SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 8
ア イ デ ア と 研 究
01.IDEA&STUDY
IGNITE, FutureLions に 挑 む に 当 た り 、
「 こ れ を 知 っ て お く と 強 い ! 」
と 思 う も の を 3 つ お 届 け し ま す 。
▶ スケジュールを決めておく
▶ FutureLions過去作品の研究をする
▶ 困 っ たときにおすすめしたいこと /
ブランドを起点に考えてみる
▶ スケジュールを決めておく
2013( F u t u r e L i o n s の 場 合 )
・ 誰 が い つ ど の く ら い コ ミ ッ ト で き る の か 把 握 し て お く
・ 誰 が い つ ま で に 何 を す べ き か 、 お お よ そ の 分 担 を 割 り 振 っ て お
く
→ い つ ま で に 何 が で き て い な い と
ア ウ ト プ ッ ト の 質 が 落 ち て し ま う の か 、
チ ー ム メ ン バ ー 全 員 で 危 機 意 識 を 共 有 で き る よ う に な る
▶ FutureLions過去作品の研究
• 過去の入賞作品を整理し、
入賞作品が共通して持つ特徴を見つける
( 例 ) あ
• 「 ブ ランドの課題・ 理念」×「新しい体験」 ×「社会問題」
の い ず れ か 2 つ の 組 み 合 わ せ で あ る パ タ ー ン が 多 い 。
• 「テーマ」「解決策」どちらかに意外性がある。
問題発見
解決策解決策 明らかな問題に「思いもよらない解決策」を見つける
「思いもよらない問題」を見つけて明らかな解決策を提示する
▶ FutureLions過去作品の研究
• ショートリストも整理すると、欠けて はいけない要素、
必 須 ではない要素、が自分なりに見つかる。
年 に よ っ て は 、 ソ ー シ ャ ル シ ェ ア 系 で 面 白 い 物 が 集 ま り 、
良 い 案 で も 競 っ て 入 賞 を 逃 し た と 思 わ れ る 作 品 も あ っ た 。
→ 敢 え て 流 行 り そ う な テ ー マ を 避 け る の も 有 り 。 な ど …
「 背 景 」 、 「 目 的 」 、 「 手 段 」 、 「 結 果 と し て 得 ら れ る こ と 」
評 価 軸 :
ブ ラ ン ド に マ ッ チ し て い る / タ ー ゲ ッ ト を 強 く 惹 き つ け る
/ 多 く の 人 を 巻 き 込 む / 一 時 的 な キ ャ ン ペ ー ン で 終 わ ら な い
/ 低 予 算 / コ ン タ ク ト ポ イ ン ト ま で 考 え ら れ て い る / e t c …
▶ 困 っ たときにおすすめ したいこと/
ブランドを起点に考えてみる
「 ブ ランドの課題・理念」 ×「新しい体験」 ×「社会問題」
→ 一 消 費者として、 最も考え易かった
「新しい 体験」を考えることからとりかかってみたが、
それがハマる ナショナルブランド を探すのが大変だった 。
→ 自 分 の頭の中に候補が多く有るもの、得意なものは
後回しにして、苦手な部分から取り組んでみるといいかも
(例) 「 P C か ら 余 裕 の あ る C P U を 提 供 す る
代 わ り に 、 無 料 で W i f i 接 続 が で き る 」
× ?
▶ 困ったときにおすすめしたいこと/
ブランドを起点に考えてみる
「 ブ ランドの課題・理念」 ×「新しい体験」 ×「社会問題」
→ ま ず 企 業 理 念 ・ N P O の 理 念 、 を い く つ か リ ス ト ア ッ プ し て 、
リ ス ト ア ッ プ し た ブ ラ ン ド に 合 う よ う な 「 新 し い 体 験 」 を
後 か ら 考 え る や り 方 で で き た の が A m a z o n の 案 で し た 。
ア イ デ ア に し た 時 に 伸 び る ブ ラ ン ド と 伸 び づ ら い ブ ラ ン ド が あ る た め 、
一 つ の ブ ラ ン ド に 長 時 間 こ だ わ り す ぎ な い の が お す す め
+α

Weitere ähnliche Inhalte

Ähnlich wie IGNITE 2015 田代パート

コンピュータビジョン分野メジャー国際会議 Award までの道のり
コンピュータビジョン分野メジャー国際会議 Award までの道のりコンピュータビジョン分野メジャー国際会議 Award までの道のり
コンピュータビジョン分野メジャー国際会議 Award までの道のりcvpaper. challenge
 
ぼくがd.schoolで学んだこと
ぼくがd.schoolで学んだことぼくがd.schoolで学んだこと
ぼくがd.schoolで学んだことYu Nishimura
 
ビジネスモデル・ジェネレーション読書会資料
ビジネスモデル・ジェネレーション読書会資料ビジネスモデル・ジェネレーション読書会資料
ビジネスモデル・ジェネレーション読書会資料Mari Takahashi
 
Kyoto idea workshop_001
Kyoto idea workshop_001Kyoto idea workshop_001
Kyoto idea workshop_001Rikie Ishii
 
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編Rikie Ishii
 
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」FumiKamata
 
京都精華大学 漫画学部 ストーリーマンガコース 「アイデア創出の技術」
京都精華大学 漫画学部 ストーリーマンガコース 「アイデア創出の技術」京都精華大学 漫画学部 ストーリーマンガコース 「アイデア創出の技術」
京都精華大学 漫画学部 ストーリーマンガコース 「アイデア創出の技術」Rikie Ishii
 
二段階ブレスト
二段階ブレスト二段階ブレスト
二段階ブレストRikie Ishii
 
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのかTo cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのかTOC for Education, Japan Branch
 
ニーズを考える
ニーズを考えるニーズを考える
ニーズを考えるKohei
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビューYoshihiko Suko (Ph.D) / BADO! Inc. of CEO
 
学び方のデザイン名古屋大学版 加筆版
学び方のデザイン名古屋大学版 加筆版学び方のデザイン名古屋大学版 加筆版
学び方のデザイン名古屋大学版 加筆版nishio
 
for kdf business model generation
for kdf business model generationfor kdf business model generation
for kdf business model generationkousuke_tanihata
 
灘校土曜講座: 学び方のデザイン
灘校土曜講座: 学び方のデザイン灘校土曜講座: 学び方のデザイン
灘校土曜講座: 学び方のデザインnishio
 
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】Rikie Ishii
 
知識詰め込んだけど稼げない
知識詰め込んだけど稼げない知識詰め込んだけど稼げない
知識詰め込んだけど稼げないさい ぞう
 
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版
ものづくり性格判断Deチームマネジメント  up版ものづくり性格判断Deチームマネジメント  up版
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版Nobuhide takahata
 
2016.1.10 企業・店舗ブログの
書き方&見直し方が身につく
ワークショップセミナー
2016.1.10 企業・店舗ブログの
書き方&見直し方が身につく
ワークショップセミナー2016.1.10 企業・店舗ブログの
書き方&見直し方が身につく
ワークショップセミナー
2016.1.10 企業・店舗ブログの
書き方&見直し方が身につく
ワークショップセミナーHijili Kosugi
 

Ähnlich wie IGNITE 2015 田代パート (20)

コンピュータビジョン分野メジャー国際会議 Award までの道のり
コンピュータビジョン分野メジャー国際会議 Award までの道のりコンピュータビジョン分野メジャー国際会議 Award までの道のり
コンピュータビジョン分野メジャー国際会議 Award までの道のり
 
ぼくがd.schoolで学んだこと
ぼくがd.schoolで学んだことぼくがd.schoolで学んだこと
ぼくがd.schoolで学んだこと
 
ビジネスモデル・ジェネレーション読書会資料
ビジネスモデル・ジェネレーション読書会資料ビジネスモデル・ジェネレーション読書会資料
ビジネスモデル・ジェネレーション読書会資料
 
Kyoto idea workshop_001
Kyoto idea workshop_001Kyoto idea workshop_001
Kyoto idea workshop_001
 
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
農商工連携プロデューサー育成塾 アイデアワークショップ(発想を豊かにするアイデア創出の技術)後編
 
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
企画メシ2022「なんとかしたいの企画」
 
京都精華大学 漫画学部 ストーリーマンガコース 「アイデア創出の技術」
京都精華大学 漫画学部 ストーリーマンガコース 「アイデア創出の技術」京都精華大学 漫画学部 ストーリーマンガコース 「アイデア創出の技術」
京都精華大学 漫画学部 ストーリーマンガコース 「アイデア創出の技術」
 
二段階ブレスト
二段階ブレスト二段階ブレスト
二段階ブレスト
 
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのかTo cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
To cf e_04_臼田_今なぜちゃんと考える力が必要なのか
 
ニーズを考える
ニーズを考えるニーズを考える
ニーズを考える
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第8回 コーチングインタビュー
 
学び方のデザイン名古屋大学版 加筆版
学び方のデザイン名古屋大学版 加筆版学び方のデザイン名古屋大学版 加筆版
学び方のデザイン名古屋大学版 加筆版
 
デザイン思考マスタークラス 2015年12月2-4日
デザイン思考マスタークラス 2015年12月2-4日デザイン思考マスタークラス 2015年12月2-4日
デザイン思考マスタークラス 2015年12月2-4日
 
for kdf business model generation
for kdf business model generationfor kdf business model generation
for kdf business model generation
 
灘校土曜講座: 学び方のデザイン
灘校土曜講座: 学び方のデザイン灘校土曜講座: 学び方のデザイン
灘校土曜講座: 学び方のデザイン
 
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】
中小企業大学校・仙台校、2日間講義ワークショップ【業務改革のためのアイデア発想ひきだし術】
 
知識詰め込んだけど稼げない
知識詰め込んだけど稼げない知識詰め込んだけど稼げない
知識詰め込んだけど稼げない
 
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版
ものづくり性格判断Deチームマネジメント  up版ものづくり性格判断Deチームマネジメント  up版
ものづくり性格判断Deチームマネジメント up版
 
2016.1.10 企業・店舗ブログの
書き方&見直し方が身につく
ワークショップセミナー
2016.1.10 企業・店舗ブログの
書き方&見直し方が身につく
ワークショップセミナー2016.1.10 企業・店舗ブログの
書き方&見直し方が身につく
ワークショップセミナー
2016.1.10 企業・店舗ブログの
書き方&見直し方が身につく
ワークショップセミナー
 
デザイン思考入門クラス 2014年11月2日
デザイン思考入門クラス 2014年11月2日デザイン思考入門クラス 2014年11月2日
デザイン思考入門クラス 2014年11月2日
 

IGNITE 2015 田代パート

  • 1. ア イ デ ア と 研 究 01.IDEA&STUDY
  • 2. IGNITE, FutureLions に 挑 む に 当 た り 、 「 こ れ を 知 っ て お く と 強 い ! 」 と 思 う も の を 3 つ お 届 け し ま す 。
  • 3. ▶ スケジュールを決めておく ▶ FutureLions過去作品の研究をする ▶ 困 っ たときにおすすめしたいこと / ブランドを起点に考えてみる
  • 4. ▶ スケジュールを決めておく 2013( F u t u r e L i o n s の 場 合 ) ・ 誰 が い つ ど の く ら い コ ミ ッ ト で き る の か 把 握 し て お く ・ 誰 が い つ ま で に 何 を す べ き か 、 お お よ そ の 分 担 を 割 り 振 っ て お く → い つ ま で に 何 が で き て い な い と ア ウ ト プ ッ ト の 質 が 落 ち て し ま う の か 、 チ ー ム メ ン バ ー 全 員 で 危 機 意 識 を 共 有 で き る よ う に な る
  • 5. ▶ FutureLions過去作品の研究 • 過去の入賞作品を整理し、 入賞作品が共通して持つ特徴を見つける ( 例 ) あ • 「 ブ ランドの課題・ 理念」×「新しい体験」 ×「社会問題」 の い ず れ か 2 つ の 組 み 合 わ せ で あ る パ タ ー ン が 多 い 。 • 「テーマ」「解決策」どちらかに意外性がある。 問題発見 解決策解決策 明らかな問題に「思いもよらない解決策」を見つける 「思いもよらない問題」を見つけて明らかな解決策を提示する
  • 6. ▶ FutureLions過去作品の研究 • ショートリストも整理すると、欠けて はいけない要素、 必 須 ではない要素、が自分なりに見つかる。 年 に よ っ て は 、 ソ ー シ ャ ル シ ェ ア 系 で 面 白 い 物 が 集 ま り 、 良 い 案 で も 競 っ て 入 賞 を 逃 し た と 思 わ れ る 作 品 も あ っ た 。 → 敢 え て 流 行 り そ う な テ ー マ を 避 け る の も 有 り 。 な ど … 「 背 景 」 、 「 目 的 」 、 「 手 段 」 、 「 結 果 と し て 得 ら れ る こ と 」 評 価 軸 : ブ ラ ン ド に マ ッ チ し て い る / タ ー ゲ ッ ト を 強 く 惹 き つ け る / 多 く の 人 を 巻 き 込 む / 一 時 的 な キ ャ ン ペ ー ン で 終 わ ら な い / 低 予 算 / コ ン タ ク ト ポ イ ン ト ま で 考 え ら れ て い る / e t c …
  • 7. ▶ 困 っ たときにおすすめ したいこと/ ブランドを起点に考えてみる 「 ブ ランドの課題・理念」 ×「新しい体験」 ×「社会問題」 → 一 消 費者として、 最も考え易かった 「新しい 体験」を考えることからとりかかってみたが、 それがハマる ナショナルブランド を探すのが大変だった 。 → 自 分 の頭の中に候補が多く有るもの、得意なものは 後回しにして、苦手な部分から取り組んでみるといいかも (例) 「 P C か ら 余 裕 の あ る C P U を 提 供 す る 代 わ り に 、 無 料 で W i f i 接 続 が で き る 」 × ?
  • 8. ▶ 困ったときにおすすめしたいこと/ ブランドを起点に考えてみる 「 ブ ランドの課題・理念」 ×「新しい体験」 ×「社会問題」 → ま ず 企 業 理 念 ・ N P O の 理 念 、 を い く つ か リ ス ト ア ッ プ し て 、 リ ス ト ア ッ プ し た ブ ラ ン ド に 合 う よ う な 「 新 し い 体 験 」 を 後 か ら 考 え る や り 方 で で き た の が A m a z o n の 案 で し た 。 ア イ デ ア に し た 時 に 伸 び る ブ ラ ン ド と 伸 び づ ら い ブ ラ ン ド が あ る た め 、 一 つ の ブ ラ ン ド に 長 時 間 こ だ わ り す ぎ な い の が お す す め +α

Hinweis der Redaktion

  1. 一時的なキャンペーンで終わらない、社会問題解決、の色が強い やるべきだ、とあったらいいね、の違い
  2. 制約の話