SlideShare a Scribd company logo
1 of 74
Download to read offline
線形計画問題         等式標準形         実行可能基底解       単体法       双対性   学習ガイド




                「リア充」で学ぶ線形計画問題

                               長江 剛志1



                       February 15, 2013(ver0.5.3)




     1
         東北大学大学院 工学研究科 技術社会システム専攻 (nagae@m.tohoku.ac.jp)
線形計画問題         等式標準形   実行可能基底解   単体法   双対性   学習ガイド



Outline

   1     線形計画問題

   2     等式標準形

   3     実行可能基底解

   4     単体法

   5     双対性

   6     学習ガイド
線形計画問題         等式標準形   実行可能基底解   単体法   双対性   学習ガイド




   1     線形計画問題

   2     等式標準形

   3     実行可能基底解

   4     単体法

   5     双対性

   6     学習ガイド
線形計画問題      等式標準形   実行可能基底解   単体法   双対性   学習ガイド



「リア充」問題

         A くんには自由な時間が 1 日あたり 8 時間 あり,彼女ができ
         たばかり.
         自由な時間の使い途として バイト と デート を考える.
         バイトすると 1 時間あたり 700 円 の収入になる.
         デートすると 1 時間あたり 350 円 の支出になる.
         A くんの仕送りから家賃・食費などの生活費を除くと リア充
         資金 として 1 日あたり 700 円 を充当できる.
         A くんはバイトしてもデートしても充実感が得られるが,で
         きたばかりの彼女と過ごす時間の方が,バイトの時間よりも
         充実感を味わえる.そこで,1 時間あたりの充実感の比率を
         バイト:デート = 1:5 とする.
         リア充資金とバイト給料でデート代を賄いつつ,充実した生
         活を送るには 1 日あたりバイトとデートを何時間づつすれば
         よいだろう?
線形計画問題      等式標準形   実行可能基底解         単体法   双対性   学習ガイド



線形計画問題としての定式化 I

         未知変数 (制御変数) の定義
         バイトにあてる時間を x1 , デートにあてる時間を x2 で表す.
         時間制約
         バイトの時間とデートの時間の合計が 8 時間を超えてはいけ
         ない:
                    x1 + x2 ≤ 8      (1)
         予算制約
         「バイトの収入とリア充資金の合計」が「デートへの支出」
         以上でなければいけない:

                    700x1 + 700 ≥ 350x2

         両辺を 350 で割れば,

                         2x1 + 2 ≥ x2           (2)
線形計画問題      等式標準形        実行可能基底解               単体法   双対性   学習ガイド



線形計画問題としての定式化 II
         目的関数
         バイト 1 時間あたりの充実度 1 に対して,デート 1 時間あた
         りの充実度が 5 だから,その合計を「リア充度」とする:

                          Z(x1 , x2 )    x1 + 5x2          (3)


   線形計画問題として表現されたリア充問題
                        max      x1 + 5x2
                        x1 ,x2
                        s.t.     x1 + x2 ≤ 8
                                 2x1 + 2 ≥ x2
                                 x1 , x2 ≥ 0

   s.t. は subject to ... (. . . の制約の下で) の略.
線形計画問題                 等式標準形                   実行可能基底解                           単体法     双対性      学習ガイド



許容領域                                                           (9,15)




           9
                                                                                 制約条件を満足する (許容
           8
                (0, 8)
                                                                                 される) バイト時間とデー
           7
                                                                                 ト時間の組 (x1 , x2 ) は,4
           6
                                                                                 本の不等式:
           5                     x1
                                      +
                                                                                   x1 + x2 ≤ 8
           4                              x2
                                               =
                                                   8
           3

           2

           1
                                                                        (8, 0)
 -2   -1           1     2   3    4            5       6   7        8       9    で囲まれた領域
           -1
線形計画問題                    等式標準形                           実行可能基底解                           単体法         双対性      学習ガイド



許容領域                                                                      (9,15)




            9
                                                                                            制約条件を満足する (許容
            8
                 (0, 8)
                                                                                            される) バイト時間とデー
            7
                                                                                            ト時間の組 (x1 , x2 ) は,4
            6                      (2, 6)
                                                                                            本の不等式:
            5                               x1
                                                 +
                                                                                              x1 + x2 ≤ 8
                          x2




            4                                        x2
                                                          =                                       2x1 + 2 ≥ x2
                      =




                                                              8
                  +2




            3
                  1
                 2x




            2

            1
 (−2, 0)                                                                           (8, 0)
 -2    -1             1        2      3      4            5       6   7        8       9    で囲まれた領域
            -1
線形計画問題                        等式標準形                          実行可能基底解                           単体法            双対性   学習ガイド



許容領域                                                                         (9,15)




            9
                                                                                               制約条件を満足する (許容
            8
                    (0, 8)
                                                                                               される) バイト時間とデー
            7
                                                                                               ト時間の組 (x1 , x2 ) は,4
            6                         (2, 6)
                                                                                               本の不等式:
            5                                  x1                                                x1 + x2 ≤ 8
                               x2




                                                    +
                 x1 = 0




                                                        x2
                              =




            4
                                                             =                                       2x1 + 2 ≥ x2
                          +2




                                                                 8
            3
                          1
                     2x




            2
                                                                                                     x1 ≥ 0
                   (0, 2)
            1
 (−2, 0)                                                                              (8, 0)
 -2    -1                 1       2      3      4            5       6   7        8       9    で囲まれた領域
            -1
線形計画問題                        等式標準形                          実行可能基底解                           単体法            双対性   学習ガイド



許容領域                                                                         (9,15)




            9
                                                                                               制約条件を満足する (許容
            8
                    (0, 8)
                                                                                               される) バイト時間とデー
            7
                                                                                               ト時間の組 (x1 , x2 ) は,4
            6                         (2, 6)
                                                                                               本の不等式:
            5                                  x1                                                x1 + x2 ≤ 8
                               x2




                                                    +
                 x1 = 0




                                                        x2
                              =




            4
                                                             =                                       2x1 + 2 ≥ x2
                          +2




                                                                 8
            3
                          1
                     2x




            2
                                                                                                     x1 ≥ 0
                   (0, 2)
            1                                                                                        x2 ≥ 0
 (−2, 0)           (0, 0)                      x2 = 0                                 (8, 0)
 -2    -1                 1       2      3      4            5       6   7        8       9    で囲まれた領域
            -1
線形計画問題                 等式標準形                実行可能基底解                  単体法    双対性    学習ガイド



目的関数の等高線と最適解
                                                    [ ]
                                                     1
      目的関数 Z(x1 , x2 )               x1 + 5x2 の等高線は, を法線ベクトルと
                                                     5
      する平行線.

            9
                                                                     許容領域 の中で,原点か
            8
                                                                     ら最も遠い (ie. 最も値の
            7
                                                                     高い) 等高線が通る点
            6               (2, 6)        Z (x1 , x )
                                                   2 = 32            (2, 6) が 最適解 で,最適
            5                           Z (x1 , x )
                                                 2 = 30              値 は 32.
            4
                                           Z (x1 , x )
                                                    2 = 25
                            Z (x1 , x )
            3                        2 = 20
            2    [ ]
                  1
            1     5             Z (x1 , x )
                                         2 = 10

 -2    -1          1    2      3     4    5       6    7     8   9
            -1              Z (x1 , x )
                                     2 =0
線形計画問題                等式標準形                実行可能基底解                      単体法    双対性     学習ガイド



脱線 (1): 彼女が実家暮らしの場合

      彼女の門限が厳しく,一緒に居られるのは 4 時間まで→
      以下の制約によって許容領域が狭められる:
                                                      x2 ≤ 4
           9
                                                                        あたらしい制約によって
           8
                                                                        最適解は (4, 4), 最適値は
           7
                                                                        24 となる.
           6

           5
                                      (4, 4)      x2 = 4
           4
                                              Z (x1 , x )
                        Z (x1 , x )                    2 = 24
           3                     2 = 20

           2    [ ]
                 1
           1     5            Z (x1 , x )
                                       2 = 10

 -2   -1          1    2     3    4       5       6     7       8   9
           -1              Z (x1 , x )
                                    2 =0
線形計画問題                     等式標準形                     実行可能基底解                    単体法     双対性      学習ガイド



脱線 (2): 彼女とケンカした場合

     バイトに精を出す方が彼女と一緒に居るより充実感を得られる→
     目的関数が以下の式で表されるとする:
                                  1
               Z ′ (x1 , x2 ) x1 + x2
                                  2   [                                                              ]
          9                                                                                        1
                                                                                  目的関数の等高線は
          8                                                                                       0.5
          7                                                                       を法線とする平行線.
          6                                                                       最適解は (8, 0), 最適値は
                                            Z(
                                            ′ x1
                                             Z(
                                              ′ x1




          5
                                                                                  8.
                                                 , x2
                                                   , x2
                           Z(
                           ′ x1




                                                      )=



          4
                                                       )=

                                                         8
                               , x2




                                                           7




          3
                                   )=




          2    [       ]
                                  4




                1
          1    0.5
                                                                       (8, 0)
     -1            1       2      3     4       5     6        7   8       9
-2        -1
線形計画問題                  等式標準形                                         実行可能基底解                   単体法        双対性       学習ガイド



脱線 (3): 彼女と仲直りした場合

     彼女と一緒にいても充実できるが,付き合い始めた頃ほど情熱的
     にもなれない→目的関数が以下の式で表されるとする:
                                                                 Z ′′ (x1 , x2 )          x1 + x2
                                                                                                                       [ ]
          9                                                                                                             1
                                                                                                    目的関数の等高線は
          8                                                                                                             1
          7                                                                                         を法線とする平行線.
          6                   (2, 6)                                                                (2, 6) と (8, 0) を結ぶ線分
                                              Z ′′
          5
                                                 (x                                                 上の 任意の点 が最適解
                               Z ′′                    1,
          4                                                 x2
                                  (x                             )=                                 で,最適値は 8.
                     Z ′′               1,                            8
          3                                  x2
                        (x                        )=
               [ ]       1,
          2     1             x2                       6
                                   )=
          1     1                       4
                                                                                       (8, 0)
     -1          1      2          3              4         5             6   7    8       9
-2        -1
線形計画問題                     等式標準形                   実行可能基底解                             単体法                 双対性   学習ガイド



最適解の特徴

   最適解は許容領域の 端点 (ごく稀に 辺 ) に限られる.
              9                                                   9

              8                                                   8

              7                                                   7

              6                                                   6

              5                                                   5

              4                                                   4

              3                                                   3

              2                                                   2

              1                                                   1


   -2    -1        1   2   3   4   5   6   7   8   9   -2    -1        1   2   3   4   5   6   7   8   9
              -1                                                  -1

              9                                                   9

              8                                                   8

              7                                                   7

              6                                                   6

              5                                                   5

              4                                                   4

              3                                                   3

              2                                                   2

              1                                                   1


         -1        1   2   3   4   5   6   7   8   9         -1        1   2   3   4   5   6   7   8   9
    -2        -1                                        -2        -1



   つまり,端点を順に探していけば 必ず 最適解が見つかる.
   許容領域の端点をシステマティックに表現・探索する方法は?
線形計画問題         等式標準形   実行可能基底解   単体法   双対性   学習ガイド



Outline

   1     線形計画問題

   2     等式標準形

   3     実行可能基底解

   4     単体法

   5     双対性

   6     学習ガイド
線形計画問題              等式標準形               実行可能基底解       単体法            双対性        学習ガイド



等式標準形

   N 個の未知変数 x1 , x2 , · · · , xN を用いて,M 本の 等式 制約条件を
   満足しながら,目的関数を最小化する.
   等式標準形の線形計画問題
            min            c1 x1    +    c2 x2    + ··· +   cN xN
         x1 ,x2 ,··· ,xN
                 s.t.      a11 x1   +    a12 x2   + ··· +   a1N xN    =    b1
                           a21 x1   +    a22 x2   + ··· +   a2N xN    =    b2
                             .
                             .             .
                                           .        ..        .
                                                              .             .
                                                                            .
                             .             .           .      .             .
                           aM1 x1 + aM2 x2 + · · · + aMN xN = bM
                            x1 ,     x2 ,    ···       xN   ≥ 0

         任意の線形計画問題を同一の形式で記述できる
         許容領域の端点をシステマティックに表現できる
線形計画問題       等式標準形                実行可能基底解          単体法          双対性       学習ガイド



等式標準形への変換方法 I

         最大化問題は,目的関数の全ての係数に −1 を乗じる:

                     max x1 + 5x2           →   min −x1 − 5x2
                     x1 ,x2                     x1 ,x2

         不等式制約は,まず,(x1 , x2 , · · · についての線形式) ≤ (定数)
         の形に整理する:

                     2x1 + 2 ≥ x2       →       −2x1 + x2 ≤ 2
         非負の人工的な変数 (スラック変数) を導入することで,不等
         式制約を等式に書き換える:

             x1 +x2 ≤         8         x1 +x2 +x3              =     8
            −2x1 +x2 ≤        2        −2x1 +x2        +x4      =     2
                                   →
                  x2 ≤        4              x2             +x5 =     4
             x1 , x2 ≥        0         x1 , x2 , x3 , x4 , x5 ≥      0
線形計画問題              等式標準形    実行可能基底解       単体法               双対性      学習ガイド



等式標準形への変換方法 II
         【補足】非負制約のない変数は,2 つの人工的な非負変数を
         導入し,その差として表現する.


                                                          +    −
         min − x1 + 2x2 ,                   min − x1 + 2(x2 − x2 ),
                                                + −
         x1 ,x2                            x1 ,x2 ,x2

         s.t. x1 + x2 = 1,                                +    −
                                       ⇒      s.t. x1 + (x2 − x2 ) = 1,
                  x1 ≥ 0,                               x1 ≥ 0,
                  x2 は正でも負でも 0 でもよい                      + −
                                                        x2 , x2 ≥ 0
線形計画問題        等式標準形                    実行可能基底解          単体法       双対性       学習ガイド



リア充問題 (彼女が実家暮らしの場合) の等式標準形とし
ての表現

              min              −x1 −5x2 +0 · x3 +0 · x4 +0 · x5
         x1 ,x2 ,x3 ,x4 ,x5
                    s.t.        x1      +x2      +x3                =   8
                              −2x1      +x2             +x4         =   2
                                        +x2                     +x5 =   4
                                x1 ,     x2 ,    x3 ,    x4 ,    x5 ≥   0
   行列とベクトルを使えば,もっとスッキリ記述できる.
線形計画問題              等式標準形               実行可能基底解           単体法            双対性        学習ガイド



目的関数をベクトルで表現

   2 つの N 次元列ベクトル:
                     [                       ]⊤        [               ]⊤
                  x = x1       x2 · · · xN        , c = c1 c2 · · · cN

   を用いて目的関数を書き直す (⊤ は行列の転置を表す記号).

            min            c1 x1    +     c2 x2    + ··· +      cN xN
         x1 ,x2 ,··· ,xN
                           a11 x1   +    a12 x2    + ··· +      a1N xN     =   b1
                           a21 x1   +    a22 x2    + ··· +      a2N xN     =   b2
                             .
                             .             .
                                           .         ..           .
                                                                  .             .
                                                                                .
                             .             .            .         .             .
                           aM1 x1 + aM2 x2 + · · · + aMN xN = bM
                            x1 ,     x2 ,    ···       xN   ≥ 0
線形計画問題         等式標準形          実行可能基底解               単体法         双対性        学習ガイド



目的関数をベクトルで表現

   2 つの N 次元列ベクトル:
                 [                     ]⊤        [               ]⊤
              x = x1     x2 · · · xN        , c = c1 c2 · · · cN

   を用いて目的関数を書き直す (⊤ は行列の転置を表す記号).

         min     c⊤ x
          x
                a11 x1    +   a12 x2    + ··· +        a1N xN   =     b1
                a21 x1    +   a22 x2    + ··· +        a2N xN   =     b2
                  .
                  .             .
                                .         ..             .
                                                         .             .
                                                                       .
                  .             .            .           .             .
                aM1 x1 + aM2 x2 + · · · + aMN xN = bM
                 x1 ,     x2 ,    ···       xN   ≥ 0
線形計画問題          等式標準形         実行可能基底解        単体法          双対性        学習ガイド



制約条件を行列とベクトルで表現

         min      c⊤ x
          x
         s.t.    a11 x1   +   a12 x2   + ··· +   a1N xN   =     b1
                 a21 x1   +   a22 x2   + ··· +   a2N xN   =     b2
                   .
                   .            .
                                .        ..        .
                                                   .             .
                                                                 .
                   .            .           .      .             .
                 aM1 x1 + aM2 x2 + · · · + aMN xN = bM
                  x1 ,     x2 ,    ···       xN   ≥ 0
線形計画問題   等式標準形        実行可能基底解         単体法         双対性   学習ガイド



制約条件を行列とベクトルで表現

         min c⊤ x
          x
                                     
               a11 a12 · · · a1N   x1   b1 
              
                                     
               21 a22 · · · a2N   x2   b2 
               a
              
              
                                       
                                       
                                       
                                       
              
                                     
         s.t.  .
              
               .    .  ..     .   .  =  . 
                                .   .   . 
                                       
               .
              
              
                      .
                      .      .  .   .   . 
                                       
                                       
                                       
                                     
                 aM1 aM2 · · · aMN xN          bM
              x≥0
線形計画問題   等式標準形        実行可能基底解          単体法        双対性   学習ガイド



制約条件を行列とベクトルで表現

                       min c⊤ x
                        x
                       s.t.   Ax = b
                              x≥0
                                        
              a11 a12 · · · a1N 
             
                                
                                         b1 
                                          
                                          
              21 a22 · · · a2N 
             a
                                
                                         
                                          
             
             
              .
           A=
              .                  , b =  b2 
                                 
                                         
                                          
                                          . 
              .    .
                    .  ..     . 
                              .         . 
                                          
                                          . 
             
             
                   .      .  . 
                                         
                                          
                                          
                                        
               aM1 aM2 · · · aMN          bM
   より簡潔に            {                   }
                 min c⊤ x|Ax = b, x ≥ 0
                  x

   と記述することもある.
線形計画問題            等式標準形                    実行可能基底解          単体法       双対性       学習ガイド



等式標準形リア充問題のベクトル・行列表現

   等式標準形リア充問題
                  min              −x1 −5x2 +0 · x3 +0 · x4 +0 · x5
             x1 ,x2 ,x3 ,x4 ,x5
                        s.t.        x1      +x2      +x3                =   8
                                  −2x1      +x2             +x4         =   2
                                              x2                    +x5 =   4
                                    x1 ,     x2 ,    x3 ,    x4 ,    x5 ≥   0

   ベクトル・行列表現
                           {                   }
                        min c⊤ x|Ax = b, x ≥ 0
                         x
              [                 ]⊤         [           ]⊤
         x      x1 x2 x3 x4 x5 ,      c     −1 −5 0 0 0 ,
                                          
               1 1 1 0 0
              
                            
                                          8
                                            
                                            
              
              −2 1 0 1 0 ,               
         A    
              
                            
                             
                                     b 2 
                                            
                                            
                                          
                 0 1 0 0 1                   4
線形計画問題         等式標準形   実行可能基底解   単体法   双対性   学習ガイド



Outline

   1     線形計画問題

   2     等式標準形

   3     実行可能基底解

   4     単体法

   5     双対性

   6     学習ガイド
線形計画問題               等式標準形                    実行可能基底解           単体法      双対性       学習ガイド



リア充問題の例
            9




                              0
            8




                         =
                         x4
            7
       x1 = 0


            6
                                                                x1 +x2 +x3         = 8
                                                               −2x1 +x2    +x4     = 2
            5

            4
                                                      x5 = 0
            3
                                     x3
                                          =                          x2        +x5 = 4
            2
                                              0
            1
                                  x2 = 0
  -2   -1        1   2   3    4      5     6      7   8   9
            -1
線形計画問題                 等式標準形                    実行可能基底解             単体法            双対性             学習ガイド



リア充問題の例
             9
                       





                                0
             8
                      




                           =
                                                                     基底変数/非基底変数:


                           x4
             7
                     
                                               (xB |xN ) = (x1 , x2 , x3 |x4 , x5 )
        x1 = 0


             6
                    

             5
                   
                                    x5 = 0       x1 +x2 +x3           = 8
             4
                  t
                  

             3   
 xN = (x4 , x5 )
                                       x3
                                            =
                                                                    −2x1 +x2      +x4     = 2
             

             2
                                                0                         x2          +x5 = 4
           

           1                                                                            
         
                          x2 = 0                        1 1 1  x1  0 0 [ ] 8
                                                                 
                                                                            
                                                                                   x
                                                                                       4     
                                                                                              
                                                                 −2 1 0  x2 +1 0
                                                                                        
                                                                                       x = 2
  -2
       
 -1
        -1         1   2   3    4      5     6      7   8   9
                                                                                        
                                                                 
                                                                 
                                                                            
                                                                             
                                                                                   5
                                                                                             
                                                                                              
                                                                                              
                                                                   0 1 0 x3 0 1               4
                                                                     AB                 AN

                                                                 xN = (x4 , x5 ) = 0 として
                                                                 AB xB = b を解けば,
                                                                     (x1 , x2 , x3 ) = (1, 4, 3)
                                                                     x が全て非負→実行可能
線形計画問題                  等式標準形                 実行可能基底解             単体法            双対性             学習ガイド



リア充問題の例
            9




                                 0
            8




                            =
                                                                   基底変数/非基底変数:

                            x4
            7
       x1 = 0


            6
                                                                   (xB |xN ) = (x3 , x4 , x5 |x1 , x2 )
            5

            4
                                                      x5 = 0       x3         +x1 +x2 = 8
                                     x3
            3                             =
                                              0                      x4      −2x1 +x2 = 2
            2
                                                                         x5       +x2 = 4
            1
                 txN = (x1 , x2 ) x2 = 0                                             
  -2   -1           1   2   3    4   5     6      7   8   9    1 0 0  x3   1 1 [ ] 8
                                                               
                                                                       
                                                                                 x
                                                                                     1    
                                                                                           
                                                                       
                                                               0 1 0  x4 +−2 1      
                                                                                     x = 2
            -1
                                                               
                                                               
                                                                       
                                                                        
                                                                                
                                                                                     2    
                                                                                           
                                                                                           
                                                                                     
                                                                 0 0 1 x5       0 1        4
                                                                  AB                 AN

                                                               xN = (x1 , x2 ) = 0 として
                                                               AB xB = b を解けば,
                                                                   (x3 , x4 , x5 ) = (8, 2, 4)
                                                                   x が全て非負→実行可能
線形計画問題             等式標準形               実行可能基底解              単体法           双対性             学習ガイド



リア充問題の例
             9
                      





                             0
             8
                     




                         =
                                                            基底変数/非基底変数:

                        x4
             7
                    

        x1 = 0


             6
                   
                                        (xB |xN ) = (x2 , x3 , x5 |x1 , x4 )
             5
                  
                            x5 = 0
             4   
                                          x2 +x3        +x1            = 8
                                  x3
             3
                      =                      x2           −2x1      +x4 = 2
             tx
           2 
 N = (x1 , x4 )
                                       0
           
                                                x2     +x5                   = 4
           1
         
                     x2 = 0                                                   
       
 -1                                             1 1 0   x 2   1
                                                        
                                                                              0 [ ] 8
                                                                                      x      
                                                        1 0 0  x3 +−2            1      
  -2    -1      1  2     3    4   5   6    7   8   9
                                                                  
                                                                                         
                                                        
                                                        
                                                                  
                                                                   
                                                                               1 x = 2
                                                                                     
                                                                                      4      
                                                                                              
                                                                                              
                                                                                        
                                                          1 0 1 x5         0       0          4
                                                           AB                 AN

                                                        xN = (x1 , x4 ) = 0 として
                                                        AB xB = b を解けば,
                                                            (x2 , x3 , x5 ) = (2, 6, 2)
                                                            x が全て非負→実行可能
線形計画問題                等式標準形                    実行可能基底解              単体法           双対性             学習ガイド



リア充問題の例
                9
                         





                               0
                8
                        




                          =
                                                                    基底変数/非基底変数:

                          x4
                7
                       

           x1 = 0


                6
                      
                                             (xB |xN ) = (x1 , x3 , x5 |x2 , x4 )
                5
                     
                                 x5 = 0
                4   
                                               x1 +x3        +x2           = 8
                                      x3
                

                3                          =                       −2x1           +x2     +x4 = 2
              2

                                               0
              
                                                               x5 +x2            = 4
              1
            t
            
                      x2 = 0                                                      
          
 -1                                                   1 1 0   x 1  1
                                                                
                                                                                     0 [ ] 8
                                                                                             x      
                                                                −2 0 0  x3 +1           2      
     -2    -1     1   2   3    4      5     6      7   8   9
                                                                         
                                                                                                
xN = (x2 , x4 )                                                 
                                                                
                                                                         
                                                                          
                                                                                      1 x = 2
                                                                                            
                                                                                             4      
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                               
                                                                  0 0 1 x5 1              0          4
                                                                    AB                 AN

                                                                xN = (x2 , x4 ) = 0 として
                                                                AB xB = b を解けば,
                                                                    xB = (x1 , x3 , x5 ) = (−1, 9, 4)
                                                                    x1 が負→実行不可能
線形計画問題                  等式標準形                 実行可能基底解              単体法           双対性             学習ガイド



リア充問題の例
            9    xN = (x1 , x3 )
            8 t




                                 0
            Z Z



                             =
                Z                                                  基底変数/非基底変数:

                            x4
            7
                        Z
       x1 = 0


            6
                         Z                                         (xB |xN ) = (x2 , x4 , x5 |x1 , x3 )
            5
                          Z                           x5 = 0
            4              Z                                       x2            +x1      +x3 = 8
                                     Z x3
            3
                                      Z= 0                         x2 +x4       −2x1            = 2
                                          Z
            2
                                           Z                       x2     +x5                   = 4
            1
                                     x2 = 0       Z                                            
                                                   Z 9         1 0 0   x 2   1       1 [ ] 8
                                                      Z        
                                                                                        x      
                                                               1 1 0  x4 +−2            1      
  -2   -1           1   2    3     4    5     6   7 8
                                                                         
                                                                                                
                                                                                          0 x = 2
            -1
                                                               
                                                               
                                                                         
                                                                          
                                                                                        
                                                                                             3      
                                                                                                     
                                                                                                     
                                                                                               
                                                                 1 0 1 x5         0       0          4
                                                                  AB                 AN

                                                               xN = (x1 , x3 ) = 0 として
                                                               AB xB = b を解けば,
                                                                   (x2 , x4 , x5 ) = (8, −6, −4)
                                                                   x4 , x5 が負→実行不可能
線形計画問題             等式標準形          実行可能基底解            単体法            双対性              学習ガイド



リア充問題の例
             9
                       





                          0
            Z
            8
              Z      




                      =
               Z                                      基底変数/非基底変数:

                     x4
                 Zt
N = (x3 , x4 )
            7
        x1 = 0


           6
                  
x
                   Z                                  (xB |xN ) = (x1 , x2 , x5 |x3 , x4 )
           5
                 
 Z                     x5 = 0
           4   
        Z                             x1 +x2       +x3     = 8
             
            Z x3
           3
                              Z= 0                   −2x1 +x2          +x4 = 2
           2
                     Z
           
                         Z                     x2 +x5          = 4
         

           1
                          x2 = 0       Z                                 
                                        Z 9        1 1 0  x1  1 0 [ ] 8
  -2
       
 -1
        -1     1  2  3   4    5    6  7  8
                                           Z      
                                                  
                                                             
                                                              
                                                                    x
                                                                        3
                                                                              
                                                                               
                                                                               
                                                  −2 1 0  x2 +0 1
                                                  
                                                             
                                                                    x = 2
                                                                              
                                                                               
                                                  
                                                             
                                                                    4
                                                                              
                                                                               
                                                    0 1 1 x5 0 0               4
                                                      AB                 AN

                                                  xN = (x3 , x4 ) = 0 として
                                                  AB xB = b を解けば,
                                                      (x1 , x2 , x5 ) = (2, 6, −2)
                                                      x5 が負→実行不可能
線形計画問題               等式標準形          実行可能基底解          単体法            双対性             学習ガイド



リア充問題の例
            9




                              0
            Z
            8
              Z



                          =
               Z                                      基底変数/非基底変数:

                         x4
            7
                     Z
       x1 = 0


            6
                       Z                              (xB |xN ) = (x1 , x2 , x4 |x3 , x5 )
            5
                        Z xN = (x3 , x5 ) x = 0
            4              Zt               5
                                                      x1 +x2       +x3     = 8
                             Z x3
            3
                                Z 0=                 −2x1 +x2 +x4          = 2
                                   Z
            2
                                      Z                    x2          +x5 = 4
            1
                             x2 = 0     Z                                
                                          Z 9      1 1 0  x1  1 0 [ ] 8
  -2   -1        1    2  3  4   5   6  7  8
                                            Z     
                                                  
                                                             
                                                              
                                                                    x
                                                                        3
                                                                              
                                                                               
                                                                               
            -1
                                                  −2 1 1  x2 +0 0
                                                  
                                                             
                                                                    x = 2
                                                                              
                                                                               
                                                  
                                                             
                                                                    5
                                                                              
                                                                               
                                                    0 1 0 x4 0 1               4
                                                      AB                 AN

                                                  xN = (x3 , x5 ) = 0 として
                                                  AB xB = b を解けば,
                                                      (x1 , x2 , x4 ) = (4, 4, 6)
                                                      x が全て非負→実行可能
線形計画問題               等式標準形                 実行可能基底解              単体法           双対性              学習ガイド



リア充問題の例
            9




                              0
            Z
            8
              Z



                         =
               Z                                                基底変数/非基底変数:

                         x4
            7
                     Z
       x1 = 0


            6
                      Z                                         (xB |xN ) = (x1 , x4 , x5 |x2 , x3 )
            5
                       Z                           x5 = 0
            4           Z                                       x1            +x2     +x3 = 8
                                  Z x3
            3
                                   Z= 0                        −2x1 +x4       +x2           = 2
                                       Z
            2
                                        Z                                 x5 +x2            = 4
            1
                                  x2 = 0       Z t                                         
                                                Z 9          1 0 0   x 1  1      1 [ ] 8
                                                   Z        
                                                                                    x      
                                                            −2 1 0  x4 +1           2      
  -2   -1        1   2   3    4      5     6   7 8
                                                                     
                                                                                            
                                     xN = (x2 , x3 )                                  0 x = 2
            -1
                                                            
                                                            
                                                                     
                                                                      
                                                                                    
                                                                                         3      
                                                                                                 
                                                                                                 
                                                                                           
                                                              0 0 1 x5 1              0          4
                                                                AB                 AN

                                                            xN = (x2 , x3 ) = 0 として
                                                            AB xB = b を解けば,
                                                                (x1 , x2 , x5 ) = (8, 18, 4)
                                                                x が全て非負→実行可能
線形計画問題                      等式標準形               実行可能基底解          単体法     双対性    学習ガイド



リア充問題の例
               9    xN = (x1 , x3 )
                    t




                                     0
               8
                                                                 特に,xN = 0 とした解:



                                 =
                                x4
               7
                             txN = (x3 , x4 )                          [ ] [ −1 ]
          x1 = 0


               6
                                                                        x    AB b
               5
                                  xN = (x3 , x5 )
                                                                    x= B =
               4
                        t         t                     x5 = 0          xN    0
                    xN = (x4 , x5 ) x3
               3                        =
                 t
               2 x N = (x1 , x4 )
                                          0                      は基底解と呼ばれ,許容領域
               1
                                                                 を構成する直線の「交点」に
           t txN = (x1 , x2 ) x2 = 0                    t        対応する.
     -2   -1            1   2   3     4   5     6   7   8   9
xN = (x2 , x4 )-1
                                          xN = (x2 , x3 )        基底解の中で,x ≥ 0 を満足す
                                                                 るものは実行可能基底解と呼
       変数を基底変数 xB ,非基底変数 xN                                      ばれ,許容領域の「端点」に
       に分解すれば,等式制約 Ax = b を満                                     対応する.
       たす解は
            [ ] [ −1              ]                              端点は表現できた.次は,
             xB   AB (b − AN xN )
         x=     =                                                      ある端点が最適解か否か
             xN        xN
                                                                       を判定する方法
       と xN のみを用いて表せる.                                                 最適解でなかったときに,
                                                                       次の端点を探索する方法
線形計画問題         等式標準形   実行可能基底解   単体法   双対性   学習ガイド



Outline

   1     線形計画問題

   2     等式標準形

   3     実行可能基底解

   4     単体法

   5     双対性

   6     学習ガイド
線形計画問題             等式標準形         実行可能基底解                   単体法              双対性                  学習ガイド



リア充問題の実行可能基底解と最適性

  たとえば,非基底変数を                                     基底解 (xB |xN ) = (8, 2, 4|0, 0) は
  xN = (x1 , x2 ) とする.                            実行可能 で,端点 (0, 0) に相当.
  目的関数および等式制約は                                     9




                                                                        0
                                                   8




                                                                   =
                                                                   x4
    Z(x) =               −x1 −5x2                  7




                                             x1 = 0
     s.t.     x3         +x1 +x2 = 8               6

                   x4    −2x1 +x2 = 2              5
                                                                                             x5 = 0
                      x5      +x2 = 4              4
                                                                            x3
                                                   3                             =
                                                                                     0
  非基底変数 xN のみで表せば                                  2

                                                   1
                                                       t                x2 = 0
         Z = −x1 − 5x2 ,                -2   -1
                                                  -1
                                                           1   2   3    4   5    6       7   8   9

       x  8  1          
                            1 [ x ]
       3   
       x  2 −2
                        
       4 =   − 
                       1 1 .
                             
                               x2
                                                  基底解における目的関数は Z = 0.
         x5        4    0   1                     目的関数の xN に関する係数は
                                                  (−1, −5) でどちらも負なので, x1
                                                  や x2 を増やせば 目的関数は減少
線形計画問題        等式標準形            実行可能基底解    単体法            双対性             学習ガイド



基底変数の入れ替えと次の実行可能基底解
   x1 = 0 のまま x2 を増やす.                   ここで,
             x  8 1                   ゼロとなった基底変数 x4
             3    
                 
       xB =  x4  = 2 − 1 x2
                 
                                      非負となった非基底変数 x2
              x5      4    1             を入れ替えれば,新しい実行可
                                         能基底解
   xB ≥ 0 であるためには,
                                         (xB |xN ) = (x2 , x3 , x5 |x1 , x4 )
      x3 = 8 − x2 ≥ 0 ⇒ x2 ≤ 8,
     
     
     
      x4 = 2 − x2 ≥ 0 ⇒ x2 ≤ 2,
                                                    = (2, 6, 2|0, 0)
     x = 4 − x ≥ 0 ⇒ x ≤ 4
      5         2        2
                                         が得られる.この入れ替えをピ
   このうち,目的関数を最も小さ                        ボット操作と呼ぶ.
   くするのは,                                この基底解における目的関数は

         x2 = min {8, 2, 4} = 2              Z = −x1 − 5x2 = −10

   と選んだときで,このとき                          で,入れ替え前の目的関数
   (x3 , x4 , x5 ) = (6, 0, 2) となる.      Z = 0 よりも小さい.
線形計画問題                    等式標準形                     実行可能基底解         単体法             双対性        学習ガイド



     ピボット操作:より目的関数の小さい隣合う端点へ

          9
                                                                        xB               xN
          8                    0                                                                Z
                          =
                                                                   x3   x4     x5   x1     x2
                          x4

          7
     x1 = 0




          6                                                        8    2      4    0       0   0
          5
                                                     x5 = 0                     
                                                                    x2 = 0       x2 = 2
          4

          3
                                   x3
                                        =                          
                                                                                
                                                                                 
                                             0                     
                                                                   x = 2       →
                                                                                 x = 0
          2
                                                                    4            4
          1
               txN = (x1 , x2 ) x2 = 0
-2   -1           1   2   3    4   5     6       7   8   9
          -1
線形計画問題                    等式標準形                実行可能基底解         単体法             双対性        学習ガイド



     ピボット操作:より目的関数の小さい隣合う端点へ

          9
                                                                   xB               xN
          8                    0                                                           Z
                          =
                                                              x3   x4     x5   x1     x2
                          x4

          7
     x1 = 0




          6                                                   8    2      4    0       0   0
          5
                                                x5 = 0                     
                                                                x2 = 0      x2 = 2
          4

          3
                                   x3
                                        =                      
                                                                           
                                                                            
               txN = (x1 , x4 )        0                       
                                                               x = 2      →
                                                                            x = 0
          2
               6
                                                                4           4
          1
               d                x2 = 0
-2   -1           1   2   3    4   5    6   7   8   9
          -1                                                      xB      xN
                                                                                Z
                                                               x2 x3 x5 x1 x4
                                                                2 6  2  0    0 -10
                                                              1 組の基底変数と非基底変数の入れ
                                                              替えは, 「ある端点」から「より目的
                                                              関数の小さい隣の端点」への移動に
                                                              相当.
線形計画問題                      等式標準形                     実行可能基底解          単体法               双対性               学習ガイド



     2 回目の挑戦 (最適性のチェック)
                                                                     基底変数を非基底変数 xN のみ
     9                     0                                         で表せば
     8
                      =

                                                                     1 1 0  x  8  1 0 [ ]
                      x4


     7
                                                                     
                                                                     1 0 0  x2  2 −2 1 x1
                                                                                       
x1 = 0




     6                                                               
                                                                     
                                                                            3  =  − 
                                                                               
                                                                                       
                                                                                              x
                                                                                                               4
     5
                                                   x5 = 0
                                                                     1 0 1          x5        4     0       0
     4

     3
                                  x3
                                       =
                                                                            [         ]
                                                                                110
     2
          txN = (x1 , x4 )                 0                         AB =       100       の逆行列を用いて
                                                                                101
     1
                             x2 = 0
                                                                      x  1 1 0−1 8  1 0 [ ]
-1           1    2   3      4    5    6       7   8   9
                                                                      2 
                                                                      x  1 0 0 2 −2 1 x1 
                                                                                              
                                                                      3 =            −      x 
                                                                                                      
     -1
                                                                       
                                                                                     
                                                                                                 
                                                                                                       
           非基底変数 xN = (x1 , x4 )                                       x5     1 0 1      4      0 0 4
           目的関数および等式制約:                                                     2 −2 1  [ ]
                                                                              
                                                                                       x
                                                                                         
                                                                          = 6 −  3 −1 x1
                                                                              
                                                                                      
                                                                                         
           Z(x) = −5x2        −x1                                               2         2   −1        4
            s.t.   x2 +x3      x1      =8
                   x2         −2x1 +x4 = 2
                   x2     +x5          =4
線形計画問題                       等式標準形                    実行可能基底解      単体法         双対性        学習ガイド



    2 回目の挑戦 (最適性のチェック)
                                                                    基底変数を非基底変数 xN のみ
         9
                               0                                    で表せば
         8
                          =
                                                                      x  2 −2 1  [ ]
                          x4

         7
                                                                      2   
                                                                      x  6  3 −1 x1
                                                                                     
    x1 = 0




         6                                                            3 =   − 
                                                                         
                                                                                
                                                                                     
                                                                                      x
         5
                                                      x5 = 0
                                                                        x5     2     2   −1   4
         4
                                     x3
         3                                =                         x2 = 2 + 2x1 − x4 を目的関数に
         2
              txN = (x1 , x4 )                0
         1
                                                                    代入すれば,
                                 x2 = 0
2   -1           1    2   3      4   5    6       7   8   9
         -1                                                         Z = −x1 − x2 = −x1 − 2 − 2x1 + x4
              非基底変数 xN = (x1 , x4 )                                   = −3x1 + x4 − 2.
              目的関数および等式制約:
                                                                    非基底変数 xN = (x1 , x4 ) に関
               Z(x) = −5x2        −x1
                s.t.   x2 +x3      x1      =8                       する係数は (−3, 1) なので,
                       x2         −2x1 +x4 = 2                      x1 を増やせば目的関数は減少.
                       x2     +x5          =4
線形計画問題        等式標準形             実行可能基底解    単体法            双対性             学習ガイド



2 回目の挑戦 (基底変数の入れ替え)
   x4 = 0 のまま x1 を増やす.                    ここで,
             x  2 −2                   ゼロとなった基底変数 x5
             2    
                 
       xB =  x3  = 6 −  3  x1
                 
                                       非負となった非基底変数 x1
              x5      2     2
                                          を入れ替えることで,新しい実
   xB ≥ 0 であるためには,                        行可能基底解
   
    x2 = 2 + 2x1 ≥ 0 ⇒ x1 ≥ 0 なら OK
                                          (xB |xN ) = (x1 , x2 , x3 |x4 , x5 )
   
   
    x3 = 6 − 3x1 ≥ 0 ⇒ x1 ≤ 2
   
                                                     = (1, 4, 3|0, 0)
   x5 = 2 − 2x1 ≥ 0 ⇒ x1 ≤ 1
                                          が得られる.
   このうち,目的関数を最も小さ
                                          この基底解における目的関数は
   くするのは,
                                              Z = −x1 − 5x2 = −21
          x1 = min {2, 1} = 1
                                          で,入れ替え前の目的関数
   と選んだときで,このとき
                                          Z = −10 よりも小さい.
   (x2 , x3 , x5 ) = (4, 3, 0) となる.
線形計画問題                 等式標準形                実行可能基底解         単体法             双対性          学習ガイド



     2 回目の挑戦 (端点から端点へ)
                                                                xB               xN
                                                                                        Z
          9
                                                           x3   x4     x5   x1     x2
          8                 0
                       =
                                                           8    2      4    0       0   0
                       x4

          7
     x1 = 0




          6

          5
                                                             基底変数 x4 ↔ 非基底変数 x2
                                             x5 = 0
          4
                                x3                            xB      xN
          3                          =                                    Z
          2
            txN = (x1 , x4 )        0                      x2 x3 x5 x1 x4
          1
            6                                              2    6      2    0      0    -10
            dxN = (x1 , x2 ) x2 = 0
-2   -1        1   2   3    4   5    6   7   8   9
          -1
線形計画問題                 等式標準形                実行可能基底解         単体法             双対性          学習ガイド



     2 回目の挑戦 (端点から端点へ)
                                                                xB               xN
                                                                                        Z
          9
                                                           x3   x4     x5   x1     x2
          8                 0
                       =
                                                           8    2      4    0       0   0
                       x4

          7
     x1 = 0




          6

          5
                                                             基底変数 x4 ↔ 非基底変数 x2
               t                             x5 = 0
          4
              
                                                              xB      xN
          3   
 xN = (x4 , x5 ) x3 =                                      Z
            

            d
          2 x N = (x1 , x4 )
                                     0                     x2 x3 x5 x1 x4
          1
            6                                              2    6      2    0      0    -10
            dxN = (x1 , x2 ) x2 = 0
-2   -1
          -1
               1   2   3    4   5   6    7   8   9
                                                             基底変数 x5 ↔ 非基底変数 x1
                                                              xB      xN
                                                                          Z
                                                           x1 x2 x3 x4 x5
                                                           1    4      3    0      0    -21
線形計画問題                    等式標準形                    実行可能基底解          単体法                    双対性         学習ガイド



     3 回目の挑戦 (最適性のチェック)
                                                                  基底変数を非基底変数 xN のみ
     9                     0                                      で表せば
     8
                      =

                                                                   1 1 1  x  8 0 0 [ ]
                      x4


     7
                                                                  
                                                                  −2 1 0  x1  2 1 0 x4
                                                                                    
x1 = 0




     6                                                            
                                                                  
                                                                          2  =  − 
                                                                             
                                                                                    
                                                                                           x
                                                                                                           5
     5
                                                x5 = 0
                                                                   0     1 0      x3            4     0 1
     4
            t
     3
               xN = (x4 , x5 ) x3
                                    =
                                                                         [            ]
                                                                             1 11
     2
                                        0                         AB =       −2 1 0       の逆行列を用
                                                                             0 10
     1
                           x2 = 0                                 いて
-1         1      2   3    4    5   6       7   8   9
     -1
                                                                   x   1 1 1−1 8 0 0 [ ]
                                                                   x  −2 1 0 2 1 0 x4 
                                                                   1                     
          非基底変数 xN = (x4 , x5 )                                    2 = 
                                                                    
                                                                                   − 
                                                                                      
                                                                                             x 
                                                                                                 
                                                                                                    
                                                                                                     
                                                                                                     
          目的関数および等式制約:                                              x3     0 1 0       4      0 1 5
                                                                         1 −0.5 0.5  [ ]
                                                                           
                                                                                      
                                                                                         
          Z(x) = −x1 −5x2                                              = 4 −  0
                                                                           
                                                                                   1  x4
                                                                                          x
                                                                                         
           s.t.   x1 +x2 +x3         =8                                      3            0.5    −1.5   5
                 −2x1 +x2    +x4     =2
                       x2        +x5 = 4
線形計画問題                     等式標準形                    実行可能基底解         単体法       双対性           学習ガイド



    3 回目の挑戦 (最適性のチェック)
                                                                  基底変数を非基底変数 xN のみ
         9
                               0
                                                                  で表せば
         8
                          =
                                                                    x  1 −0.5 0.5  [ ]
                          x4

         7
                                                                    1   
                                                                    2 =   − 
                                                                    x  4  0       
                                                                                       
    x1 = 0




         6
                                                                       
                                                                               1  x4
                                                                                       
                                                                                        x
         5
                                                    x5 = 0
                                                                        x3    3    0.5   −1.5    5
         4
                t
                   xN = (x4 , x5 ) x3
                                        =
                                                                     [
                                                                  [ x1 ]            ]
                                                                    = 1+0.5x4 −0.5x5 を目的関数
         3

         2
                                            0                      x2     4−x5
         1                                                        に代入すれば,
                               x2 = 0
2   -1         1      2   3    4   5    6       7   8   9
         -1
                                                                  Z = −1 − 0.5x4 + 0.5x5 − 20 + 5x5
              非基底変数 xN = (x4 , x5 )
                                                                     = −21 − 0.5x4 + 5.5x5 .
              目的関数および等式制約:
                                                                  非基底変数 xN = (x4 , x5 ) に関
              Z(x) = −x1 −5x2
               s.t.   x1 +x2 +x3         =8                       する係数は (−0.5, 5.5) なので,
                     −2x1 +x2    +x4     =2                       x4 を増やせば目的関数は減少.
                           x2        +x5 = 4
線形計画問題        等式標準形          実行可能基底解      単体法            双対性             学習ガイド



3 回目の挑戦 (基底変数の入れ替え)
   x5 = 0 のまま x4 を増やす.                   ここで,
            x  1 −0.5                 ゼロとなった基底変数 x3
            1   
                         
                              
      xB =  x2  = 4 −  0  x4
               
                         
                                           非負となった非基底変数 x4
             x3     3      0.5
                                         入れ替えれば,新しい実行可能
   xB ≥ 0 であるためには,                       基底解
   
    x1 = 1 + 0.5x4 ≥ 0 ⇒ x1 ≥ 0 なら OK
                                         (xB |xN ) = (x1 , x2 , x4 |x3 , x5 )
   
   
    x2 = 4 ≥ 0
   
   
                        ⇒ x1 とは無関係                   = (4, 4, 6|0, 0)
   x3 = 3 − 0.5x4 ≥ 0 ⇒ x4 ≤ 6
                                         が得られる.
   従って,目的関数を最も小さく
                                         この基底解における目的関数は
   するのは,
                                             Z = −x1 − 5x2 = −24
                  x4 = 6
                                         で,入れ替え前の目的関数
   と選んだときで,このとき
                                         Z = −24 よりも小さい.
   (x1 , x2 , x3 ) = (4, 4, 0) となる.
線形計画問題                 等式標準形                実行可能基底解         単体法           双対性             学習ガイド



     3 回目の挑戦 (端点から端点へ)
                                                                xB             xN
                                                                                         Z
                                                           x3   x4   x5   x1        x2
          9

          8                 0                              8     2   4    0         0    0
                       =
                       x4

          7
                                                                基底変数 x4 ↔ 非基底変数 x2
     x1 = 0




          6

          5                                                     xB             xN
               t                             x5 = 0                                      Z
          4                                                x2   x3   x5   x1        x4
          3
              
              
 xN = (x4 , x5 ) x3 =
            

            d
          2 x N = (x1 , x4 )
                                     0                     2     6   2    0         0    -10
            6
          1
            dxN = (x1 , x2 ) x2 = 0                             基底変数 x5 ↔ 非基底変数 x1
-2   -1        1   2   3    4   5   6    7   8   9
          -1                                                    xB             xN
                                                                                         Z
                                                           x1   x2   x3   x4        x5
                                                           1     4   3    0         0    -21
線形計画問題                 等式標準形               実行可能基底解         単体法           双対性             学習ガイド



     3 回目の挑戦 (端点から端点へ)
                                                               xB             xN
                                                                                        Z
                                                          x3   x4   x5   x1        x2
          9

          8                 0                             8     2   4    0         0    0
                       =
                       x4

          7
                                                               基底変数 x4 ↔ 非基底変数 x2
     x1 = 0




          6

          5                                                    xB             xN
          4
               d         -xN = (x3 , x5 ) x5 = 0
                             t                            x2   x3   x5   x1        x4
                                                                                        Z
          3
              
              
 xN = (x4 , x5 ) x3 =
            

            d
          2 x N = (x1 , x4 )
                                     0                    2     6   2    0         0    -10
            6
          1
            dxN = (x1 , x2 ) x2 = 0                            基底変数 x5 ↔ 非基底変数 x1
-2   -1        1   2   3    4   5   6   7   8   9
          -1                                                   xB             xN
                                                                                        Z
                                                          x1   x2   x3   x4        x5
                                                          1     4   3    0         0    -21
                                                               基底変数 x3 ↔ 非基底変数 x4
                                                               xB             xN
                                                                                        Z
                                                          x1   x2   x4   x3        x5
                                                          4     4   6    0         0    -24
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)
「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)

More Related Content

What's hot

様々な全域木問題
様々な全域木問題様々な全域木問題
様々な全域木問題tmaehara
 
勉強か?趣味か?人生か?―プログラミングコンテストとは
勉強か?趣味か?人生か?―プログラミングコンテストとは勉強か?趣味か?人生か?―プログラミングコンテストとは
勉強か?趣味か?人生か?―プログラミングコンテストとはTakuya Akiba
 
劣モジュラ最適化と機械学習1章
劣モジュラ最適化と機械学習1章劣モジュラ最適化と機械学習1章
劣モジュラ最適化と機械学習1章Hakky St
 
第13回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第13回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)第13回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第13回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)RCCSRENKEI
 
プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズム
プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズムプログラミングコンテストでの乱択アルゴリズム
プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズムTakuya Akiba
 
スペクトラルグラフ理論入門
スペクトラルグラフ理論入門スペクトラルグラフ理論入門
スペクトラルグラフ理論入門irrrrr
 
第8章 ガウス過程回帰による異常検知
第8章 ガウス過程回帰による異常検知第8章 ガウス過程回帰による異常検知
第8章 ガウス過程回帰による異常検知Chika Inoshita
 
Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem...
Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem...Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem...
Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem...joisino
 
DID, Synthetic Control, CausalImpact
DID, Synthetic Control, CausalImpactDID, Synthetic Control, CausalImpact
DID, Synthetic Control, CausalImpactYusuke Kaneko
 
クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別Hiroshi Nakagawa
 
Rでisomap(多様体学習のはなし)
Rでisomap(多様体学習のはなし)Rでisomap(多様体学習のはなし)
Rでisomap(多様体学習のはなし)Kohta Ishikawa
 
基礎からのベイズ統計学第5章
基礎からのベイズ統計学第5章基礎からのベイズ統計学第5章
基礎からのベイズ統計学第5章hiro5585
 
【基調講演】『深層学習の原理の理解に向けた理論の試み』 今泉 允聡(東大)
【基調講演】『深層学習の原理の理解に向けた理論の試み』 今泉 允聡(東大)【基調講演】『深層学習の原理の理解に向けた理論の試み』 今泉 允聡(東大)
【基調講演】『深層学習の原理の理解に向けた理論の試み』 今泉 允聡(東大)MLSE
 
実践コンピュータビジョン 3章 画像間の写像
実践コンピュータビジョン 3章 画像間の写像実践コンピュータビジョン 3章 画像間の写像
実践コンピュータビジョン 3章 画像間の写像yaju88
 
最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解く
最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解く最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解く
最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解くshindannin
 
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方Shinagawa Seitaro
 
ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界Preferred Networks
 
最適化計算の概要まとめ
最適化計算の概要まとめ最適化計算の概要まとめ
最適化計算の概要まとめYuichiro MInato
 
Triplet Loss 徹底解説
Triplet Loss 徹底解説Triplet Loss 徹底解説
Triplet Loss 徹底解説tancoro
 
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜SSII
 

What's hot (20)

様々な全域木問題
様々な全域木問題様々な全域木問題
様々な全域木問題
 
勉強か?趣味か?人生か?―プログラミングコンテストとは
勉強か?趣味か?人生か?―プログラミングコンテストとは勉強か?趣味か?人生か?―プログラミングコンテストとは
勉強か?趣味か?人生か?―プログラミングコンテストとは
 
劣モジュラ最適化と機械学習1章
劣モジュラ最適化と機械学習1章劣モジュラ最適化と機械学習1章
劣モジュラ最適化と機械学習1章
 
第13回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第13回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)第13回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
第13回 配信講義 計算科学技術特論B(2022)
 
プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズム
プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズムプログラミングコンテストでの乱択アルゴリズム
プログラミングコンテストでの乱択アルゴリズム
 
スペクトラルグラフ理論入門
スペクトラルグラフ理論入門スペクトラルグラフ理論入門
スペクトラルグラフ理論入門
 
第8章 ガウス過程回帰による異常検知
第8章 ガウス過程回帰による異常検知第8章 ガウス過程回帰による異常検知
第8章 ガウス過程回帰による異常検知
 
Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem...
Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem...Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem...
Word Tour: One-dimensional Word Embeddings via the Traveling Salesman Problem...
 
DID, Synthetic Control, CausalImpact
DID, Synthetic Control, CausalImpactDID, Synthetic Control, CausalImpact
DID, Synthetic Control, CausalImpact
 
クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
クラシックな機械学習の入門 3. 線形回帰および識別
 
Rでisomap(多様体学習のはなし)
Rでisomap(多様体学習のはなし)Rでisomap(多様体学習のはなし)
Rでisomap(多様体学習のはなし)
 
基礎からのベイズ統計学第5章
基礎からのベイズ統計学第5章基礎からのベイズ統計学第5章
基礎からのベイズ統計学第5章
 
【基調講演】『深層学習の原理の理解に向けた理論の試み』 今泉 允聡(東大)
【基調講演】『深層学習の原理の理解に向けた理論の試み』 今泉 允聡(東大)【基調講演】『深層学習の原理の理解に向けた理論の試み』 今泉 允聡(東大)
【基調講演】『深層学習の原理の理解に向けた理論の試み』 今泉 允聡(東大)
 
実践コンピュータビジョン 3章 画像間の写像
実践コンピュータビジョン 3章 画像間の写像実践コンピュータビジョン 3章 画像間の写像
実践コンピュータビジョン 3章 画像間の写像
 
最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解く
最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解く最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解く
最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解く
 
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
AHC-Lab M1勉強会 論文の読み方・書き方
 
ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界
 
最適化計算の概要まとめ
最適化計算の概要まとめ最適化計算の概要まとめ
最適化計算の概要まとめ
 
Triplet Loss 徹底解説
Triplet Loss 徹底解説Triplet Loss 徹底解説
Triplet Loss 徹底解説
 
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
SSII2022 [SS2] 少ないデータやラベルを効率的に活用する機械学習技術 〜 足りない情報をどのように補うか?〜
 

Recently uploaded

My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」inspirehighstaff03
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1Toru Oga
 
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」inspirehighstaff03
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドKen Fukui
 
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」inspirehighstaff03
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドKen Fukui
 
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfMy Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfinspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」inspirehighstaff03
 
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」inspirehighstaff03
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfyukisuga3
 
Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfoganekyokoi
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfoganekyokoi
 
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」inspirehighstaff03
 

Recently uploaded (20)

My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
My Inspire High Award 2024「なぜ議会への関心が低いのか?」
 
International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1International Politics I - Lecture 1
International Politics I - Lecture 1
 
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
My Inspire High Award 2024 「本当の『悪者』って何?」
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
 
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
My Inspire High Award 2024「他者と自分、対立を防ぐには?」
 
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
My Inspire High Award 2024「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」
 
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
My Inspire High Award2024「外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?」
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
 
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
My Inspire High Award 2024「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」
 
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
My Inspire High Award 2024「老いることは不幸なこと?」
 
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
My Inspire High Award 2024 「AIと仲良くなるには?」
 
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdfMy Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
My Inspire High Award 2024「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
 
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
My Inspire High Award 2024「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの」
 
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
My Inspire High Award 2024    「孤独は敵なのか?」
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
 
Establishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdfEstablishment and operation of medical corporations.pdf
Establishment and operation of medical corporations.pdf
 
Divorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdfDivorce agreements in administrative work.pdf
Divorce agreements in administrative work.pdf
 
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
My Inspire High Award 2024  「正義って存在するの?」
 

「リア充」で学ぶ線形計画問題(ver0.5.3)

  • 1. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 「リア充」で学ぶ線形計画問題 長江 剛志1 February 15, 2013(ver0.5.3) 1 東北大学大学院 工学研究科 技術社会システム専攻 (nagae@m.tohoku.ac.jp)
  • 2. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド Outline 1 線形計画問題 2 等式標準形 3 実行可能基底解 4 単体法 5 双対性 6 学習ガイド
  • 3. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 1 線形計画問題 2 等式標準形 3 実行可能基底解 4 単体法 5 双対性 6 学習ガイド
  • 4. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 「リア充」問題 A くんには自由な時間が 1 日あたり 8 時間 あり,彼女ができ たばかり. 自由な時間の使い途として バイト と デート を考える. バイトすると 1 時間あたり 700 円 の収入になる. デートすると 1 時間あたり 350 円 の支出になる. A くんの仕送りから家賃・食費などの生活費を除くと リア充 資金 として 1 日あたり 700 円 を充当できる. A くんはバイトしてもデートしても充実感が得られるが,で きたばかりの彼女と過ごす時間の方が,バイトの時間よりも 充実感を味わえる.そこで,1 時間あたりの充実感の比率を バイト:デート = 1:5 とする. リア充資金とバイト給料でデート代を賄いつつ,充実した生 活を送るには 1 日あたりバイトとデートを何時間づつすれば よいだろう?
  • 5. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 線形計画問題としての定式化 I 未知変数 (制御変数) の定義 バイトにあてる時間を x1 , デートにあてる時間を x2 で表す. 時間制約 バイトの時間とデートの時間の合計が 8 時間を超えてはいけ ない: x1 + x2 ≤ 8 (1) 予算制約 「バイトの収入とリア充資金の合計」が「デートへの支出」 以上でなければいけない: 700x1 + 700 ≥ 350x2 両辺を 350 で割れば, 2x1 + 2 ≥ x2 (2)
  • 6. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 線形計画問題としての定式化 II 目的関数 バイト 1 時間あたりの充実度 1 に対して,デート 1 時間あた りの充実度が 5 だから,その合計を「リア充度」とする: Z(x1 , x2 ) x1 + 5x2 (3) 線形計画問題として表現されたリア充問題 max x1 + 5x2 x1 ,x2 s.t. x1 + x2 ≤ 8 2x1 + 2 ≥ x2 x1 , x2 ≥ 0 s.t. は subject to ... (. . . の制約の下で) の略.
  • 7. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 許容領域 (9,15) 9 制約条件を満足する (許容 8 (0, 8) される) バイト時間とデー 7 ト時間の組 (x1 , x2 ) は,4 6 本の不等式: 5 x1 + x1 + x2 ≤ 8 4 x2 = 8 3 2 1 (8, 0) -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 で囲まれた領域 -1
  • 8. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 許容領域 (9,15) 9 制約条件を満足する (許容 8 (0, 8) される) バイト時間とデー 7 ト時間の組 (x1 , x2 ) は,4 6 (2, 6) 本の不等式: 5 x1 + x1 + x2 ≤ 8 x2 4 x2 = 2x1 + 2 ≥ x2 = 8 +2 3 1 2x 2 1 (−2, 0) (8, 0) -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 で囲まれた領域 -1
  • 9. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 許容領域 (9,15) 9 制約条件を満足する (許容 8 (0, 8) される) バイト時間とデー 7 ト時間の組 (x1 , x2 ) は,4 6 (2, 6) 本の不等式: 5 x1 x1 + x2 ≤ 8 x2 + x1 = 0 x2 = 4 = 2x1 + 2 ≥ x2 +2 8 3 1 2x 2 x1 ≥ 0 (0, 2) 1 (−2, 0) (8, 0) -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 で囲まれた領域 -1
  • 10. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 許容領域 (9,15) 9 制約条件を満足する (許容 8 (0, 8) される) バイト時間とデー 7 ト時間の組 (x1 , x2 ) は,4 6 (2, 6) 本の不等式: 5 x1 x1 + x2 ≤ 8 x2 + x1 = 0 x2 = 4 = 2x1 + 2 ≥ x2 +2 8 3 1 2x 2 x1 ≥ 0 (0, 2) 1 x2 ≥ 0 (−2, 0) (0, 0) x2 = 0 (8, 0) -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 で囲まれた領域 -1
  • 11. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 目的関数の等高線と最適解 [ ] 1 目的関数 Z(x1 , x2 ) x1 + 5x2 の等高線は, を法線ベクトルと 5 する平行線. 9 許容領域 の中で,原点か 8 ら最も遠い (ie. 最も値の 7 高い) 等高線が通る点 6 (2, 6) Z (x1 , x ) 2 = 32 (2, 6) が 最適解 で,最適 5 Z (x1 , x ) 2 = 30 値 は 32. 4 Z (x1 , x ) 2 = 25 Z (x1 , x ) 3 2 = 20 2 [ ] 1 1 5 Z (x1 , x ) 2 = 10 -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -1 Z (x1 , x ) 2 =0
  • 12. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 脱線 (1): 彼女が実家暮らしの場合 彼女の門限が厳しく,一緒に居られるのは 4 時間まで→ 以下の制約によって許容領域が狭められる: x2 ≤ 4 9 あたらしい制約によって 8 最適解は (4, 4), 最適値は 7 24 となる. 6 5 (4, 4) x2 = 4 4 Z (x1 , x ) Z (x1 , x ) 2 = 24 3 2 = 20 2 [ ] 1 1 5 Z (x1 , x ) 2 = 10 -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -1 Z (x1 , x ) 2 =0
  • 13. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 脱線 (2): 彼女とケンカした場合 バイトに精を出す方が彼女と一緒に居るより充実感を得られる→ 目的関数が以下の式で表されるとする: 1 Z ′ (x1 , x2 ) x1 + x2 2 [ ] 9 1 目的関数の等高線は 8 0.5 7 を法線とする平行線. 6 最適解は (8, 0), 最適値は Z( ′ x1 Z( ′ x1 5 8. , x2 , x2 Z( ′ x1 )= 4 )= 8 , x2 7 3 )= 2 [ ] 4 1 1 0.5 (8, 0) -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -2 -1
  • 14. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 脱線 (3): 彼女と仲直りした場合 彼女と一緒にいても充実できるが,付き合い始めた頃ほど情熱的 にもなれない→目的関数が以下の式で表されるとする: Z ′′ (x1 , x2 ) x1 + x2 [ ] 9 1 目的関数の等高線は 8 1 7 を法線とする平行線. 6 (2, 6) (2, 6) と (8, 0) を結ぶ線分 Z ′′ 5 (x 上の 任意の点 が最適解 Z ′′ 1, 4 x2 (x )= で,最適値は 8. Z ′′ 1, 8 3 x2 (x )= [ ] 1, 2 1 x2 6 )= 1 1 4 (8, 0) -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -2 -1
  • 15. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 最適解の特徴 最適解は許容領域の 端点 (ごく稀に 辺 ) に限られる. 9 9 8 8 7 7 6 6 5 5 4 4 3 3 2 2 1 1 -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -1 -1 9 9 8 8 7 7 6 6 5 5 4 4 3 3 2 2 1 1 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -2 -1 -2 -1 つまり,端点を順に探していけば 必ず 最適解が見つかる. 許容領域の端点をシステマティックに表現・探索する方法は?
  • 16. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド Outline 1 線形計画問題 2 等式標準形 3 実行可能基底解 4 単体法 5 双対性 6 学習ガイド
  • 17. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 等式標準形 N 個の未知変数 x1 , x2 , · · · , xN を用いて,M 本の 等式 制約条件を 満足しながら,目的関数を最小化する. 等式標準形の線形計画問題 min c1 x1 + c2 x2 + ··· + cN xN x1 ,x2 ,··· ,xN s.t. a11 x1 + a12 x2 + ··· + a1N xN = b1 a21 x1 + a22 x2 + ··· + a2N xN = b2 . . . . .. . . . . . . . . . aM1 x1 + aM2 x2 + · · · + aMN xN = bM x1 , x2 , ··· xN ≥ 0 任意の線形計画問題を同一の形式で記述できる 許容領域の端点をシステマティックに表現できる
  • 18. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 等式標準形への変換方法 I 最大化問題は,目的関数の全ての係数に −1 を乗じる: max x1 + 5x2 → min −x1 − 5x2 x1 ,x2 x1 ,x2 不等式制約は,まず,(x1 , x2 , · · · についての線形式) ≤ (定数) の形に整理する: 2x1 + 2 ≥ x2 → −2x1 + x2 ≤ 2 非負の人工的な変数 (スラック変数) を導入することで,不等 式制約を等式に書き換える: x1 +x2 ≤ 8 x1 +x2 +x3 = 8 −2x1 +x2 ≤ 2 −2x1 +x2 +x4 = 2 → x2 ≤ 4 x2 +x5 = 4 x1 , x2 ≥ 0 x1 , x2 , x3 , x4 , x5 ≥ 0
  • 19. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 等式標準形への変換方法 II 【補足】非負制約のない変数は,2 つの人工的な非負変数を 導入し,その差として表現する. + − min − x1 + 2x2 , min − x1 + 2(x2 − x2 ), + − x1 ,x2 x1 ,x2 ,x2 s.t. x1 + x2 = 1, + − ⇒ s.t. x1 + (x2 − x2 ) = 1, x1 ≥ 0, x1 ≥ 0, x2 は正でも負でも 0 でもよい + − x2 , x2 ≥ 0
  • 20. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド リア充問題 (彼女が実家暮らしの場合) の等式標準形とし ての表現 min −x1 −5x2 +0 · x3 +0 · x4 +0 · x5 x1 ,x2 ,x3 ,x4 ,x5 s.t. x1 +x2 +x3 = 8 −2x1 +x2 +x4 = 2 +x2 +x5 = 4 x1 , x2 , x3 , x4 , x5 ≥ 0 行列とベクトルを使えば,もっとスッキリ記述できる.
  • 21. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 目的関数をベクトルで表現 2 つの N 次元列ベクトル: [ ]⊤ [ ]⊤ x = x1 x2 · · · xN , c = c1 c2 · · · cN を用いて目的関数を書き直す (⊤ は行列の転置を表す記号). min c1 x1 + c2 x2 + ··· + cN xN x1 ,x2 ,··· ,xN a11 x1 + a12 x2 + ··· + a1N xN = b1 a21 x1 + a22 x2 + ··· + a2N xN = b2 . . . . .. . . . . . . . . . aM1 x1 + aM2 x2 + · · · + aMN xN = bM x1 , x2 , ··· xN ≥ 0
  • 22. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 目的関数をベクトルで表現 2 つの N 次元列ベクトル: [ ]⊤ [ ]⊤ x = x1 x2 · · · xN , c = c1 c2 · · · cN を用いて目的関数を書き直す (⊤ は行列の転置を表す記号). min c⊤ x x a11 x1 + a12 x2 + ··· + a1N xN = b1 a21 x1 + a22 x2 + ··· + a2N xN = b2 . . . . .. . . . . . . . . . aM1 x1 + aM2 x2 + · · · + aMN xN = bM x1 , x2 , ··· xN ≥ 0
  • 23. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 制約条件を行列とベクトルで表現 min c⊤ x x s.t. a11 x1 + a12 x2 + ··· + a1N xN = b1 a21 x1 + a22 x2 + ··· + a2N xN = b2 . . . . .. . . . . . . . . . aM1 x1 + aM2 x2 + · · · + aMN xN = bM x1 , x2 , ··· xN ≥ 0
  • 24. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 制約条件を行列とベクトルで表現 min c⊤ x x        a11 a12 · · · a1N   x1   b1          21 a22 · · · a2N   x2   b2   a                              s.t.  .   . . .. .   .  =  .  .   .   .        .   . . . .   .   .                       aM1 aM2 · · · aMN xN bM x≥0
  • 25. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 制約条件を行列とベクトルで表現 min c⊤ x x s.t. Ax = b x≥0      a11 a12 · · · a1N       b1       21 a22 · · · a2N  a           . A=  .  , b =  b2         .   . . . .. .  .   .     .     . . .             aM1 aM2 · · · aMN bM より簡潔に { } min c⊤ x|Ax = b, x ≥ 0 x と記述することもある.
  • 26. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 等式標準形リア充問題のベクトル・行列表現 等式標準形リア充問題 min −x1 −5x2 +0 · x3 +0 · x4 +0 · x5 x1 ,x2 ,x3 ,x4 ,x5 s.t. x1 +x2 +x3 = 8 −2x1 +x2 +x4 = 2 x2 +x5 = 4 x1 , x2 , x3 , x4 , x5 ≥ 0 ベクトル・行列表現 { } min c⊤ x|Ax = b, x ≥ 0 x [ ]⊤ [ ]⊤ x x1 x2 x3 x4 x5 , c −1 −5 0 0 0 ,      1 1 1 0 0     8      −2 1 0 1 0 ,    A       b 2          0 1 0 0 1 4
  • 27. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド Outline 1 線形計画問題 2 等式標準形 3 実行可能基底解 4 単体法 5 双対性 6 学習ガイド
  • 28. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド リア充問題の例 9 0 8 = x4 7 x1 = 0 6 x1 +x2 +x3 = 8 −2x1 +x2 +x4 = 2 5 4 x5 = 0 3 x3 = x2 +x5 = 4 2 0 1 x2 = 0 -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -1
  • 29. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド リア充問題の例 9 0 8 = 基底変数/非基底変数: x4 7 (xB |xN ) = (x1 , x2 , x3 |x4 , x5 ) x1 = 0 6 5 x5 = 0 x1 +x2 +x3 = 8 4 t 3 xN = (x4 , x5 ) x3 = −2x1 +x2 +x4 = 2 2 0 x2 +x5 = 4 1        x2 = 0  1 1 1  x1  0 0 [ ] 8          x  4     −2 1 0  x2 +1 0         x = 2 -2 -1 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9                     5        0 1 0 x3 0 1 4 AB AN xN = (x4 , x5 ) = 0 として AB xB = b を解けば, (x1 , x2 , x3 ) = (1, 4, 3) x が全て非負→実行可能
  • 30. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド リア充問題の例 9 0 8 = 基底変数/非基底変数: x4 7 x1 = 0 6 (xB |xN ) = (x3 , x4 , x5 |x1 , x2 ) 5 4 x5 = 0 x3 +x1 +x2 = 8 x3 3 = 0 x4 −2x1 +x2 = 2 2 x5 +x2 = 4 1 txN = (x1 , x2 ) x2 = 0        -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 0 0  x3   1 1 [ ] 8          x  1         0 1 0  x4 +−2 1    x = 2 -1               2              0 0 1 x5 0 1 4 AB AN xN = (x1 , x2 ) = 0 として AB xB = b を解けば, (x3 , x4 , x5 ) = (8, 2, 4) x が全て非負→実行可能
  • 31. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド リア充問題の例 9 0 8 = 基底変数/非基底変数: x4 7 x1 = 0 6 (xB |xN ) = (x2 , x3 , x5 |x1 , x4 ) 5 x5 = 0 4 x2 +x3 +x1 = 8 x3 3 = x2 −2x1 +x4 = 2 tx 2 N = (x1 , x4 ) 0 x2 +x5 = 4 1 x2 = 0        -1 1 1 0   x 2   1      0 [ ] 8  x   1 0 0  x3 +−2  1   -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9                       1 x = 2   4              1 0 1 x5 0 0 4 AB AN xN = (x1 , x4 ) = 0 として AB xB = b を解けば, (x2 , x3 , x5 ) = (2, 6, 2) x が全て非負→実行可能
  • 32. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド リア充問題の例 9 0 8 = 基底変数/非基底変数: x4 7 x1 = 0 6 (xB |xN ) = (x1 , x3 , x5 |x2 , x4 ) 5 x5 = 0 4 x1 +x3 +x2 = 8 x3 3 = −2x1 +x2 +x4 = 2 2 0 x5 +x2 = 4 1 t x2 = 0        -1  1 1 0   x 1  1      0 [ ] 8  x   −2 0 0  x3 +1  2   -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9           xN = (x2 , x4 )             1 x = 2   4              0 0 1 x5 1 0 4 AB AN xN = (x2 , x4 ) = 0 として AB xB = b を解けば, xB = (x1 , x3 , x5 ) = (−1, 9, 4) x1 が負→実行不可能
  • 33. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド リア充問題の例 9 xN = (x1 , x3 ) 8 t 0 Z Z = Z 基底変数/非基底変数: x4 7 Z x1 = 0 6 Z (xB |xN ) = (x2 , x4 , x5 |x1 , x3 ) 5 Z x5 = 0 4 Z x2 +x1 +x3 = 8 Z x3 3 Z= 0 x2 +x4 −2x1 = 2 Z 2 Z x2 +x5 = 4 1 x2 = 0 Z        Z 9 1 0 0   x 2   1 1 [ ] 8 Z       x   1 1 0  x4 +−2  1   -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8           0 x = 2 -1               3              1 0 1 x5 0 0 4 AB AN xN = (x1 , x3 ) = 0 として AB xB = b を解けば, (x2 , x4 , x5 ) = (8, −6, −4) x4 , x5 が負→実行不可能
  • 34. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド リア充問題の例 9 0 Z 8 Z = Z 基底変数/非基底変数: x4 Zt N = (x3 , x4 ) 7 x1 = 0 6 x Z (xB |xN ) = (x1 , x2 , x5 |x3 , x4 ) 5 Z x5 = 0 4 Z x1 +x2 +x3 = 8 Z x3 3 Z= 0 −2x1 +x2 +x4 = 2 2 Z Z x2 +x5 = 4 1 x2 = 0 Z        Z 9  1 1 0  x1  1 0 [ ] 8 -2 -1 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 Z              x  3        −2 1 0  x2 +0 1          x = 2               4      0 1 1 x5 0 0 4 AB AN xN = (x3 , x4 ) = 0 として AB xB = b を解けば, (x1 , x2 , x5 ) = (2, 6, −2) x5 が負→実行不可能
  • 35. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド リア充問題の例 9 0 Z 8 Z = Z 基底変数/非基底変数: x4 7 Z x1 = 0 6 Z (xB |xN ) = (x1 , x2 , x4 |x3 , x5 ) 5 Z xN = (x3 , x5 ) x = 0 4 Zt 5 x1 +x2 +x3 = 8 Z x3 3 Z 0= −2x1 +x2 +x4 = 2 Z 2 Z x2 +x5 = 4 1 x2 = 0 Z        Z 9  1 1 0  x1  1 0 [ ] 8 -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 Z              x  3        -1 −2 1 1  x2 +0 0          x = 2               5      0 1 0 x4 0 1 4 AB AN xN = (x3 , x5 ) = 0 として AB xB = b を解けば, (x1 , x2 , x4 ) = (4, 4, 6) x が全て非負→実行可能
  • 36. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド リア充問題の例 9 0 Z 8 Z = Z 基底変数/非基底変数: x4 7 Z x1 = 0 6 Z (xB |xN ) = (x1 , x4 , x5 |x2 , x3 ) 5 Z x5 = 0 4 Z x1 +x2 +x3 = 8 Z x3 3 Z= 0 −2x1 +x4 +x2 = 2 Z 2 Z x5 +x2 = 4 1 x2 = 0 Z t        Z 9  1 0 0   x 1  1 1 [ ] 8 Z       x   −2 1 0  x4 +1  2   -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8           xN = (x2 , x3 ) 0 x = 2 -1               3              0 0 1 x5 1 0 4 AB AN xN = (x2 , x3 ) = 0 として AB xB = b を解けば, (x1 , x2 , x5 ) = (8, 18, 4) x が全て非負→実行可能
  • 37. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド リア充問題の例 9 xN = (x1 , x3 ) t 0 8 特に,xN = 0 とした解: = x4 7 txN = (x3 , x4 ) [ ] [ −1 ] x1 = 0 6 x AB b 5 xN = (x3 , x5 ) x= B = 4 t t x5 = 0 xN 0 xN = (x4 , x5 ) x3 3 = t 2 x N = (x1 , x4 ) 0 は基底解と呼ばれ,許容領域 1 を構成する直線の「交点」に t txN = (x1 , x2 ) x2 = 0 t 対応する. -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 xN = (x2 , x4 )-1 xN = (x2 , x3 ) 基底解の中で,x ≥ 0 を満足す るものは実行可能基底解と呼 変数を基底変数 xB ,非基底変数 xN ばれ,許容領域の「端点」に に分解すれば,等式制約 Ax = b を満 対応する. たす解は [ ] [ −1 ] 端点は表現できた.次は, xB AB (b − AN xN ) x= = ある端点が最適解か否か xN xN を判定する方法 と xN のみを用いて表せる. 最適解でなかったときに, 次の端点を探索する方法
  • 38. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド Outline 1 線形計画問題 2 等式標準形 3 実行可能基底解 4 単体法 5 双対性 6 学習ガイド
  • 39. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド リア充問題の実行可能基底解と最適性 たとえば,非基底変数を 基底解 (xB |xN ) = (8, 2, 4|0, 0) は xN = (x1 , x2 ) とする. 実行可能 で,端点 (0, 0) に相当. 目的関数および等式制約は 9 0 8 = x4 Z(x) = −x1 −5x2 7 x1 = 0 s.t. x3 +x1 +x2 = 8 6 x4 −2x1 +x2 = 2 5 x5 = 0 x5 +x2 = 4 4 x3 3 = 0 非基底変数 xN のみで表せば 2 1 t x2 = 0 Z = −x1 − 5x2 , -2 -1 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9  x  8  1  1 [ x ]  3     x  2 −2        4 =   −       1 1 .   x2 基底解における目的関数は Z = 0. x5 4 0 1 目的関数の xN に関する係数は (−1, −5) でどちらも負なので, x1 や x2 を増やせば 目的関数は減少
  • 40. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 基底変数の入れ替えと次の実行可能基底解 x1 = 0 のまま x2 を増やす. ここで,  x  8 1 ゼロとなった基底変数 x4  3           xB =  x4  = 2 − 1 x2             非負となった非基底変数 x2 x5 4 1 を入れ替えれば,新しい実行可 能基底解 xB ≥ 0 であるためには,  (xB |xN ) = (x2 , x3 , x5 |x1 , x4 )  x3 = 8 − x2 ≥ 0 ⇒ x2 ≤ 8,     x4 = 2 − x2 ≥ 0 ⇒ x2 ≤ 2,  = (2, 6, 2|0, 0) x = 4 − x ≥ 0 ⇒ x ≤ 4  5 2 2 が得られる.この入れ替えをピ このうち,目的関数を最も小さ ボット操作と呼ぶ. くするのは, この基底解における目的関数は x2 = min {8, 2, 4} = 2 Z = −x1 − 5x2 = −10 と選んだときで,このとき で,入れ替え前の目的関数 (x3 , x4 , x5 ) = (6, 0, 2) となる. Z = 0 よりも小さい.
  • 41. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド ピボット操作:より目的関数の小さい隣合う端点へ 9 xB xN 8 0 Z = x3 x4 x5 x1 x2 x4 7 x1 = 0 6 8 2 4 0 0 0 5 x5 = 0    x2 = 0  x2 = 2 4 3 x3 =     0  x = 2 → x = 0 2  4  4 1 txN = (x1 , x2 ) x2 = 0 -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -1
  • 42. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド ピボット操作:より目的関数の小さい隣合う端点へ 9 xB xN 8 0 Z = x3 x4 x5 x1 x2 x4 7 x1 = 0 6 8 2 4 0 0 0 5 x5 = 0    x2 = 0  x2 = 2 4 3 x3 =     txN = (x1 , x4 ) 0  x = 2 → x = 0 2 6  4  4 1 d x2 = 0 -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -1 xB xN Z x2 x3 x5 x1 x4 2 6 2 0 0 -10 1 組の基底変数と非基底変数の入れ 替えは, 「ある端点」から「より目的 関数の小さい隣の端点」への移動に 相当.
  • 43. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 2 回目の挑戦 (最適性のチェック) 基底変数を非基底変数 xN のみ 9 0 で表せば 8 = 1 1 0  x  8  1 0 [ ] x4 7  1 0 0  x2  2 −2 1 x1       x1 = 0 6      3  =  −              x  4 5 x5 = 0 1 0 1 x5 4 0 0 4 3 x3 = [ ] 110 2 txN = (x1 , x4 ) 0 AB = 100 の逆行列を用いて 101 1 x2 = 0  x  1 1 0−1 8  1 0 [ ] -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9  2   x  1 0 0 2 −2 1 x1        3 =     −   x    -1                  非基底変数 xN = (x1 , x4 ) x5 1 0 1 4 0 0 4 目的関数および等式制約: 2 −2 1  [ ]        x  = 6 −  3 −1 x1         Z(x) = −5x2 −x1 2 2 −1 4 s.t. x2 +x3 x1 =8 x2 −2x1 +x4 = 2 x2 +x5 =4
  • 44. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 2 回目の挑戦 (最適性のチェック) 基底変数を非基底変数 xN のみ 9 0 で表せば 8 =  x  2 −2 1  [ ] x4 7  2     x  6  3 −1 x1  x1 = 0 6  3 =   −               x 5 x5 = 0 x5 2 2 −1 4 4 x3 3 = x2 = 2 + 2x1 − x4 を目的関数に 2 txN = (x1 , x4 ) 0 1 代入すれば, x2 = 0 2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -1 Z = −x1 − x2 = −x1 − 2 − 2x1 + x4 非基底変数 xN = (x1 , x4 ) = −3x1 + x4 − 2. 目的関数および等式制約: 非基底変数 xN = (x1 , x4 ) に関 Z(x) = −5x2 −x1 s.t. x2 +x3 x1 =8 する係数は (−3, 1) なので, x2 −2x1 +x4 = 2 x1 を増やせば目的関数は減少. x2 +x5 =4
  • 45. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 2 回目の挑戦 (基底変数の入れ替え) x4 = 0 のまま x1 を増やす. ここで,  x  2 −2 ゼロとなった基底変数 x5  2           xB =  x3  = 6 −  3  x1             非負となった非基底変数 x1 x5 2 2 を入れ替えることで,新しい実 xB ≥ 0 であるためには, 行可能基底解   x2 = 2 + 2x1 ≥ 0 ⇒ x1 ≥ 0 なら OK  (xB |xN ) = (x1 , x2 , x3 |x4 , x5 )    x3 = 6 − 3x1 ≥ 0 ⇒ x1 ≤ 2   = (1, 4, 3|0, 0) x5 = 2 − 2x1 ≥ 0 ⇒ x1 ≤ 1 が得られる. このうち,目的関数を最も小さ この基底解における目的関数は くするのは, Z = −x1 − 5x2 = −21 x1 = min {2, 1} = 1 で,入れ替え前の目的関数 と選んだときで,このとき Z = −10 よりも小さい. (x2 , x3 , x5 ) = (4, 3, 0) となる.
  • 46. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 2 回目の挑戦 (端点から端点へ) xB xN Z 9 x3 x4 x5 x1 x2 8 0 = 8 2 4 0 0 0 x4 7 x1 = 0 6 5 基底変数 x4 ↔ 非基底変数 x2 x5 = 0 4 x3 xB xN 3 = Z 2 txN = (x1 , x4 ) 0 x2 x3 x5 x1 x4 1 6 2 6 2 0 0 -10 dxN = (x1 , x2 ) x2 = 0 -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -1
  • 47. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 2 回目の挑戦 (端点から端点へ) xB xN Z 9 x3 x4 x5 x1 x2 8 0 = 8 2 4 0 0 0 x4 7 x1 = 0 6 5 基底変数 x4 ↔ 非基底変数 x2 t x5 = 0 4 xB xN 3 xN = (x4 , x5 ) x3 = Z d 2 x N = (x1 , x4 ) 0 x2 x3 x5 x1 x4 1 6 2 6 2 0 0 -10 dxN = (x1 , x2 ) x2 = 0 -2 -1 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 基底変数 x5 ↔ 非基底変数 x1 xB xN Z x1 x2 x3 x4 x5 1 4 3 0 0 -21
  • 48. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 3 回目の挑戦 (最適性のチェック) 基底変数を非基底変数 xN のみ 9 0 で表せば 8 =  1 1 1  x  8 0 0 [ ] x4 7  −2 1 0  x1  2 1 0 x4       x1 = 0 6      2  =  −              x  5 5 x5 = 0 0 1 0 x3 4 0 1 4 t 3 xN = (x4 , x5 ) x3 = [ ] 1 11 2 0 AB = −2 1 0 の逆行列を用 0 10 1 x2 = 0 いて -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -1  x   1 1 1−1 8 0 0 [ ]  x  −2 1 0 2 1 0 x4   1       非基底変数 xN = (x4 , x5 )  2 =           −           x       目的関数および等式制約: x3 0 1 0 4 0 1 5 1 −0.5 0.5  [ ]         Z(x) = −x1 −5x2 = 4 −  0       1  x4  x  s.t. x1 +x2 +x3 =8 3 0.5 −1.5 5 −2x1 +x2 +x4 =2 x2 +x5 = 4
  • 49. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 3 回目の挑戦 (最適性のチェック) 基底変数を非基底変数 xN のみ 9 0 で表せば 8 =  x  1 −0.5 0.5  [ ] x4 7  1     2 =   −   x  4  0   x1 = 0 6           1  x4   x 5 x5 = 0 x3 3 0.5 −1.5 5 4 t xN = (x4 , x5 ) x3 = [ [ x1 ] ] = 1+0.5x4 −0.5x5 を目的関数 3 2 0 x2 4−x5 1 に代入すれば, x2 = 0 2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -1 Z = −1 − 0.5x4 + 0.5x5 − 20 + 5x5 非基底変数 xN = (x4 , x5 ) = −21 − 0.5x4 + 5.5x5 . 目的関数および等式制約: 非基底変数 xN = (x4 , x5 ) に関 Z(x) = −x1 −5x2 s.t. x1 +x2 +x3 =8 する係数は (−0.5, 5.5) なので, −2x1 +x2 +x4 =2 x4 を増やせば目的関数は減少. x2 +x5 = 4
  • 50. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 3 回目の挑戦 (基底変数の入れ替え) x5 = 0 のまま x4 を増やす. ここで,  x  1 −0.5 ゼロとなった基底変数 x3  1           xB =  x2  = 4 −  0  x4             非負となった非基底変数 x4 x3 3 0.5 入れ替えれば,新しい実行可能 xB ≥ 0 であるためには, 基底解   x1 = 1 + 0.5x4 ≥ 0 ⇒ x1 ≥ 0 なら OK  (xB |xN ) = (x1 , x2 , x4 |x3 , x5 )    x2 = 4 ≥ 0   ⇒ x1 とは無関係 = (4, 4, 6|0, 0) x3 = 3 − 0.5x4 ≥ 0 ⇒ x4 ≤ 6 が得られる. 従って,目的関数を最も小さく この基底解における目的関数は するのは, Z = −x1 − 5x2 = −24 x4 = 6 で,入れ替え前の目的関数 と選んだときで,このとき Z = −24 よりも小さい. (x1 , x2 , x3 ) = (4, 4, 0) となる.
  • 51. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 3 回目の挑戦 (端点から端点へ) xB xN Z x3 x4 x5 x1 x2 9 8 0 8 2 4 0 0 0 = x4 7 基底変数 x4 ↔ 非基底変数 x2 x1 = 0 6 5 xB xN t x5 = 0 Z 4 x2 x3 x5 x1 x4 3 xN = (x4 , x5 ) x3 = d 2 x N = (x1 , x4 ) 0 2 6 2 0 0 -10 6 1 dxN = (x1 , x2 ) x2 = 0 基底変数 x5 ↔ 非基底変数 x1 -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -1 xB xN Z x1 x2 x3 x4 x5 1 4 3 0 0 -21
  • 52. 線形計画問題 等式標準形 実行可能基底解 単体法 双対性 学習ガイド 3 回目の挑戦 (端点から端点へ) xB xN Z x3 x4 x5 x1 x2 9 8 0 8 2 4 0 0 0 = x4 7 基底変数 x4 ↔ 非基底変数 x2 x1 = 0 6 5 xB xN 4 d -xN = (x3 , x5 ) x5 = 0 t x2 x3 x5 x1 x4 Z 3 xN = (x4 , x5 ) x3 = d 2 x N = (x1 , x4 ) 0 2 6 2 0 0 -10 6 1 dxN = (x1 , x2 ) x2 = 0 基底変数 x5 ↔ 非基底変数 x1 -2 -1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 -1 xB xN Z x1 x2 x3 x4 x5 1 4 3 0 0 -21 基底変数 x3 ↔ 非基底変数 x4 xB xN Z x1 x2 x4 x3 x5 4 4 6 0 0 -24