SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 72
Downloaden Sie, um offline zu lesen
東京都児童養護政策の
変遷と課題
親が育てられない子どもに家庭を!里親連絡会
2015年10月17日(土)
こども@ホーム推進委員会
秋の勉強会
1
1.東京都の過去の
社会的養護計画
2
2006「福祉・健康都市 東京ビジョン」
石原都知事
3
2007東京の福祉保健の新展開(子ども家庭分野)
石原都知事
4
2008東京の福祉保健の新展開
~ 福祉・健康都市の充実に向けて ~
石原都知事
5
2008東京の福祉保健の新展開
~ 福祉・健康都市の充実に向けて ~
石原都知事
6
東京の福祉保健の新展開2009
石原都知事
7
2005 児童福祉審議会 提言
8
2005 児童福祉審議会 提言
9
2008 児童福祉審議会 提言
10
2008児童福祉
審議会 提言
11
2014 児童福祉審議会 提言
12
2014児童福祉
審議会 提言
13
2010東京都職員次世代育成支援プラン
2015東京都職員次世代育成支援プランでは消えた。なぜ? 14
2.東京都の社会的養護
の予算の推移
15
2014(平成26年度) 社会的養護の予算
東京都予算書には乳児院の予算項目がない なぜ?
単位 千円
16
※(計算式) 2845人×n+492人×3n=14,957,582,000より n(年額)を推測
単位 千円
種 別 H24実績
H24割合
(a)
H26予算
人数を
H24実績
で按分
3775人
×(a)
H26予算
人数(b)
按分した
H26予算人
数(c )
H26予算額
一人当たり
年額(d)
種別の予算総額
(c )×(d)
一人当た
り月額
児童養護施設公立
(指定管理者) 6か所
2,709人 87.0% 3,283人
438人 438人 2,540,517,000 5,800,267 2,540,517,000 483,356
児童養
護施設
等
民間児童
養護施設
3,337人
2,845人
14,957,582,000
3,461,566 9,848,077,309 288,464
民間乳児院
(等に含む)
406人 13.0% 492人 492人 10,384,698 5,109,504,691 865,391
合計 3,115人 100.0% 3,775人 3,775人 3,775人 17,498,099,000 ※(計算式) 17,498,099,000
千葉県のデータによると、乳児院は児童養護施設の3倍の経費がかかっている。
なぜ、乳児院を独立した予算項目とせず、「児童養護施設等」とするのか?
そこで平成24年度実績をもとに、乳児院の予算を推測
17
グループホームは、加算を合わせて、子ども一人年600万円(推測値)
単位 千円
種 別
按分したH26
予算人数)
一人当たり年額(d) 予算額
一人当たり
月額
民間児童養護施設
1,999人
(2,845人-846人)
3,461,566円 6,919,670,434円 288,464円
民間児童養護施設
グループホーム
定員6名×141ホーム
846人
3,461,566円
+2,501,944円
5,963,510円
5,045,129,460円 496,959円
合計 2,845人 1,196,4799,894円
民間児童養護施設のグループホームの予算を推測
グループホームの児童一人当たり2,501,944円加算
(計算式)2,116,645,000÷(141ホーム×6人)=2,501,944円
児童養護施設、乳児院、里親の経費比較(推測値)
按分した
H26予算
人員
予算額
一人当たり
年額
一人当たり
月額
児童養護施設(指定管理者) 438人 2,540,517,000 5,800,267 483,356
民間児童養護施設 1,999人 6,919,670,313 3,461,566 288,464
民間児童養護施設(GH) 846人 5,045,129,785 5,963,510 496,959
民間乳児院 492人 5,109,504,691 10,384,698 865,391
施設合計 3,775人 19,614,821,788
養育家庭等 517人 1,017,435,000 1,967,959 163,997
社会的養護 合計 4,292人 20,632,256,788
19
社会的養護の現状について
(平成26年3月) 厚生労働省 16ページ
乳児院の職員配置は児童養護施設の3.4倍 20
東京都の社会的養護の人数・金額(H26)
児童養護施
設(指定管理
者), 438人,
10%
民間児童養護
施設, 1,999人,
47%
民間児童養護
施設(GH), 846
人, 20%
民間乳児院,
492人, 11%
養育家庭等,
517人, 12%
児童養護施設
(指定管理者),
2,540,517,000
, 12%
民間児童養護
施設,
6,919,670,313
, 34%
民間児童養護
施設(GH),
5,045,129,785
, 24%
民間乳児院,
5,109,504,691
, 25%
養育家庭等,
1,017,435,000
, 5%
金額 20,632,256,788円
206億円、4,292人の予算規模
里親は12%の子どもを受けているが、予算は5%
予算を値切られている里親家庭の子どもたち
人数 4,292人
21
児童養護施設、乳児院の経費比較(千葉県・東京都)
※東京都は推測値
種 別 千葉県 H19 東京都 H26
乳児院(公立) 8,376,100
乳児院(民間) 6,382,900 10,384,698
児童養護施設(公立) 5,205,110 5,800,267
児童養護施設(民間) 2,156,440 3,461,566
児童養護施設(GH) 5,963,510
里親養育 1,584,000 1,967,959
22
2014(平成26年度) 東京都予算書より
単位 千円
@2,287,769円
@5,800,267円
@4,482,344円
@1,967,959円
@2,501,944円
15,011,666円
2014(平成26年度) 社会的養護の予算
グループホームの児童
1人当たりの年間経費
@4,482,344円+
@2,501944円=
@6,984,288円
23
2014(平成26年度)社会的養護の予算(東京都)
東京都予算書より推測
17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度
公立児童養
護施設
7,148,416 6,902,877 6,832,727 6,589,422 6,589,422 6,080,167 5,863,566 5,621,600 5,704,080 5,800,267
民間児童養
護施設等
3,533,341 3,611,392 3,517,856 3,674,297 3,674,297 3,943,816 3,931,019 3,975,339 4,392,230 4,482,344
グループホー
ム
5,694,270 5,929,949 6,067,990 6,258,662 6,258,662 6,556,530 6,554,853 6,529,137 6,888,008 6,984,288
養育家庭 1,699,008 1,685,591 1,710,611 1,850,857 1,850,857 2,166,286 2,163,545 1,971,154 1,923,372 1,967,959
2014(平成26年度)社会的養護の予算(東京都)
東京都予算書より推測
7,212,079
5,800,267
3,479,931
4,482,344
5,383,078
6,984,288
1,668,569
1,967,959
0
1,000,000
2,000,000
3,000,000
4,000,000
5,000,000
6,000,000
7,000,000
8,000,000
16年度 17年度 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度
社会的養護の児童一人当たりの年額予算(東京都)
公立児童養護施設 民間児童養護施設 グループホーム 養育家庭
東京都の社会的養護の年間経費
上田令子都議会議員の文書質問趣意書より
• 民間児童養護施設 (参考H25) 2,791人
予算額 111億313万円 予算規模 2,803人 1人当たり 396万1千円
※民間GHの一部経費を含む。予算規模には民間GH含む。
• 民間児童養護施設(GH) (H25) 131ホーム790人
予算額 22億4338万円3千円
予算規模 142ホーム852人 1人当たり 263万3千円
※民間児童養護施設に含まれるものは除く。
• 乳児院 (参考H25) 402人
予算額 34億5609万7千円 予算規模 507人 1人当たり 681万7千円
• 里親ファミリーホーム (参考H25) 65人
予算額 3億5053万1千円 予算規模 123人 1人当たり 285万円
• 養育家庭等 (参考H25) 371人
予算額 7億6300万9千円 予算規模 419人 1人当たり 182万1千円
予算、実績差 12人
予算、実績差 105人
予算、実績差 58人
予算、実績差 48人
乳児院の予算規模は、実績に比して26%も過大。毎年度7億円の執行残?
予算、実績差 62人
2014(平成26年度) 東京都予算書と上田議員の調査より
単位 千円
民間 児童養護施設
2,803人 11,103,130千円
@3,961,000円
2014(平成26年度) 社会的養護の予算
乳児院
507人 3,456,097千円
@6,817,000円
民間 児童養護施設等
3,310人 14,559,227千円
2014(平成26年度) 東京都予算書と上田議員の調査より
単位 千円
@5,800,267円
民間児童養護施設@3,961,000円
グループホーム@2,633,000円
15,011,666円
2014(平成26年度) 社会的養護の予算
グループホームの児童
1人当たりの年間経費
@3,961,000円
+@2,633,000円
=@6,594,000円
28
社会的養護の子ども一人当たりの年間予算
種 別
子ども1人当たり
年間予算
児童養護施設(指定管理者) 5,800,267円
児童養護施設(民間) 3,961,000 円
児童養護施設(GH) 6,594,000 円
乳 児 院 6,817,000 円
ファミリーホーム 2,850,000 円
養育家庭(里親) 1,821,000 円
2014(平成26年度) 東京都予算書と上田議員の調査より
年間予算に占める一般生活費の割合
里親手当 864,000 円 里親手当 72,000円×12月
一般生活費 957,000 円
生活費55,000円×12月
その他24,750円×12月
養育家庭(里親)の年間予算(1,821,000円)の内訳
年間予算に占める一般生活費の割合の比較
子ども1人当た
り年間予算
一般生活費 生活費以外 割合
養育家庭(里親) 1,821,000 円 957,000 円 864,000 円 52.6%
ファミリーホーム 2,850,000 円 957,000 円 1,893,000 円 33.6%
児童養護施設 3,961,000 円 957,000 円 3,004,000 円 24.2%
児童養護施設(GH) 6,594,000 円 957,000 円 5,637,000 円 14.5%
乳児院 6,817,000 円 957,000 円 5,860,000 円 14.0%
子どもの生活費以外の経費の差が、最大で6.8倍
年間予算に占める一般生活費の割合
子どもの生活費以外の経費の差が、最大で6.8倍
社会的養護の養育経費の比較(東京都)
子ども時代の全てを乳児院・GHで育つと1億2千万円かかる
こんな大金をかけ、子ども時代の全てを施設で育ち、幸せになれたのか?
3.東京都の社会的養護
の現状
33
⇒戻る
⇒全国マップ 13
平成25年度 371 65 2,791 402 3,629 12.0% 76.9% 11.1% 35位/47
平成24年度 374 69 2,814 409 3,666 12.1% 76.8% 11.2% 28位/47
平成23年度 378 54 2,827 402 3,661 11.8% 77.2% 11.0% 25位/47
平成22年度 395 47 2,750 462 3,654 12.1% 75.3% 12.6% 19位/47
平成21年度 377 46 2,499 442 3,364 12.6% 74.3% 13.1% 17位/47
平成20年度 405 - 2,749 423 3,577 11.3% 76.9% 11.8% 19位/47
平成19年度 406 - 2,736 463 3,605 11.3% 75.9% 12.8% 17位/47
平成18年度 382 - 2,693 472 3,547 10.8% 75.9% 13.3% 17位/47
平成17年度 380 - 2,685 427 3,492 10.9% 76.9% 12.2% 13位/47
平成16年度 339 - 2,679 402 3,420 9.9% 78.3% 11.8% 17位/47
平成15年度 327 - 2,657 374 3,358 9.7% 79.1% 11.1% 13位/47
平成14年度 305 - 2,703 451 3,459 8.8% 78.1% 13.0% 14位/47
平成13年度 245 - 2,700 447 3,392 7.2% 79.6% 13.2% 16位/47
平成12年度 236 - 2,698 453 3,387 7.0% 79.7% 13.4% 15位/47
平成11年度 237 - 2,689 447 3,373 7.0% 79.7% 13.3% 15位/47
平成10年度 237 - 2,678 476 3,391 7.0% 79.0% 14.0% 17位/47
平成9年度 216 - 2,579 465 3,260 6.6% 79.1% 14.3% 18位/47
里親等委託率・施設措置率の推移(都道府県別集計)
東京都
ファミリー
ホーム委託
児
年度
乳児院措置
率
里親委託児
里親等委託
率(ファミリー
ホーム含む)
乳児院入所
児
養護施設措置
率
養護施設入
所児
児童計
里親等
委託率
全国順位
備考
里親委託率は、12%、47都道府県中35位
34
12.0%
12.1%
11.8%
12.1%
12.6%
11.3%
11.3%
10.8%
10.9%
9.9%
9.7%
8.8%
7.2%
7.0%
7.0%
7.0%
6.6%
76.9%
76.8%
77.2%
75.3%
74.3%
76.9%
75.9%
75.9%
76.9%
78.3%
79.1%
78.1%
79.6%
79.7%
79.7%
79.0%
79.1%
11.1%
11.2%
11.0%
12.6%
13.1%
11.8%
12.8%
13.3%
12.2%
11.8%
11.1%
13.0%
13.2%
13.4%
13.3%
14.0%
14.3%
0% 20% 40% 60% 80% 100%
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度
平成15年度
平成14年度
平成13年度
平成12年度
平成11年度
平成10年度
平成9年度
里親等委託率・施設措置率の推移
里親等委託率(ファミリーホーム含む) 養護施設措置率 乳児院措置率
里親委託率は、22年度から停滞している 35
12.0%
12.1%
11.8%
12.1%
12.6%
11.3%
11.3%
10.8%
10.9%
9.9%
9.7%
8.8%
7.2%
7.0%
7.0%
7.0%
6.6%
76.9%
76.8%
77.2%
75.3%
74.3%
76.9%
75.9%
75.9%
76.9%
78.3%
79.1%
78.1%
79.6%
79.7%
79.7%
79.0%
79.1%
11.1%
11.2%
11.0%
12.6%
13.1%
11.8%
12.8%
13.3%
12.2%
11.8%
11.1%
13.0%
13.2%
13.4%
13.3%
14.0%
14.3%
0% 20% 40% 60% 80% 100%
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度
平成15年度
平成14年度
平成13年度
平成12年度
平成11年度
平成10年度
平成9年度
里親等委託率・施設措置率の推移
里親等委託率(ファミリーホーム含む) 養護施設措置率 乳児院措置率
石原知事の就任から里親委託率は増えた。
養育家庭委託は、石原都政の重点課題となった。
H11年4月石原都知事 就任
H24年12月猪瀬都知事 就任
H15年1月ぶどうの木出版
H15年11月ぶどうの木TV放送
H26年2月舛添都知事 就任
H20年3月NHK連続テレビ小説”瞳”放送
H23年3月東日本大震災
H14年3月養育家庭センター廃止
36
平成14年東京都議会 第1回定例会(2002年2月27日) 石原知事答弁
次いで、養育家庭制度についてでありますが、これは、先般、坂本さんとおっしゃる
八王子の養育家庭を視察させていただきました。非常に感銘を受けましたし、いろい
ろなことを考えさせられました。(中略) そういう大人と子どもの関係が親子という形
で、産みの親より育ての親という言葉がありますが、これは本当にありがたい施設で、
案外、世間は知りませんし、また、非常に誤解をして、金目当てでそういう試みをして
いるんじゃないかという非常に悪い評判が立ったりするけれども、我慢してやっている
んだというお言葉がありましたが、私、案外、世間もこういうことは知らないものですか
ら、ある有力な出版社を紹介しまして、あの家庭をモニターにして、そういう一つのド
キュメントを本にして、テレビなどにも紹介しながら、東京からこういう制度というものを
日本に普及させていきたいと思っております。」
37
371
374
378
395
377
405
406
382
380
339
327
305
245
236
237
237
216
65
69
54
47
46
2,791
2,814
2,827
2,750
2,499
2,749
2,736
2,693
2,685
2,679
2,657
2,703
2,700
2,698
2,689
2,678
2,579
402
409
402
462
442
423
463
472
427
402
374
451
447
453
447
476
465
0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500 4000
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度
平成15年度
平成14年度
平成13年度
平成12年度
平成11年度
平成10年度
平成9年度
里親等委託数・施設入所数の推移
里親委託児 ファミリーホーム委託児 養護施設入所児 乳児院入所児
里親委託数は、21年度から伸び悩んでいる
38
東京都体験発表会の推移
年度 開催数 参加人数
26 51区市町 2,665人
25 51区市町 2,610人
24 51区市町 2,137人
23 51区市町 2,146人
22 49区市町 2,106人
21 49区市町 2,054人
20 50区市町 2,234人
19 47区市 2,205人
18 40区市町 2,156人
17 28区市 2,007人
16 17区市 1,831人
15 14区市 1,053人
14 12箇所 705人
2,665
2,610
2,137
2,146
2,106
2,054
2,234
2,205
2,156
2,007
1,831
1,053
705
0 500 1000 1500 2000 2500 3000
26年度
25年度
24年度
23年度
22年度
21年度
20年度
19年度
18年度
17年度
16年度
15年度
14年度
体験発表会参加人数の推移
東京都体験発表会の参加者数は、H17~24年度は伸び悩んでいる39
289
289
299
298
295
287
293
275
308
252
221
219
187
177
181
178
158
362
362
352
315
314
305
291
300
210
221
228
188
199
196
149
148
178
0 100 200 300 400 500 600 700
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度
平成15年度
平成14年度
平成13年度
平成12年度
平成11年度
平成10年度
平成9年度
委託里親数・未委託里親数の推移
委託里親数 未委託里親
登録里親数は増えているが、委託里親数はH17より増えていない
40
371
374
378
395
377
405
406
382
380
339
327
305
245
236
237
237
216
0 100 200 300 400 500
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度
平成15年度
平成14年度
平成13年度
平成12年度
平成11年度
平成10年度
平成9年度
里親委託児童数の推移
1
-
1
-
1
-
-
-
-
-
-
1
-
8
11
5
-
123
103
113
133
129
134
150
141
143
134
123
115
73
62
63
73
50
154
159
160
153
151
166
150
134
130
117
114
112
89
79
79
68
70
59
62
62
64
56
54
57
58
59
48
50
37
36
37
41
55
53
34
50
42
45
40
51
49
49
48
40
40
40
47
50
43
36
43
0 100 200 300 400 500
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度
平成15年度
平成14年度
平成13年度
平成12年度
平成11年度
平成10年度
平成9年度
里親委託児童の内訳の推移
0 歳 1~6歳 7~12歳
里親委託児童数はH19がピークで減少、0歳児の委託は0~1名
41
里親
0
里親
0
里親
0
里親
0
乳児院
83
乳児院
76
乳児院
56
乳児院
70
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%
25年度
24年度
23年度
22年度
里親
71
里親
60
里親
58
里親
41
乳児院
382
乳児院
410
乳児院
367
乳児院
408
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%
25年度
24年度
23年度
22年度
全国
東京都
東京都の 0歳児(1か月未満)の新規措置先
0歳児(1か月未満)の新規措置先は、すべて乳児院 42
全国
東京都
東京都の 0歳児(1か月以上)の新規措置先
里親
1
里親
2
里親
1
里親
0
乳児院
140
乳児院
142
乳児院
181
乳児院
172
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%
25年度
24年度
23年度
22年度
里親
122
里親
0
里親
103
里親
105
乳児院
856
乳児院
1
乳児院
850
乳児院
944
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%
25年度
24年度
23年度
22年度
0歳児(1か月以上)は、里親1名、乳児院140名 43
全国
東京都
東京都の 1歳以上2歳未満児の新規措置先
里親
20
里親
12
里親
17
里親
13
乳児院
91
乳児院
103
乳児院
140
乳児院
122
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%
25年度
24年度
23年度
22年度
里親
132
里親
114
里親
147
里親
127
乳児院
449
乳児院
471
乳児院
545
乳児院
560
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%
25年度
24年度
23年度
22年度
1歳児は、里親20名、乳児院91名 44
全国
東京都
東京都の 0~1歳児合計の新規措置先
里親
14
里親
14
里親
18
里親
13
乳児院
321
乳児院
321
乳児院
377
乳児院
364
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%
25年度
24年度
23年度
22年度
里親
296
里親
296
里親
308
里親
273
乳児院
1,737
乳児院
1,737
乳児院
1,762
乳児院
1,912
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%
25年度
24年度
23年度
22年度
0~1歳児の合計は、里親14名、乳児院321名 45
平成20年度より東京都乳児委託研修を実施
 この研修は、東京都において、乳児期(乳児
とは、満一歳に満たない者をいう。以下同じ。
)からの養育家庭委託の推進を図るため、乳
児の受託を希望する養育家庭が、社会的養
護への理解を深めるとともに、乳児を養育す
るために必要な知識・技術を習得することを
目的とします。
 受講定員 10家庭(20人)
平成20~26年度の乳児委託研修の受講家庭は70家庭
しかし、0歳児の委託数は、H21・H23・H25の各1名のみ
46
⇒戻る
⇒全国マップ 13
定員(人)
入所
児童数
空き数
定員
充足率
施設
数
平均
定員
※1 ※2 定員(人)
入所
児童数
空き数
定員
充足率
施設
数
平均
定員
※1 ※2
平成25年度 2,738 2,573 165 94.0% 52 53 15 16 507 419 88 82.6% 10 51 2 3
平成24年度 2,642 2,814 106.5% 54 49 17 16 507 409 98 80.7% 10 51 2 3
平成23年度 2,965 2,827 138 95.3% 54 55 17 18 512 402 110 78.5% 10 51 2 3
平成22年度 2,936 2,750 186 93.7% 54 54 16 17 512 418 94 81.6% 10 51 2 3
平成21年度 2,628 2,499 129 95.1% 50 53 14 14 522 442 80 84.7% 10 52 2 3
平成20年度 2,855 2,749 106 96.3% 52 55 15 16 522 423 99 81.0% 10 52 2 3
平成19年度 2,792 2,736 56 98.0% 51 55 15 15 537 463 74 86.2% 10 54 3 3
平成18年度 2,798 2,693 105 96.2% 52 54 15 15 535 472 63 88.2% 10 54 3 3
平成17年度 2,813 2,685 128 95.4% 52 54 15 15 535 427 108 79.8% 10 54 2 3
平成16年度 2,768 2,679 89 96.8% 52 53 15 15 567 402 165 70.9% 10 57 2 3
平成15年度 2,801 2,657 144 94.9% 52 54 14 15 567 374 193 66.0% 10 57 2 3
平成14年度 2,874 2,703 171 94.1% 53 54 15 16 617 451 166 73.1% 11 56 2 3
平成13年度 2,874 2,700 174 93.9% 53 54 15 16 617 447 170 72.4% 11 56 2 3
平成12年度 2,869 2,698 171 94.0% 53 54 15 16 617 453 164 73.4% 11 56 2 3
平成11年度 2,885 2,689 196 93.2% 54 53 13 14 617 447 170 72.4% 11 56 2 3
平成10年度 2,911 2,678 233 92.0% 55 53 13 15 617 476 141 77.1% 11 56 2 3
平成9年度 2,810 2,579 231 91.8% 53 53 13 14 617 465 152 75.4% 11 56 2 3
平成8年度 2,798 2,623 175 93.7% 53 53 13 14 617 456 161 73.9% 11 56 2 3
※1子ども人口10万人当たりの入所児童数
※2 子ども人口10万人当たりの入所定員数
年度
乳児院児童養護施設
児童養護施設、乳児院の入所数の推移
東京都
児童養護施設は満員、でも里親委託はしない
乳児院は余裕あり、だから里親委託せず乳児院に 47
2,573
2,814
2,827
2,750
2,499
2,749
2,736
2,693
2,685
2,679
2,657
2,703
2,700
2,698
2,689
2,678
2,579
2,623
165
138
186
129
106
56
105
128
89
144
171
174
171
196
233
231
175
0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度
平成15年度
平成14年度
平成13年度
平成12年度
平成11年度
平成10年度
平成9年度
平成8年度
児童養護施設入所児童数の推移 入所… 空き数
児童養護施設の入所は、満員状態、しかし施設定員は暫定定員48
419
409
402
418
442
423
463
472
427
402
374
451
447
453
447
476
465
456
88
98
110
94
80
99
74
63
108
165
193
166
170
164
170
141
152
161
0 100 200 300 400 500 600 700
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度
平成15年度
平成14年度
平成13年度
平成12年度
平成11年度
平成10年度
平成9年度
平成8年度
乳児院 入所児童数の推移 入所
児童数
空き数
乳児院の入所数は、400名以上をキープ、空きがまだある49
4.東京都と全国の
社会的養護の現状比較
50
登録里親への児童委託率 全国順位(H25)
全国平均
37.7%
51
子ども人口10万人当りの乳児院入所定員数(H25)
全国平均
23.0
H22国勢調査
0~14歳人口
1,477,371 人
子ども人口10万人あたりの乳児院入所定員数は、全国平均の1.46倍多い52
子ども人口10万人当りの乳児院入所児童数(H25)
H22国勢調査
0~14歳人口
1,477,371 人
全国平均
13.1
子ども人口10万人あたりの乳児院入所児童数は、全国平均の2倍多い53
子ども人口10万人当りの養護施設入所定員数(H25)
子ども人口10万人あたりの施設入所定員数は、全国平均の93%
H22国勢調査
0~14歳人口
1,477,371 人
全国平均
194.6
54
子ども人口10万人当りの養護施設入所児童数(H25)
子ども人口10万人あたりの施設入所児童数は、全国平均の1.46倍多い
H22国勢調査
0~14歳人口
1,477,371 人
全国平均
126.4
55
子ども人口10万人当りの登録里親家庭数(H25)
H22国勢調査
0~14歳人口
1,477,371 人
全国平均
61.2
子ども人口10万人あたりの登録里親家庭数は、全国平均より23%少ない56
子ども人口10万人当りの里親委託児童数(H25)
H22国勢調査
0~14歳人口
1,477,371 人
全国平均
26.0
子ども人口10万人あたりの里親委託児童数は、全国平均の1.1倍多い57
里親委託率 全国順位(H25)
全国平均
15.6%
15年後
の日本
の目標
33.3%
58
子ども人口10万人当りの社会的養護児童数(平成25年度) 東京都
10万人あたり社会的養護児童数
32位、全国平均より12.5%多い
全国平均
214.9人
59
5.東京都社会的養護推進計画
の問題点
60
第1章 計画の策定にあたって
1.計画策定の趣旨 P1
2008年08月07日都児童福祉審議会提言は無視
61
2008年(平成20年)08月07日 東京都児童福祉審議会提言
社会的養護の下に育ち子どもたちへの専門的ケアの在り方について
平成20年度より乳児委託研修を始めたが、委託は6年間で3名のみ62
第1章 計画の策定にあたって P4
5.計画の理念・施策の方向性・目指すべき姿
国「家庭養護」「家庭的養護」合わせて66.6%
都「家庭的養護」60% 「家庭養護」は目標なし 63
国の計画より後退した都の計画
里親
1/3
地域小規模施設
(グループホーム)
1/3
本体施設
1/3
里親(家庭養護)、
グループホーム(施設養護)
合わせて 6割程度
本体施設
4割
国
東京都
国 「家庭養護」33.3%「家庭的養護」33.3%
都 「家庭的養護」60% 「家庭養護」は数値目標なし
家庭養護 施設養護
64
第1章 計画の策定にあたって P7
6.東京都の社会的養護の体系図
乳児院は出生時から措置
養育家庭・ファミリーホームは1歳(?)過ぎから委託?
里親には乳
児は委託し
ない?
65
里親委託 371人 385人 374人 354人
ファミリーホーム 66人 31.2% 68人 39.0% 67人 48.5% 63人 60.0%
グループホーム 790人 20.1% 1,137人 27.9% 1,483人 37.4% 1,830人 48.8%
本体施設 2,264人 57.7% 2,032人 49.9% 1,599人 40.3% 1,084人 28.9%
乳児院 436人 11.1% 452人 11.1% 440人 11.1% 416人 11.1%
合計 3,927人 100.0% 4,074人 100.0% 3,964人 100.0% 3,747人 100.0%
GH 189ヶ所GH 131ヶ所 GH 247ヶ所 GH 305ヶ所
11.1%
41年度
11.1%
25年度 31年度
11.1%
36年度
11.1%
371人 385人 374人 354人
66人 68人 67人 63人
790人
1,137人
1,483人
1,830人
2,264人
2,032人
1,599人
1,084人
436人 452人 440人 416人
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
25年度 31年度 36年度 41年度
乳児院
本体施設
グループホーム
ファミリーホーム
里親委託
「家庭的」養護6割の内訳 (最悪のシナリオ)
里親は増えず、GHだけ増える。里親委託率は変わらず
「家
庭
的
」施
設
養
護
5
割
家
庭
養
護
1
割
66
予算は総人数の減により、1割増えるのみ
単位(万円)
年額/児
里親委託 197万円 371人 73,011 385人 75,744 374人 73,699 354人 69,665
ファミリーホーム 197万円 66人 12,989 68人 13,475 67人 13,111 63人 12,393
グループホーム 596万円 790人 471,117 1,137人 677,852 1,483人 884,587 1,830人 1,091,322
本体施設(民間) 346万円 1,828人 632,774 1,596人 552,346 1,163人 402,733 648人 224,315
本体施設(指定管理) 580万円 436人 252,892 436人 252,892 436人 252,892 436人 252,892
乳児院 1,038万円 436人 452,773 452人 469,722 440人 457,039 416人 432,019
合計 3,927人 1,895,556 4,074人 2,042,031 3,964人 2,084,061 3,747人 2,082,606
予算増減 146,475 予算増減 188,505 予算増減 187,050
25年度比 7.7% 25年度比 9.9% 25年度比 9.9%
GH 131ヶ所 GH 189ヶ所 GH 247ヶ所 GH 305ヶ所
25年度 31年度 36年度 41年度
0
500,000
1,000,000
1,500,000
2,000,000
2,500,000
25年度 31年度 36年度 41年度
乳児院
本体施設(指定管理)
本体施設(民間)
グループホーム
ファミリーホーム
里親委託
「家庭的」養護6割の内訳 (最悪のシナリオ)
67
15年たっても里親委託率は変わらず?
( 東京都 H25年度里親委託率 )( 東京都 H41年度里親委託率 )?
里親委託率が世界最悪で、福祉先進都市 東京といえる?
68
東京都社会的養護推進計画の問題点のまとめ
1. GHを「家庭的」養護と称し、家
庭養護と合わせて6割程度
2. 「家庭的」施設養護GHだけが増
え、5割になる危険性がある
3. 国の目標である家庭養護(里親
委託33.3%)の数値目標なし
4. 乳児を里親に委託する計画なし
5. 代替養育に関する国連ガイドラ
インは無視 69
お わ り
2015/10/17 sido
この計画は、児童福祉審議会の答申
を受けた形で作られていますが、計画
作成後の審議、パブリック・コメントも受
けず、都議会の承認も受けていませ
ん。
東京の親が育てられない
子どもの未来のための計画が、
施設を温存し、里親委託を
積極的に進めない計画で
いいのでしょうか? 70
71
ご清聴 ありがとうございます
72

Weitere ähnliche Inhalte

Andere mochten auch

Sports quiz- by Pulkit Rohilla
Sports quiz- by Pulkit RohillaSports quiz- by Pulkit Rohilla
Sports quiz- by Pulkit RohillaPulkit Rohilla
 
Hugo Machado - Bachelor Degree Certificate
Hugo Machado - Bachelor Degree CertificateHugo Machado - Bachelor Degree Certificate
Hugo Machado - Bachelor Degree CertificateHugo Machado
 
Fonts, mastheads and colour schemes
Fonts, mastheads and colour schemesFonts, mastheads and colour schemes
Fonts, mastheads and colour schemesjakemcmann
 
Restaurant Millwork & Decor
Restaurant Millwork & Decor Restaurant Millwork & Decor
Restaurant Millwork & Decor Samantha Sturk
 
Matematika semester 3 bab 4
Matematika semester 3 bab 4Matematika semester 3 bab 4
Matematika semester 3 bab 4Muhammad Taufik
 
Implementation
ImplementationImplementation
Implementationgruiz6
 
Pseudoaneurysms arising from hepatic artery
Pseudoaneurysms arising from hepatic arteryPseudoaneurysms arising from hepatic artery
Pseudoaneurysms arising from hepatic arteryAshok Thorat
 
Максим все лучшее за 5 лет. Часть 2.
Максим все лучшее за 5 лет. Часть 2.Максим все лучшее за 5 лет. Часть 2.
Максим все лучшее за 5 лет. Часть 2.spmx
 
IGC Pitch Deck
IGC Pitch DeckIGC Pitch Deck
IGC Pitch DeckAlex Livak
 
InTech-Critical_care_issues_after_major_hepatic_surgery
InTech-Critical_care_issues_after_major_hepatic_surgeryInTech-Critical_care_issues_after_major_hepatic_surgery
InTech-Critical_care_issues_after_major_hepatic_surgeryAshok Thorat
 
Matematika semester 3 bab 2
Matematika semester 3 bab 2Matematika semester 3 bab 2
Matematika semester 3 bab 2Muhammad Taufik
 

Andere mochten auch (14)

Optimizing Student Success
Optimizing Student SuccessOptimizing Student Success
Optimizing Student Success
 
Sports quiz- by Pulkit Rohilla
Sports quiz- by Pulkit RohillaSports quiz- by Pulkit Rohilla
Sports quiz- by Pulkit Rohilla
 
Hugo Machado - Bachelor Degree Certificate
Hugo Machado - Bachelor Degree CertificateHugo Machado - Bachelor Degree Certificate
Hugo Machado - Bachelor Degree Certificate
 
Fonts, mastheads and colour schemes
Fonts, mastheads and colour schemesFonts, mastheads and colour schemes
Fonts, mastheads and colour schemes
 
20150822
2015082220150822
20150822
 
Restaurant Millwork & Decor
Restaurant Millwork & Decor Restaurant Millwork & Decor
Restaurant Millwork & Decor
 
Matematika semester 3 bab 4
Matematika semester 3 bab 4Matematika semester 3 bab 4
Matematika semester 3 bab 4
 
Implementation
ImplementationImplementation
Implementation
 
Pseudoaneurysms arising from hepatic artery
Pseudoaneurysms arising from hepatic arteryPseudoaneurysms arising from hepatic artery
Pseudoaneurysms arising from hepatic artery
 
Максим все лучшее за 5 лет. Часть 2.
Максим все лучшее за 5 лет. Часть 2.Максим все лучшее за 5 лет. Часть 2.
Максим все лучшее за 5 лет. Часть 2.
 
IGC Pitch Deck
IGC Pitch DeckIGC Pitch Deck
IGC Pitch Deck
 
Virginia Profile
Virginia ProfileVirginia Profile
Virginia Profile
 
InTech-Critical_care_issues_after_major_hepatic_surgery
InTech-Critical_care_issues_after_major_hepatic_surgeryInTech-Critical_care_issues_after_major_hepatic_surgery
InTech-Critical_care_issues_after_major_hepatic_surgery
 
Matematika semester 3 bab 2
Matematika semester 3 bab 2Matematika semester 3 bab 2
Matematika semester 3 bab 2
 

Ähnlich wie 20151017

ACCJ-EBC 医療政策白書 2013年版発表
ACCJ-EBC 医療政策白書 2013年版発表ACCJ-EBC 医療政策白書 2013年版発表
ACCJ-EBC 医療政策白書 2013年版発表ACCJ
 
シンガポールの社会・労働事情 2010年7月講演
シンガポールの社会・労働事情 2010年7月講演シンガポールの社会・労働事情 2010年7月講演
シンガポールの社会・労働事情 2010年7月講演敏志 安部
 
20140913統計チュートリアルセミナー青木和人「地方自治体版G-Censusの行政計画への活用について」
20140913統計チュートリアルセミナー青木和人「地方自治体版G-Censusの行政計画への活用について」20140913統計チュートリアルセミナー青木和人「地方自治体版G-Censusの行政計画への活用について」
20140913統計チュートリアルセミナー青木和人「地方自治体版G-Censusの行政計画への活用について」和人 青木
 
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)Kazuaki ODA
 
環境活動レポート2015年度版
環境活動レポート2015年度版環境活動レポート2015年度版
環境活動レポート2015年度版宏 金谷
 
環境活動レポート2015年度版
環境活動レポート2015年度版環境活動レポート2015年度版
環境活動レポート2015年度版宏 金谷
 
難病者の雇用に関する全自治体調査レポート2021
難病者の雇用に関する全自治体調査レポート2021難病者の雇用に関する全自治体調査レポート2021
難病者の雇用に関する全自治体調査レポート2021Takayuki Shigemitsu
 
16.2010 0829 b4_s_seminar
16.2010 0829 b4_s_seminar16.2010 0829 b4_s_seminar
16.2010 0829 b4_s_seminarLiving in Peace
 
16.2010 0829 b4_s_seminar
16.2010 0829 b4_s_seminar16.2010 0829 b4_s_seminar
16.2010 0829 b4_s_seminarLiving in Peace
 
16.2010 0829 b4_s_seminar
16.2010 0829 b4_s_seminar16.2010 0829 b4_s_seminar
16.2010 0829 b4_s_seminarLiving in Peace
 
事業計画書書き方セミナー資料 20121101
事業計画書書き方セミナー資料 20121101事業計画書書き方セミナー資料 20121101
事業計画書書き方セミナー資料 20121101GKS_tokyo
 
ジェロントロジー活用による「Aging in Place (地域で自分らしく老いることのできるふるさと)」の実現
ジェロントロジー活用による「Aging in Place (地域で自分らしく老いることのできるふるさと)」の実現ジェロントロジー活用による「Aging in Place (地域で自分らしく老いることのできるふるさと)」の実現
ジェロントロジー活用による「Aging in Place (地域で自分らしく老いることのできるふるさと)」の実現platinumhandbook
 
Fy20 q1 presentation
Fy20 q1 presentationFy20 q1 presentation
Fy20 q1 presentationsmsir
 

Ähnlich wie 20151017 (17)

130531 j master
130531 j master130531 j master
130531 j master
 
ACCJ-EBC 医療政策白書 2013年版発表
ACCJ-EBC 医療政策白書 2013年版発表ACCJ-EBC 医療政策白書 2013年版発表
ACCJ-EBC 医療政策白書 2013年版発表
 
シンガポールの社会・労働事情 2010年7月講演
シンガポールの社会・労働事情 2010年7月講演シンガポールの社会・労働事情 2010年7月講演
シンガポールの社会・労働事情 2010年7月講演
 
Good morning20130705
Good morning20130705Good morning20130705
Good morning20130705
 
Wagamachi01 05
Wagamachi01 05Wagamachi01 05
Wagamachi01 05
 
20140913統計チュートリアルセミナー青木和人「地方自治体版G-Censusの行政計画への活用について」
20140913統計チュートリアルセミナー青木和人「地方自治体版G-Censusの行政計画への活用について」20140913統計チュートリアルセミナー青木和人「地方自治体版G-Censusの行政計画への活用について」
20140913統計チュートリアルセミナー青木和人「地方自治体版G-Censusの行政計画への活用について」
 
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
商社や金融、コンサルに行くことはキャリアとして正解か?(東大経済学部)
 
20130605 kesen future-city
20130605 kesen future-city20130605 kesen future-city
20130605 kesen future-city
 
環境活動レポート2015年度版
環境活動レポート2015年度版環境活動レポート2015年度版
環境活動レポート2015年度版
 
環境活動レポート2015年度版
環境活動レポート2015年度版環境活動レポート2015年度版
環境活動レポート2015年度版
 
難病者の雇用に関する全自治体調査レポート2021
難病者の雇用に関する全自治体調査レポート2021難病者の雇用に関する全自治体調査レポート2021
難病者の雇用に関する全自治体調査レポート2021
 
16.2010 0829 b4_s_seminar
16.2010 0829 b4_s_seminar16.2010 0829 b4_s_seminar
16.2010 0829 b4_s_seminar
 
16.2010 0829 b4_s_seminar
16.2010 0829 b4_s_seminar16.2010 0829 b4_s_seminar
16.2010 0829 b4_s_seminar
 
16.2010 0829 b4_s_seminar
16.2010 0829 b4_s_seminar16.2010 0829 b4_s_seminar
16.2010 0829 b4_s_seminar
 
事業計画書書き方セミナー資料 20121101
事業計画書書き方セミナー資料 20121101事業計画書書き方セミナー資料 20121101
事業計画書書き方セミナー資料 20121101
 
ジェロントロジー活用による「Aging in Place (地域で自分らしく老いることのできるふるさと)」の実現
ジェロントロジー活用による「Aging in Place (地域で自分らしく老いることのできるふるさと)」の実現ジェロントロジー活用による「Aging in Place (地域で自分らしく老いることのできるふるさと)」の実現
ジェロントロジー活用による「Aging in Place (地域で自分らしく老いることのできるふるさと)」の実現
 
Fy20 q1 presentation
Fy20 q1 presentationFy20 q1 presentation
Fy20 q1 presentation
 

20151017