SlideShare a Scribd company logo
1 of 33
Download to read offline
インターネット調査による世論観測実験 -有権者のセンチメントをどう測るか- [研 究 報 告] 
「予測市場と集合知活用」研究部会 
2011. 3. 11 
Speaker: 萩 原 雅 之 マクロミル ネットリサーチ総合研究所所長 トランスコスモス株式会社エグゼクティブリサーチャー masashi.hagihara@gmail.com 
1
2011.3.11 Masashi Hagihara 2
2011.3.11 Masashi Hagihara 
3
2011.3.11 Masashi Hagihara 
4
2011.3.11 Masashi Hagihara 
5 
「世論観測」という発想 
景 気 
気 象 
世 論 
•現象がアナログ的で、連続した変化(流れ)がある 
•それぞれを多様な方法・指標でデータが収集、分析される 
•因果関係の仮説を作り、検証することができる 
•データを蓄積することでモデルによる予測ができる 
•国民生活の向上に貢献するというのが究極の目的 
経済のうごき 
自然のうごき 
社会のうごき 
出所:萩原作成
2011.3.11 Masashi Hagihara 
6 
輿論(よろん) と 世論(せろん) 
輿 論 
Public Opinion 
世 論 
Mass Sentiment 
意見の集約 
気分の表出 
良し悪しをめぐる公的関心 
好き嫌いをめぐる私的心情 
理性的討議による合意 
情緒的参加による共感 
投 票 
Poll 
観 測 
Observation 
出所:佐藤卓己 『輿論と世論 –日本的民意の系譜学』 2008 を参考に萩原作成
世論観測実験調査 “Macromill Daily”について 
7
2011.3.11 Masashi Hagihara 
8
2011.3.11 Masashi Hagihara 
9 
Macromill Daily 調査概要 
<調査対象> マクロミルモニターに登録している全国20歳以上の男女 
<調査期間> 2010年4月12日~12月27日 (毎日実施、計260回) 
19時調査開始、回答依頼メールを自動発信 
<回収目標> 1000サンプル/day (延べ約26万サンプル) 
<抽出方法> マクロミルの全モニター (約90万人) から 
性・年齢による回収目標割付を行い、 
依頼数を決定、毎日無作為抽出。 
全モニターを母集団とした標本誤差±3.2% (50%の場合) 
<調査費用> 回答者へのポイント付与
2011.3.11 Masashi Hagihara 10 
複数回答者の状況 
回答回数人数比率累積比率 
1 66,544 81.8% 81.8% 
2 11,716 14.4% 96.2% 
3 2,490 3.1% 99.3% 
4 471 0.6% 99.9% 
5 98 0.1% 100.0% 
6 20 0.0% 100.0% 
7 3 0.0% 100.0% 
8 1 0.0% 100.0% 
計81,343 100.0% 
回答回数人数比率累積比率 
1 101,313 71.3% 71.3% 
2 27,558 19.4% 90.6% 
3 8,818 6.2% 96.8% 
4 2,969 2.1% 98.9% 
5 1,051 0.7% 99.7% 
6 357 0.3% 99.9% 
7 78 0.1% 100.0% 
8 22 0.0% 100.0% 
9 9 0.0% 100.0% 
10 1 0.0% 100.0% 
計142,176 100.0% 
4月12日~7月20日(100回分) 
4月12日~10月31日(203回分) 
81.8% 
3.1% 
14.4% 
19.4% 
6.2% 
71.3% 
0% 
10% 
20% 
30% 
40% 
50% 
60% 
70% 
80% 
90% 
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 
4月12日~7月20日 
(100回分) 
4月12日~10月31日 
(203回分) 
回答回数 
構成比率
2011.3.11 Masashi Hagihara 
11 
・ (Q1) 内閣支持 
→ 6/3までは鳩山内閣、 6/4以降は菅内閣 *6/4~6/7は「発足予定の」 
・ (Q2) 政党支持 
・ (Q3) 内閣の仕事ぶりへの評価/内閣への期待 
→ 6/3までは鳩山内閣(評価)、 6/4以降は菅内閣(~8/7:期待, 8/8~:評価) 
・ (Q4) 投票したい政党または投票したい候補者のいる政党 
→7月参議院選挙で(~7/11)、次期衆議院選挙で(7/12~) 
・ (Q5) 感情・気分 (センチメント・インデクス) 
→1日を振り返って、8つの感情・気分項目から該当するものを選択 
→分析ではポジティブ4項目とネガティブ4項目の合計値と差分を使用 
・ フェイスシート (パネル登録属性より、性・年齢・地域・職業・収入・家族構成など) 
Macromill Daily 調査項目
2011.3.11 Masashi Hagihara 
12 
本日の報告内容 
•データの変動特性と外的要因(報道)との関連 
–変化の方向を示す指標としての”DI”(Diffusion Index) 
–観測値が大きく変動するタイミングと報道の関係 
–男女別にみた反応の違い 
•センチメント・インデクス(国民総感情)の活用 
–感情を測定することの意味 
–感情と支持率との関連 (「感情プライミング」)
2011.3.11 Masashi Hagihara 
13 
2010年の主な出来事 
•5月 4日 基地移設問題で鳩山由紀夫首相が沖縄訪問 
•6月 2日 鳩山由紀夫首相が辞任表明 
•6月 8日 菅内閣が発足 
•6月17日 菅首相「消費税率10%を参考に」と発言 
•6月24日 参議院議員通常選挙公示 
•7月11日 参議院議員通常選挙で与党が過半数割れ 
•8月26日 小沢一郎氏が民主党代表選挙に出馬表明 
•9月 1日 民主党代表選挙公示 
•9月14日 民主党代表選挙で菅直人代表再選 
•9月17日 第二次菅内閣が発足 
•9月25日 尖閣諸島中国漁船衝突事件、船長を解放。 
•11月 1日 ロシア大統領が国後島を訪問 
•11月 4日 尖閣諸島中国漁船衝突事件、映像が流出。 
•11月22日 柳田法務相が辞任
2011.3.11 Masashi Hagihara 14 
内閣支持率 (鳩山内閣・菅内閣) 
0.0 
10.0 
20.0 
30.0 
40.0 
50.0 
60.0 
70.0 
4月12日 
4月19日 
4月26日 
5月3日 
5月10日 
5月17日 
5月24日 
5月31日 
6月7日 
6月14日 
6月21日 
6月28日 
7月5日 
7月12日 
7月19日 
7月26日 
8月2日 
8月9日 
8月16日 
8月23日 
8月30日 
9月6日 
9月13日 
9月20日 
9月27日 
10月4日 
10月11日 
10月18日 
10月25日 
11月1日 
11月8日 
11月15日 
11月22日 
11月29日 
12月6日 
12月13日 
12月20日 
12月27日 
支持する支持しないわからない 
◯ ◯ ◯ 
鳩山内閣菅内閣 
6.8 菅内閣発足7.11 参議院選挙9.14 民主党代表選挙
2011.3.11 Masashi Hagihara 15 
政党支持率 
0.0 
10.0 
20.0 
30.0 
40.0 
50.0 
60.0 
70.0 
4月12日 
4月19日 
4月26日 
5月3日 
5月10日 
5月17日 
5月24日 
5月31日 
6月7日 
6月14日 
6月21日 
6月28日 
7月5日 
7月12日 
7月19日 
7月26日 
8月2日 
8月9日 
8月16日 
8月23日 
8月30日 
9月6日 
9月13日 
9月20日 
9月27日 
10月4日 
10月11日 
10月18日 
10月25日 
11月1日 
11月8日 
11月15日 
11月22日 
11月29日 
12月6日 
12月13日 
12月20日 
12月27日 
民主党自民党公明党共産党社民党国民新党みんなの党 
新党改革新党日本たちあがれ日本日本創新党その他の政党支持政党なし 
6.8 菅内閣発足 
7.11 参議院選挙 
9.14 民主党代表選挙
2011.3.11 Masashi Hagihara 16 
投票意向 (参議院選挙・衆議院選挙) 
0.0 
10.0 
20.0 
30.0 
40.0 
50.0 
60.0 
70.0 
4月12日 
4月19日 
4月26日 
5月3日 
5月10日 
5月17日 
5月24日 
5月31日 
6月7日 
6月14日 
6月21日 
6月28日 
7月5日 
7月12日 
7月19日 
7月26日 
8月2日 
8月9日 
8月16日 
8月23日 
8月30日 
9月6日 
9月13日 
9月20日 
9月27日 
10月4日 
10月11日 
10月18日 
10月25日 
11月1日 
11月8日 
11月15日 
11月22日 
11月29日 
12月6日 
12月13日 
12月20日 
12月27日 
民主党自民党公明党共産党社民党国民新党みんなの党 
新党改革新党日本たちあがれ日本日本創新党その他の政党まだ決めていない投票に行かない 
6.8 菅内閣発足 
7.11 参議院選挙 
9.14 民主党代表選挙
2011.3.11 Masashi Hagihara 
17 
政党支持☓投票意向 (民主党 vs 自民党) 
0.05.010.015.020.025.030.035.0 4月12日 4月19日 4月26日 5月3日 5月10日 5月17日 5月24日 5月31日 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 民主党 支持民主党 投票 自民党 支持自民党 投票 (注) 3日移動平均による 6.8 菅内閣発足 7.11 参議院選挙 9.14 民主党代表選挙
2011.3.11 Masashi Hagihara 18
2011.3.11 Masashi Hagihara 19 
内閣支持率 (菅内閣) 
0.0 
10.0 
20.0 
30.0 
40.0 
50.0 
60.0 
70.0 
6月7日 
6月14日 
6月21日 
6月28日 
7月5日 
7月12日 
7月19日 
7月26日 
8月2日 
8月9日 
8月16日 
8月23日 
8月30日 
9月6日 
9月13日 
9月20日 
9月27日 
10月4日 
10月11日 
10月18日 
10月25日 
11月1日 
11月8日 
11月15日 
11月22日 
11月29日 
12月6日 
12月13日 
12月20日 
12月27日 
支持する支持しないわからない 
6.8 菅内閣発足7.11 参議院選挙投票 
9.14 民主党代表選投票 
9.17 第二次菅内閣発足 
9.1 民主党代表選公示 
6.24 参議院選挙公示 
6.17 菅首相「消費税発言」 
9.25 尖閣「船長釈放」 
8.26 小沢氏「出馬表明」 
11.4 尖閣「映像流出」 
11.1 ロ大統領国後島訪問 
11.22 柳田法務相辞任
2011.3.11 Masashi Hagihara 20 
-60.0 
-50.0 
-40.0 
-30.0 
-20.0 
-10.0 
0.0 
10.0 
20.0 
30.0 
6月7日 
6月14日 
6月21日 
6月28日 
7月5日 
7月12日 
7月19日 
7月26日 
8月2日 
8月9日 
8月16日 
8月23日 
8月30日 
9月6日 
9月13日 
9月20日 
9月27日 
10月4日 
10月11日 
10月18日 
10月25日 
11月1日 
11月8日 
11月15日 
11月22日 
11月29日 
12月6日 
12月13日 
12月20日 
12月27日 
6.8 菅内閣発足 
7.11 参議院選挙投票 
9.14 民主党代表選投票 
9.17 第二次菅内閣発足 
9.1 民主党代表選公示 
6.24 参議院選挙公示 
6.17 菅首相「消費税発言」 
9.25 尖閣「船長釈放」 
8.26 小沢氏「出馬表明」 
11.4 尖閣「映像流出」 
11.1 ロ大統領国後島訪問 
11.22 柳田法務相辞任 
内閣支持DI (菅内閣)
2011.3.11 Masashi Hagihara 21 
男女別内閣支持 「支持する」 (菅内閣) 
0.0 
10.0 
20.0 
30.0 
40.0 
50.0 
60.0 
70.0 
80.0 
6月7日 
6月14日 
6月21日 
6月28日 
7月5日 
7月12日 
7月19日 
7月26日 
8月2日 
8月9日 
8月16日 
8月23日 
8月30日 
9月6日 
9月13日 
9月20日 
9月27日 
10月4日 
10月11日 
10月18日 
10月25日 
11月1日 
11月8日 
11月15日 
11月22日 
11月29日 
12月6日 
12月13日 
12月20日 
12月27日 
男性(支持する) 女性(支持する) 
3 区間移動平均 (男性(支持する)) 3 区間移動平均 (女性(支持する)) 
9.14 民主党代表選投票 
9.1 民主党代表選公示 
8.26 小沢氏「出馬表明」
2011.3.11 Masashi Hagihara 
22 
男女別内閣支持 「支持しない」 (菅内閣) 
0.010.020.030.040.050.060.070.080.0 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 男性(支持しない)女性(支持しない) 3 区間移動平均 (男性(支持しない))3 区間移動平均 (女性(支持しない)) 9.14 民主党代表選投票 9.1 民主党代表選公示 8.26 小沢氏「出馬表明」
2011.3.11 Masashi Hagihara 
23 
男女別内閣支持 「わからない」 (菅内閣) 
0.010.020.030.040.050.060.070.080.0 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 男性(わからない)女性(わからない) 3 区間移動平均 (男性(わからない))3 区間移動平均 (女性(わからない)) 9.14 民主党代表選投票 9.1 民主党代表選公示 8.26 小沢氏「出馬表明」
2011.3.11 Masashi Hagihara 
24 
男女別内閣支持DI (菅内閣) 
-60.0-40.0-20.00.020.040.060.0 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 男性DI女性DI3 区間移動平均 (男性DI)3 区間移動平均 (女性DI) 9.14 民主党代表選投票 9.1 民主党代表選公示 8.26 小沢氏「出馬表明」
2011.3.11 Masashi Hagihara 
25 
鳩山首相が初めて沖縄訪問 
(5月4日) 
出所: MSN産経ニュース
2011.3.11 Masashi Hagihara 
26 
菅首相が消費税上げに言及 (6月17日) 
出所: asahi.com
2011.3.11 Masashi Hagihara 
27 
a lot of happiness/enjoyment 
a lot of stress/worry
2011.3.11 Masashi Hagihara 
28 
センチメント・インデクス (8感情項目) 
0.05.010.015.020.025.030.035.0 4月12日 4月19日 4月26日 5月3日 5月10日 5月17日 5月24日 5月31日 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 うれしいかなしい楽しい腹が立つやすらぐ憂鬱(ゆううつ)なわくわくする不安になる
2011.3.11 Masashi Hagihara 
29 
センチメント・インデクス (ポジティブ/ネガティブ) 
-30.0-20.0-10.00.010.020.030.040.050.060.070.0 4月12日 4月19日 4月26日 5月3日 5月10日 5月17日 5月24日 5月31日 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 Sentiment Index (POS-NEG)POSITIVENEGATIVE ゴールデンウィーク 鳩山政権→菅政権 ワールドカップ決勝進出 お盆休みシルバーウィーククリスマス
2011.3.11 Masashi Hagihara 
30 
センチメント・インデクス ☓ 内閣支持率
2011.3.11 Masashi Hagihara 
31 
センチメント・インデクス ☓ 政党支持率
2011.3.11 Masashi Hagihara 
32 
今後の運用・分析方針 
•観測データに大きな変動をあたえる要因の考察 
–毎日の報道内容(コンテンツ)との関連 
•属性(性・年齢・地域特性など)による傾向差の考察 
•比較のための対照(コントロール)実験 
–判断材料(ニュースなど)の提示・非提示別による回答差検証 
–異なる質問文を使うことによる誘導の可能性検証 
•毎日測定することに意義のある観測指標の開発 
•メディア・研究者へのデータ提供、協働
2011.3.11 Masashi Hagihara 
33 
質 疑

More Related Content

Viewers also liked

日本マーケティング学会 ソロモン流消費者行動分析研究会発表資料 「マーケティングリサーチにおける消費者行動論の意義」 (2015.7.10)
日本マーケティング学会 ソロモン流消費者行動分析研究会発表資料 「マーケティングリサーチにおける消費者行動論の意義」 (2015.7.10) 日本マーケティング学会 ソロモン流消費者行動分析研究会発表資料 「マーケティングリサーチにおける消費者行動論の意義」 (2015.7.10)
日本マーケティング学会 ソロモン流消費者行動分析研究会発表資料 「マーケティングリサーチにおける消費者行動論の意義」 (2015.7.10) Masashi Hagihara
 
2016_0415_Kaizen_intro_hive shibuya
2016_0415_Kaizen_intro_hive shibuya2016_0415_Kaizen_intro_hive shibuya
2016_0415_Kaizen_intro_hive shibuyaKaizen Platform Inc.
 
デジタルマーケティング入門
デジタルマーケティング入門デジタルマーケティング入門
デジタルマーケティング入門Koji Fukuoka
 
Pythonistaデビュー #PyNyumon 2016/5/31
Pythonistaデビュー #PyNyumon 2016/5/31Pythonistaデビュー #PyNyumon 2016/5/31
Pythonistaデビュー #PyNyumon 2016/5/31Shinichi Nakagawa
 
コンテンツマーケティングとは何か? その本当のところ What is exactly content marketing?
コンテンツマーケティングとは何か? その本当のところ What is exactly content marketing?コンテンツマーケティングとは何か? その本当のところ What is exactly content marketing?
コンテンツマーケティングとは何か? その本当のところ What is exactly content marketing?MKTGENGINE
 
基礎からのベイズ統計学 2章 勉強会資料
基礎からのベイズ統計学 2章 勉強会資料基礎からのベイズ統計学 2章 勉強会資料
基礎からのベイズ統計学 2章 勉強会資料at grandpa
 
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第1章 確率に関するベイズの定理
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第1章 確率に関するベイズの定理基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第1章 確率に関するベイズの定理
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第1章 確率に関するベイズの定理Ken'ichi Matsui
 
統計学の基礎の基礎
統計学の基礎の基礎統計学の基礎の基礎
統計学の基礎の基礎Ken'ichi Matsui
 
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得Takaaki Umada
 

Viewers also liked (12)

日本マーケティング学会 ソロモン流消費者行動分析研究会発表資料 「マーケティングリサーチにおける消費者行動論の意義」 (2015.7.10)
日本マーケティング学会 ソロモン流消費者行動分析研究会発表資料 「マーケティングリサーチにおける消費者行動論の意義」 (2015.7.10) 日本マーケティング学会 ソロモン流消費者行動分析研究会発表資料 「マーケティングリサーチにおける消費者行動論の意義」 (2015.7.10)
日本マーケティング学会 ソロモン流消費者行動分析研究会発表資料 「マーケティングリサーチにおける消費者行動論の意義」 (2015.7.10)
 
2016_0415_Kaizen_intro_hive shibuya
2016_0415_Kaizen_intro_hive shibuya2016_0415_Kaizen_intro_hive shibuya
2016_0415_Kaizen_intro_hive shibuya
 
デジタルマーケティング入門
デジタルマーケティング入門デジタルマーケティング入門
デジタルマーケティング入門
 
Pythonistaデビュー #PyNyumon 2016/5/31
Pythonistaデビュー #PyNyumon 2016/5/31Pythonistaデビュー #PyNyumon 2016/5/31
Pythonistaデビュー #PyNyumon 2016/5/31
 
ビジネスモデルの作り方
ビジネスモデルの作り方ビジネスモデルの作り方
ビジネスモデルの作り方
 
コンテンツマーケティングとは何か? その本当のところ What is exactly content marketing?
コンテンツマーケティングとは何か? その本当のところ What is exactly content marketing?コンテンツマーケティングとは何か? その本当のところ What is exactly content marketing?
コンテンツマーケティングとは何か? その本当のところ What is exactly content marketing?
 
起業家のためのスタートアップガイドブック Ver.1.0
起業家のためのスタートアップガイドブック Ver.1.0起業家のためのスタートアップガイドブック Ver.1.0
起業家のためのスタートアップガイドブック Ver.1.0
 
ビジネスモデルナビゲーター
ビジネスモデルナビゲータービジネスモデルナビゲーター
ビジネスモデルナビゲーター
 
基礎からのベイズ統計学 2章 勉強会資料
基礎からのベイズ統計学 2章 勉強会資料基礎からのベイズ統計学 2章 勉強会資料
基礎からのベイズ統計学 2章 勉強会資料
 
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第1章 確率に関するベイズの定理
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第1章 確率に関するベイズの定理基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第1章 確率に関するベイズの定理
基礎からのベイズ統計学 輪読会資料 第1章 確率に関するベイズの定理
 
統計学の基礎の基礎
統計学の基礎の基礎統計学の基礎の基礎
統計学の基礎の基礎
 
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
マーケティングを捨てよ、サポートへ出よう 事例から見るスタートアップ初期におけるユーザー獲得
 

Macromill Daily インターネットによる世論観測実験 -有権者のセンチメントをどう測るか(マクロミル総研、2010年)

  • 1. インターネット調査による世論観測実験 -有権者のセンチメントをどう測るか- [研 究 報 告] 「予測市場と集合知活用」研究部会 2011. 3. 11 Speaker: 萩 原 雅 之 マクロミル ネットリサーチ総合研究所所長 トランスコスモス株式会社エグゼクティブリサーチャー masashi.hagihara@gmail.com 1
  • 5. 2011.3.11 Masashi Hagihara 5 「世論観測」という発想 景 気 気 象 世 論 •現象がアナログ的で、連続した変化(流れ)がある •それぞれを多様な方法・指標でデータが収集、分析される •因果関係の仮説を作り、検証することができる •データを蓄積することでモデルによる予測ができる •国民生活の向上に貢献するというのが究極の目的 経済のうごき 自然のうごき 社会のうごき 出所:萩原作成
  • 6. 2011.3.11 Masashi Hagihara 6 輿論(よろん) と 世論(せろん) 輿 論 Public Opinion 世 論 Mass Sentiment 意見の集約 気分の表出 良し悪しをめぐる公的関心 好き嫌いをめぐる私的心情 理性的討議による合意 情緒的参加による共感 投 票 Poll 観 測 Observation 出所:佐藤卓己 『輿論と世論 –日本的民意の系譜学』 2008 を参考に萩原作成
  • 9. 2011.3.11 Masashi Hagihara 9 Macromill Daily 調査概要 <調査対象> マクロミルモニターに登録している全国20歳以上の男女 <調査期間> 2010年4月12日~12月27日 (毎日実施、計260回) 19時調査開始、回答依頼メールを自動発信 <回収目標> 1000サンプル/day (延べ約26万サンプル) <抽出方法> マクロミルの全モニター (約90万人) から 性・年齢による回収目標割付を行い、 依頼数を決定、毎日無作為抽出。 全モニターを母集団とした標本誤差±3.2% (50%の場合) <調査費用> 回答者へのポイント付与
  • 10. 2011.3.11 Masashi Hagihara 10 複数回答者の状況 回答回数人数比率累積比率 1 66,544 81.8% 81.8% 2 11,716 14.4% 96.2% 3 2,490 3.1% 99.3% 4 471 0.6% 99.9% 5 98 0.1% 100.0% 6 20 0.0% 100.0% 7 3 0.0% 100.0% 8 1 0.0% 100.0% 計81,343 100.0% 回答回数人数比率累積比率 1 101,313 71.3% 71.3% 2 27,558 19.4% 90.6% 3 8,818 6.2% 96.8% 4 2,969 2.1% 98.9% 5 1,051 0.7% 99.7% 6 357 0.3% 99.9% 7 78 0.1% 100.0% 8 22 0.0% 100.0% 9 9 0.0% 100.0% 10 1 0.0% 100.0% 計142,176 100.0% 4月12日~7月20日(100回分) 4月12日~10月31日(203回分) 81.8% 3.1% 14.4% 19.4% 6.2% 71.3% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 4月12日~7月20日 (100回分) 4月12日~10月31日 (203回分) 回答回数 構成比率
  • 11. 2011.3.11 Masashi Hagihara 11 ・ (Q1) 内閣支持 → 6/3までは鳩山内閣、 6/4以降は菅内閣 *6/4~6/7は「発足予定の」 ・ (Q2) 政党支持 ・ (Q3) 内閣の仕事ぶりへの評価/内閣への期待 → 6/3までは鳩山内閣(評価)、 6/4以降は菅内閣(~8/7:期待, 8/8~:評価) ・ (Q4) 投票したい政党または投票したい候補者のいる政党 →7月参議院選挙で(~7/11)、次期衆議院選挙で(7/12~) ・ (Q5) 感情・気分 (センチメント・インデクス) →1日を振り返って、8つの感情・気分項目から該当するものを選択 →分析ではポジティブ4項目とネガティブ4項目の合計値と差分を使用 ・ フェイスシート (パネル登録属性より、性・年齢・地域・職業・収入・家族構成など) Macromill Daily 調査項目
  • 12. 2011.3.11 Masashi Hagihara 12 本日の報告内容 •データの変動特性と外的要因(報道)との関連 –変化の方向を示す指標としての”DI”(Diffusion Index) –観測値が大きく変動するタイミングと報道の関係 –男女別にみた反応の違い •センチメント・インデクス(国民総感情)の活用 –感情を測定することの意味 –感情と支持率との関連 (「感情プライミング」)
  • 13. 2011.3.11 Masashi Hagihara 13 2010年の主な出来事 •5月 4日 基地移設問題で鳩山由紀夫首相が沖縄訪問 •6月 2日 鳩山由紀夫首相が辞任表明 •6月 8日 菅内閣が発足 •6月17日 菅首相「消費税率10%を参考に」と発言 •6月24日 参議院議員通常選挙公示 •7月11日 参議院議員通常選挙で与党が過半数割れ •8月26日 小沢一郎氏が民主党代表選挙に出馬表明 •9月 1日 民主党代表選挙公示 •9月14日 民主党代表選挙で菅直人代表再選 •9月17日 第二次菅内閣が発足 •9月25日 尖閣諸島中国漁船衝突事件、船長を解放。 •11月 1日 ロシア大統領が国後島を訪問 •11月 4日 尖閣諸島中国漁船衝突事件、映像が流出。 •11月22日 柳田法務相が辞任
  • 14. 2011.3.11 Masashi Hagihara 14 内閣支持率 (鳩山内閣・菅内閣) 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 4月12日 4月19日 4月26日 5月3日 5月10日 5月17日 5月24日 5月31日 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 支持する支持しないわからない ◯ ◯ ◯ 鳩山内閣菅内閣 6.8 菅内閣発足7.11 参議院選挙9.14 民主党代表選挙
  • 15. 2011.3.11 Masashi Hagihara 15 政党支持率 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 4月12日 4月19日 4月26日 5月3日 5月10日 5月17日 5月24日 5月31日 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 民主党自民党公明党共産党社民党国民新党みんなの党 新党改革新党日本たちあがれ日本日本創新党その他の政党支持政党なし 6.8 菅内閣発足 7.11 参議院選挙 9.14 民主党代表選挙
  • 16. 2011.3.11 Masashi Hagihara 16 投票意向 (参議院選挙・衆議院選挙) 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 4月12日 4月19日 4月26日 5月3日 5月10日 5月17日 5月24日 5月31日 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 民主党自民党公明党共産党社民党国民新党みんなの党 新党改革新党日本たちあがれ日本日本創新党その他の政党まだ決めていない投票に行かない 6.8 菅内閣発足 7.11 参議院選挙 9.14 民主党代表選挙
  • 17. 2011.3.11 Masashi Hagihara 17 政党支持☓投票意向 (民主党 vs 自民党) 0.05.010.015.020.025.030.035.0 4月12日 4月19日 4月26日 5月3日 5月10日 5月17日 5月24日 5月31日 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 民主党 支持民主党 投票 自民党 支持自民党 投票 (注) 3日移動平均による 6.8 菅内閣発足 7.11 参議院選挙 9.14 民主党代表選挙
  • 19. 2011.3.11 Masashi Hagihara 19 内閣支持率 (菅内閣) 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 支持する支持しないわからない 6.8 菅内閣発足7.11 参議院選挙投票 9.14 民主党代表選投票 9.17 第二次菅内閣発足 9.1 民主党代表選公示 6.24 参議院選挙公示 6.17 菅首相「消費税発言」 9.25 尖閣「船長釈放」 8.26 小沢氏「出馬表明」 11.4 尖閣「映像流出」 11.1 ロ大統領国後島訪問 11.22 柳田法務相辞任
  • 20. 2011.3.11 Masashi Hagihara 20 -60.0 -50.0 -40.0 -30.0 -20.0 -10.0 0.0 10.0 20.0 30.0 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 6.8 菅内閣発足 7.11 参議院選挙投票 9.14 民主党代表選投票 9.17 第二次菅内閣発足 9.1 民主党代表選公示 6.24 参議院選挙公示 6.17 菅首相「消費税発言」 9.25 尖閣「船長釈放」 8.26 小沢氏「出馬表明」 11.4 尖閣「映像流出」 11.1 ロ大統領国後島訪問 11.22 柳田法務相辞任 内閣支持DI (菅内閣)
  • 21. 2011.3.11 Masashi Hagihara 21 男女別内閣支持 「支持する」 (菅内閣) 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 80.0 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 男性(支持する) 女性(支持する) 3 区間移動平均 (男性(支持する)) 3 区間移動平均 (女性(支持する)) 9.14 民主党代表選投票 9.1 民主党代表選公示 8.26 小沢氏「出馬表明」
  • 22. 2011.3.11 Masashi Hagihara 22 男女別内閣支持 「支持しない」 (菅内閣) 0.010.020.030.040.050.060.070.080.0 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 男性(支持しない)女性(支持しない) 3 区間移動平均 (男性(支持しない))3 区間移動平均 (女性(支持しない)) 9.14 民主党代表選投票 9.1 民主党代表選公示 8.26 小沢氏「出馬表明」
  • 23. 2011.3.11 Masashi Hagihara 23 男女別内閣支持 「わからない」 (菅内閣) 0.010.020.030.040.050.060.070.080.0 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 男性(わからない)女性(わからない) 3 区間移動平均 (男性(わからない))3 区間移動平均 (女性(わからない)) 9.14 民主党代表選投票 9.1 民主党代表選公示 8.26 小沢氏「出馬表明」
  • 24. 2011.3.11 Masashi Hagihara 24 男女別内閣支持DI (菅内閣) -60.0-40.0-20.00.020.040.060.0 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 男性DI女性DI3 区間移動平均 (男性DI)3 区間移動平均 (女性DI) 9.14 民主党代表選投票 9.1 民主党代表選公示 8.26 小沢氏「出馬表明」
  • 25. 2011.3.11 Masashi Hagihara 25 鳩山首相が初めて沖縄訪問 (5月4日) 出所: MSN産経ニュース
  • 26. 2011.3.11 Masashi Hagihara 26 菅首相が消費税上げに言及 (6月17日) 出所: asahi.com
  • 27. 2011.3.11 Masashi Hagihara 27 a lot of happiness/enjoyment a lot of stress/worry
  • 28. 2011.3.11 Masashi Hagihara 28 センチメント・インデクス (8感情項目) 0.05.010.015.020.025.030.035.0 4月12日 4月19日 4月26日 5月3日 5月10日 5月17日 5月24日 5月31日 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 うれしいかなしい楽しい腹が立つやすらぐ憂鬱(ゆううつ)なわくわくする不安になる
  • 29. 2011.3.11 Masashi Hagihara 29 センチメント・インデクス (ポジティブ/ネガティブ) -30.0-20.0-10.00.010.020.030.040.050.060.070.0 4月12日 4月19日 4月26日 5月3日 5月10日 5月17日 5月24日 5月31日 6月7日 6月14日 6月21日 6月28日 7月5日 7月12日 7月19日 7月26日 8月2日 8月9日 8月16日 8月23日 8月30日 9月6日 9月13日 9月20日 9月27日 10月4日 10月11日 10月18日 10月25日 11月1日 11月8日 11月15日 11月22日 11月29日 12月6日 12月13日 12月20日 12月27日 Sentiment Index (POS-NEG)POSITIVENEGATIVE ゴールデンウィーク 鳩山政権→菅政権 ワールドカップ決勝進出 お盆休みシルバーウィーククリスマス
  • 30. 2011.3.11 Masashi Hagihara 30 センチメント・インデクス ☓ 内閣支持率
  • 31. 2011.3.11 Masashi Hagihara 31 センチメント・インデクス ☓ 政党支持率
  • 32. 2011.3.11 Masashi Hagihara 32 今後の運用・分析方針 •観測データに大きな変動をあたえる要因の考察 –毎日の報道内容(コンテンツ)との関連 •属性(性・年齢・地域特性など)による傾向差の考察 •比較のための対照(コントロール)実験 –判断材料(ニュースなど)の提示・非提示別による回答差検証 –異なる質問文を使うことによる誘導の可能性検証 •毎日測定することに意義のある観測指標の開発 •メディア・研究者へのデータ提供、協働