SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 12
2015年1月22日・規制改革会議資料
総合職の働き方に変革を迫る
「育休世代」のジレンマ
中野円佳
2007年東京大学教育学部卒、新聞社入社
立命館大学大学院先端総合学術研究科での
修士論文を『「育休世代」のジレンマ』にまとめる
「育休世代」とは?
• なぜわざわざ狭い対象に焦点を当てるのか
– 相対的に恵まれており問題がないと思われている
⇄「制度が整ったように見えても残る問題」を論じる
– 広く女性やケアする・される立場を改善する第一歩
(政府の目指す「指導的地位につく女性」の予備軍)
– 「優等生」が決して成功していないことの問題
⇄無理難題な時代の要請(労働人口減少、少子化対策)
「育休世代」とは:2000年前後の法改正などを経て
女性総合職が増え、育休を取るのが「当たり前」に
なってから総合職正社員として就職した世代。
今起こっていること:
「育休世代」が企業・社会に変革を迫る
• 現在、急増している「育休世代」の出産
– 女性の総合職自体がようやく2000年代増加
– 出産を先延ばしするリスクの認識
– にもかかわらず、育児・家事は女性が担う価値観
• それまでの「総合職」像を崩す存在
– 24時間365日働ける?
– いつでも出張・転勤ができる?
– 年功序列で昇進し定年まで勤める?
– 子どもを持たない/親やベビーシッターを駆使して子どもがいないフ
リをする・・・という女性成功モデルへの疑問
(介護予備軍、イクメンで今後男性でも増えていく)
今起こっていること:
「女性活用はなぜ失敗するのか」?
①バリバリ仕事をする気満々だった人ほど辞める
– 男なみに競争を駆け上がり、就活でハード職場を選ぶ
– 自分よりさらにハードワークの夫と結婚
– 子育ては親(祖父母)に頼るべきでないという意識
– 負けが決まっている試合に出るくらいならいっそ降りる
(就活時)会社説明会で
やたら「女性なんですけ
ど」ってアピールして質問
してる女子学生がいて、こ
んな融通の利かない人た
ち採るのかなと思ってみ
てました。
(出産後)勝手に私は定型業務
とか、外に出ないとか、後方支
援っていつの間にか条件がつ
いてた。何回言ってもそういう
条件が外れなかった。必要とさ
れてないのがつらかった。
(退職後)仕事への未練
はあるよ。私がもし男
だったら辞めなかったと
思うし、もし生まれ変わっ
て男なら続けたいし、
やっぱりあれほど面白い
と思える仕事はないし。
今起こっていること:
「女性活用はなぜ失敗するのか」?
②どこかの段階で上昇意欲を調整(冷却)したり、何
かを諦めたりできた人が残る
– 就活で「やりがい」よりも「働きやすさ」を重視する
– 育休復帰後に時短勤務を可能な限り続ける
– 管理職には「なりたくない」と言う
– (子どもを産まないことにする、1人にしておく)
積極的に提案していこうと手を挙げれば、自
分の首をしめることになる。手を挙げることを
しないで淡々と変わりがきく仕事をやってい
ると、やりがいがわからなくなって、いま子ど
もを12時間預けてるんだけど、どうしてこんな
思いまでして働いてるんだろう、と思う。
(管理職には)私もなりたくないですけど。
要求もそれだけ大きくなりますし、見なく
ちゃならない範囲も大きくなるので、そこ
まではいいかなと思っちゃいますね。
営業部長で女性ってなるとやっぱり独身
かDINKSの方だと思います。実際無理で
すね。朝8時からとか夜9時から会議なん
で、普通に。無理です。
今起こっていること:
「女性活用はなぜ失敗するのか」?
• 上昇志向の高い人が離れ、低く抑えられた人が残る
– 継続する女性の人数そのものが大きくは増えない
– 管理職になる意欲・能力の持った女性が増えない
– 「女は子どもを産むとやる気がなくなる」との偏見を助長
– 夫婦間収入格差が開き、妻の家事育児割合が増える
– 子どもを産んでいないバリバリ女性と、子どもを産んだ「ぶら下
がり」女性が対立する
→「育休世代」の女性活用はこうして失敗する
①バリバリ仕事をする気満々だった人ほど辞める
②どこかの段階で上昇意欲を調整(冷却)したり、何かを
諦めたりできた人が残る
どうしてこうなるのか:
「育休世代」の育った社会的背景
• 2つの社会的プレッシャー
– 教育段階の男女平等な「自己実現プレッシャー」
• 個性重視、「好きなことを仕事に」のキャリア教育
• 就職活動では「やりがい」が重要、企業論理の内面化
• 「対等」な恋愛結婚
– 結婚・出産後の「産め働け育てろプレッシャー」
• 不妊リスク、「早く産んだ方がいい」とのプレッシャー
• 少子化対策、できれば2人目、3人目も!
• 家庭教育重視、母親がちゃんと育てろ!という風潮
• 今まで想定しなかった総合職像に対応できない
– 「過剰な配慮」でやりがいを奪う(または「無配慮」)
• 成長機会を奪う 展望が描けなくなる
• 「子どもを預けてまでする仕事」ではなくなる
• それを見た子どものいない若手まで両立を諦める
– 男性の働き方や昇進の仕方は変えない
• 結局、妻が家事・育児をした方が合理的になる
• 管理職になりたがらなくなる
• レールを外れたら「制度は使うもの」というレジスタンス的行
動になる
どうしてこうなるのか:
「育休世代」への対応に苦慮する企業
何が問題なのか:
「女性活用が失敗する」と?
• 二者択一である限り、少子化はますます進む
– 仕事優先→晩婚化・晩産化で「理想の人数」が産めない可能性
• 労働人口減少の中で、潜在的な力を生かせない
– 転職しにくい社会で再就職ができない
– フルタイム正社員でないとサポート的役割になりがち
– 「遅い昇進」による働き手のモチベーション維持が効かない
• ダイバーシティのない企業・社会から変われない
– 意思決定にかかわる人=ケア責任のない男性が大半の現状
– いかに「男性」と同じ考え方をできるかで勝負してきた「女性」が
昇進しても、得られる「多様性」は限定的
– イノベーションには価値観・経験の多様性確保が必要
どうしたらいいのか:政府
• 「女性管理職30%」より「ケアする人30%」の視点
– 「女性が昇進しにくい」より「ケア責任のある男女が昇進しにくい」
– 男性育休の数値目標、シングル家庭支援、介護支援が今後必要
– そのほか、マイノリティ、外国人、障碍者など様々な多様性への配慮
• 長時間労働の是正、不利益処遇の禁止
– 企業・国の生産性向上にも寄与。競争条件をそろえる意味も。
– 少子化対策、過労死・メンタルヘルス対策としての労働時間規制
– 雇用形態などによる間接差別、マタハラ・パタハラ対策
• 質の議論を含む「ケアの社会化」
– 子どもにとって望ましい環境の議論、(母)親に責任を押しつけない
– 親の収入によらず質の高い保育・学童を全ての子どもが受けられる
– 親の就労によらず年度途中からでも/週数日からでも預けられる
どうしたらいいのか:企業・社会
• ワーク・ライフバランスは結局「評価」の問題
– コミットメント(時間)から、生産性や成果へ
– 量は賃金・ボーナスに反映、質(能力)は昇進に反映
– 仕事と報酬の配分、24時間365日対応できない社員にどう采配
• 「働いてもらう」ための両立支援制度とマネジメント
– 評価制度を見直したうえで、在宅やフレックスなどの導入
– 転勤や出張など必要性に応じたケース・バイ・ケースの対応
– 出たり入ったり、休んだりする人材を活用するマネジメント
• 企業・社会の仕組みを変えるイノベーションを
– 社会の構造、既存のルールを疑い、仕組みを作り直す人材の育成
– 少数派が泣き寝入りせず、多様な人が声を上げることができる社会
すべての女性が輝く社会?
女性
総合職で
「男なみ」に
やりがい重視で
管理職も目指す
子どもを産まな
い・育てない
子どもを産むと退
職しやすい
働きやすさ重視
で管理職にはな
りたくない
子どもを産むと
「ぶら下がり」に
見られる
一般職、非正規
など「腰掛け」/
専業主婦志向
冷却
意欲
調整
諦め
離脱
「専業主婦志向が強まっている」「女性自身が一般職や非正規を望んでる」
「バリバリ働いてたけど子育てにシフトして幸せそう」
「管理職になりたがらない女性が多い」 ・・・・・・
→それを選ぶことが合理的になるような社会構造・働き方の前提
様々な制約条件、社会的プレッシャーがなくても
彼女たちは同じ選択肢を選ぶか?
最後に:「女性の意識の問題」ではない。

Weitere ähnliche Inhalte

Andere mochten auch

田舎からリモートで働くという生き方
田舎からリモートで働くという生き方田舎からリモートで働くという生き方
田舎からリモートで働くという生き方Junichi Ito
 
「沖縄の業界地図」の経済学
「沖縄の業界地図」の経済学「沖縄の業界地図」の経済学
「沖縄の業界地図」の経済学Kenichi Takara
 
Webデザインと開発の未来
Webデザインと開発の未来Webデザインと開発の未来
Webデザインと開発の未来masaaki komori
 
Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...
Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...
Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...Ayako Uruno
 
NagoyaStat #4 ご挨拶と前回の復習
NagoyaStat #4 ご挨拶と前回の復習NagoyaStat #4 ご挨拶と前回の復習
NagoyaStat #4 ご挨拶と前回の復習itoyan110
 
横浜市立大学V0.2 161018
横浜市立大学V0.2 161018横浜市立大学V0.2 161018
横浜市立大学V0.2 161018yohei yamaguchi
 
まりこの部屋Dx for ネクスト様
まりこの部屋Dx for ネクスト様まりこの部屋Dx for ネクスト様
まりこの部屋Dx for ネクスト様Mariko Yamaguchi
 
水平思考のススメ
水平思考のススメ水平思考のススメ
水平思考のススメKeisuke Oohata
 
Followership
FollowershipFollowership
FollowershipAireyno
 
デザイナー視点から見たWeb開発する人々
デザイナー視点から見たWeb開発する人々デザイナー視点から見たWeb開発する人々
デザイナー視点から見たWeb開発する人々Miho Matsui
 
小五月蝿いデザイナーに「いいじゃん」て言わせる【画像編集のTOPICS15】
小五月蝿いデザイナーに「いいじゃん」て言わせる【画像編集のTOPICS15】小五月蝿いデザイナーに「いいじゃん」て言わせる【画像編集のTOPICS15】
小五月蝿いデザイナーに「いいじゃん」て言わせる【画像編集のTOPICS15】Tsuyoshi Kaneko
 
なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?
なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?
なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?Taisuke Fukuno
 
モバイルネイティブ世代の台頭で変わるコミュニケーションの形
モバイルネイティブ世代の台頭で変わるコミュニケーションの形モバイルネイティブ世代の台頭で変わるコミュニケーションの形
モバイルネイティブ世代の台頭で変わるコミュニケーションの形美帆 江藤
 
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告Taisuke Fukuno
 
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIデザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIHideki Akiba
 
「おもしろい」の社会実装のために
「おもしろい」の社会実装のために「おもしろい」の社会実装のために
「おもしろい」の社会実装のためにShoji Komai
 
これを読めば箱根駅伝が楽しくなる!
これを読めば箱根駅伝が楽しくなる!これを読めば箱根駅伝が楽しくなる!
これを読めば箱根駅伝が楽しくなる!Noriyuki Nonomura
 
SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路
SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路
SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路Atsushi Handa
 
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道Hideki Akiba
 

Andere mochten auch (20)

田舎からリモートで働くという生き方
田舎からリモートで働くという生き方田舎からリモートで働くという生き方
田舎からリモートで働くという生き方
 
「沖縄の業界地図」の経済学
「沖縄の業界地図」の経済学「沖縄の業界地図」の経済学
「沖縄の業界地図」の経済学
 
Webデザインと開発の未来
Webデザインと開発の未来Webデザインと開発の未来
Webデザインと開発の未来
 
Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...
Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...
Re tohoku2016 知らないと損をするマイクロソフトの基幹システムerpcrmとoffice365-microsoft-azurepower-bi...
 
MakeLeaps - 0 to 6,000 in 1.5 Years
MakeLeaps - 0 to 6,000 in 1.5 YearsMakeLeaps - 0 to 6,000 in 1.5 Years
MakeLeaps - 0 to 6,000 in 1.5 Years
 
NagoyaStat #4 ご挨拶と前回の復習
NagoyaStat #4 ご挨拶と前回の復習NagoyaStat #4 ご挨拶と前回の復習
NagoyaStat #4 ご挨拶と前回の復習
 
横浜市立大学V0.2 161018
横浜市立大学V0.2 161018横浜市立大学V0.2 161018
横浜市立大学V0.2 161018
 
まりこの部屋Dx for ネクスト様
まりこの部屋Dx for ネクスト様まりこの部屋Dx for ネクスト様
まりこの部屋Dx for ネクスト様
 
水平思考のススメ
水平思考のススメ水平思考のススメ
水平思考のススメ
 
Followership
FollowershipFollowership
Followership
 
デザイナー視点から見たWeb開発する人々
デザイナー視点から見たWeb開発する人々デザイナー視点から見たWeb開発する人々
デザイナー視点から見たWeb開発する人々
 
小五月蝿いデザイナーに「いいじゃん」て言わせる【画像編集のTOPICS15】
小五月蝿いデザイナーに「いいじゃん」て言わせる【画像編集のTOPICS15】小五月蝿いデザイナーに「いいじゃん」て言わせる【画像編集のTOPICS15】
小五月蝿いデザイナーに「いいじゃん」て言わせる【画像編集のTOPICS15】
 
なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?
なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?
なぜ今デザイナーにプログラミングなのか?
 
モバイルネイティブ世代の台頭で変わるコミュニケーションの形
モバイルネイティブ世代の台頭で変わるコミュニケーションの形モバイルネイティブ世代の台頭で変わるコミュニケーションの形
モバイルネイティブ世代の台頭で変わるコミュニケーションの形
 
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
スポーツ選手の眼を盗む - ウェアラブル実証実験報告
 
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKIデザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
デザイナーとしてのHTML5への向き合い方 | HTML5 Conference MIYAZAKI
 
「おもしろい」の社会実装のために
「おもしろい」の社会実装のために「おもしろい」の社会実装のために
「おもしろい」の社会実装のために
 
これを読めば箱根駅伝が楽しくなる!
これを読めば箱根駅伝が楽しくなる!これを読めば箱根駅伝が楽しくなる!
これを読めば箱根駅伝が楽しくなる!
 
SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路
SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路
SaCSS vol.68 効率化という病気にかかった男の末路
 
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
HTML5な今日この頃に贈る、Webデザイナーこれからの生きる道
 

総合職の働き方に変革を迫る「育休世代」のジレンマ_20150122規制改革会議