Anzeige
Anzeige

Más contenido relacionado

Presentaciones para ti(20)

Destacado(20)

Anzeige

Similar a 誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -(20)

Anzeige

誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -

  1. ユーユー モ存続可 誰のためのUI? モノづくりのゴールを実現するフレームワーク 株式会社グッドパッチ 藤井幹大
  2. 自己紹介 藤井 幹大 株式会社グッドパッチ チーフUXデザイナー デザイナーとしての経歴 2000年くらい~:Webデザイナー 2010年~:Appデザイナー/UXデザイナー@genesix(VOYAGE GROUP) 2014年5月~:Goodpatch
  3. モノづくりのゴールを実現する フレームワーク ↓ 現場での実践方法
  4. モノづくりの4つのゴール ユーザーの 体験 ユーザーの 行動 モノ存続可能性
  5. モノづくりの4つのゴール ユーザーの ユーザーの 体験 {行動 サービス モモノ 存続機可能能 性 UI
  6. モノづくりの4つのゴール価値 ユユー{ーザザーーの の ユーザーの 体体験 感覚、気持ち できごと 行動 モノ存続可能性
  7. ユーザーの 行来店、購入、課金 } モノづくりの4つのゴール ユーザーの 体験 ユーザーの 行動 登録、継続利用 モノ存続可能性
  8. モノづくりの4つのゴール ユーザーの 体験 ユーザーの 行動 存続可能性} 収益目標 ユーザー数 問題解決 モノ存続性
  9. 実はひとつのサイクル ユーザーの 体験 ユーザーの 行動 モノ存続可能性
  10. サイクル全体のデザインが必要 ユーザーの 体験 ユーザーの 行動 モノ存続可能性 = ものづくりのゴールを実現するフレームワーク
  11. モノづくりのゴールを実現する フレームワーク ↓ 現場での実践方法
  12. UIデザインの場合 := サイクルを回すUI ユーザーの 体験 ユーザーの 行動 モノ存続可能性 行動を生むUI 事業を存続させるUI 体験を生むUI クオリティの高いUI
  13. 自分のじゃないゴールはむずかしい ユーザーの 体験 ユーザーの 行動 モノ存続可能性 このUIで行動 つくれる? このUIで事業 存続させられる? このUIで体験 つくれる? UIのクオリティ 高いよ
  14. 質問:みなさんの最優先のゴールは? ユーザーの 体験 ユーザーの 行動 モノ存続可能性
  15. 結論:みんなそれぞれのゴールを持っている ユーザーの 体験 ユーザーの 行動 モノ存続可能性
  16. 違うゴールを持つ人たちと一緒に良いモノをつくろう! ユーザーの 体験 ユーザーの 行動 このUIで行動 つくれる? このUIで事業 存続させられる? このUIで体験 つくれる? UIのクオリティ 高いよ モノ存続可能性
  17. ユーユー モ存続 まとめ 体験行動 モノ存続 4つのゴールサイクルチーム フレームワーク実践方法
  18. ユーユー モ存続可 ご清聴ありがとうございました!
Anzeige