Start
Entdecken
Suche senden
Hochladen
Einloggen
Registrieren
Anzeige
Check these out next
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
You&I
第8回 Ext JS / Ext GWT 勉強会 - 小堤氏資料
Yuki Naotori
a-blog cms初心者が テンプレート作るまで
girigiribauer
デザインツール戦争とMaterial Theme Editor
Asami Yamamoto
デザイン・エンジニアがWeb開発で考えること
Kohei Kakudo
Sphinxで社内勉強会(Git)の 資料を作ってみた
Taku SHIMIZU
APIドキュメントの話 #sphinxjp
Takeshi Komiya
デザインのコツ
Yuma Shiraishi
1
von
56
Top clipped slide
エンジニアのためのアイコン作成勉強会
20. Jan 2012
•
0 gefällt mir
2 gefällt mir
×
Sei der Erste, dem dies gefällt
Mehr anzeigen
•
1,712 Aufrufe
Aufrufe
×
Aufrufe insgesamt
0
Auf Slideshare
0
Aus Einbettungen
0
Anzahl der Einbettungen
0
Jetzt herunterladen
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Melden
Design
Kazuaki KURIU
Folgen
Software Developer um ディップ株式会社
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Recomendados
はじめてのLWF for Open Hack Day
Daniel-Hiroyuki Haga
2.9K Aufrufe
•
29 Folien
Webサービス企画のコツ
Yusuke Wada
10.7K Aufrufe
•
51 Folien
アプリだけじゃない!チームも一緒に成長させる開発
Yuichiro Takahashi
626 Aufrufe
•
40 Folien
あなたはインフラエンジニアですか? いいえ、私はソフトウェアエンジニアです。
Terui Masashi
1.5K Aufrufe
•
49 Folien
僕らがWebサービスをつくる5つの理由
Yusuke Wada
53.2K Aufrufe
•
33 Folien
Adobe experience designのプロトタイプをbehanceへ
Kazuma Sekiguchi
870 Aufrufe
•
24 Folien
Más contenido relacionado
Similar a エンジニアのためのアイコン作成勉強会
(20)
アジャイルにプロジェクトの"なぜ"を考える、インセプションデッキワークショップ
You&I
•
3.2K Aufrufe
第8回 Ext JS / Ext GWT 勉強会 - 小堤氏資料
Yuki Naotori
•
628 Aufrufe
a-blog cms初心者が テンプレート作るまで
girigiribauer
•
1.1K Aufrufe
デザインツール戦争とMaterial Theme Editor
Asami Yamamoto
•
1.9K Aufrufe
デザイン・エンジニアがWeb開発で考えること
Kohei Kakudo
•
2K Aufrufe
Sphinxで社内勉強会(Git)の 資料を作ってみた
Taku SHIMIZU
•
13.8K Aufrufe
APIドキュメントの話 #sphinxjp
Takeshi Komiya
•
10.5K Aufrufe
デザインのコツ
Yuma Shiraishi
•
425 Aufrufe
より効果的に業務改善するためのOffice 365活用術
なおき おさだ
•
9.1K Aufrufe
デザイン系の学校に通っていない学生のためのポートフォリオことはじめ
Aimi Shinohara
•
536 Aufrufe
オブジェクト指向設計の原則
Toru Koido
•
5.6K Aufrufe
Azure Machine Leaning Workbench の使い方
Yoshitaka Seo
•
2.3K Aufrufe
組み合わせ利用でいいとこ取り! Adobe XD+Photoshop+Illustratorの長所を活かしたデザイン手法を学ぼう
Akiko Kurono
•
9.4K Aufrufe
ユースケース駆動開発のワークショップやってみた!
Tomoe Sawai
•
3.4K Aufrufe
Sphinx ではじめるドキュメント生活 2012 #pyconjp #sphinxconjp
Takeshi Komiya
•
10.4K Aufrufe
20150219 ピクト図解入門 3_w1h編
Hidehiko Akasaka
•
2.8K Aufrufe
Practical Use of Provisioning Profile 20140115 potatotips3
Shin Yamamoto
•
3.4K Aufrufe
ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発【デザイン編】
schoowebcampus
•
2.3K Aufrufe
論理思考とプログラミング 2013f#10
Noritada Shimizu
•
1.8K Aufrufe
はじめてのオリジナルテーマ制作
Seiichiro Mishiba
•
5.7K Aufrufe
Más de Kazuaki KURIU
(10)
Laravel本とコミュニティの話
Kazuaki KURIU
•
1.6K Aufrufe
自社のメインプロダクトにGoを導入したぞ++
Kazuaki KURIU
•
3.2K Aufrufe
[Laravel] CRUDアプリから一歩踏み出す3つのアプローチ
Kazuaki KURIU
•
1.8K Aufrufe
アプリチームを支えるSlack bot
Kazuaki KURIU
•
1.5K Aufrufe
スマホアプリディレクターが考えていること
Kazuaki KURIU
•
2.1K Aufrufe
BITRISEを使っています
Kazuaki KURIU
•
5.8K Aufrufe
Metadataリジェクトあれこれ
Kazuaki KURIU
•
4.5K Aufrufe
Yokohama North Meetup #2
Kazuaki KURIU
•
799 Aufrufe
3 tips of Laravel
Kazuaki KURIU
•
5.8K Aufrufe
Tanabata.trac.LT発表資料
Kazuaki KURIU
•
599 Aufrufe
Anzeige
Último
(20)
66汉博学院.pdf
fdhrtf
•
2 Aufrufe
#国外留学文凭购买UMaine假毕业证书
14zw8z53qmm
•
2 Aufrufe
实现梦想的关键一步!留信网为您提供可靠毕业证成绩单加q威信634068167做康卡迪亚大学毕业证外壳#成绩单#信封#加拿大文凭#学生卡#雅思托福#留信留才...
DarrynWerrennar
•
0 Aufrufe
#国外留学文凭购买Capilano假毕业证书
fc2c0f2b1mymailol
•
2 Aufrufe
#国外留学文凭购买McMaster假毕业证书
fc2c0f2b1mymailol
•
2 Aufrufe
3麦考瑞大学.pdf
dsadasd17
•
2 Aufrufe
210-代顿大学.pdf
fdhrtf
•
3 Aufrufe
信任的选择!留信网为您提供可靠学历认证服务加q威信634068167买拉筹伯大学#毕业证外壳#成绩单信封#留信留才#澳洲学历#学生卡#offer#雅思托福
AlifAle
•
11 Aufrufe
54 VCC.pdf
fdhrtf
•
2 Aufrufe
210-代顿大学.pdf
LorettaPrice2
•
2 Aufrufe
实现人生目标!留信网为您提供可信赖的毕业证成绩单加q薇634068167制作纽芬兰纪念大学毕业证外壳#成绩单#信封#加拿大文凭#学生卡#雅思托福#留信留才...
DarrynWerrennar
•
0 Aufrufe
43圣玛丽大学.pdf
fdhrtf
•
2 Aufrufe
90加州尔湾分校.pdf
fdhrtf
•
2 Aufrufe
177-雪城大学.pdf
LorettaPrice2
•
2 Aufrufe
高效留信网服务,帮您获取认证文件加q威信634068167买旋宾科技大学#毕业证外壳#成绩单信封#留信留才#澳洲学历#学生卡#offer#雅思托福
AlifAle
•
2 Aufrufe
W57949311说明书.pdf
gReHoane
•
2 Aufrufe
80.利兹贝克特大学.pdf
fdhrtf
•
2 Aufrufe
信誉保证!留信网提供专业毕业证成绩单服务加q威信634068167做英属哥伦比亚大学毕业证外壳#成绩单#信封#加拿大文凭#学生卡#雅思托福#留信留才#offer
DarrynWerrennar
•
0 Aufrufe
提升就业竞争力!留信网助您获得毕业证成绩单加q威信634068167买西澳大学#毕业证外壳#成绩单信封#留信留才#澳洲学历#学生卡#offer#雅思托福
AlifAle
•
2 Aufrufe
☀️《Tufts毕业证仿真》
DFFFFG
•
2 Aufrufe
エンジニアのためのアイコン作成勉強会
エンジニアのための アイコン作成勉強会 2012/01/18
自己紹介 • @kurikazu • Webのシステム作ってます
(最近はマネジメント中心) • 活動場所 • ヒビノログ http://blog.songs-inside.com • Shibuya.trac
これまでの作品
はじめに
デザインの知識、 すみません 基本的には独学です。
こういう希望がある方 デザインの基礎から知りたい プロ並のアイコンを作りたい
すみません
自己紹介タイム
この勉強会をやろうと 思った背景
ふだんの開発の現場で... • 担当するのはプログラム、機能作りの部分で あることが多い •
スケジュールとか予算とかに追われ... • 「(見た目は置いといて)まずは機能を先に 作ってしまおう」となりがち
でも、機能が似たようなものが
2つあったとき
「見た目が好み」かどうかが 選ぶ基準になるはず。
ぼくらはもう少し、 「見た目」にも気を配った方が いいんじゃないかなぁ、と。
好きなデザイン
プロの仕事
http://www.youtube.com/watch?v=O5OVHIG_Nnc
アイコンとは
アイコンとは • アイコンの語源はギリシャ語の「eikón」であ り、これは「類似物」「崇拝の対象」などを
意味する。 • また「キリスト教で神様や天使を象徴として 模した像、絵」なども指すようになる。 出典 http://dic.nicovideo.jp/a/アイコン
頭に入れておきたいこと
4つの基本原則 • コントラスト • 反復 •
整列 • 近接 「ノンデザイナーズデザインブック」より
コントラスト • 類似するのを避ける • 要素が同一でないならはっきり違わせ
る • 視覚を引きつける要因になる
反復 • 視覚的な要素(色、形、質感、位置関 係、線、フォントの書体、サイズ、画
像)を作品全体を通して繰り返す • 一体性の強化につながる
整列 • すべてのものを 意識的に配置し
なければならな い • 三分割法、黄金 律、...
統一感 • 線の太さ • 図形の大きさ、傾き、効果 •
図形の位置(マージンなど) • 使う色を決める (アプリのテーマカラーをベース)
やってはいけないこと • 10 Mistakes
in Icon Design (Secrets from the Chef) • http://turbomilk.com/blog/cookbook/icon_design/ 10_mistakes_in_icon_design/
やってはいけないこと •
アイコンのデザインの差があまりない • 一つのアイコンに要素が多すぎる • 不要な要素を含んでいる • アイコンセットに統一性がない • 小さいアイコンに不要な遠近感、シャドウ (16x16px以下)
やってはいけないこと •
リアルすぎるアイコン • 国民性や社会性に依存(言語) • インターフェースで使われている要素をアイコン内 で使う(OSのインターフェースと混同する) • アイコンの中にテキストがある • ぼけてしまう
実際に作ってみる • まずはラフデザイン • 上手下手は関係ない •
手を動かすこと、頭の中のイメージを 書いてみることが大事
既に定着したイメージはできるだけ使う • ファイルを開く(フォルダ、書類) • 保存(フロッピー) •
タグ(しおり) • お気に入り(星) • SNSに投稿(twitter、facebook)
「何を」「どうする」 • ファイルの新規作成 →
「ファイル」「追加」 + →
画面に落とし込み • 拡大、縮小したいのでベクトル化する
下絵の取り込み • 自分で書いた絵をスキャナで取り込む • イメージに近い画像を探す
(Googleイメージ検索など) →いいなぁと思うデザインの コピーから入る
下絵をもとにトレース
パスだとトレースは 結構大変
図形の合成や型抜きを
うまく使う
抽出しやすく色を変更
選択→パスに変換
ちょっとしたコツ
3つの効果をうまく使う • シャドウ • グラデーション •
透過
シャドウ • 少しだけ • 色は少し薄め(または透過)
グラデーション • 濃い→薄い、薄い→濃い • 変化の度合い •
グラデーションの方向
透過 • 柔らかい印象になる • ベースとなる図形の上に
光沢や陰の透過図形を重ねたり
余白を作る
使う色は3つくらいを目安に。 • あとはグラデーションをうまく使う
使用環境によるルール •
iPhone http://developer.apple.com/library/mac/#documentation/ UserExperience/Conceptual/AppleHIGuidelines/IconsImages/ IconsImages.html http://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/ documentation/MobileHIG.pdf • Android 原文 http://developer.android.com/guide/practices/ ui_guidelines/icon_design.html 日本語訳 http://www.techdoctranslator.com/android/practices/ ui_guidelines/icon_design
Android な感じ • マットなアイコン •
薄い 濃い • グラデーションの境 界はぼんやり
iPhone な感じ • 光沢のあるアイコン •
濃い 薄い • 光沢を別図形で作る • グラデーションの境界 はくっきり
どのツールを使うか • 無償 MS
Paint、GIMP • 有償 Photoshop、Illustrator、Fireworks • 効率に関わるのでけっこう大事 • あとは慣れるのみ 個人的には Fireworks をオススメ
パーツの再利用 • 作るだけ作ったらとっておく • うまく行かなかったと思っても
後々役に立つかも?
参考にしているサイト • WebDesign RECIPES
http://webdesignrecipes.com • fireworks Mania http://fw.v-colors.com/ • Kuler http://kuler.adobe.com/
Enjoy Designing!
Anzeige