SlideShare a Scribd company logo
Suche senden
Hochladen
Einloggen
Registrieren
Windows フォームアプリ 2022
Melden
m ishizaki
Folgen
17. Nov 2021
•
0 gefällt mir
•
702 views
1
von
30
Windows フォームアプリ 2022
17. Nov 2021
•
0 gefällt mir
•
702 views
Jetzt herunterladen
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Melden
Software
Windows フォームアプリ 2022
m ishizaki
Folgen
Recomendados
Blazor でアプリを作ろう! ~テンプレートインストールから最初のデバッグ実行まで~
m ishizaki
188 views
•
30 Folien
WPF .NET Core でも XAML デザイナをあきらめない
m ishizaki
2.5K views
•
29 Folien
dotnet tool
m ishizaki
493 views
•
31 Folien
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
m ishizaki
8.8K views
•
35 Folien
VS Code Day 2021 Recap
Yuki Ueda
216 views
•
14 Folien
Windows 10 対応のデスクトップアプリを 作る技術(事前公開版)
一希 大田
3K views
•
46 Folien
Más contenido relacionado
Was ist angesagt?
初めてでもOK : )『concrete5』でサイトを作ろう!
Yuriko Kamimori
2.3K views
•
44 Folien
Get started with future C# .Net development with Docker
Oshitari_kochi
587 views
•
16 Folien
Uno Platform 触ってみた
一希 大田
3.2K views
•
15 Folien
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
Yusuke Yamada
447 views
•
25 Folien
はじめての HoloLens セッションの集大成お見せします!
一希 大田
1.5K views
•
42 Folien
WCFのパイプ通信を .NET 5に向けてgRPCへ置き換える話
keitasudo1
897 views
•
14 Folien
Was ist angesagt?
(20)
初めてでもOK : )『concrete5』でサイトを作ろう!
Yuriko Kamimori
•
2.3K views
Get started with future C# .Net development with Docker
Oshitari_kochi
•
587 views
Uno Platform 触ってみた
一希 大田
•
3.2K views
初めての拡張機能リリースまでの歩み / Road to publishing extension for the first time
Yusuke Yamada
•
447 views
はじめての HoloLens セッションの集大成お見せします!
一希 大田
•
1.5K views
WCFのパイプ通信を .NET 5に向けてgRPCへ置き換える話
keitasudo1
•
897 views
静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話
Takuya Ueda
•
3.6K views
多様性の中の選択肢!Concrete5とは?
武彦 大山
•
1.1K views
Namespace API を用いたマルチテナント型 Web アプリの実践
Takuya Ueda
•
2.8K views
Visual Studio 2015 リリース記念 勉強会 universal windows platform app
一希 大田
•
7.5K views
Cloud functionsの紹介
Takuya Ueda
•
4.3K views
C# Tokyo について 20200729
m ishizaki
•
396 views
Windows 10 対応のデスクトップアプリを作る技術(事前公開版v2)
一希 大田
•
2K views
VSCodeへコントリビュート / Contribute to VSCode
Yusuke Yamada
•
262 views
Microsoft Build 2021 前夜祭LT
Yusuke Yamada
•
374 views
Flutter設計のすゝめ
KotaIsozaki
•
154 views
Google Assistant関係のセッションまとめ
Takuya Ueda
•
3.7K views
Bot Builder V4 SDK + QnA Maker / LUIS
Yoshitaka Seo
•
809 views
Gopher Fest 2017参加レポート
Takuya Ueda
•
12.6K views
concrete5 導入活用セミナー in 徳島 [2016年7月]
Katz Ueno
•
652 views
Similar a Windows フォームアプリ 2022
Windows 10 20H2はどうなる
Tomokazu Kizawa
520 views
•
25 Folien
その後のBash on windows
Kazushi Kamegawa
1.4K views
•
14 Folien
Visual Studio を使わず .NET する
m ishizaki
257 views
•
76 Folien
WPF & Windows Forms on .NET Core 3.0
ShinichiAoyagi
929 views
•
21 Folien
ニコニコ超開発
Akihiko Koizuka
5.2K views
•
33 Folien
解説 Windows 10 May 2020 Update
Tomokazu Kizawa
412 views
•
24 Folien
Similar a Windows フォームアプリ 2022
(20)
Windows 10 20H2はどうなる
Tomokazu Kizawa
•
520 views
その後のBash on windows
Kazushi Kamegawa
•
1.4K views
Visual Studio を使わず .NET する
m ishizaki
•
257 views
WPF & Windows Forms on .NET Core 3.0
ShinichiAoyagi
•
929 views
ニコニコ超開発
Akihiko Koizuka
•
5.2K views
解説 Windows 10 May 2020 Update
Tomokazu Kizawa
•
412 views
Settings SyncとCodespaceで体験する新世代へのパラダイムシフト
Atsushi Nakamura
•
536 views
Build 2022 / Uno Platform
m ishizaki
•
130 views
Netラボ2012年7月勉強会
david9142
•
408 views
Winows 365登場
Tomokazu Kizawa
•
122 views
速報!!Windows 11
Tomokazu Kizawa
•
451 views
.NET Core時代のCI/CD
Yuta Matsumura
•
4.9K views
Build 2021 Topics & Unofficial Talks for Windows Development
c-mitsuba
•
218 views
7 つの Blazor
m ishizaki
•
402 views
Modbuilders 独自ビルド環境について
hATrayflood
•
588 views
mmoの作り方
kamimamita
•
261 views
SAPPORO CEDEC 2014 Visual Studio Tools for Unity
Akira Onishi
•
1.6K views
Visual Studio Code のこれまでとこれから at OSC 2021 Online/Spring
Issei Hiraoka
•
1.7K views
使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
Saki Homma
•
5.7K views
Monaco Editor on Cloud
Shuto Suzuki
•
3.6K views
Más de m ishizaki
継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#
m ishizaki
1.1K views
•
32 Folien
継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#
m ishizaki
23 views
•
32 Folien
Xamarin で良くやっていたあれを MAUI でする話
m ishizaki
814 views
•
61 Folien
「スタバ」する話
m ishizaki
230 views
•
59 Folien
エンジニアと「スタバ」ツイートについて
m ishizaki
196 views
•
10 Folien
C# Tokyo コミュニティ説明 202205 版
m ishizaki
1.2K views
•
11 Folien
Más de m ishizaki
(20)
継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#
m ishizaki
•
1.1K views
継承辺りのもしかしたらマイナーかもしれない C#
m ishizaki
•
23 views
Xamarin で良くやっていたあれを MAUI でする話
m ishizaki
•
814 views
「スタバ」する話
m ishizaki
•
230 views
エンジニアと「スタバ」ツイートについて
m ishizaki
•
196 views
C# Tokyo コミュニティ説明 202205 版
m ishizaki
•
1.2K views
仮想環境に MAUI 環境を構築する話
m ishizaki
•
419 views
2022 抱負
m ishizaki
•
348 views
モバイルディスプレイ
m ishizaki
•
574 views
C#10
m ishizaki
•
694 views
C# Tokyo コミュニティについて Short 版
m ishizaki
•
627 views
C# Tokyo コミュニティ案内
m ishizaki
•
780 views
C# 9 のおすすめ新機能
m ishizaki
•
1.1K views
C# Tokyo コミュニティ説明 2021/01/29 版
m ishizaki
•
554 views
秋葉原 C# もくもく会
m ishizaki
•
182 views
C# Tokyo guide 2020/12/25
m ishizaki
•
347 views
C# Tokyo コミュニティ案内 20201217
m ishizaki
•
348 views
C# Tokyo コミュニティ説明 2020/11/27 版
m ishizaki
•
256 views
C# Tokyo コミュニティ説明 20200925
m ishizaki
•
332 views
「推しが100万部売れて欲しい!」 推し技術書LT大会 発表スライド
m ishizaki
•
534 views
Último
ハイエンド〜ローエンドまで、「Enlighten」による効率的リアルタイムグローバルイルミネーション|CEDEC2023
Silicon Studio Corporation
27 views
•
48 Folien
Ansible入門.pptx
洵貴 佐川
196 views
•
13 Folien
socialcast.pdf
ストランダー
15 views
•
30 Folien
【JSTQB_ALTM】シラバス第3章
ssusercd6d02
26 views
•
27 Folien
ソフトウェア設計原則【SOLID】を学ぶ #3 依存性逆転の原則.pdf
耕二 阿部
17 views
•
59 Folien
LTは検証の場.pptx
ssuserfcafd1
232 views
•
10 Folien
Último
(6)
ハイエンド〜ローエンドまで、「Enlighten」による効率的リアルタイムグローバルイルミネーション|CEDEC2023
Silicon Studio Corporation
•
27 views
Ansible入門.pptx
洵貴 佐川
•
196 views
socialcast.pdf
ストランダー
•
15 views
【JSTQB_ALTM】シラバス第3章
ssusercd6d02
•
26 views
ソフトウェア設計原則【SOLID】を学ぶ #3 依存性逆転の原則.pdf
耕二 阿部
•
17 views
LTは検証の場.pptx
ssuserfcafd1
•
232 views
Windows フォームアプリ 2022
1.
/ 29 Windows フォーム
2022 1 【オンライン】VISUAL STUDIO 2022 LAUNCH 記念 C# TOKYO イベント 2021年11月19日 石崎 充良
2.
/ 29 自己紹介 石崎 充良
( @mishi_cs ) C# Tokyo コミュニティ管理メンバー GitHub: https://github.com/m-ishizaki blog: https://rksoftware.hatenablog.com/ 2
3.
/ 29 このスライドの話は 全部 DevBlog
の記事に書かれています 3 https://devblogs.microsoft.com/dotnet/whats-new-in-windows-forms-in-net-6-0/
4.
/ 29 【不安】 まだ Windows
フォームは 作れるの? 4
5.
/ 29 大丈夫です。安心してください 5
6.
/ 29 皆が本当に聞きた かった話 6
7.
/ 29 Visual Studio
2022 リリースから PV ↑ 7 PV 上昇
8.
/ 29 PV 上昇した記事 8
9.
/ 29 結論 9
10.
/ 29 皆が本当に聞きたいのは Winsows フォームアプリ 10 +
セットで Visual Basic
11.
/ 29 新機能 11
12.
/ 29 高 DPI
対応 12 .NET 5 .NET 6 ターゲットフレームワークが変わるだけで シュッとしたりしなかったり
13.
/ 29 アプリケーション全体のフォント設定 一か所の設定でアプリ全体のフォントが変わる デフォルトフォント 13
14.
/ 29 我らが C# 14
15.
/ 29 Visual Basic 15 Program
クラス がいない!
16.
/ 29 余談 –
デザイナでの表示が違う 16 デザイナ 実行されたアプリ
17.
/ 29 我らが Visual
Basic 17
18.
/ 29 我らが Visual
Basic 18
19.
/ 29 イベントハンドラが生成される 19
20.
/ 29 イベント引数のプロパティで設定 20
21.
/ 29 実行 21
22.
/ 29 我らが C# 22
23.
/ 29 我らが Visual
Basic ここで設定しても効かない 23
24.
/ 29 Invoke・BeginInvoke メソッド Action
を引数にとるオーバーロード 24
25.
/ 29 ドキュメントでも 25
26.
/ 29 ドキュメントでも 26
27.
/ 29 その他いくつかの話も 全部 DevBlog
の記事に書かれています 27 https://devblogs.microsoft.com/dotnet/whats-new-in-windows-forms-in-net-6-0/
28.
/ 29 まとめ 28
29.
/ 29 まとめ 29 •正直これから先を考えると、別の技術で作り直した方が良い と思います •作り直さないとしても、ただ .NET
6 に変えるだけでも得られ るメリットもあります • .NET Framework → .NET はデメリットも大きいので慎重に (コントロールすべてがそのまま使えるわけではない・有償コ ンポーネントには期待できないものも)
30.
/ 29 ありがとうございました。 30