dies gefällt
Mehr anzeigen
•
1,414 Aufrufe
Aufrufe
×
Aufrufe insgesamt
0
Auf Slideshare
0
Aus Einbettungen
0
Anzahl der Einbettungen
0
Jetzt herunterladen
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Melden
Technologie
Spring'15のISV様向け新機能紹介
Kazuki Nakajima
Folgen
Evangelist at Oracle Corporation Japan um Oracle Corporation Japan
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Recomendados
今さらきけない環境ハブ
Kazuki Nakajima
30.4K Aufrufe
•
8 Folien
キャンバス個人用アプリ 速習ガイド
Kazuki Nakajima
30.3K Aufrufe
•
12 Folien
絶対使いたくなるAppexchangeアプリとそのアーキテクチャー
Kazuki Nakajima
2K Aufrufe
•
11 Folien
Force.com Canvas アプリケーション
Salesforce Developers Japan
3.6K Aufrufe
•
19 Folien
Lightingコンポーネントベーシック開発
Akihiro Iwaya
7.6K Aufrufe
•
82 Folien
Salesforce Lightning をやってみてあれこれ
寛 吉田
11.3K Aufrufe
•
25 Folien
Más contenido relacionado
Presentaciones para ti
(20)
モバイル用Webフレームワーク最前線
アシアル株式会社
•
3.2K Aufrufe
クロスプラットフォーム開発入門
minazou67
•
16.7K Aufrufe
Kintone vs Salesforce vs Google
Daisuke Sugai
•
5.5K Aufrufe
CROSS 2015 モバイル開発環境セッション
Masahiro Tanaka
•
14.7K Aufrufe
Sf素人が2週間でアプリケーションビルダーに挑戦してみた
政雄 金森
•
20.1K Aufrufe
Gartner summit 2016
アシアル株式会社
•
991 Aufrufe
Introduction to Visual Studio App Center
Takeshi Fujimoto
•
361 Aufrufe
Monaca事例から学ぶHTML5モバイルアプリの活用ポイント
アシアル株式会社
•
1.1K Aufrufe
HTML5ハイブリッドアプリ開発のベストプラクティス
アシアル株式会社
•
11K Aufrufe
エンタープライズ要件に対応する高品質なCordovaアプリ開発のポイント
アシアル株式会社
•
2.7K Aufrufe
Lightning Component公開への道 ~「Multi-View Calendar」開発で分かったこと~
寛 吉田
•
2.4K Aufrufe
Office365のID連携の機能の移り変わりについて
Genki WATANABE
•
6.4K Aufrufe
19-D-5 Silverlightを利用したビジネスアプリケーション作成のポイント
nishizaki
•
657 Aufrufe
「ガルーン 3」と「Office10」の比較資料
Cybozucommunity
•
5.1K Aufrufe
2011年マイクロソフト テクノロジー振り返り~開発編~
Takeshi Shinmura
•
1.2K Aufrufe
20180616 業務システムをAppServiceで運用しよう #きたあず #jazug
Katsuya Shimizu
•
2.1K Aufrufe
Endou LT Docment_Service Cloud Trailblazers Meetup 06_20190218UpVersion
加奈子 遠藤
•
519 Aufrufe
書籍『Monacaで学ぶはじめてのプログラミング』 講義スライド第2弾(体験版)
アシアル株式会社
•
3.6K Aufrufe
Web標準技術でiOS、Android両対応アプリを開発
アシアル株式会社
•
929 Aufrufe
Android enterpriseで実現できる端末管理の世界
Daisuke Tsutsumi
•
4K Aufrufe
Similar a Spring'15 ISV様向け新機能紹介
(20)
Salesforce dug meetup #6
Akira Kuratani
•
2.3K Aufrufe
JPC2016: PUP-02: 今すぐできるソフトウェア資産を活かした Azure ビジネス展開 ~ ソフトウェア資産をお持ちの方も利用する方も ~
MPN Japan
•
75 Aufrufe
SpotBugs(FindBugs)による 大規模ERPのコード品質改善
Works Applications
•
13.9K Aufrufe
【XDev】A-2 アジリティ向上のためのツール活用
智治 長沢
•
794 Aufrufe
【17-D-6】.NETアセンブリの宿命
Developers Summit
•
925 Aufrufe
[3rd 長崎QDG] チームで、長期間で、たくさんのソフトウェアを快適に開発し、価値を生み続けるためのエンジニアリング
Masanori Kaneko
•
1.4K Aufrufe
Force.com開発基礎
Salesforce Developers Japan
•
4.3K Aufrufe
DreamTXセッションから読み解くAI活用の現状と展望
Takashi Hatamoto
•
252 Aufrufe
2020/12/03 SaaS を正しい方向へ加速するフィードバックループ
Issei Hiraoka
•
225 Aufrufe
NSA NB委員会セミナー「モバイルアプリ開発業務におけるmonacaの活用」
アシアル株式会社
•
1.3K Aufrufe
AppExchangeパートナー&デベロッパー第1部:20071205版
Junichiro Tasaki
•
1.2K Aufrufe
Cloud Native and Agile Approach
Shinya Yanagihara
•
163 Aufrufe
OutSystems ユーザー会 セッション資料
Tsuyoshi Kawarasaki
•
3.5K Aufrufe
ノンコーディングでビジネスアプリ作成 PowerApps入門
Trainocate Japan, Ltd.
•
291 Aufrufe
20180206 Lay App Grow App で進める DevOps アプリ開発アプローチ
Shunsuke Kawai
•
474 Aufrufe
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
Daisuke Nishino
•
45.8K Aufrufe
Developers Summit 2013 Summer C3 なぜデバイス向けアプリ開発が失敗するのか
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
•
2.6K Aufrufe
20150314 appforofficestudy
hipsrinoky
•
653 Aufrufe
継続的デリバリーとサービス仮想化で変わる、エンタープライズアジャイル開発
Takashi Watanabe
•
1.1K Aufrufe
Adminとうまく共存するためのApex開発Tips
Takashi Hatamoto
•
407 Aufrufe
Anzeige
Más de Kazuki Nakajima
(20)
ビーコンBotによるニュータイプな受付
Kazuki Nakajima
•
679 Aufrufe
Apexで作成したrest apiをしっかり保護する方法
Kazuki Nakajima
•
2.8K Aufrufe
Waterfall cafeで働くBot
Kazuki Nakajima
•
8.9K Aufrufe
AIが入った栄養士Botのアーキテクチャー
Kazuki Nakajima
•
4.3K Aufrufe
AIを組み込んだ近未来のアプリケーションで感じる新しいサービスの新しい開発手法
Kazuki Nakajima
•
1.1K Aufrufe
畑と会話するニュータイプなIo tアプリで加熱中の技術トレンドを鷲掴みにする45分
Kazuki Nakajima
•
2K Aufrufe
無償のAPEXワークスペース取得方法
Kazuki Nakajima
•
957 Aufrufe
Oracle Cloudのjava実行環境
Kazuki Nakajima
•
1.4K Aufrufe
実はDatabase cloudだけで実現できる巷で噂の機械学習とは?
Kazuki Nakajima
•
6.8K Aufrufe
海外で人気沸騰中のIo tデバイスとdatabase cloudで構成するシンプルなiot構成を学ぶ
Kazuki Nakajima
•
6.2K Aufrufe
鳥肌必至のニューラルネットワークによる近未来の画像認識技術を体験し、IoTの知られざるパワーを知る
Kazuki Nakajima
•
7K Aufrufe
ビジネスアイデアを最速で形にできるApp exchange
Kazuki Nakajima
•
1K Aufrufe
活躍中のアプリケーションから紐解くForcecom
Kazuki Nakajima
•
1.5K Aufrufe
Upwardのご紹介
Kazuki Nakajima
•
948 Aufrufe
Salesforce1入門
Kazuki Nakajima
•
12.3K Aufrufe
Force.com canvas入門ガイド
Kazuki Nakajima
•
11.6K Aufrufe
Drawloop intro
Kazuki Nakajima
•
627 Aufrufe
Sugoisurvey intro
Kazuki Nakajima
•
601 Aufrufe
Rakumo intro
Kazuki Nakajima
•
822 Aufrufe
Motionboard intro
Kazuki Nakajima
•
608 Aufrufe
Último
(20)
20230523_IoTLT_vol99_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
99 Aufrufe
モバイル・クラウド・コンピューティング-データを如何に格納し、組み合わせ、情報として引き出すか
Masahiko Funaki
•
2 Aufrufe
PCベース制御による集中制御.pdf
ssusercd9928
•
19 Aufrufe
論文紹介:Temporal Action Segmentation: An Analysis of Modern Techniques
Toru Tamaki
•
53 Aufrufe
①【汤普森河大学毕业证文凭学位证书|工艺完美复刻】
love445ds
•
2 Aufrufe
①【威斯康星大学麦迪逊分校毕业证文凭学位证书|工艺完美复刻】
C25lokh12
•
3 Aufrufe
①【阳光海岸大学毕业证文凭学位证书|工艺完美复刻】
vgh215w
•
2 Aufrufe
《杨百翰大学毕业证|学位证书校内仿真版本》
d520dasw12
•
2 Aufrufe
☀️【卡尔顿大学毕业证成绩单留学生首选】
15sad
•
2 Aufrufe
SoftwareControl.pdf
ssusercd9928
•
6 Aufrufe
留信网认证可查【拜欧拉大学文凭证书毕业证购买】
1lkjhg
•
3 Aufrufe
第2回Matlantis User Conference_20230421_畠山歓先生
Matlantis
•
357 Aufrufe
UAV写真・レーザー測量test.pptx
ssuserb48d2b1
•
13 Aufrufe
ペンタエリスリトール市場.pdf
HinaMiyazu
•
3 Aufrufe
【2023年5月】平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座
法林浩之
•
16 Aufrufe
統計学の攻略_統計的仮説検定の9パターン.pdf
akipii Oga
•
27 Aufrufe
留信网认证可查【皇家霍洛威学院文凭证书毕业证购买】
32lkhng
•
2 Aufrufe
MT,STautomation
ssuserf8ea02
•
105 Aufrufe
シン3次元表示装置 ーその1ー
Takashi Yamanoue
•
126 Aufrufe
Apache EventMesh を使ってみた
Yoshiyasu SAEKI
•
39 Aufrufe
Anzeige
Spring'15 ISV様向け新機能紹介
Spring’15 ISVパートナー様向け新機能紹介 株式会社セールスフォース・ドットコム テクニカルエバンジェリスト 中嶋 一樹
• 環境ハブ • ブランチ開発組織 •
不要なコンポーネントの削除 • CORS(クロスオリジンリソースシェアリング) • Lightningプロセスビルダー • Lightningコンポーネント • Lightning Extension このセミナーで紹介する新機能
環境ハブとは? ISVはパートナー開発組織、ライセンス管理組織、Trialforceソース組織など多くの組織を活用してアプリを開発していきま す。環境ハブはこれらの組織を作成し、シングルサインオンすることができる機能です。また、Usage Metricsといった他の ISV向け機能において環境ハブは必須となっており、appexchangeアプリを開発するにあたり欠かせない機能です。 環境 ハブ CRM for
ISV組織 パートナー開発組織 テスト組織 Trialforceソース組織 組織を作成&シングルサインオン
• 環境ハブはCRM for
ISV組織(または元来利用しているSales Cloud組織)で有効化します。パートナーコミュニティからCRM for ISV組織の組織 IDを指定して有効化申請のケースを発行します。 環境ハブのセットアップ • システム管理者以外で環境ハブを使うユーザーには適切な権限を付与する必要があります。例えば、組織の作成や接続はおこなわせたくない が、各組織へシングルサインオンすることを許可したい場合、次のように権限を付与します。 • アプリケーション > 割り当てられたアプリケーションに環境ハブを追加 • アプリケーション > オブジェクト設定 > ハブメンバーでタブの設定をデフォルトで表示に設定し、オブジェクトの参照権限を追加 • システム > サービスプロバイダでSSOを許可するサービスプロバイダを追加 • 環境ハブに関連する権限のさらなる詳細はISVforceガイドの環境ハブのセクションを参照してください。 • CRM for ISV組織でマイドメインを設定します。マイドメインは 環境ハブからシングルサインオン機能を利用するにあたり必要 になります。 • 有効化完了の連絡がきたら環境ハブは利用可能になっていま す。CRM for ISV組織にログインし、アプリケーションプルダウ ンメニューから「環境ハブ」を選択してください。
シングルサインオンを設定する • 環境ハブ上のユーザーと、ログイン先組織のユーザー名を1対1で紐づける設定(ハブメンバーの関連リストにあるシングルサインオンユーザー マッピングの作成)をおこなうことでマッピングを定義します。設定は簡単ですが、1ユーザーにつき必ず1つのマッピング設定が必要になる ため、ユーザー数が多い場合には不向きです。 環境ハブに接続された組織は、「SSOを有効化」ボタンをクリックするだけでシングルサインオンに必要な組織間の設定が自動的におこなわ れます。その上で各ユーザーがシングルサインオンするためには何らかの形で環境ハブ上のユーザーと、ログイン先組織のユーザーがマッピ ングされていなければなりません。マッピングには3つの方法があり、ここではそれぞれを説明します。 ユーザーの対応付け 統合ID • 全組織においてユーザーごとに一意なIDを付与し、そのIDによって組織間のユーザーをマッピングします。統合IDさえ各組織で設定されていれ ば、個別に紐付けをおこなう必要がないため大規模な環境にも対応でき、ログイン先に対応するユーザーが存在しない場合に自動的にユーザー を作成するジャストインタイムプロビジョニングが可能になります。 従来のユーザー名 •
環境ハブ上のユーザー情報を元にログイン先のユーザー名を動的に指定する形でマッピングをおこないます。ログイン先のユーザー名がある規 則に基づいて作成されている場合に活用できます。
ジャストインタイムプロビジョニングのセットアップ ログイン先組織に対応するユーザーが存在しない場合に自動的にユーザーを作成する機能のことをJIT(ジャストインタイムプロビジョニン グ)と呼んでいます。この機能を活用すれば、環境ハブ上のユーザーは事前に各ログイン先組織にユーザーを作成することなくログインする ことが可能になります。 • 環境ハブでJITを有効化したいハブメンバーを選択します。 • もしSSOがまだ有効でなければ、「SSOを有効化」ボタンをクリックして有効化します。 •
SSO手法2 - 統合IDにチェックして保存します。 • サービスプロバイダの詳細リンクをクリックします。 • 編集ボタンをクリックし、件名種別で「統合ID」を選択して保存します。 • サービスプロバイダSAML属性で下記の通り属性を作成します。 属性キー 属性値 User.Username $User.Username User.Email $User.Email User.LastName $User.LastName User.FirstName $User.FirstName User.CommunityNickname $User.CommunityNickname User.Alias $User.Alias User.ProfileName $Profile.Name
ジャストインタイムプロビジョニングのセットアップ(続き) • ログイン先組織で、管理 >
セキュリティのコントロール > シングルサインオン設定で、該当する環境ハブの設定を選択します。 • 編集ボタンをクリックし、SAML ID種別で「アサーションにはユーザーオブジェクトの統合IDが含まれます」を選択、ユーザープロビジョニングの有効化にチェック、 ユーザープロビジョニングのタイプで「Apexハンドラを使用したカスタムSAML JIT」を選択、「SAML JITハンドラテンプレートを自動的に作成する」リンクをクリッ ク、他のアカウントでハンドラを実行にシステム管理者のユーザーを指定して保存します。 • 開発者コンソールでApexクラス:AutocreatedRegHandler[ランダム番号]を編集し、次ページのソースをペーストします。*クラス名は既存のクラス名に合わせてくださ い。
ジャストインタイムプロビジョニングのセットアップ(続き) global class AutocreatedRegHandler[ランダム番号]
implements Auth.SamlJitHandler { private void handleUser(User u, Map<String, String> attributes, String federationIdentifier) { u.Username = attributes.get('User.Username') + '.' + UserInfo.getOrganizationId(); u.FederationIdentifier = federationIdentifier; u.Email = attributes.get('User.Email'); u.FirstName = attributes.get('User.FirstName'); u.LastName = attributes.get('User.LastName'); u.CommunityNickname = attributes.get('User.CommunityNickname'); u.Alias = attributes.get('User.Alias'); String profileName = attributes.get('User.ProfileName'); list<Profile> profileList = [SELECT Id FROM Profile WHERE Name=:profileName]; if (profileList.size() == 1){ u.ProfileId = profileList[0].Id; } String uid = UserInfo.getUserId(); User currentUser = [SELECT LocaleSidKey, LanguageLocaleKey, TimeZoneSidKey, EmailEncodingKey FROM User WHERE Id=:uid]; u.LocaleSidKey = currentUser.LocaleSidKey; u.LanguageLocaleKey = currentUser.LanguageLocaleKey; u.TimeZoneSidKey = currentUser.TimeZoneSidKey; u.EmailEncodingKey = currentUser.EmailEncodingKey; system.debug(u); } global void updateUser(Id userId, Id samlSsoProviderId, Id communityId, Id portalId, String federationIdentifier, Map<String, String> attributes, String assertion) { } global User createUser(Id samlSsoProviderId, Id communityId, Id portalId, String federationIdentifier, Map<String, String> attributes, String assertion) { User u = new User(); handleUser(u, attributes, federationIdentifier); return u; } }
ブランチ開発組織(Pilot)とは? リリース組織(パッケージをアップロードする開発組織)と同じ名前空間が適用された開発組織です。複数組織を使った開 発をおこなう際、すべての組織で同じ名前空間を明記したソースを記述することができます。 リリース組織 ブランチ開発組織 名前空間 Apex VF Lightning Component ブランチ開発組織 同じ名前空間 デプロイ デプロイ
• ブランチ開発組織はSprint’15時点ではPilotです。パートナーコミュニティからリリース組織の組織IDを指定してPilot参加申請のケースを発行しま す。また、その際どのようなユースケースであるのかをケースに記載ください。 • 機能が有効化されると、リリース組織のパッケージ設定の画面でブランチタブが表示され、ブランチ開発組織を作成できるようになります。 ブランチ開発組織のセットアップ •
作成されたブランチ開発組織には名前空間は適用された状態になりま すが、それ以外のメタデータ(カスタムオブジェクト、Visualforceペ ージ、Lightning Componentなど)はコピーされません。必要に応じて Force.com Migration Toolなどを用いてリリース組織からメタデータを コピーしてください。 • Spring’15時点では、リリース組織にマイドメインを設定している場合、 ブランチ開発組織を作成した後にメールで送信されるログインリンクが うまく機能しません。ドメインをlogin.salesforce.comに変更する必要が あります。 • Spring’15時点では、ブランチ開発組織はリリース組織から言語などの環 境設定を引き継ぎません。
不要なコンポーネントの削除とは? 管理パッケージ内でリリース後にロックされ、通常は削除できないコンポーネントを削除するための機能です。 Spring’15で新たに削除できるようになったコンポーネント • Visualforceページ • Visulaforceコンポーネント •
静的リソース • 削除するコンポーネントが他のコンポーネントから参照されている場合は削除できません。 • リリース組織でコンポーネントを削除しても、ユーザー組織ではユーザーが削除しないかぎりそのコンポーネントは 削除されません。 この機能を利用するにはパートナーコミュニティからリリース組織の組織IDを指定して有効化申請のケースを発行 してください。
CORS(Cross Origin Resource
Sharing)とは? 外部サイトで提供されるJavascriptからSalesforce APIに直接アクセスすることができる設定。このようなクロスドメインの リクエストはセキュリティ上の理由でブラウザが遮断するため、これまでは一般的に外部サイトのプロキシを経由していま したが、CORSによってブラウザからSalesforceへ直接アクセスすることができるようになります。
• CORSはデフォルトで有効になっています。 • 管理
> セキュリティのコントロール > CORSを開き、 「新規」ボタンをクリックしてオリジンのURLパター ンに外部サイトのURLを設定します。 CORSのセットアップ
Lightningプロセスビルダーとは? フローチャートを描くことでこれまでプログラミングが必要だった処理をGUIで作成することができるツール。直感的な操 作で処理を作成でき、これまでのワークフローよりも強力な機能を備えています。 ワークフロー Lightning プロセスビルダー Apex 直感的UI ⃝ ◎
n/a 柔軟性 △ ⃝ ◎ アクション • 新規Todo • メールアラート • 項目自動更新 • アウトバウンドメッセージ 複数の分岐は設定不可 • レコード作成 • 関連レコード更新 • フロー • Email • Chatter • 承認申請 • Apex 複数の分岐を設定可能 n/a
Lightningコンポーネントとは? Javascriptベースの開発フレームワーク。アプリケーション、コンポーネント、ヘルパー、イベント、スタイルといった単位 で規約にのっとった開発をおこなうことで効率的なUI開発を可能にします。また、作成したコンポーネントはLightning App BuilderによってUIを組み立てる際のパーツとしても活用できることが特徴です。 Application Component SVGHelper StyleController Renderer Documentation Lightningコンポーネントバンドル Lightning
App Builder コンポーネントをドラッグ&ドロップ
Lightningエクステンションとは? Salesforce1の標準ページをカスタマイズすることができる機能です。例えば標準項目の表示を変更したり、レコードのホー ムページに独自のタブを追加したりすることができます。
ありがとうございました!
Anzeige