SlideShare a Scribd company logo
1 of 69
航空宇宙機設計における発見的最適化法の応用
金崎 雅博
首都大学東京
システムデザイン学部
航空宇宙システム工学コース
kana@sd.tmu.ac.jp
Follow me!: @Kanazaki_M (twitter.com/Kanazaki_M)
東京大学 李家・今村研空室 夜輪講 東京大学本郷キャンパス 工学部7号館4F
もくじ
 最適化,とは? ~ 極値の求解から設計探査・Inovizationへ
 実問題の解法
 多目的評価法~Pareto Ranking法
 遺伝的アルゴリズム
 近似関数法,Kriging法
 データマイニング,多変量解析
 航空機設計問題に適用するために
 考えに入れる必要がある制約条件
 適用する評価方法
 CAD
 適用例1:PARSEC法の改良と火星探査航空機翼型設計(MOGA/PCP)
 適用例2:超音速実験機主翼多分野融合設計(Kriging/MOGA/ANOVA/PCP)
 適用例3:実験的評値に基づくナセルチャインの配置最適化
(Kriging/MOGA/ANOVA/PCP)
 適用例4:ハイブリッドロケットエンジンの最適設計(Empirical based Design)
最適化,とは?
~ 極値の求解から設計探査・Inovizationへ
3
最適化とは?(1/4)
ある(目的)関数の最大値,最小値,希求値を求める
勾配が0となる点を求めることで求解可能
多峰性がある場合,複数の勾配0の点
勾配0の解は必ずや実用上の最適解であるか?
解の解釈
適切な問題設定
4
説明(設計)変数
目的関数
説明(設計)変数
目的関数
最適化ツールにより都合の良い
答えが得られる訳では無い.
最適化とは?(2/4)
発見的手法の利用
勾配0を狙う方法→決定論的手法
局所的最適解が見つかる
最適性は保証
勾配法などが有名
多くの集団で比べあうことで求解
→発見的(確率論)的手法
大域的最適解が見つかる
最適性の保証は無いが集合を観察することでいろいろな
知識を得ることが出来る
進化計算などが有名
5
最適化とは?(3/4)
実問題・システム設計問題
(空力最適化,構造最適化,制御系最適化)
設計問題の吟味
効率的最適化法
後処理(流体可視化等と同じ?)
私見ですが…
実問題対応のためには分かりやすい手法を選択す
ることも必要
ベテランの方々から本質的で有用な御意見を頂くために
Pre/post processの重要さ
問題設定の面白さと適切さが最適設計研究には肝要
6
最適化とは?(4/4)
「最適設計」を取り巻く思想的な変遷
最大値・最小値を求める (古典的手法)
設計空間の大域的知識を獲得する「設計探査」
(Prof. Obayashi)
多目的設計探査 (Multi-Objective Design Exploration: MODE)
アブダクション(演繹,帰納と同じく必要な思考)
大域的多目的最適化に寄るイノベーション
(Inovization: Prof. Deb)
設計原理の抽出を支援する優化設計 (Prof. Wu)
7
実問題の解法
8
航空宇宙機の新規開発では・・
 多様な要求を満たす革新的な設計
 議論の時間も十分与える,高い設計効率
・・が求められている
9
実問題への適用
方針転換後が(我が国より)早いのは知識・蓄積が大
きい ⇒ 組織体力を維持できる知識体系,知識の大
規模化(年月・生産性)に対応
設計探査思想の必要性
Boeing767
Sonic Cruiser
音速近くで飛ぶ機体開発計画:
2001年初旬に計画発表
9.11などによ
る航空市場の
委縮
Mitsubishi Regional Jet(MRJ)
Boeing787
計画の見直し.通常の形態に
なり,経済性の高い787が
2009年に初飛行
2002年頃から計画
Boeing社の事例を考察
実問題での多数の要求: 効率・コスト・環境適合性…
革新的コンセプトの実現
開発プロセスでのコスト低減 ⇔ 議論に重きを置く
10
実問題への適用
設計知識の構築と運用 (Design Knowledge Management)
設計の効率化
MRJ
Efficient Global Optimization
• Kriging based GA
•Multi-disciplinary design
実問題への適用 11
Pareto optimum
 多目的評価法→ Pareto ranking
 現実の問題は多目的問題である.
 履修する科目(単位を取る難しさvs. 興味)
 アルバイトの選択(時給vs.楽さ)
・・・・ などなど
例)東京から大阪へ向かう場合の最適な交通手段
パレート最適解
劣解
複数の評価基準に基づいて最適性を調べる
多目的問題
時間
運賃
工学問題でも多目的である
ことがほとんど
ex.)性能vs.コスト
空力性能vs.構造
性能vs.環境・騒音
機械の性能を高めることにより
悪化する物事に着目
12
実問題への適用
発見的手法としての遺伝的アルゴリズム
生物の進化プロセスを数学的に記述
選択・遺伝子交叉・突然変異
Blended Cross Over - α
Parent
Child
x2 x4x3x1 x5
13
実問題への適用
多目的最適性の評価 ~ Pareto Ranking
Prof. FonsecaらによるRanking法 Prof. DebらによるRanking法
→ Non-dominated Sorting
f1, f2の同時最小化問題
14
実問題への適用
多様性の維持,HPCに対応した進化計算法
並列計算への高い親和性
(出来た個体は個別に評価して良い)
分散スキーム
(いっそ親集合も分けてみる → 高い多様性)
15
実問題への適用
近似関数法
 応答曲面法
 決めた関数形に最小二乗法で係数を求める
 Kriging法など
既知のデータセットから確率的に未知の値を
予測
)()( ii
y xx  
global model localized deviation
from the global model
16
実問題への適用
EI(Expected Improvement):最適性と誤差のバランスを示す指標
   




 





 

s
fy
s
s
fy
fyIE maxmax
max
ˆˆ
)ˆ( x
, :standard distribution,
normal density
:standard errors
解ごとに近似モデルを構築
多目的最適化と追加サンプルの選択
初期設計のサンプリング・評価
追加サンプルの評価
Termination?
Yes
データマイニング,設計知識
No
Kriging model
Genetic Algorithms
任意の評価手法
実際
の解
初期の近似解
初期のサンプル
追加サンプル
更新された
近似解
関数最小化問題におけるEI値による追加サ
ンプリングのイメージ.空間誤差が大きく,最
適性を示す可能性が高い場所にサンプルを
追加する.
DR Jones, “Efficient Global Optimization of Expensive Black-Box Functions,” 1998.
17
実問題への適用
大量のデータを得たまでは良いですが…
データマイニング
多変数,多目的空間を可視化により把握
恐らくふたつに分類?
統計的グラフ手法 → 誰もが知るグラフを活用
学習的クラスタリング・ルール抽出手法
→ ちょっと難しい
18
実問題への適用
Parallel Coordinate Plot (PCP)
設計問題の可視化
設計変数・目的関数の上下限で正規化した値を平
行にプロットし1設計分を線で連結
類似例:レーダーチャート
Functional Analysis of Variance (Functional ANOVA)
多変量解析のひとつ,目的関数の変動を観察
    niinii dxdxdxdxxxyx ,..,,,...,),.....,(ˆ)( 1111
nn dxdxxxy ,.....,),.....,(ˆ 11  
  
  

 nn
iii
dxdxxxy
dxx
ip
...),....,(ˆ 1
2
1
2


設計変数 xiによる変動は
ここで
全変数の変動に対する設計変数 xiの寄与は
variance
Integrate
μ1
Proportion (Main effect)
19
実問題への適用
20
実問題への適用
自己組織化マップ(Self organizing map: SOM)
 Prof. Kohonenにより提案される
 教師無し学習
 高次元のデータを低次元のマップに落とし込む
 変量の従属関係を知ったうえで利用する事が重要
多次元のデータ(ベクトル)
低次元で可視化できるマップ(
2次元マップを作成し,ベクト
ルの成分により色づけ)
学習
obj1 obj2.
・それぞれの6角形は入力に対応した多次
元データをあらわすベクトルを示す.
21
入力データ(X1, X2, …., XN), Xi: 目的関数をあらわすベクトルを利用
六角形であることに意味は無い.(見易さにより選択)
マップ上にあるノードの数にも意味は無い.
実問題への適用
1.マップの初期化 2.入力ベクトルXi
に対して最も近い
ベクトルWを求め
る.
3.Learning1
W はXiに近づくよう
に学習する.
W = W +α(Xi- W)
4.Learning2
Wの近傍も同様に学
習する.
SOMの学習プロセス
i=1, 2,…..N
Xi
W
22
航空機設計問題に適用するために
考えに入れる必要がある制約条件
Lift=Weight
Trim balance
適用する評価方法
High-fidelity solver, Low-fidelity solver
実験
CAD
どの様に線を引くか?
NURBS, B-spline
PARSEC法
適用例1:PARSEC法の改良と火星探査航
空機翼型設計(GA,PCP)
23
適用例1:修正PARSEC法と翼型設計
Image of MELOS
24
Ikeshita/JAXA
 火星複合探査のひとつとして
航空機による探査がある
 技術的課題
 推進
 空力
 構造
・地球と比較して1%の大気密度,2/3
程度の音速
・より高い空力性能を持つ翼型が必要
・石井翼が有望な翼型のひとつ
適用例1:修正PARSEC法と翼型設計
未知の問題に対応できる翼型表現法
 B-spline curve, NURBS
自由な表現が可能
設計点(制御点)と空力性能とは無関係
 PARSEC(PARametric SECtion) method*
25
*Sobieczky, H., “Parametric Airfoils and Wings,” Notes on Numerical Fluid Mechanics, pp. 71-88, Vieweg 1998.
遷音速翼型設計の知見から設計点を設定し
た手法
上下面が独立に定義される
自動最適設計アルゴリズムやデータマイニ
ングなどでの利用が用意
Leading edge (LE)で設定できるパラメータ
が少ない
前縁丸みの中心が翼弦線上(大きなキャン
バを持つ翼型の設計に不利)
適用例1:修正PARSEC法と翼型設計
修正PARSEC翼型表現法 **
 翼厚分布とキャンバー分布を独立に定義
 一般的な翼型定義法に基づく
 Matushimaらにより,超音速翼を再現可能であることを検証**
 オリジナルPARSEC法の共通する利点
 設計変数の数は同程度
 設計変数を用いて現象を説明可能⇒データマイニングなどと高い親和性
26
** K. Matsushima, Application of PARSEC Geometry Representation to High-Fidelity Aircraft Design by CFD,
proceedings of 5th WCCM/ ECCOMAS2008, Venice, CAS1.8-4 (MS106), 2008.
適用例1:修正PARSEC法と翼型設計
 修正PARSEC法による翼型表現
 翼厚分とキャンバ分布をそれぞれ定義
 前縁丸みの中心は常にキャンバー上
 翼厚分布はオリジナルPARSECで対称翼型を定義したものと同等
 キャンバー分布は 5次関数
 ルートの項を入れる事により,キャンバーの前縁半径を設計可能
 12の設計変数により翼型定義
27
+
2
126
1

 
n
xaz
n
nt 

5
1
0
n
n
nc xbxbz
CamberThickness
適用例1:修正PARSEC法と翼型設計
問題設定
 多目的設計問題
Maximize maximum l/d
Minimize Cd0(零揚力抵抗)
subject to t/c=target t/c (t/c=0.07c)
 空力性能評価
 構造格子法に基づく圧縮性粘性ソルバー
 Baldwin-Lomax turbulent model
 火星大気条件
Density=0.0118kg/m3
Temperature=241.0K
Speed of sound=258.0m/s
 主流条件
Velocity=60m/s
Reynolds number:20,823.53
Mach number:0.233
適用例1:修正PARSEC法と翼型設計
設計空間
0.35 for t/c=0.07c
Upper bound Lower bound
dv1 LE radius 0.0020 0.0090
dv2 x-coord. of maximum thickness 0.2000 0.6000
dv3 z-coord. of maximum thickness 0.0350 0.0350
dv4 curvature at maximum thickness -0.9000 -0.4000
dv5 angle of TE 5.0000 10.0000
dv6 camber radius at LE 0.0000 0.0060
dv7 x-coord. of maximum camber 0.3000 0.4000
dv8 z-coord. of maximum camber 0.0000 0.0800
dv9 curvature at maximum camber -0.2500 0.0100
dv10 z-coordinate of TE -0.0400 0.0100
dv11 angle of camber at TE 4.0000 14.0000
適用例1:修正PARSEC法と翼型設計
多目的設計の結果,解空間
 Multi-Objective Genetic Algorithm: (MOGA)
30
Des_moga#2
Des_moga#1
Des_moga#3
 20個体30世代:目的関数間にトレードオフ
Baseline
適用例1:修正PARSEC法と翼型設計
α vs. l/d, α vs. Cd, α vs. Cl
31
迎角0-15度に渡ってl/dと
Clが向上
Cdを小さくする解が存在
適用例1:修正PARSEC法と翼型設計
形状と圧力分布
32
Des_moga#1 Des_moga#2
Des_moga#3
 最大l/dが最大となる時のCp 分布,及
び翼型の比較
 Des_moga#1-3は大きな後縁翼厚
 Des_moga#1と3はサクションピークが
やや小,Des_moga#2(選択回のうち
で抵抗が最小)はサクションピークがや
や大
適用例1:修正PARSEC法と翼型設計 33
全体として似た傾向を示すが,TE翼厚
(th75)には比較的ばらつきが見られる.
PCPによる可視化(MOGAによる探索解)
適用例1:修正PARSEC法と翼型設計 34
l/d>45.0
PCPによる可視化(MOGAによる探索解,l/dでソート)
適用例1:修正PARSEC法と翼型設計 35
Cd0<0.0010
PCPによる可視化(MOGAによる探索解,Cd0でソート)
適用例1:修正PARSEC法と翼型設計 36
 前縁翼厚(th25)は大→石井翼と同じ傾向
 最大翼厚での翼厚の2階微分(dv4(zxx))も小さい(急なカーブを描くように)→後縁厚み
(th75)も小,
 MOGAの解のうち,maxl/dが大きいものはdv4(zxx)も小さい→後縁厚み(th75)が小
 MOGAの解のうち,Cd0が小さいものは,後縁開き角(dv5),dv4(zxx)共に大→ 後縁厚み
(th75)が大
maxl/d th25 th75 maxl/d Cd0 th25 th75
max 54.2988 0.0700 0.1046 49.3560 0.0335 0.0700 0.0539
min 23.1859 0.0102 0.0035 25.7858 0.0091 0.0677 0.0214
SOGA MOGA
l/d>45.0
Cd0<0.0010
Des_moga#1 Des_moga#2 Des_moga#3 Des_soga#1 Baseline
dv1 LE radius 0.0029 0.0022 0.0022 0.0023 0.0086
dv2 x-coord. of maximum thickness 0.2815 0.2822 0.2880 0.2987 0.2000
dv3 z-coord. of maximum thickness 0.0350 0.0350 0.0350 0.0350 0.0350
dv4 curvature at maximum thickness -0.5613 -0.5220 -0.5960 -0.6123 -0.4600
dv5 angle of TE 9.9043 9.3355 9.1472 5.2016 5.0000
dv6 camber radius at LE 0.0014 0.0013 0.0011 0.0008 0.0016
dv7 x-coord. of maximum camber 0.3674 0.3728 0.3707 0.3153 0.5200
dv8 z-coord. of maximum camber 0.0177 0.0168 0.0177 0.0233 0.0200
dv9 curvature at maximum camber -0.0331 -0.0465 -0.0489 -0.0063 -0.2500
dv10 z-coordinate of TE -0.0077 -0.0064 -0.0109 -0.0290 0.0000
dv11 angle of camber at TE 7.7567 6.9447 6.0664 13.2839 4.5000
適用例1:修正PARSEC法と翼型設計
 得た解とBaselineとの比較
 Baseline翼型(石井翼型)を修正PARSEC法で表現
前縁半径が小さく
MOGAの最大キャンバはやや小さく,曲率変化
も小さく(フラットに),特にmaxl/dを大きくするた
めには曲率変化も小さく
Cd0を小さくするために,最大キャンバは小
SOGAの解では後縁角が大きい
高maxl/dの翼型は特に前縁キャンバがつく
 Des_moga#1: compromised
 Des_moga#2: Cd0小
 Des_moga#3: maxl/d大
適用例2:超音速実験機主翼多分野融合
設計(Kriging/MOGA/ANOVA/PCP)
38
適用例2:超音速実験機主翼設計
 Concord
 商業運用を行った機体の代表格
 3時間程度で大西洋を結ぶ
 スーパークルーズまでの燃費
 空港周辺騒音
 超音速巡航におけるソニックブーム
39
Supersonic Transport (SST)
 次世代SSTの検討
 大陸間輸送の短縮,ビジネス機での需要
は高い
 高い空力性能
⇒揚抗比L/Dの最大化,構造重量Wwingの最小化
 環境適合性⇒ブーム強度ΔPの最小化
次世代の超音速輸送をどのような形態で残し続けるか ⇒設計知識
Aerion
SAI’s QSST
JAXA
40
適用例2:超音速実験機主翼設計
適用手法
 Efficient Global Optimization (EGO)
遺伝的アルゴリズム(GA), Kriging model
分散解析(Analysis of variance (ANOVA))
自己組織化マップ(Self-organizing map (SOM))
 評価手法
ポテンシャルソルバ,MSC.NASTRANなど
JAXA静粛超音速実証機の設計例
 設計変数(14)
 目的関数(3)空力・ブーム(音響)・構造重量
41
適用例2:超音速実験機主翼設計
Design variable Upper bound Lower bound
dv1 Sweepback angle at inboard section 57 (°) 69 (°)
dv2 Sweepback angle at outboard section 40 (°) 50 (°)
dv3 Twist angle at wing root 0 (°) 2(°)
dv4 Twist angle at wing kink –1 (°) 0 (°)
dv5 Twist angle at wing tip –2 (°) –1 (°)
dv6 Maximum thickness at wing root 3%c 5%c
dv7 Maximum thickness at wing kink 3%c 5%c
dv8 Maximum thickness at wing tip 3%c 5%c
dv9 Aspect ratio 2 3
dv10 Wing root camber at 25%c –1%c 2%c
dv11 Wing root camber at 75%c –2%c 1%c
dv12 Wing kink camber at 25%c –1%c 2%c
dv13 Wing kink camber at 25%c –2%c 1%c
dv14 Wing tip camber at 25%c –2%c 2%c
Table 1 Design space.
内翼: 亜音速前縁, 外翼 超音速前縁.
胴体はJAXAによる低ブーム胴体
設計変数
42
適用例2:超音速実験機主翼設計
Maximize L/D
Minimize ΔP
Minimize Ww
at M=1.6, CL =0.105
トリム安定を考える
重心と空力中心を合わせる
安定を取るための尾翼舵角
⇒ 計12 回のCFD評価が必要
主翼単体の設計に比べてより現実的
な問題設定
一般に尾翼が負の揚力を得る事によ
り全体のバランスを取る.
target Cl
Cl
Cd
Locationofaerodynamiccenter
Angle of horizontal tail
x
C. G.
目的関数
43
適用例2:超音速実験機主翼設計
EGOループによる探索結果
多数の追加サンプルを(近似的な)パレート
解近傍に得る
⇒ このサンプリングからどのような設計知識を得るか?
適用例2:超音速実験機主翼設計
翼根キャンバー ⇒ 内翼の形状に影響,
超音速飛行では内翼の設計が重要となる
後退角がソニックブームに寄与
設計変数の寄与度解析
L/D ΔP
Wwing
Effect of root camber
Effect of sweep back angle at wing root
45
適用例2:超音速実験機主翼設計
SOMによるTrade-offの観察
(size of square represents BMU(Beat Matching Unit))
L/D
このあたりに妥協できる設計が
妥協解も観察できる
L/D↓, Wwing↓, and Angle of HT↑ ⇒尾翼でも揚力を出せば理想解に
設計変数に対しても同様のマップを得る⇒ Which dvs are important?
ΔP
Angle of HTWwing
Trade-off
適用例2:超音速実験機主翼設計
各属性値間の相関を利用(SOM’s SOM)
46
Vesant, J., “SOM Based Data Visualization Method,” Intelligent-Data-Analysis, Vol. 3 (1999), pp. 11-26.
SOM’s SOM
47
適用例2:超音速実験機主翼設計
このマップとANOVA の結果から比較すべきパラメータを抽出.
Wwing
L/D
ΔP
Angle of Horizontal Tail
Inboard Wing’s Sweep back
Kink camber at 25%c
Kink camber at 75%c
Maximum thickness at wing tip
Outboard Wing’s Sweep back
適用例3:実験的評価値に基づくナセルチ
ャインの配置最適化 ~風洞試験計画支援
48
日本航空宇宙学会 奨励賞を頂きました
適用例3:風洞試験計画支援 49
チャイン:
高迎角時のナセルパイロンと主翼の流れ場の干渉
⇒翼上面の剥離を誘起
= 離着陸性能の低下
ナセルにデバイスを設置し、
空力性能低下の原因となる流れを抑制
設計の問題点(チャインをどこにつ
けるか?):
 多数の渦を含む現象はシミ
ュレーションが難しい
⇒ 実験による高効率実験的
設計最適化の導入が必要
50
適用例3:風洞試験計画支援
設計探査
Efficient Global Optimization(EGO)
遺伝的アルゴリズム(GA), Kriging model
実験によるチャイン設置位置の決定
ハーフスパン長2.3m,巡航時のKinkコード約552mm
試験風速60m/s
適用例3:風洞試験計画支援 51
51
 設計変数(2)
 円周方向の角度θ
 ナセル長さ方向の比率χ
 目的関数(1)
 maximize: CLmax(最大揚力)
0.4cnacelle ≤ χ ≤ 0.8cnacelle
30 (deg.) ≤ θ ≤ 90 (deg.)
適用例3:風洞試験計画支援 52
Initial samples
Additional samples
サンプリング結果
χ
適用例3:風洞試験計画支援 53
χ
最適解のinteraction
が明瞭に
EI値を指標とした最小限の追加計測により最
適位置近傍の近似解の精度改善
サンプリング結果
Initial samples
Additional samples
適用例3:風洞試験計画支援
可視化により有益な設計情報を得る.
効率的なサンプリングにより,15ケース程度の風洞試験
によりチャイン位置を決定.(準備を含め7hours程度.)
54
適用例4:
ハイブリッドロケットエンジンの最適設計
55
Space Ship One
SpaceShipTwo
www.virgingalactic.com
適用例4:ハイブリッドロケットエンジン 56
 ハイブリッドロケットの利点
• 高安全性 ・・・ スロットリングや消炎・再着火が可能
• 低コスト ・・・ 液体ロケットよりシステムが簡単
• 低環境負荷 ・・・ 環境汚染物質を含まない推進剤の研究も多数
ハイブリッドロケットエンジンを用いたSpaceShipTwoによる宇宙旅行等で注目
 ハイブリッドロケットの問題点
• 低燃料後退速度 ⇒ 設計によっては低推力
• 混合比O/Fの時間変動 ⇒ 燃料流量が燃料形状等に依存し、性能予測が困難
(固体・液体ロケットでは一定)
多分野・多目的最適設計によって解決
多くのパラメータが推力や構造等に影響
加圧タンク
ノズル
燃焼室酸化剤タンク 固体燃料
・圧力
・圧力 ・長さ ・ポート径 ・外径・酸化剤流量 ・圧力
・スロート径
・開口比
適用例4:ハイブリッドロケットエンジン
衛星の低軌道投入高度の影響
57
軌道投入高度 衛星の使用可能期間 打上げに必要な総エネルギー
高い 長い 大きい
低い 短い 小さい
長期ミッション
長期変動を伴う現象の観測
軌道制約によって必要な各段エンジンの最適な組み合わせが存在
ssdl-
www.aero.
kyushu-u.ac.jp
www.jaxa.jp
ひので
短期ミッション
地上観測、大学等による衛星
適用例4:ハイブリッドロケットエンジン 58
O/F推算
NASA-CEA
軌道解析
構造評価
OUTPUT
推進剤流量
O/F
比推力
特性排気速度
到達高度・重量・全長・外径 etc
全備重量
ノズル出口面積
ノズル出口圧力
ノズル出口流速
酸化剤流量
初期のO/F
燃料後退速度式係数
初期の酸化剤質量流束
燃焼時間
初期の燃焼室圧力
初期の加圧タンク圧力
ノズル開口比 etc
INPUT
推力評価
推力
グレイン形状推算性能評価コード
のフローチャート
問題設定
 設計目標
超小型衛星を軌道投入するための3段式ハイブリッドロケットの設計
・ Case1 :250×500km
・ Case2 :250×800km
 目的関数
• ペイロード質量比(ペイロード質量/全備質量(Mpay/Mtot))の最大化
• 全備質量(Mtot)の最小化
 制約条件
• 3段目燃焼終了時
 250km < 高度 < 260km
 角運動量(単位質量当たり) >51873.2kg・km2/s (Case1),52413.5kg・km2/s (Case2)
 -0.25deg. < 飛行経路角 < 0.25deg.
• ロケット縦横比 < 20
• ノズル出口径 < ロケット径
• グレインポート面積 > ノズルスロート面積の2倍
 燃焼方式
• 酸化剤旋回流型エンジン
• 酸化剤:LOX、燃料:WAX (FT-0070)
59
角運動量保存則から算出
aの範囲は実験(無旋回流)で得られた結果により決定*( )
* Hikone,S., et al, “Regression Rate Characteristics and Combustion Mechanism of Some Hybrid Rocket Fuels ,”Asian Joint Conference on
Propulsion and Power 2010.
適用例4:ハイブリッドロケットエンジン 60
設計変数
1st stage 2nd stage 3rd stage
Lower Upper Lower Upper Lower Upper
酸化剤流量 [kg/s] 50 150 1 40 0.5 10
初期のO/F [-] 2 3 2 3 2 3
燃料後退速度式係数a*
[×10-3]
0.3122
(無旋回流
の2倍)
1.2488
(無旋回流
の8倍)
0.6244
(無旋回流
の4倍)
1.4049
(無旋回流
の9倍)
0.6244
(無旋回流
の4倍)
1.561
(無旋回流
の10倍)
初期の酸化剤質量流束
[kg/(m2s)]
200 400 50 200 50 200
燃焼時間 [s] 40 80 60 120 60 160
初期の燃焼室圧力 [MPa] 0.5 2.5 0.5 1.5 0.5 1.5
初期の加圧タンク圧力
[MPa]
20 35 10 25 10 25
ノズル開口比 [-] 3 8 15 40 50 100
n
oGar 
適用例4:ハイブリッドロケットエンジン
 ペイロード質量比と全備質量間のトレードオフ関係
 最大のペイロード質量比
 Case1:1.30% (ペイロード質量246kg、全備質量18.9ton)
 Case2:1.13% (ペイロード質量189kg、全備質量16.9ton)
⇒Case2のほうが軌道制約が厳しいために0.17%低い
燃焼方式の変更やロケットの大型化により改善は可能
61
最適方向 イプシロンロケット(250×500km)
M-V
MOGAによる結果
適用例4:ハイブリッドロケットエンジン
62
Case1
Case2
適用例4:ハイブリッドロケットエンジン
63
m_oxi:酸化剤流量 a:燃料後退速度式係数
Go:酸化剤質量流束 t_burn:燃焼時間
第1段の傾向
設計変数
(平均値)
Case1 Case2
m_oxi1 [kg/s] 127.9 122.1
a1 [×10-3] 0.67 1.05
Go1 [kg/(m2s)] 263.7 266.3
t_burm1 [s] 55.6 48.6
エンジンパラメータ
(平均値)
Case1 Case2
グレイン長さ[m] 5.45 3.01
ポート径[m] 0.39 0.38
グレイン外径[m] 0.66 0.72
燃料後退速度
[mm/s]
5.94 9.25
推力(点火時)
[kN]
416 391
Case1
Case2
適用例4:ハイブリッドロケットエンジン
64
m_oxi:酸化剤流量 a:燃料後退速度式係数
Go:酸化剤質量流束 t_burn:燃焼時間
設計変数
(平均値)
Case1 Case2
m_oxi2 [kg/s] 21.6 23.8
a2 [×10-3] 0.98 1.05
Go2 [kg/(m2s)] 88.6 89.6
t_burm2 [s] 103.3 107.8
エンジンパラメータ
(平均値)
Case1 Case2
グレイン長さ[m] 1.18 1.20
ポート径[m] 0.28 0.29
グレイン外径[m] 0.67 0.72
燃料後退速度
[mm/s]
5.67 6.07
推力(点火時)
[kN]
86.4 108.7
第2段の傾向 Case1
Case2
適用例4:ハイブリッドロケットエンジン
65
m_oxi:酸化剤流量 a:燃料後退速度式係数
Go:酸化剤質量流束 t_burn:燃焼時間
設計変数
(平均値)
Case1 Case2
m_oxi3 [kg/s] 4.6 4.0
a3 [×10-3] 1.37 1.14
Go3 [kg/(m2s)] 85.5 128.8
t_burm3 [s] 102.2 93.7
エンジンパラメータ
(平均値)
Case1 Case2
グレイン長さ[m] 0.35 0.42
ポート径[m] 0.13 0.10
グレイン外径[m] 0.53 0.43
燃料後退速度
[mm/s]
7.81 7.57
推力(点火時)
[kN]
19.5 16.8
第3段の傾向
軌道制約の影響はあまりない
Case1
Case2
Case1
• 細長いロケット形状
⇒圧力抵抗を小さくしている
• 第1段で角運動量を大きく得る飛行
Case2
• 短いロケット形状
• 第2段で角運動量を大きく得る飛行
⇒空気が薄い高度で効率良く加速
適用例4:ハイブリッドロケットエンジン
66
構造(平均値) Case1 Case2
全長[m] 28.2 23.1
直径[m] 1.44 1.56
縦横比[-] 18.9 14.8
全備質量[ton] 17.3 15.4
ペイロード質量[kg] 218.2 169.2
ペイロード質量比[%] 1.26 1.10
0
10
20
30
40
50
60
70
80
1 2 3 4
3.9 3.9
0
50
100
150
200
250
300
0
5000
10000
15000
20000
25000
1 2 3 4第1段 コースティング 第3段
各段の質量/全備質量[%]
角運動量の増分量
[kg・km2/s] 第2段
高度(燃焼終了時)[km]
高度
角運動量
全段の傾向
適用例4:ハイブリッドロケットエンジン 67
設計変数
Case1 Case2
1st 2nd 3rd 1st 2nd 3rd
酸化剤流量[kg/s] 145.0 21.5 4.6 125.1 27.0 4.0
O/F[-] 2.03 2.45 2.80 2.44 2.44 2.68
燃料後退速度式係数
[×10-3]
0.67 0.96 1.44 1.13 1.10 1.17
酸化剤質量流束[kg/m2s] 248 79 88 268 116 141
燃焼時間[s] 55 108 102 52 103 94
燃焼室圧力[MPa] 1.57 0.85 0.62 2.07 0.93 0.70
加圧タンク圧力[MPa] 26.8 16.2 12.0 27.1 12.7 13.8
ノズル開口比[-] 5.3 23.1 73.0 5.1 27.7 83.9
エンジンパラメータ
Case1 Case2
1st 2nd 3rd 1st 2nd 3rd
推力 (点火時) [kN] 472 86 19 410 103 17
Isp (点火時) [s] 222 291 334 237 278 339
燃料後退速度(点火時) [mm/s] 5.80 5.32 8.29 10.00 7.01 8.06
グレイン長さ[m] 5.98 1.18 0.32 2.78 1.22 0.41
グレインポート径[m] 0.43 0.29 0.13 0.39 0.27 0.10
グレイン外径[m] 0.69 0.68 0.54 0.76 0.73 0.44
適用例4:ハイブリッドロケットエンジン 68
全長
[m]
直径
[m]
縦横比
[-]
全備質量
[ton]
ペイロード質量
[kg]
ペイロード質量比
[%]
構造質量比
[%]
Case1 28.0 1.48 19.0 18.9 246 1.30 13.5
Case2 23.3 1.63 14.3 16.8 189 1.13 15.5
Case1
Case2
まとめと所感,今後の展望
最適化とは実問題を数学的に解くと言う事で良いでしょう
 多数の手法が存在
 設計者の思想・観察眼が大切 → 如何に適切で面白い問題を解くか
実問題の解法
 現実問題の多くは多目的,進化計算法は有用
 コストを抑えるための近似関数法の導入も時には必要
航空機設計問題に適用するために
 目的を明らかにして,制約・評価法を選択
適用例を通じて
 問題設定が出来れば一応答えが出る. → 欲しい答えか?要観察.
 実は問題設定の部分に一番苦戦します.
最適化法を用いた設計について御話しました.
 御清聴頂き有難う御座いました.

More Related Content

What's hot

Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)Shintaro Fukushima
 
機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会 #5 異常検知と変化検知 Chapter 1 & 2 資料
機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会 #5 異常検知と変化検知 Chapter 1 & 2 資料機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会 #5 異常検知と変化検知 Chapter 1 & 2 資料
機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会 #5 異常検知と変化検知 Chapter 1 & 2 資料at grandpa
 
OpenFOAM を用いた Adjoint 形状最適化事例1
OpenFOAM を用いた Adjoint 形状最適化事例1OpenFOAM を用いた Adjoint 形状最適化事例1
OpenFOAM を用いた Adjoint 形状最適化事例1Fumiya Nozaki
 
卒業研究発表のスライド
卒業研究発表のスライド卒業研究発表のスライド
卒業研究発表のスライドTakebuchi Eiichi
 
ウェーブレットと多重解像度処理
ウェーブレットと多重解像度処理ウェーブレットと多重解像度処理
ウェーブレットと多重解像度処理h_okkah
 
Rで階層ベイズモデル
Rで階層ベイズモデルRで階層ベイズモデル
Rで階層ベイズモデルYohei Sato
 
物体検出の歴史まとめ(1) 20180417
物体検出の歴史まとめ(1) 20180417物体検出の歴史まとめ(1) 20180417
物体検出の歴史まとめ(1) 20180417Masakazu Shinoda
 
Introduction to YOLO detection model
Introduction to YOLO detection modelIntroduction to YOLO detection model
Introduction to YOLO detection modelWEBFARMER. ltd.
 
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章星野「調査観察データの統計科学」第1&2章
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章Shuyo Nakatani
 
局所特徴量と統計学習手法による物体検出
局所特徴量と統計学習手法による物体検出局所特徴量と統計学習手法による物体検出
局所特徴量と統計学習手法による物体検出MPRG_Chubu_University
 
東大大学院 電子情報学特論講義資料「ハイパーパラメタ最適化ライブラリOptunaの開発」柳瀬利彦
東大大学院 電子情報学特論講義資料「ハイパーパラメタ最適化ライブラリOptunaの開発」柳瀬利彦東大大学院 電子情報学特論講義資料「ハイパーパラメタ最適化ライブラリOptunaの開発」柳瀬利彦
東大大学院 電子情報学特論講義資料「ハイパーパラメタ最適化ライブラリOptunaの開発」柳瀬利彦Preferred Networks
 
機械学習のためのベイズ最適化入門
機械学習のためのベイズ最適化入門機械学習のためのベイズ最適化入門
機械学習のためのベイズ最適化入門hoxo_m
 
混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)
混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)
混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)Takao Yamanaka
 
2014.01.23 prml勉強会4.2確率的生成モデル
2014.01.23 prml勉強会4.2確率的生成モデル2014.01.23 prml勉強会4.2確率的生成モデル
2014.01.23 prml勉強会4.2確率的生成モデルTakeshi Sakaki
 
ZytleBot: ROSベースの自律移動ロボットへのFPGAの統合に向けて
ZytleBot: ROSベースの自律移動ロボットへのFPGAの統合に向けてZytleBot: ROSベースの自律移動ロボットへのFPGAの統合に向けて
ZytleBot: ROSベースの自律移動ロボットへのFPGAの統合に向けてHideki Takase
 
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47horihorio
 
実験計画法入門 Part 2
実験計画法入門 Part 2実験計画法入門 Part 2
実験計画法入門 Part 2haji mizu
 
クラシックな機械学習の入門  9. モデル推定
クラシックな機械学習の入門  9. モデル推定クラシックな機械学習の入門  9. モデル推定
クラシックな機械学習の入門  9. モデル推定Hiroshi Nakagawa
 

What's hot (20)

Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
Rにおける大規模データ解析(第10回TokyoWebMining)
 
機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会 #5 異常検知と変化検知 Chapter 1 & 2 資料
機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会 #5 異常検知と変化検知 Chapter 1 & 2 資料機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会 #5 異常検知と変化検知 Chapter 1 & 2 資料
機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会 #5 異常検知と変化検知 Chapter 1 & 2 資料
 
OpenFOAM を用いた Adjoint 形状最適化事例1
OpenFOAM を用いた Adjoint 形状最適化事例1OpenFOAM を用いた Adjoint 形状最適化事例1
OpenFOAM を用いた Adjoint 形状最適化事例1
 
卒業研究発表のスライド
卒業研究発表のスライド卒業研究発表のスライド
卒業研究発表のスライド
 
ウェーブレットと多重解像度処理
ウェーブレットと多重解像度処理ウェーブレットと多重解像度処理
ウェーブレットと多重解像度処理
 
Rで階層ベイズモデル
Rで階層ベイズモデルRで階層ベイズモデル
Rで階層ベイズモデル
 
物体検出の歴史まとめ(1) 20180417
物体検出の歴史まとめ(1) 20180417物体検出の歴史まとめ(1) 20180417
物体検出の歴史まとめ(1) 20180417
 
Introduction to YOLO detection model
Introduction to YOLO detection modelIntroduction to YOLO detection model
Introduction to YOLO detection model
 
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章星野「調査観察データの統計科学」第1&2章
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章
 
局所特徴量と統計学習手法による物体検出
局所特徴量と統計学習手法による物体検出局所特徴量と統計学習手法による物体検出
局所特徴量と統計学習手法による物体検出
 
東大大学院 電子情報学特論講義資料「ハイパーパラメタ最適化ライブラリOptunaの開発」柳瀬利彦
東大大学院 電子情報学特論講義資料「ハイパーパラメタ最適化ライブラリOptunaの開発」柳瀬利彦東大大学院 電子情報学特論講義資料「ハイパーパラメタ最適化ライブラリOptunaの開発」柳瀬利彦
東大大学院 電子情報学特論講義資料「ハイパーパラメタ最適化ライブラリOptunaの開発」柳瀬利彦
 
機械学習のためのベイズ最適化入門
機械学習のためのベイズ最適化入門機械学習のためのベイズ最適化入門
機械学習のためのベイズ最適化入門
 
混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)
混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)
混合モデルとEMアルゴリズム(PRML第9章)
 
2014.01.23 prml勉強会4.2確率的生成モデル
2014.01.23 prml勉強会4.2確率的生成モデル2014.01.23 prml勉強会4.2確率的生成モデル
2014.01.23 prml勉強会4.2確率的生成モデル
 
ZytleBot: ROSベースの自律移動ロボットへのFPGAの統合に向けて
ZytleBot: ROSベースの自律移動ロボットへのFPGAの統合に向けてZytleBot: ROSベースの自律移動ロボットへのFPGAの統合に向けて
ZytleBot: ROSベースの自律移動ロボットへのFPGAの統合に向けて
 
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47
分析のビジネス展開を考える―状態空間モデルを例に @TokyoWebMining #47
 
PRML 5.3-5.4
PRML 5.3-5.4PRML 5.3-5.4
PRML 5.3-5.4
 
Goとテスト
GoとテストGoとテスト
Goとテスト
 
実験計画法入門 Part 2
実験計画法入門 Part 2実験計画法入門 Part 2
実験計画法入門 Part 2
 
クラシックな機械学習の入門  9. モデル推定
クラシックな機械学習の入門  9. モデル推定クラシックな機械学習の入門  9. モデル推定
クラシックな機械学習の入門  9. モデル推定
 

Similar to 東大航空宇宙工学科ゼミ 夜輪講「航空宇宙機設計における発見的最適化法の応用」at東京大学 今村先生

第21回新生流体科学セミナー@宇宙航空研究開発機構(JAXA)
第21回新生流体科学セミナー@宇宙航空研究開発機構(JAXA)第21回新生流体科学セミナー@宇宙航空研究開発機構(JAXA)
第21回新生流体科学セミナー@宇宙航空研究開発機構(JAXA)Masahiro Kanazaki
 
CMSI計算科学技術特論B(4) アプリケーションの性能最適化の実例1
CMSI計算科学技術特論B(4) アプリケーションの性能最適化の実例1CMSI計算科学技術特論B(4) アプリケーションの性能最適化の実例1
CMSI計算科学技術特論B(4) アプリケーションの性能最適化の実例1Computational Materials Science Initiative
 
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTURE Project
 
進化計算法を用いたハイブリッドロケットエンジン最適設計の試み
進化計算法を用いたハイブリッドロケットエンジン最適設計の試み進化計算法を用いたハイブリッドロケットエンジン最適設計の試み
進化計算法を用いたハイブリッドロケットエンジン最適設計の試みMasahiro Kanazaki
 
200730material fujita
200730material fujita200730material fujita
200730material fujitaRCCSRENKEI
 
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)Hideki Okada
 
ハイブリッドロケットエンジンによる多段式打ち上げ機
ハイブリッドロケットエンジンによる多段式打ち上げ機ハイブリッドロケットエンジンによる多段式打ち上げ機
ハイブリッドロケットエンジンによる多段式打ち上げ機Masahiro Kanazaki
 
12 1215進化計算シンポ ポスター
12 1215進化計算シンポ ポスター12 1215進化計算シンポ ポスター
12 1215進化計算シンポ ポスターMasahiro Kanazaki
 
12 1215進化計算シンポ ポスター
12 1215進化計算シンポ ポスター12 1215進化計算シンポ ポスター
12 1215進化計算シンポ ポスターMasahiro Kanazaki
 
文献紹介:SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Tr...
文献紹介:SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Tr...文献紹介:SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Tr...
文献紹介:SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Tr...Toru Tamaki
 

Similar to 東大航空宇宙工学科ゼミ 夜輪講「航空宇宙機設計における発見的最適化法の応用」at東京大学 今村先生 (13)

第21回新生流体科学セミナー@宇宙航空研究開発機構(JAXA)
第21回新生流体科学セミナー@宇宙航空研究開発機構(JAXA)第21回新生流体科学セミナー@宇宙航空研究開発機構(JAXA)
第21回新生流体科学セミナー@宇宙航空研究開発機構(JAXA)
 
CMSI計算科学技術特論B(4) アプリケーションの性能最適化の実例1
CMSI計算科学技術特論B(4) アプリケーションの性能最適化の実例1CMSI計算科学技術特論B(4) アプリケーションの性能最適化の実例1
CMSI計算科学技術特論B(4) アプリケーションの性能最適化の実例1
 
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
ADVENTUREの他のモジュール・関連プロジェクトの紹介
 
進化計算法を用いたハイブリッドロケットエンジン最適設計の試み
進化計算法を用いたハイブリッドロケットエンジン最適設計の試み進化計算法を用いたハイブリッドロケットエンジン最適設計の試み
進化計算法を用いたハイブリッドロケットエンジン最適設計の試み
 
200730material fujita
200730material fujita200730material fujita
200730material fujita
 
CMSI計算科学技術特論C (2015) feram と強誘電体①
CMSI計算科学技術特論C (2015) feram と強誘電体①CMSI計算科学技術特論C (2015) feram と強誘電体①
CMSI計算科学技術特論C (2015) feram と強誘電体①
 
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
ICCV 2019 論文紹介 (26 papers)
 
ハイブリッドロケットエンジンによる多段式打ち上げ機
ハイブリッドロケットエンジンによる多段式打ち上げ機ハイブリッドロケットエンジンによる多段式打ち上げ機
ハイブリッドロケットエンジンによる多段式打ち上げ機
 
MIRU2018 tutorial
MIRU2018 tutorialMIRU2018 tutorial
MIRU2018 tutorial
 
CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT①
CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT①CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT①
CMSI計算科学技術特論C (2015) OpenMX とDFT①
 
12 1215進化計算シンポ ポスター
12 1215進化計算シンポ ポスター12 1215進化計算シンポ ポスター
12 1215進化計算シンポ ポスター
 
12 1215進化計算シンポ ポスター
12 1215進化計算シンポ ポスター12 1215進化計算シンポ ポスター
12 1215進化計算シンポ ポスター
 
文献紹介:SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Tr...
文献紹介:SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Tr...文献紹介:SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Tr...
文献紹介:SegFormer: Simple and Efficient Design for Semantic Segmentation with Tr...
 

More from Masahiro Kanazaki

火星探査ミッション検討・課題抽出プログラムへのお誘い【2018年度首都大】
火星探査ミッション検討・課題抽出プログラムへのお誘い【2018年度首都大】火星探査ミッション検討・課題抽出プログラムへのお誘い【2018年度首都大】
火星探査ミッション検討・課題抽出プログラムへのお誘い【2018年度首都大】Masahiro Kanazaki
 
17 0203金崎研究室紹介
17 0203金崎研究室紹介17 0203金崎研究室紹介
17 0203金崎研究室紹介Masahiro Kanazaki
 
15 0302 fastarフォーラム2016
15 0302 fastarフォーラム201615 0302 fastarフォーラム2016
15 0302 fastarフォーラム2016Masahiro Kanazaki
 
Aerodynamic design of Aircraft”
Aerodynamic design of Aircraft”Aerodynamic design of Aircraft”
Aerodynamic design of Aircraft”Masahiro Kanazaki
 
遺伝的アルゴリズムによる多数回燃焼を行う ハイブリッドロケットの性能評価
遺伝的アルゴリズムによる多数回燃焼を行うハイブリッドロケットの性能評価遺伝的アルゴリズムによる多数回燃焼を行うハイブリッドロケットの性能評価
遺伝的アルゴリズムによる多数回燃焼を行う ハイブリッドロケットの性能評価Masahiro Kanazaki
 
ハイブリッドロケットエンジンを用いたクラスタ型多段ロケットの設計@ICFD2014
ハイブリッドロケットエンジンを用いたクラスタ型多段ロケットの設計@ICFD2014ハイブリッドロケットエンジンを用いたクラスタ型多段ロケットの設計@ICFD2014
ハイブリッドロケットエンジンを用いたクラスタ型多段ロケットの設計@ICFD2014Masahiro Kanazaki
 
Design of Novel Wing Body Considering Intake/Exhaust Effect
Design of Novel Wing Body Considering Intake/Exhaust EffectDesign of Novel Wing Body Considering Intake/Exhaust Effect
Design of Novel Wing Body Considering Intake/Exhaust EffectMasahiro Kanazaki
 
Multi-objective Genetic Algorithm Applied to Conceptual Design of Single-stag...
Multi-objective Genetic Algorithm Applied to Conceptual Design of Single-stag...Multi-objective Genetic Algorithm Applied to Conceptual Design of Single-stag...
Multi-objective Genetic Algorithm Applied to Conceptual Design of Single-stag...Masahiro Kanazaki
 
2014/6/3 特別講義御案内
2014/6/3 特別講義御案内2014/6/3 特別講義御案内
2014/6/3 特別講義御案内Masahiro Kanazaki
 
14/01/20 "Engineering Optimization in Aircraft Design" Aerodynamic Design at ...
14/01/20 "Engineering Optimization in Aircraft Design" Aerodynamic Design at ...14/01/20 "Engineering Optimization in Aircraft Design" Aerodynamic Design at ...
14/01/20 "Engineering Optimization in Aircraft Design" Aerodynamic Design at ...Masahiro Kanazaki
 
Efficient Design Exploration for Civil Aircraft Using a Kriging-Based Genetic...
Efficient Design Exploration for Civil Aircraft Using a Kriging-Based Genetic...Efficient Design Exploration for Civil Aircraft Using a Kriging-Based Genetic...
Efficient Design Exploration for Civil Aircraft Using a Kriging-Based Genetic...Masahiro Kanazaki
 
13 1015科学技術週間募集掲示
13 1015科学技術週間募集掲示13 1015科学技術週間募集掲示
13 1015科学技術週間募集掲示Masahiro Kanazaki
 
13 1002 sdフォーラムポスター
13 1002 sdフォーラムポスター13 1002 sdフォーラムポスター
13 1002 sdフォーラムポスターMasahiro Kanazaki
 
MULTI-POINT DESIGN OF A SUPERSONIC WING USING MODIFIED PARSEC AIRFOIL REPRESE...
MULTI-POINT DESIGN OF A SUPERSONIC WING USING MODIFIED PARSEC AIRFOIL REPRESE...MULTI-POINT DESIGN OF A SUPERSONIC WING USING MODIFIED PARSEC AIRFOIL REPRESE...
MULTI-POINT DESIGN OF A SUPERSONIC WING USING MODIFIED PARSEC AIRFOIL REPRESE...Masahiro Kanazaki
 
Multidisciplinary Design Optimization of Supersonic Transport Wing Using Surr...
Multidisciplinary Design Optimization of Supersonic Transport Wing Using Surr...Multidisciplinary Design Optimization of Supersonic Transport Wing Using Surr...
Multidisciplinary Design Optimization of Supersonic Transport Wing Using Surr...Masahiro Kanazaki
 
Multi-Disciplinary Conceptual Design of Multi-Stage Hybrid Rocket using Genet...
Multi-Disciplinary Conceptual Design of Multi-Stage Hybrid Rocket using Genet...Multi-Disciplinary Conceptual Design of Multi-Stage Hybrid Rocket using Genet...
Multi-Disciplinary Conceptual Design of Multi-Stage Hybrid Rocket using Genet...Masahiro Kanazaki
 
Numerical Simulation: Flight Dynamic Stability Analysis Using Unstructured Ba...
Numerical Simulation: Flight Dynamic Stability Analysis Using Unstructured Ba...Numerical Simulation: Flight Dynamic Stability Analysis Using Unstructured Ba...
Numerical Simulation: Flight Dynamic Stability Analysis Using Unstructured Ba...Masahiro Kanazaki
 

More from Masahiro Kanazaki (20)

火星探査ミッション検討・課題抽出プログラムへのお誘い【2018年度首都大】
火星探査ミッション検討・課題抽出プログラムへのお誘い【2018年度首都大】火星探査ミッション検討・課題抽出プログラムへのお誘い【2018年度首都大】
火星探査ミッション検討・課題抽出プログラムへのお誘い【2018年度首都大】
 
17 0203金崎研究室紹介
17 0203金崎研究室紹介17 0203金崎研究室紹介
17 0203金崎研究室紹介
 
15 0302 fastarフォーラム2016
15 0302 fastarフォーラム201615 0302 fastarフォーラム2016
15 0302 fastarフォーラム2016
 
Aerodynamic design of Aircraft”
Aerodynamic design of Aircraft”Aerodynamic design of Aircraft”
Aerodynamic design of Aircraft”
 
遺伝的アルゴリズムによる多数回燃焼を行う ハイブリッドロケットの性能評価
遺伝的アルゴリズムによる多数回燃焼を行うハイブリッドロケットの性能評価遺伝的アルゴリズムによる多数回燃焼を行うハイブリッドロケットの性能評価
遺伝的アルゴリズムによる多数回燃焼を行う ハイブリッドロケットの性能評価
 
ハイブリッドロケットエンジンを用いたクラスタ型多段ロケットの設計@ICFD2014
ハイブリッドロケットエンジンを用いたクラスタ型多段ロケットの設計@ICFD2014ハイブリッドロケットエンジンを用いたクラスタ型多段ロケットの設計@ICFD2014
ハイブリッドロケットエンジンを用いたクラスタ型多段ロケットの設計@ICFD2014
 
Design of Novel Wing Body Considering Intake/Exhaust Effect
Design of Novel Wing Body Considering Intake/Exhaust EffectDesign of Novel Wing Body Considering Intake/Exhaust Effect
Design of Novel Wing Body Considering Intake/Exhaust Effect
 
Multi-objective Genetic Algorithm Applied to Conceptual Design of Single-stag...
Multi-objective Genetic Algorithm Applied to Conceptual Design of Single-stag...Multi-objective Genetic Algorithm Applied to Conceptual Design of Single-stag...
Multi-objective Genetic Algorithm Applied to Conceptual Design of Single-stag...
 
2014/6/3 特別講義御案内
2014/6/3 特別講義御案内2014/6/3 特別講義御案内
2014/6/3 特別講義御案内
 
14/01/20 "Engineering Optimization in Aircraft Design" Aerodynamic Design at ...
14/01/20 "Engineering Optimization in Aircraft Design" Aerodynamic Design at ...14/01/20 "Engineering Optimization in Aircraft Design" Aerodynamic Design at ...
14/01/20 "Engineering Optimization in Aircraft Design" Aerodynamic Design at ...
 
Efficient Design Exploration for Civil Aircraft Using a Kriging-Based Genetic...
Efficient Design Exploration for Civil Aircraft Using a Kriging-Based Genetic...Efficient Design Exploration for Civil Aircraft Using a Kriging-Based Genetic...
Efficient Design Exploration for Civil Aircraft Using a Kriging-Based Genetic...
 
13 1015科学技術週間募集掲示
13 1015科学技術週間募集掲示13 1015科学技術週間募集掲示
13 1015科学技術週間募集掲示
 
13 1002 sdフォーラムポスター
13 1002 sdフォーラムポスター13 1002 sdフォーラムポスター
13 1002 sdフォーラムポスター
 
finland_japan_joint_seminor
finland_japan_joint_seminorfinland_japan_joint_seminor
finland_japan_joint_seminor
 
13 0117 isas
13 0117 isas13 0117 isas
13 0117 isas
 
1 5-kanazaki
1 5-kanazaki1 5-kanazaki
1 5-kanazaki
 
MULTI-POINT DESIGN OF A SUPERSONIC WING USING MODIFIED PARSEC AIRFOIL REPRESE...
MULTI-POINT DESIGN OF A SUPERSONIC WING USING MODIFIED PARSEC AIRFOIL REPRESE...MULTI-POINT DESIGN OF A SUPERSONIC WING USING MODIFIED PARSEC AIRFOIL REPRESE...
MULTI-POINT DESIGN OF A SUPERSONIC WING USING MODIFIED PARSEC AIRFOIL REPRESE...
 
Multidisciplinary Design Optimization of Supersonic Transport Wing Using Surr...
Multidisciplinary Design Optimization of Supersonic Transport Wing Using Surr...Multidisciplinary Design Optimization of Supersonic Transport Wing Using Surr...
Multidisciplinary Design Optimization of Supersonic Transport Wing Using Surr...
 
Multi-Disciplinary Conceptual Design of Multi-Stage Hybrid Rocket using Genet...
Multi-Disciplinary Conceptual Design of Multi-Stage Hybrid Rocket using Genet...Multi-Disciplinary Conceptual Design of Multi-Stage Hybrid Rocket using Genet...
Multi-Disciplinary Conceptual Design of Multi-Stage Hybrid Rocket using Genet...
 
Numerical Simulation: Flight Dynamic Stability Analysis Using Unstructured Ba...
Numerical Simulation: Flight Dynamic Stability Analysis Using Unstructured Ba...Numerical Simulation: Flight Dynamic Stability Analysis Using Unstructured Ba...
Numerical Simulation: Flight Dynamic Stability Analysis Using Unstructured Ba...
 

Recently uploaded

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 

Recently uploaded (8)

NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 

東大航空宇宙工学科ゼミ 夜輪講「航空宇宙機設計における発見的最適化法の応用」at東京大学 今村先生