色彩センスのいらない配色講座

Mariko Yamaguchi
Mariko Yamaguchi闇のデザイナー um びーぴー
色彩センスのいらない配色講座 色は理論的に説明できる
目次 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
自己紹介 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],marippe_
色ってなんなの? 死ぬの?
色には「3属性」がある ,[object Object],[object Object],[object Object]
色相とは ,[object Object]
色の3原色 ,[object Object],RGB ( ディスプレイなどの場合 ) CMY ( 塗料などの場合 ) 赤・青・緑 青 ( シアン ) ・赤 ( マゼンタ ) ・黄
明度とは ,[object Object],明度が低い 明度が高い
色相によって明度は違う ,[object Object]
明度を目で見るコツ ,[object Object],http://www.gatag.net/02/06/2009/170000.html Photo by belgianchocolate
彩度とは ,[object Object],彩度が低い 彩度が高い
有彩色・無彩色 ,[object Object],無彩色 有彩色
つまり、色とは ,[object Object],「色相」「明度」「彩度」の3属性で言い表し、選ぶことができるもの
色についてさらに詳しくは ,[object Object]
色を簡単に決める方法
使う色は3色をベースにする ,[object Object],ベースカラー :70% メインカラー :25% アクセントカラー :5%
3色ベースのデザイン例 大塚製薬 POCARI SWEAT stevia 日本製紙クレシア scottie 新生銀行 パワード定期プラス ポスター AEON WAON 公式サイト http://www.waon.com/ 日産 エコカー:モコ http://www2.nissan.co.jp/EVENT/TAX/MOCO/ VISA ロゴタイプ
まずメインカラーを選ぶ ,[object Object],この部分
選び方 ,[object Object],明度が高いと文字が読めない 明度が低いと読めて使いやすい
選び方 ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
ベースカラーを選ぶ ,[object Object],この部分
選び方 ,[object Object],発光しすぎな色は目が痛い 明度が低いと暗くなる
選び方 ,[object Object],明度の高い無彩色・濁色 メインカラーの明度を上げた色 白 グレー 薄い茶色 メインカラー メインカラー メインカラー ベースカラー ベースカラー ベースカラー
アクセントカラーを選ぶ ,[object Object],この部分
選び方 ,[object Object]
実際にやってみよう ,[object Object],メインカラー ベースカラー アクセントカラー メイン アクセント
実際にやってみよう ポカリスエット web サイト http://pocarisweat.jp/ ライフカード  web サイト http://www.lifecard.co.jp/ VISA  ロゴタイプ
実際にやってみよう ,[object Object],メインカラー ベースカラー アクセントカラー メイン アクセント
実際にやってみよう modx web サイト http://modx.com/ デザイン表札 .com  表札デザイン http://www.designhyousatsu.com/style.html
4色目以降について ,[object Object],http://free-photo.gatag.net/2011/03/13/170000.html Photo by Tambako the Jaguar
カラーの分割 ,[object Object],メインカラーの分割 アクセントカラーの分割 分割 分割
分割の仕方 ,[object Object],「 色相 」が同じで「 トーン 」が違う色 「 トーン 」が同じで「 色相 」が違う色 もしくは
トーンとは ,[object Object],[object Object],彩度 明度 ※ 図は日本色研  web サイトより転載 http://www.sikiken.co.jp/pccs/pccs04.html
カラー分割の例 ,[object Object],Cacoo web サイト https://cacoo.com/ この部分
カラー分割の例 ,[object Object],WAON web サイト http://www.waon.net/ この部分
色面の比率に注意 ,[object Object]
最後に
色はこれが全てじゃない ,[object Object],[object Object]
ありがとうございました! Photo by sueety
1 von 39

Más contenido relacionado

Was ist angesagt?(20)

しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedeeしょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
「MakeLeaps」請求書の作成、管理、郵送2.1M views
誰にでもできるプレゼン入門 〜解脱プレゼンの極意〜誰にでもできるプレゼン入門 〜解脱プレゼンの極意〜
誰にでもできるプレゼン入門 〜解脱プレゼンの極意〜
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.289.6K views
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼう
Toshiaki Sasaki603.1K views

Destacado(20)

プレゼンテーションの考え方20140628プレゼンテーションの考え方20140628
プレゼンテーションの考え方20140628
Professional University of Information and Management for Innovation (情報経営イノベーション専門職大学)243.4K views
プレゼンの基本プレゼンの基本
プレゼンの基本
Hiroyuki Nagataki278.6K views
良いプレゼン 良いスライド良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド
京大 マイコンクラブ259.7K views
伝わるプレゼンをする方法伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法
Hideaki Miyake252.4K views
カヤックコピー部のコピー講座カヤックコピー部のコピー講座
カヤックコピー部のコピー講座
コピーライターはせがわ てつじ376.7K views
コンテンツ作りの三原則コンテンツ作りの三原則
コンテンツ作りの三原則
INFOBAHN.inc(株式会社インフォバーン)429.3K views

Similar a 色彩センスのいらない配色講座

色彩学入門色彩学入門
色彩学入門ueda247
17.5K views25 Folien
YellowYellow
Yellowteikoku
64 views8 Folien

Similar a 色彩センスのいらない配色講座(6)

色彩学入門色彩学入門
色彩学入門
ueda24717.5K views
Random 110828031841-phpapp02Random 110828031841-phpapp02
Random 110828031841-phpapp02
Tsuyoshi Nakamura263 views
YellowYellow
Yellow
teikoku64 views
 How to use color scheme How to use color scheme
How to use color scheme
sagalabo391 views
パーソナルカラー入門パーソナルカラー入門
パーソナルカラー入門
MKT International Inc.2.2K views

色彩センスのいらない配色講座