SlideShare a Scribd company logo
Suche senden
Hochladen
Local SDGs 日本・志木(2019)
Melden
Teilen
N
nice-workcamp
Folgen
•
0 gefällt mir
•
116 views
1
von
12
Local SDGs 日本・志木(2019)
•
0 gefällt mir
•
116 views
Melden
Teilen
Jetzt herunterladen
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Regierungs- und gemeinnützige Organisationen
NPO法人NICE 日本国際ワークキャンプセンター の主催する国際ワークキャンプです。 http://www.nice1.gr.jp
Mehr lesen
N
nice-workcamp
Folgen
Recomendados
Local SDGs 福島県・塙(2019) von
Local SDGs 福島県・塙(2019)
nice-workcamp
27 views
•
6 Folien
18【島根】伊野 von
18【島根】伊野
nice-workcamp
1.3K views
•
11 Folien
18【愛媛】今治 von
18【愛媛】今治
nice-workcamp
2.3K views
•
12 Folien
18【富山・石川・福井】北陸キャラバン von
18【富山・石川・福井】北陸キャラバン
nice-workcamp
2.4K views
•
10 Folien
Local SDGs 日本・伊野(2019) von
Local SDGs 日本・伊野(2019)
nice-workcamp
41 views
•
12 Folien
GGJとその取り組みについて2022 von
GGJとその取り組みについて2022
syamane
149 views
•
13 Folien
Más contenido relacionado
Was ist angesagt?
N0【北海道】新得 von
N0【北海道】新得
nice-workcamp
682 views
•
13 Folien
ゲーム産学連携による人材育成 改訂2版 (in Japanese) von
ゲーム産学連携による人材育成 改訂2版 (in Japanese)
syamane
999 views
•
15 Folien
群馬大学地域貢献シンポジウム von
群馬大学地域貢献シンポジウム
Shinichi Yamao
285 views
•
92 Folien
UniStudy ビジネス編 公開用 #3 プロジェクトマネジメント前編 von
UniStudy ビジネス編 公開用 #3 プロジェクトマネジメント前編
Yuichi Minowa
2.4K views
•
20 Folien
川崎100人カイギVol.2「公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。」 von
川崎100人カイギVol.2「公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。」
克彦 岡本
665 views
•
22 Folien
17【徳島】吉野川 von
17【徳島】吉野川
nice-workcamp
196 views
•
10 Folien
Was ist angesagt?
(17)
N0【北海道】新得 von nice-workcamp
N0【北海道】新得
nice-workcamp
•
682 views
ゲーム産学連携による人材育成 改訂2版 (in Japanese) von syamane
ゲーム産学連携による人材育成 改訂2版 (in Japanese)
syamane
•
999 views
群馬大学地域貢献シンポジウム von Shinichi Yamao
群馬大学地域貢献シンポジウム
Shinichi Yamao
•
285 views
UniStudy ビジネス編 公開用 #3 プロジェクトマネジメント前編 von Yuichi Minowa
UniStudy ビジネス編 公開用 #3 プロジェクトマネジメント前編
Yuichi Minowa
•
2.4K views
川崎100人カイギVol.2「公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。」 von 克彦 岡本
川崎100人カイギVol.2「公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。」
克彦 岡本
•
665 views
17【徳島】吉野川 von nice-workcamp
17【徳島】吉野川
nice-workcamp
•
196 views
Canpass 若者よ 世界へ!!!_企画書 von Yuichi Morito
Canpass 若者よ 世界へ!!!_企画書
Yuichi Morito
•
608 views
Kawasaki教室シェアリング001「こすぎの大学」 von 克彦 岡本
Kawasaki教室シェアリング001「こすぎの大学」
克彦 岡本
•
205 views
Local SDGs 日本・新得(2019) von nice-workcamp
Local SDGs 日本・新得(2019)
nice-workcamp
•
94 views
IGDA東北の設立とこれまでの活動について von Sato Mitsuru
IGDA東北の設立とこれまでの活動について
Sato Mitsuru
•
2.5K views
木頭インターンプレゼンテーション公開版 von equal-lab
木頭インターンプレゼンテーション公開版
equal-lab
•
2.2K views
20170209地域ブロガーの会 von Terumasa Okabe
20170209地域ブロガーの会
Terumasa Okabe
•
88 views
W1【島根県】伊野 von nice-workcamp
W1【島根県】伊野
nice-workcamp
•
189 views
N1【北海道】黒松内 von nice-workcamp
N1【北海道】黒松内
nice-workcamp
•
514 views
E3【岩手県】西和賀 von nice-workcamp
E3【岩手県】西和賀
nice-workcamp
•
498 views
Local SDGs 日本・神山(2019) von nice-workcamp
Local SDGs 日本・神山(2019)
nice-workcamp
•
42 views
川崎市市民文化局市民文化振興室主催「川崎の今昔を語る夕べ」 von 克彦 岡本
川崎市市民文化局市民文化振興室主催「川崎の今昔を語る夕べ」
克彦 岡本
•
302 views
Similar a Local SDGs 日本・志木(2019)
地球市民の会ミャンマースタディーツアー説明会 von
地球市民の会ミャンマースタディーツアー説明会
Terra People Association
1.4K views
•
19 Folien
グローバル・エディケーション・ツアー(GET)最新資料(6月28日) von
グローバル・エディケーション・ツアー(GET)最新資料(6月28日)
chomido
447 views
•
19 Folien
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか von
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか
Etsuko Nagayama
1.5K views
•
50 Folien
関大留学生によるツアーガイド企画 von
関大留学生によるツアーガイド企画
kazuki baba
217 views
•
16 Folien
17【島根】平田 von
17【島根】平田
nice-workcamp
320 views
•
12 Folien
ヤドノマド×ソーシャルデザイン学 von
ヤドノマド×ソーシャルデザイン学
Etsuko Nagayama
665 views
•
18 Folien
Similar a Local SDGs 日本・志木(2019)
(20)
地球市民の会ミャンマースタディーツアー説明会 von Terra People Association
地球市民の会ミャンマースタディーツアー説明会
Terra People Association
•
1.4K views
グローバル・エディケーション・ツアー(GET)最新資料(6月28日) von chomido
グローバル・エディケーション・ツアー(GET)最新資料(6月28日)
chomido
•
447 views
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか von Etsuko Nagayama
東京の若者はなぜ利賀村を訪れるのか
Etsuko Nagayama
•
1.5K views
関大留学生によるツアーガイド企画 von kazuki baba
関大留学生によるツアーガイド企画
kazuki baba
•
217 views
17【島根】平田 von nice-workcamp
17【島根】平田
nice-workcamp
•
320 views
ヤドノマド×ソーシャルデザイン学 von Etsuko Nagayama
ヤドノマド×ソーシャルデザイン学
Etsuko Nagayama
•
665 views
グローバル・エディケーション・ツアー(GET)詳細資料 von chomido
グローバル・エディケーション・ツアー(GET)詳細資料
chomido
•
312 views
ミャンマースタディーツアー説明会 von Terra People Association
ミャンマースタディーツアー説明会
Terra People Association
•
715 views
20110810 mottovol-event von Takayuki Kitamura
20110810 mottovol-event
Takayuki Kitamura
•
942 views
Getインドネシア2014説明会スライド von Shigehiko Akamatsu
Getインドネシア2014説明会スライド
Shigehiko Akamatsu
•
546 views
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1 von AkiyamaFoundationOrg
秋山記念生命科学振興財団 アウトリーチ活動報告 Vol.1
AkiyamaFoundationOrg
•
1.5K views
世界一周は0円で行け!ピースボートスタッフが教える「これから」のグローバル力 von schoowebcampus
世界一周は0円で行け!ピースボートスタッフが教える「これから」のグローバル力
schoowebcampus
•
1K views
17【北海道】新得 von nice-workcamp
17【北海道】新得
nice-workcamp
•
27 views
【H03】ディベラボ×小牧野遺跡商品開発【青森中央学院大学/学生団体ディベラボ商品開発事業部】 von aomorisix
【H03】ディベラボ×小牧野遺跡商品開発【青森中央学院大学/学生団体ディベラボ商品開発事業部】
aomorisix
•
118 views
ゲームジャム高梁2023_オンライン事前勉強会 von syamane
ゲームジャム高梁2023_オンライン事前勉強会
syamane
•
28 views
Habitat Friends MISHIMA von bussan03
Habitat Friends MISHIMA
bussan03
•
184 views
GameJam Takahashi2022 lecture von syamane
GameJam Takahashi2022 lecture
syamane
•
29 views
ドミノいわてFablab制作事例(レーザーカッター) von Takahiro Hiwaki
ドミノいわてFablab制作事例(レーザーカッター)
Takahiro Hiwaki
•
490 views
日暮里・谷中アンバサダー説明会資料 von Shinya Iwamoto
日暮里・谷中アンバサダー説明会資料
Shinya Iwamoto
•
750 views
UDC2018概要 von CSISi
UDC2018概要
CSISi
•
927 views
Más de nice-workcamp
【ボランティア大賞22】熊走謙汰[フランス].pptx von
【ボランティア大賞22】熊走謙汰[フランス].pptx
nice-workcamp
574 views
•
11 Folien
【ボランティア大賞22】高手山詩音[フランス].pptx von
【ボランティア大賞22】高手山詩音[フランス].pptx
nice-workcamp
579 views
•
19 Folien
【ボランティア大賞】熊走謙汰[フランス].pptx von
【ボランティア大賞】熊走謙汰[フランス].pptx
nice-workcamp
62 views
•
9 Folien
【ボランティア大賞】高手山詩音[フランス].pptx von
【ボランティア大賞】高手山詩音[フランス].pptx
nice-workcamp
39 views
•
12 Folien
【ボランティア大賞】児玉央都[エストニア] .pptx von
【ボランティア大賞】児玉央都[エストニア] .pptx
nice-workcamp
663 views
•
10 Folien
【ボランティア大賞】鳥生健太[カンボジア].pptx von
【ボランティア大賞】鳥生健太[カンボジア].pptx
nice-workcamp
630 views
•
12 Folien
Más de nice-workcamp
(20)
【ボランティア大賞22】熊走謙汰[フランス].pptx von nice-workcamp
【ボランティア大賞22】熊走謙汰[フランス].pptx
nice-workcamp
•
574 views
【ボランティア大賞22】高手山詩音[フランス].pptx von nice-workcamp
【ボランティア大賞22】高手山詩音[フランス].pptx
nice-workcamp
•
579 views
【ボランティア大賞】熊走謙汰[フランス].pptx von nice-workcamp
【ボランティア大賞】熊走謙汰[フランス].pptx
nice-workcamp
•
62 views
【ボランティア大賞】高手山詩音[フランス].pptx von nice-workcamp
【ボランティア大賞】高手山詩音[フランス].pptx
nice-workcamp
•
39 views
【ボランティア大賞】児玉央都[エストニア] .pptx von nice-workcamp
【ボランティア大賞】児玉央都[エストニア] .pptx
nice-workcamp
•
663 views
【ボランティア大賞】鳥生健太[カンボジア].pptx von nice-workcamp
【ボランティア大賞】鳥生健太[カンボジア].pptx
nice-workcamp
•
630 views
【ボランティア大賞22】田人.pptx von nice-workcamp
【ボランティア大賞22】田人.pptx
nice-workcamp
•
581 views
【ボランティア大賞22】Kiidi Farm.pptx von nice-workcamp
【ボランティア大賞22】Kiidi Farm.pptx
nice-workcamp
•
599 views
Local SDGs インドネシア・Batu Loceng(2016) von nice-workcamp
Local SDGs インドネシア・Batu Loceng(2016)
nice-workcamp
•
230 views
Local SDGs 日本・白神(2016) von nice-workcamp
Local SDGs 日本・白神(2016)
nice-workcamp
•
121 views
Local SDGs 日本・星野(2018) von nice-workcamp
Local SDGs 日本・星野(2018)
nice-workcamp
•
105 views
Local SDGs 日本・鎌倉(2018) von nice-workcamp
Local SDGs 日本・鎌倉(2018)
nice-workcamp
•
93 views
Local SDGs 日・平田(2018) von nice-workcamp
Local SDGs 日・平田(2018)
nice-workcamp
•
108 views
Local SDGs 日本・大田(2019) von nice-workcamp
Local SDGs 日本・大田(2019)
nice-workcamp
•
80 views
Local SDG 日本・大沼(2019) von nice-workcamp
Local SDG 日本・大沼(2019)
nice-workcamp
•
151 views
Local SDGs 日本・三好(2019) von nice-workcamp
Local SDGs 日本・三好(2019)
nice-workcamp
•
84 views
Local SDGs 日本・黒木(2019) von nice-workcamp
Local SDGs 日本・黒木(2019)
nice-workcamp
•
53 views
Local SDGsマレーシア・YCK(2019) von nice-workcamp
Local SDGsマレーシア・YCK(2019)
nice-workcamp
•
34 views
Local SDGs ネパール・Daman(2019) von nice-workcamp
Local SDGs ネパール・Daman(2019)
nice-workcamp
•
39 views
Local SDG フィリピン・Barili2(2019) von nice-workcamp
Local SDG フィリピン・Barili2(2019)
nice-workcamp
•
28 views
Local SDGs 日本・志木(2019)
1.
志木国際ワークキャンプ ~育て!未来の志木国際人~ 荻島亜紗美(2019年プロジェクトリー 埼玉県 <初開催!> 初の少人数 <ホームステイ型 ワークキャンプ! >
2.
1)活動地域について 「ゆるキャラグランプリ優勝のカパル ・・・だけじゃなかった志木!」
3.
2)地域・社会の課題 ~未来の国際人を創る~ 志木の魅力再発見と 世界への発信! 志木から10分の 川越への外国人 観光客急増! 海外の人と触れ合 う機会が少ない子 ども達への国際交 流 世界の言葉や文化に 興味を持ってもらお う!
4.
共催団体 : 志木国際ワークキャンプ実行委員会 ●開催までの経緯 NICE会員の荻島亜紗美が、地元である志木市で国際ワーク キャンプを開催したいと考えスタート。(昨年は4歳の娘を連 れて今治で 親子リーダー) 3つのピンチ ①2019年は娘のダンスの発表会の 年! ②志木市には宿泊施設がない! 3)2019年埼玉県で初開催! ~ピンチをチャンスに!~
5.
4)主なワーク内容とその成果 ●エコシティ志木との川の清掃活 動 ●おやこ国際交流DAYの企画運 営 ●川越週末キャンプ ●日の出おやこ週末キャンプ運営
6.
5)今年の活動 (活動期間 : 2019年7月24日~ 8月9日) 日本人3名、スペイン、チェコ、ロシア (男性1名、女性2名) 2週間の期間中に 運営したプログラムは全部で 【10個!】 全て国際交流をメインとした 子ども達向けのプログラム! サブリーダーの夫、 キッズリーダーの娘(年 中)個性豊かな3カ国 6名!
7.
朝 昼 夜
宿泊 7/24(水) 14:00 キャンパー集合 オリエンテーション& 日本語クラス *【歓迎会】 流しそうめん 荻島家 7/25(木) 準備・ミーティング 【交流会】 たこ焼き会 荻島家 7/26(金) *【①志木サマーイングリッシュ】 学校教育課 いろは遊学館 準備・ミーティング 荻島家 7/27(土) ②NPO法人 エコシティ志木 新河岸川清掃 ③おやこ国際交流DAY キャンプ・リピーター 銭湯&交流会 川越ゲストハウ スちゃぶ台 7/28(日) *フリータイム・川越祭り 【川越百万灯祭り】 吉田家 7/29(月) 日本語クラス・ かすみ公園 準備・ミーティング 中間ミーティング <志木のまいにち こども食堂> 荻島家 7/30(火) ⑤サマースクールin志木(午後かすみ公園) 【手巻き寿司会】 荻島家 7/31 (水) ⑤サマースクールin志木 ⑥小屋会 (16時~) ホームステイ 8/1 (木) *フリーデー・都内観光・浅草、上野、 (ゲーセン、プリクラ、カラオケ、スシロー?) 荻島家 8/2 (金) 準備・ミーティング *⑦おやこ国際交流 DAY・福祉センター 交流会 吉田家 8/3 (土) ⑧なっちゃんの本棚 (お米屋さんでの読み聞かせ イベント。本町) 【彩花祭】&【総合福祉センター盆踊り】 荻島家 8/4 (日) ④流しそうめん 新座市児童センター ➈あおぞら親子 ピクニック 都内フリー 荻島家 8/5 (月) かすみ公園・プール 交流DAY (日本料理) 交流会 荻島家 8/6 (火) *➉キッズボランティアキャンプ日の出 日の出武 家屋敷 8/7 (水) 日の出キャンプ Hinode フリー <志木のまいにち こども食堂> 荻島家 Acha’s house 8/8 (木) エバルエーションと荷造り (アンケートタイム) 難波田城公園 日本文化体験 *【フェアウェル パーティー】 荻島家 8/9 (金) 掃除、片付け 解散 志木国際ワークキャンププログ ラム ①志木サマーイングリッシュ ②エコシティ志木 川清掃 ③おやこ国際交流DAY新座 ④サマースクール(一日目) ⑤サマースクール(二日目) ⑥国際交流 小屋会 ⑦おやこ国際交流DAY志木 ⑧お米屋さんでの読み聞かせ ➈流しそうめんイベント ⑩親子週末日の出キャンプ
8.
ワークの様子<サマースクール > 手作り ピザパーティ―! 英語の歌やゲーム 各国の挨拶 すいか割りや ウォーターゲー ム!
9.
<子ども達との国際交流> 子ども達と一緒に 楽しくダンス! ロシア語で 「おおきなかぶ」 の 一緒にゴミを拾って 川の清掃!
10.
<ホームステイ型 ならではの強み> それぞれの国に フォーカスできた内容 各国の歌やゲーム 国旗や挨拶の紹介
英語は共通語である! 子ども達が 各国の名前を 覚えてくれ た!
11.
6)これからの活動プラン 親子参加者受け入れ 親子ワークキャンプ開催 春(桜の時期)に開催
12.
●国際的なことや海外、 英語やほかの言語、多文 化やボランティア、地元 の自然など、視野を広く ひろげてさまざまな事に 興味を持ち、それぞれの 豊かな人生を歩んでほし い。 7)2030年に目指すゴール 「プログラムに参加した子供たちが世界や英語だけ でなく他の言語、文化、ボランティアや志木に興味 を持って」
Hinweis der Redaktion
今回の開催に至るにあたって、今回3っつのピンチがあった。 ①娘のダンス発表会の年で2週間のお休みが取れない。じゃあ、自分の地元でやればお稽古の送迎だったりパパのヘルプもあるからできるんではないか?!と思い立って春に企画。 ②いざ、志木市でやろうと決めても志木市には宿泊施設がない。。ならば、うちで3人引き受けよう!それなら宿泊問題をクリアできる! ③パパが4月から現場に戻り泊り勤務になったことで、お隣さんの目もあり女子メンバー3人を募集。しかし、手違いで男子メンバーの受け入れが決定してしまった。
このスケジュールを見てもらう通り、とにかく2週間の間にたくさんのプログラムが盛り込まれていました。
子供たちに幼少期よりさまざまな経験・体験をさせてること。国際交流を通し世界を肌で感じてもらうことで、子供たちの可能性を広げること。
ホームステイ型ワークキャンプならではの強み。これまではタイ・フランスで15名前後のリーダーばかりだったが、今回初めてホームステイ型として少人数のグループでやってみて感じたこと。 それは、ホームステイ型では、それぞれの国にフォーカスしたプログラム内容が組める事が一番の強みであり魅力だと思う。
志木ならできる!親子参加者受入れ!今後、例えば親子ひと組と海外メンバー2名、などをやってみたいなと思う。いつかの年は親子参加者だけの親子ワークキャンプの開催を目指す!また、志木市の魅力を感じられる桜の時期にいつかやってみたい。3月~4月でスプリングスクールと合わせた形で、志木市のさくらフェスタへの参加など。
最後に、とても印象に残っている実行委員の言葉を。今回関わってくれた子供たちが20代に突入し、ワーキャンでの経験が生きて海外は目を向けたりたりさまざまな可能性を広げて欲しい。今後ますます国際化する今治。子供たちが自分たちの土地に愛情を持ってそれぞれの人生を豊かに歩んで欲しい。このワークキャンプが、ちいさなきっかけとなり子供たちの可能性や人生の彩りを豊かなものに、そして2030年にはボランティアとして国際ワークキャンプ今治を一緒に盛り上げよう!