SlideShare a Scribd company logo
1 of 23
Download to read offline
The History of Reactive ExtensionsHow extended Rx across languages 
2014/10/28 RxJava Night #rxjnight 
Yoshifumi Kawai -@neuecc
SelfIntroduction 
@仕事 
株式会社グラニ取締役CTO 
神獄のヴァルハラゲート, モンスターハンターロアオブカード 
最先端C#によるハイパフォーマンスWebアプリケーション 
@個人活動 
Microsoft MVP for Visual C# / 野良C#エヴァンジェリスト 
Web http://neue.cc/ 
Twitter @neuecc
linq.js –LINQ for JavaScript 
そろそろメンテし てあげたい。。。
LINQ to BigQuery 
最近はBigQueryにはまってLINQライブラリ作りなど 
LINQ to BigQuery -C#による型付きDSLと 
LINQPadによるDumpと可視化 
http://neue.cc/2014/09/24_479.html 
https://github.com/neuecc/LINQ-to-BigQuery
Rx and Me
私とRx 
一番古い記事が 2009/09/04 
http://neue.cc/category/programming/rx 
Rx関連の記事が現在70 (思ってたより多かった!)
入門連載 
連載は2回で止まってる。連 載逃げたとかかんとか…… 
2011/11/01で内容的には些か古い (基本原理とかは変わってないの で必ずしも使えない記事というほ どではないですが) 
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/introrx/introrx_01/introrx_01_01.html 
>また、今回のお礼を個別にささやかではありますがお食事というかたちでさせていただければと思うのですが、いかがでしょうか。
UniRx 
https://github.com/neuecc/UniRx 
Unity用のReactive Extensions実装 
(.NET用のRxはUnityで動かないので自前で実装)
ReactiveX 
http://reactivex.io/ 
ReactiveX公式サイトのLanguagesにラインナップ されました(非公式Rxでは初)
Who is the creator of Rx?
Erik Meijer@headinthebox
御意見番。 
Issue見てると大事な変更とか議 論にはたいてい呼びかけられる
Haskellとの関わり 
Haskell 98策定者の一人 
Programming in Haskellの動画解説とかも 
http://www.cs.nott.ac.uk/~gmh/book.html 
Parsec: A practical parser library 
DaanLeijen, Erik Meijer 
http://research.microsoft.com/en-us/um/people/emeijer/papers/parsec.pdf
@Microsoft Research 
Cω(しーおめが) –C#ベースの実験言語 http://research.microsoft.com/en-us/um/cambridge/projects/comega/ 
2004年にコンパイラプレビュー公開 
続報はない、というのもC# 3.0(LINQ) -2008に吸収された 
というわけでFather of LINQ でもある
@Microsoft 
Microsoft Live Labs Volta 
盛大にコケた 
アイコンだけ生き残った(Volta => 電気うなぎ) 
Reactive Extensions 
2009に実験ライブラリとして公開→かなり普及する(ただし標準 ライブラリ化はならず)→OSS化→他言語への波及 
FRP自体はRx以前からあったけど、実験に留まらず粘り強く実用 レベルに落としこんでいったのは感嘆するな仕事だと思ふ
@Applied Duality 
独立開業 
Principles of Reactive Programming 
https://www.coursera.org/course/reactive 
(Martin Odersky, Erik Meijer, Roland Kuhn) –当然Scalaで。 
Facebookの型付きPHPみたいな何か新言語 
C#スタイルなNullableやGenericsやAsyncなどから貢献が伺える 
Microsoftに囚われず自由にやっ てるようでいいことですね!
その他の人々 
Jafer Husain 
最初のRx紹介者(MicorsoftでSilverlightの仕事で初期プロトタイプのRxを使った) 
http://themechanicalbride.blogspot.jp/2009/07/introducing-rx-linq-to-events.html 
その後Netflixに転職し、RxJavaを作成 
(つまり言語を超えた普及に最も貢献したのはこの人ではないのだろうか!?) 
Mattew Podwysocki 
MSの人。地道にずっとRxJS頑張ってる:) 
Bart de Smet 
Rx 2.0の大半を作成、.NETの超絶エキスパート 
現在はWindows Phone 8に搭載されたCortanaをRx使って構築 
http://channel9.msdn.com/events/TechDays/Techdays-2014-the-Netherlands/Event-processing-at-all- scales-with-Reactive-Extensions 
2014年4月のこの動画はRx入門の決定版とでもいうべき内容
LINQ –Rx
LINQ #とは 
.NETにおいて、RxはまずLINQがあった 
LINQ(to Objects)とは……Streamを処理する何か 
Where= fIlter, Select = map、文法的にはSQLだけど中身的には 
今や当たり前にどこかで聞いたことあるアレソレ 
(当時は革新的だった!実用的な意味では今も現役に便利!) 
varquery = source 
.Where(x => x % 2 == 0) 
.Select(x => x * x);
Pull(Interactive) vs Push(Reactive) 
DataSource 
(IEnumerable<T>) 
Action 
値の要求(Pull) 
DataSource 
(IObservable<T>) 
Action 
値の送信(Push)
時間軸を基盤にしたLINQ 
イベントを時間軸に乗った無限リストとみなす 
それによりシーケンスと「同じように」書ける(map, filter, etc...) 
Pushスタイル、IObservable<T> 
IEnumerable<T>はPullスタイル、その反対側にある 
Reactive Extensions(Rx) 
time 
間隔は不定期でも可 
終わりがなくてもいい(無限に続く)
Conclusion
Rx is not only C# 
むしろ他言語のほうが流行ってるのでは感 
RxJava, ReactiveCocoa, RxJS/Bacon.js, etc... 
要因は幾つかある(Rxの威力のうち非同期の側面は言語統合の非同期構文 (C# 5.0 async/await)が引き受けたから、たとえば非同期の待ち合わせはawait Task.WhenAll()など、うちの会社のサーバーサイド実装でも多用してる) 
とはいえ別に決して流行ってないわけではない、よ!#多分 
not only LINQ? 
切り離してもいいけれど、理解の難易度的にはLINQ(Pull/Interactive)との関 連性から結びだしたほうが捗るのではないかな? 
別にLINQじゃなくても、自分のメイン言語のコレクション処理の構文と結び つけてみると馴染める、はずきっと

More Related Content

What's hot

LightNode - Micro RPC/REST Framework
LightNode - Micro RPC/REST FrameworkLightNode - Micro RPC/REST Framework
LightNode - Micro RPC/REST FrameworkYoshifumi Kawai
 
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFramework
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFrameworkTrue Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFramework
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFrameworkYoshifumi Kawai
 
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~torisoup
 
UniRx - Reactive Extensions for Unity
UniRx - Reactive Extensions for UnityUniRx - Reactive Extensions for Unity
UniRx - Reactive Extensions for UnityYoshifumi Kawai
 
How to Make Own Framework built on OWIN
How to Make Own Framework built on OWINHow to Make Own Framework built on OWIN
How to Make Own Framework built on OWINYoshifumi Kawai
 
NextGen Server/Client Architecture - gRPC + Unity + C#
NextGen Server/Client Architecture - gRPC + Unity + C#NextGen Server/Client Architecture - gRPC + Unity + C#
NextGen Server/Client Architecture - gRPC + Unity + C#Yoshifumi Kawai
 
Implements OpenTelemetry Collector in DotNet
Implements OpenTelemetry Collector in DotNetImplements OpenTelemetry Collector in DotNet
Implements OpenTelemetry Collector in DotNetYoshifumi Kawai
 
Introduction to NotifyPropertyChangedGenerator
Introduction to NotifyPropertyChangedGeneratorIntroduction to NotifyPropertyChangedGenerator
Introduction to NotifyPropertyChangedGeneratorYoshifumi Kawai
 
The Usage and Patterns of MagicOnion
The Usage and Patterns of MagicOnionThe Usage and Patterns of MagicOnion
The Usage and Patterns of MagicOnionYoshifumi Kawai
 
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニーUnity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニーYoshifumi Kawai
 
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現Yoshifumi Kawai
 
Metaprogramming Universe in C# - 実例に見るILからRoslynまでの活用例
Metaprogramming Universe in C# - 実例に見るILからRoslynまでの活用例Metaprogramming Universe in C# - 実例に見るILからRoslynまでの活用例
Metaprogramming Universe in C# - 実例に見るILからRoslynまでの活用例Yoshifumi Kawai
 
Multipeer connectivityを使った 動画のリアルタイム端末間共有
Multipeer connectivityを使った 動画のリアルタイム端末間共有Multipeer connectivityを使った 動画のリアルタイム端末間共有
Multipeer connectivityを使った 動画のリアルタイム端末間共有Imajin Kawabe
 
A Framework for LightUp Applications of Grani
A Framework for LightUp Applications of GraniA Framework for LightUp Applications of Grani
A Framework for LightUp Applications of GraniYoshifumi Kawai
 
Photon Server Deep Dive - PhotonWireの実装から見つめるPhotonServerの基礎と応用
Photon Server Deep Dive - PhotonWireの実装から見つめるPhotonServerの基礎と応用Photon Server Deep Dive - PhotonWireの実装から見つめるPhotonServerの基礎と応用
Photon Server Deep Dive - PhotonWireの実装から見つめるPhotonServerの基礎と応用Yoshifumi Kawai
 
【Unite Tokyo 2019】Understanding C# Struct All Things
【Unite Tokyo 2019】Understanding C# Struct All Things【Unite Tokyo 2019】Understanding C# Struct All Things
【Unite Tokyo 2019】Understanding C# Struct All ThingsUnityTechnologiesJapan002
 
An Internal of LINQ to Objects
An Internal of LINQ to ObjectsAn Internal of LINQ to Objects
An Internal of LINQ to ObjectsYoshifumi Kawai
 
RespClient - Minimal Redis Client for PowerShell
RespClient - Minimal Redis Client for PowerShellRespClient - Minimal Redis Client for PowerShell
RespClient - Minimal Redis Client for PowerShellYoshifumi Kawai
 
A quick tour of the Cysharp OSS
A quick tour of the Cysharp OSSA quick tour of the Cysharp OSS
A quick tour of the Cysharp OSSYoshifumi Kawai
 

What's hot (20)

LightNode - Micro RPC/REST Framework
LightNode - Micro RPC/REST FrameworkLightNode - Micro RPC/REST Framework
LightNode - Micro RPC/REST Framework
 
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFramework
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFrameworkTrue Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFramework
True Cloud Native Batch Workflow for .NET with MicroBatchFramework
 
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
MagicOnion~C#でゲームサーバを開発しよう~
 
UniRx - Reactive Extensions for Unity
UniRx - Reactive Extensions for UnityUniRx - Reactive Extensions for Unity
UniRx - Reactive Extensions for Unity
 
How to Make Own Framework built on OWIN
How to Make Own Framework built on OWINHow to Make Own Framework built on OWIN
How to Make Own Framework built on OWIN
 
NextGen Server/Client Architecture - gRPC + Unity + C#
NextGen Server/Client Architecture - gRPC + Unity + C#NextGen Server/Client Architecture - gRPC + Unity + C#
NextGen Server/Client Architecture - gRPC + Unity + C#
 
Implements OpenTelemetry Collector in DotNet
Implements OpenTelemetry Collector in DotNetImplements OpenTelemetry Collector in DotNet
Implements OpenTelemetry Collector in DotNet
 
Introduction to NotifyPropertyChangedGenerator
Introduction to NotifyPropertyChangedGeneratorIntroduction to NotifyPropertyChangedGenerator
Introduction to NotifyPropertyChangedGenerator
 
The Usage and Patterns of MagicOnion
The Usage and Patterns of MagicOnionThe Usage and Patterns of MagicOnion
The Usage and Patterns of MagicOnion
 
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニーUnity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
Unity C#と.NET Core(MagicOnion) C# そしてKotlinによるハーモニー
 
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
 
Metaprogramming Universe in C# - 実例に見るILからRoslynまでの活用例
Metaprogramming Universe in C# - 実例に見るILからRoslynまでの活用例Metaprogramming Universe in C# - 実例に見るILからRoslynまでの活用例
Metaprogramming Universe in C# - 実例に見るILからRoslynまでの活用例
 
Multipeer connectivityを使った 動画のリアルタイム端末間共有
Multipeer connectivityを使った 動画のリアルタイム端末間共有Multipeer connectivityを使った 動画のリアルタイム端末間共有
Multipeer connectivityを使った 動画のリアルタイム端末間共有
 
A Framework for LightUp Applications of Grani
A Framework for LightUp Applications of GraniA Framework for LightUp Applications of Grani
A Framework for LightUp Applications of Grani
 
C#で速度を極めるいろは
C#で速度を極めるいろはC#で速度を極めるいろは
C#で速度を極めるいろは
 
Photon Server Deep Dive - PhotonWireの実装から見つめるPhotonServerの基礎と応用
Photon Server Deep Dive - PhotonWireの実装から見つめるPhotonServerの基礎と応用Photon Server Deep Dive - PhotonWireの実装から見つめるPhotonServerの基礎と応用
Photon Server Deep Dive - PhotonWireの実装から見つめるPhotonServerの基礎と応用
 
【Unite Tokyo 2019】Understanding C# Struct All Things
【Unite Tokyo 2019】Understanding C# Struct All Things【Unite Tokyo 2019】Understanding C# Struct All Things
【Unite Tokyo 2019】Understanding C# Struct All Things
 
An Internal of LINQ to Objects
An Internal of LINQ to ObjectsAn Internal of LINQ to Objects
An Internal of LINQ to Objects
 
RespClient - Minimal Redis Client for PowerShell
RespClient - Minimal Redis Client for PowerShellRespClient - Minimal Redis Client for PowerShell
RespClient - Minimal Redis Client for PowerShell
 
A quick tour of the Cysharp OSS
A quick tour of the Cysharp OSSA quick tour of the Cysharp OSS
A quick tour of the Cysharp OSS
 

Viewers also liked

Reactive Programming by UniRx for Asynchronous & Event Processing
Reactive Programming by UniRx for Asynchronous & Event ProcessingReactive Programming by UniRx for Asynchronous & Event Processing
Reactive Programming by UniRx for Asynchronous & Event ProcessingYoshifumi Kawai
 
「ずいぶんとダサいライティングを使っているのね」〜UniRxを用いた物理ベースライティング制御〜
「ずいぶんとダサいライティングを使っているのね」〜UniRxを用いた物理ベースライティング制御〜「ずいぶんとダサいライティングを使っているのね」〜UniRxを用いた物理ベースライティング制御〜
「ずいぶんとダサいライティングを使っているのね」〜UniRxを用いた物理ベースライティング制御〜Toru Nayuki
 
Interactive UI with UniRx
Interactive UI with UniRxInteractive UI with UniRx
Interactive UI with UniRxYuto Iwashita
 
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発Hirohito Morinaga
 
はじめてのUniRx
はじめてのUniRxはじめてのUniRx
はじめてのUniRxtorisoup
 
Observable Everywhere - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
Observable Everywhere  - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方Observable Everywhere  - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
Observable Everywhere - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方Yoshifumi Kawai
 
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法Yoshifumi Kawai
 
async/await不要論
async/await不要論async/await不要論
async/await不要論bleis tift
 
【Unite 2017 Tokyo】「黒騎士と白の魔王」にみるC#で統一したサーバー/クライアント開発と現実的なUniRx使いこなし術
【Unite 2017 Tokyo】「黒騎士と白の魔王」にみるC#で統一したサーバー/クライアント開発と現実的なUniRx使いこなし術【Unite 2017 Tokyo】「黒騎士と白の魔王」にみるC#で統一したサーバー/クライアント開発と現実的なUniRx使いこなし術
【Unite 2017 Tokyo】「黒騎士と白の魔王」にみるC#で統一したサーバー/クライアント開発と現実的なUniRx使いこなし術Unity Technologies Japan K.K.
 
RuntimeUnitTestToolkit for Unity
RuntimeUnitTestToolkit for UnityRuntimeUnitTestToolkit for Unity
RuntimeUnitTestToolkit for UnityYoshifumi Kawai
 
Prism + ReactiveProperty入門
Prism + ReactiveProperty入門Prism + ReactiveProperty入門
Prism + ReactiveProperty入門一希 大田
 
Reactive Extensionsで非同期処理を簡単に
Reactive Extensionsで非同期処理を簡単にReactive Extensionsで非同期処理を簡単に
Reactive Extensionsで非同期処理を簡単にYoshifumi Kawai
 
【Unite 2017 Tokyo】Ultimate Bowl 2017 -Timeline機能を活用したリアルタイムデモのメイキング-
【Unite 2017 Tokyo】Ultimate Bowl 2017 -Timeline機能を活用したリアルタイムデモのメイキング-【Unite 2017 Tokyo】Ultimate Bowl 2017 -Timeline機能を活用したリアルタイムデモのメイキング-
【Unite 2017 Tokyo】Ultimate Bowl 2017 -Timeline機能を活用したリアルタイムデモのメイキング-Unity Technologies Japan K.K.
 
Reactive extensions入門v0.1
Reactive extensions入門v0.1Reactive extensions入門v0.1
Reactive extensions入門v0.1一希 大田
 
C#次世代非同期処理概観 - Task vs Reactive Extensions
C#次世代非同期処理概観 - Task vs Reactive ExtensionsC#次世代非同期処理概観 - Task vs Reactive Extensions
C#次世代非同期処理概観 - Task vs Reactive ExtensionsYoshifumi Kawai
 
Embulk, an open-source plugin-based parallel bulk data loader
Embulk, an open-source plugin-based parallel bulk data loaderEmbulk, an open-source plugin-based parallel bulk data loader
Embulk, an open-source plugin-based parallel bulk data loaderSadayuki Furuhashi
 
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-torisoup
 
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jpUnity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp小林 信行
 
Unity道場aseスペシャル補足資料
Unity道場aseスペシャル補足資料Unity道場aseスペシャル補足資料
Unity道場aseスペシャル補足資料小林 信行
 

Viewers also liked (20)

Reactive Programming by UniRx for Asynchronous & Event Processing
Reactive Programming by UniRx for Asynchronous & Event ProcessingReactive Programming by UniRx for Asynchronous & Event Processing
Reactive Programming by UniRx for Asynchronous & Event Processing
 
「ずいぶんとダサいライティングを使っているのね」〜UniRxを用いた物理ベースライティング制御〜
「ずいぶんとダサいライティングを使っているのね」〜UniRxを用いた物理ベースライティング制御〜「ずいぶんとダサいライティングを使っているのね」〜UniRxを用いた物理ベースライティング制御〜
「ずいぶんとダサいライティングを使っているのね」〜UniRxを用いた物理ベースライティング制御〜
 
Interactive UI with UniRx
Interactive UI with UniRxInteractive UI with UniRx
Interactive UI with UniRx
 
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
若輩エンジニアから見たUniRxを利用したゲーム開発
 
はじめてのUniRx
はじめてのUniRxはじめてのUniRx
はじめてのUniRx
 
Observable Everywhere - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
Observable Everywhere  - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方Observable Everywhere  - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
Observable Everywhere - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
 
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
History & Practices for UniRx UniRxの歴史、或いは開発(中)タイトルの用例と落とし穴の回避法
 
async/await不要論
async/await不要論async/await不要論
async/await不要論
 
【Unite 2017 Tokyo】「黒騎士と白の魔王」にみるC#で統一したサーバー/クライアント開発と現実的なUniRx使いこなし術
【Unite 2017 Tokyo】「黒騎士と白の魔王」にみるC#で統一したサーバー/クライアント開発と現実的なUniRx使いこなし術【Unite 2017 Tokyo】「黒騎士と白の魔王」にみるC#で統一したサーバー/クライアント開発と現実的なUniRx使いこなし術
【Unite 2017 Tokyo】「黒騎士と白の魔王」にみるC#で統一したサーバー/クライアント開発と現実的なUniRx使いこなし術
 
RuntimeUnitTestToolkit for Unity
RuntimeUnitTestToolkit for UnityRuntimeUnitTestToolkit for Unity
RuntimeUnitTestToolkit for Unity
 
Prism + ReactiveProperty入門
Prism + ReactiveProperty入門Prism + ReactiveProperty入門
Prism + ReactiveProperty入門
 
ReactiveProperty
ReactivePropertyReactiveProperty
ReactiveProperty
 
Reactive Extensionsで非同期処理を簡単に
Reactive Extensionsで非同期処理を簡単にReactive Extensionsで非同期処理を簡単に
Reactive Extensionsで非同期処理を簡単に
 
【Unite 2017 Tokyo】Ultimate Bowl 2017 -Timeline機能を活用したリアルタイムデモのメイキング-
【Unite 2017 Tokyo】Ultimate Bowl 2017 -Timeline機能を活用したリアルタイムデモのメイキング-【Unite 2017 Tokyo】Ultimate Bowl 2017 -Timeline機能を活用したリアルタイムデモのメイキング-
【Unite 2017 Tokyo】Ultimate Bowl 2017 -Timeline機能を活用したリアルタイムデモのメイキング-
 
Reactive extensions入門v0.1
Reactive extensions入門v0.1Reactive extensions入門v0.1
Reactive extensions入門v0.1
 
C#次世代非同期処理概観 - Task vs Reactive Extensions
C#次世代非同期処理概観 - Task vs Reactive ExtensionsC#次世代非同期処理概観 - Task vs Reactive Extensions
C#次世代非同期処理概観 - Task vs Reactive Extensions
 
Embulk, an open-source plugin-based parallel bulk data loader
Embulk, an open-source plugin-based parallel bulk data loaderEmbulk, an open-source plugin-based parallel bulk data loader
Embulk, an open-source plugin-based parallel bulk data loader
 
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-
未来のプログラミング技術をUnityで -UniRx-
 
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jpUnity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp
 
Unity道場aseスペシャル補足資料
Unity道場aseスペシャル補足資料Unity道場aseスペシャル補足資料
Unity道場aseスペシャル補足資料
 

Similar to The History of Reactive Extensions

VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発Yuta Matsumura
 
C#のコード解析ってなんだ@20160825 CenterCLR.学生 #1
C#のコード解析ってなんだ@20160825 CenterCLR.学生 #1C#のコード解析ってなんだ@20160825 CenterCLR.学生 #1
C#のコード解析ってなんだ@20160825 CenterCLR.学生 #1MasuqaT
 
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1Syuhei Hiya
 
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組みKouji Matsui
 
オブジェクト指向な人がRx swiftを試してみた
オブジェクト指向な人がRx swiftを試してみたオブジェクト指向な人がRx swiftを試してみた
オブジェクト指向な人がRx swiftを試してみた小林 弘明
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについてMasahito Zembutsu
 
The Fastest Possible Way to Develop an Interactive App
The Fastest Possible Way to Develop an Interactive AppThe Fastest Possible Way to Develop an Interactive App
The Fastest Possible Way to Develop an Interactive AppLINE Corporation
 
いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法
いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法
いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法Kenichiro Nakamura
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことHTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことMasakazu Muraoka
 
C#のココが好き!
C#のココが好き!C#のココが好き!
C#のココが好き!Takaaki Suzuki
 
Java scriptの進化
Java scriptの進化Java scriptの進化
Java scriptの進化maruyama097
 
フロントエンド技術の変遷
フロントエンド技術の変遷フロントエンド技術の変遷
フロントエンド技術の変遷Ryo Higashigawa
 
PHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみた
PHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみたPHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみた
PHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみたjohgus johgus
 
20141003 webマーケティングエンジニアリング
20141003 webマーケティングエンジニアリング20141003 webマーケティングエンジニアリング
20141003 webマーケティングエンジニアリングInnova Inc.
 
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオンC#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオンTakayoshi Tanaka
 
20210129 azure webapplogging
20210129 azure webapplogging20210129 azure webapplogging
20210129 azure webapploggingTakayoshi Tanaka
 
Swaggerを利用した新規サービス開発
Swaggerを利用した新規サービス開発Swaggerを利用した新規サービス開発
Swaggerを利用した新規サービス開発recotech
 
【Unity道場京都スペシャル4】Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
【Unity道場京都スペシャル4】Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現【Unity道場京都スペシャル4】Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
【Unity道場京都スペシャル4】Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現UnityTechnologiesJapan002
 

Similar to The History of Reactive Extensions (20)

VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
VSCodeで始めるAzure Static Web Apps開発
 
C#のコード解析ってなんだ@20160825 CenterCLR.学生 #1
C#のコード解析ってなんだ@20160825 CenterCLR.学生 #1C#のコード解析ってなんだ@20160825 CenterCLR.学生 #1
C#のコード解析ってなんだ@20160825 CenterCLR.学生 #1
 
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1
milkcocoa入門@milkcocoa meetup#1
 
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
 
オブジェクト指向な人がRx swiftを試してみた
オブジェクト指向な人がRx swiftを試してみたオブジェクト指向な人がRx swiftを試してみた
オブジェクト指向な人がRx swiftを試してみた
 
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
2014年を振り返る 今年の技術トレンドとDockerについて
 
The Fastest Possible Way to Develop an Interactive App
The Fastest Possible Way to Develop an Interactive AppThe Fastest Possible Way to Develop an Interactive App
The Fastest Possible Way to Develop an Interactive App
 
いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法
いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法
いま考えられる限り最も速く対話型アプリを開発する方法
 
React.js + Flux
React.js + FluxReact.js + Flux
React.js + Flux
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なことHTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
 
C#のココが好き!
C#のココが好き!C#のココが好き!
C#のココが好き!
 
Deploy TypeScript Application by CodePipeline
Deploy TypeScript Application by CodePipelineDeploy TypeScript Application by CodePipeline
Deploy TypeScript Application by CodePipeline
 
Java scriptの進化
Java scriptの進化Java scriptの進化
Java scriptの進化
 
フロントエンド技術の変遷
フロントエンド技術の変遷フロントエンド技術の変遷
フロントエンド技術の変遷
 
PHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみた
PHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみたPHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみた
PHPからC#のライブラリを呼べるようにしたdotnet_ffiを趣味でつくってみた
 
20141003 webマーケティングエンジニアリング
20141003 webマーケティングエンジニアリング20141003 webマーケティングエンジニアリング
20141003 webマーケティングエンジニアリング
 
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオンC#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
C#エンジニアのためのdocker kubernetesハンズオン
 
20210129 azure webapplogging
20210129 azure webapplogging20210129 azure webapplogging
20210129 azure webapplogging
 
Swaggerを利用した新規サービス開発
Swaggerを利用した新規サービス開発Swaggerを利用した新規サービス開発
Swaggerを利用した新規サービス開発
 
【Unity道場京都スペシャル4】Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
【Unity道場京都スペシャル4】Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現【Unity道場京都スペシャル4】Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
【Unity道場京都スペシャル4】Unityによるリアルタイム通信とMagicOnionによるC#大統一理論の実現
 

More from Yoshifumi Kawai

A Brief History of UniRx/UniTask, IUniTaskSource in Depth
A Brief History of UniRx/UniTask, IUniTaskSource in DepthA Brief History of UniRx/UniTask, IUniTaskSource in Depth
A Brief History of UniRx/UniTask, IUniTaskSource in DepthYoshifumi Kawai
 
Building the Game Server both API and Realtime via c#
Building the Game Server both API and Realtime via c#Building the Game Server both API and Realtime via c#
Building the Game Server both API and Realtime via c#Yoshifumi Kawai
 
Deep Dive async/await in Unity with UniTask(EN)
Deep Dive async/await in Unity with UniTask(EN)Deep Dive async/await in Unity with UniTask(EN)
Deep Dive async/await in Unity with UniTask(EN)Yoshifumi Kawai
 
Memory Management of C# with Unity Native Collections
Memory Management of C# with Unity Native CollectionsMemory Management of C# with Unity Native Collections
Memory Management of C# with Unity Native CollectionsYoshifumi Kawai
 
Deep Dive async/await in Unity with UniTask(UniRx.Async)
Deep Dive async/await in Unity with UniTask(UniRx.Async)Deep Dive async/await in Unity with UniTask(UniRx.Async)
Deep Dive async/await in Unity with UniTask(UniRx.Async)Yoshifumi Kawai
 
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭するCEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭するYoshifumi Kawai
 
RuntimeUnitTestToolkit for Unity(English)
RuntimeUnitTestToolkit for Unity(English)RuntimeUnitTestToolkit for Unity(English)
RuntimeUnitTestToolkit for Unity(English)Yoshifumi Kawai
 
How to make the Fastest C# Serializer, In the case of ZeroFormatter
How to make the Fastest C# Serializer, In the case of ZeroFormatterHow to make the Fastest C# Serializer, In the case of ZeroFormatter
How to make the Fastest C# Serializer, In the case of ZeroFormatterYoshifumi Kawai
 
ZeroFormatterに見るC#で最速のシリアライザを作成する100億の方法
ZeroFormatterに見るC#で最速のシリアライザを作成する100億の方法ZeroFormatterに見るC#で最速のシリアライザを作成する100億の方法
ZeroFormatterに見るC#で最速のシリアライザを作成する100億の方法Yoshifumi Kawai
 
ZeroFormatter/MagicOnion - Fastest C# Serializer/gRPC based C# RPC
ZeroFormatter/MagicOnion - Fastest C# Serializer/gRPC based C# RPCZeroFormatter/MagicOnion - Fastest C# Serializer/gRPC based C# RPC
ZeroFormatter/MagicOnion - Fastest C# Serializer/gRPC based C# RPCYoshifumi Kawai
 
What, Why, How Create OSS Libraries - 過去に制作した30のライブラリから見るC#コーディングテクニックと個人OSSの...
What, Why, How Create OSS Libraries - 過去に制作した30のライブラリから見るC#コーディングテクニックと個人OSSの...What, Why, How Create OSS Libraries - 過去に制作した30のライブラリから見るC#コーディングテクニックと個人OSSの...
What, Why, How Create OSS Libraries - 過去に制作した30のライブラリから見るC#コーディングテクニックと個人OSSの...Yoshifumi Kawai
 
Photon Server Deep Dive - View from Implmentation of PhotonWire, Multiplayer ...
Photon Server Deep Dive - View from Implmentation of PhotonWire, Multiplayer ...Photon Server Deep Dive - View from Implmentation of PhotonWire, Multiplayer ...
Photon Server Deep Dive - View from Implmentation of PhotonWire, Multiplayer ...Yoshifumi Kawai
 
Clash of Oni Online - VR Multiplay Sword Action
Clash of Oni Online - VR Multiplay Sword Action Clash of Oni Online - VR Multiplay Sword Action
Clash of Oni Online - VR Multiplay Sword Action Yoshifumi Kawai
 
History & Practices for UniRx(EN)
History & Practices for UniRx(EN)History & Practices for UniRx(EN)
History & Practices for UniRx(EN)Yoshifumi Kawai
 

More from Yoshifumi Kawai (15)

A Brief History of UniRx/UniTask, IUniTaskSource in Depth
A Brief History of UniRx/UniTask, IUniTaskSource in DepthA Brief History of UniRx/UniTask, IUniTaskSource in Depth
A Brief History of UniRx/UniTask, IUniTaskSource in Depth
 
Building the Game Server both API and Realtime via c#
Building the Game Server both API and Realtime via c#Building the Game Server both API and Realtime via c#
Building the Game Server both API and Realtime via c#
 
Deep Dive async/await in Unity with UniTask(EN)
Deep Dive async/await in Unity with UniTask(EN)Deep Dive async/await in Unity with UniTask(EN)
Deep Dive async/await in Unity with UniTask(EN)
 
Memory Management of C# with Unity Native Collections
Memory Management of C# with Unity Native CollectionsMemory Management of C# with Unity Native Collections
Memory Management of C# with Unity Native Collections
 
Deep Dive async/await in Unity with UniTask(UniRx.Async)
Deep Dive async/await in Unity with UniTask(UniRx.Async)Deep Dive async/await in Unity with UniTask(UniRx.Async)
Deep Dive async/await in Unity with UniTask(UniRx.Async)
 
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭するCEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
 
Binary Reading in C#
Binary Reading in C#Binary Reading in C#
Binary Reading in C#
 
RuntimeUnitTestToolkit for Unity(English)
RuntimeUnitTestToolkit for Unity(English)RuntimeUnitTestToolkit for Unity(English)
RuntimeUnitTestToolkit for Unity(English)
 
How to make the Fastest C# Serializer, In the case of ZeroFormatter
How to make the Fastest C# Serializer, In the case of ZeroFormatterHow to make the Fastest C# Serializer, In the case of ZeroFormatter
How to make the Fastest C# Serializer, In the case of ZeroFormatter
 
ZeroFormatterに見るC#で最速のシリアライザを作成する100億の方法
ZeroFormatterに見るC#で最速のシリアライザを作成する100億の方法ZeroFormatterに見るC#で最速のシリアライザを作成する100億の方法
ZeroFormatterに見るC#で最速のシリアライザを作成する100億の方法
 
ZeroFormatter/MagicOnion - Fastest C# Serializer/gRPC based C# RPC
ZeroFormatter/MagicOnion - Fastest C# Serializer/gRPC based C# RPCZeroFormatter/MagicOnion - Fastest C# Serializer/gRPC based C# RPC
ZeroFormatter/MagicOnion - Fastest C# Serializer/gRPC based C# RPC
 
What, Why, How Create OSS Libraries - 過去に制作した30のライブラリから見るC#コーディングテクニックと個人OSSの...
What, Why, How Create OSS Libraries - 過去に制作した30のライブラリから見るC#コーディングテクニックと個人OSSの...What, Why, How Create OSS Libraries - 過去に制作した30のライブラリから見るC#コーディングテクニックと個人OSSの...
What, Why, How Create OSS Libraries - 過去に制作した30のライブラリから見るC#コーディングテクニックと個人OSSの...
 
Photon Server Deep Dive - View from Implmentation of PhotonWire, Multiplayer ...
Photon Server Deep Dive - View from Implmentation of PhotonWire, Multiplayer ...Photon Server Deep Dive - View from Implmentation of PhotonWire, Multiplayer ...
Photon Server Deep Dive - View from Implmentation of PhotonWire, Multiplayer ...
 
Clash of Oni Online - VR Multiplay Sword Action
Clash of Oni Online - VR Multiplay Sword Action Clash of Oni Online - VR Multiplay Sword Action
Clash of Oni Online - VR Multiplay Sword Action
 
History & Practices for UniRx(EN)
History & Practices for UniRx(EN)History & Practices for UniRx(EN)
History & Practices for UniRx(EN)
 

Recently uploaded

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 

Recently uploaded (10)

論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 

The History of Reactive Extensions

  • 1. The History of Reactive ExtensionsHow extended Rx across languages 2014/10/28 RxJava Night #rxjnight Yoshifumi Kawai -@neuecc
  • 2. SelfIntroduction @仕事 株式会社グラニ取締役CTO 神獄のヴァルハラゲート, モンスターハンターロアオブカード 最先端C#によるハイパフォーマンスWebアプリケーション @個人活動 Microsoft MVP for Visual C# / 野良C#エヴァンジェリスト Web http://neue.cc/ Twitter @neuecc
  • 3. linq.js –LINQ for JavaScript そろそろメンテし てあげたい。。。
  • 4. LINQ to BigQuery 最近はBigQueryにはまってLINQライブラリ作りなど LINQ to BigQuery -C#による型付きDSLと LINQPadによるDumpと可視化 http://neue.cc/2014/09/24_479.html https://github.com/neuecc/LINQ-to-BigQuery
  • 6. 私とRx 一番古い記事が 2009/09/04 http://neue.cc/category/programming/rx Rx関連の記事が現在70 (思ってたより多かった!)
  • 7. 入門連載 連載は2回で止まってる。連 載逃げたとかかんとか…… 2011/11/01で内容的には些か古い (基本原理とかは変わってないの で必ずしも使えない記事というほ どではないですが) http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/introrx/introrx_01/introrx_01_01.html >また、今回のお礼を個別にささやかではありますがお食事というかたちでさせていただければと思うのですが、いかがでしょうか。
  • 8. UniRx https://github.com/neuecc/UniRx Unity用のReactive Extensions実装 (.NET用のRxはUnityで動かないので自前で実装)
  • 10. Who is the creator of Rx?
  • 13. Haskellとの関わり Haskell 98策定者の一人 Programming in Haskellの動画解説とかも http://www.cs.nott.ac.uk/~gmh/book.html Parsec: A practical parser library DaanLeijen, Erik Meijer http://research.microsoft.com/en-us/um/people/emeijer/papers/parsec.pdf
  • 14. @Microsoft Research Cω(しーおめが) –C#ベースの実験言語 http://research.microsoft.com/en-us/um/cambridge/projects/comega/ 2004年にコンパイラプレビュー公開 続報はない、というのもC# 3.0(LINQ) -2008に吸収された というわけでFather of LINQ でもある
  • 15. @Microsoft Microsoft Live Labs Volta 盛大にコケた アイコンだけ生き残った(Volta => 電気うなぎ) Reactive Extensions 2009に実験ライブラリとして公開→かなり普及する(ただし標準 ライブラリ化はならず)→OSS化→他言語への波及 FRP自体はRx以前からあったけど、実験に留まらず粘り強く実用 レベルに落としこんでいったのは感嘆するな仕事だと思ふ
  • 16. @Applied Duality 独立開業 Principles of Reactive Programming https://www.coursera.org/course/reactive (Martin Odersky, Erik Meijer, Roland Kuhn) –当然Scalaで。 Facebookの型付きPHPみたいな何か新言語 C#スタイルなNullableやGenericsやAsyncなどから貢献が伺える Microsoftに囚われず自由にやっ てるようでいいことですね!
  • 17. その他の人々 Jafer Husain 最初のRx紹介者(MicorsoftでSilverlightの仕事で初期プロトタイプのRxを使った) http://themechanicalbride.blogspot.jp/2009/07/introducing-rx-linq-to-events.html その後Netflixに転職し、RxJavaを作成 (つまり言語を超えた普及に最も貢献したのはこの人ではないのだろうか!?) Mattew Podwysocki MSの人。地道にずっとRxJS頑張ってる:) Bart de Smet Rx 2.0の大半を作成、.NETの超絶エキスパート 現在はWindows Phone 8に搭載されたCortanaをRx使って構築 http://channel9.msdn.com/events/TechDays/Techdays-2014-the-Netherlands/Event-processing-at-all- scales-with-Reactive-Extensions 2014年4月のこの動画はRx入門の決定版とでもいうべき内容
  • 19. LINQ #とは .NETにおいて、RxはまずLINQがあった LINQ(to Objects)とは……Streamを処理する何か Where= fIlter, Select = map、文法的にはSQLだけど中身的には 今や当たり前にどこかで聞いたことあるアレソレ (当時は革新的だった!実用的な意味では今も現役に便利!) varquery = source .Where(x => x % 2 == 0) .Select(x => x * x);
  • 20. Pull(Interactive) vs Push(Reactive) DataSource (IEnumerable<T>) Action 値の要求(Pull) DataSource (IObservable<T>) Action 値の送信(Push)
  • 21. 時間軸を基盤にしたLINQ イベントを時間軸に乗った無限リストとみなす それによりシーケンスと「同じように」書ける(map, filter, etc...) Pushスタイル、IObservable<T> IEnumerable<T>はPullスタイル、その反対側にある Reactive Extensions(Rx) time 間隔は不定期でも可 終わりがなくてもいい(無限に続く)
  • 23. Rx is not only C# むしろ他言語のほうが流行ってるのでは感 RxJava, ReactiveCocoa, RxJS/Bacon.js, etc... 要因は幾つかある(Rxの威力のうち非同期の側面は言語統合の非同期構文 (C# 5.0 async/await)が引き受けたから、たとえば非同期の待ち合わせはawait Task.WhenAll()など、うちの会社のサーバーサイド実装でも多用してる) とはいえ別に決して流行ってないわけではない、よ!#多分 not only LINQ? 切り離してもいいけれど、理解の難易度的にはLINQ(Pull/Interactive)との関 連性から結びだしたほうが捗るのではないかな? 別にLINQじゃなくても、自分のメイン言語のコレクション処理の構文と結び つけてみると馴染める、はずきっと