SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 22
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Multi Region Cluster
with MCI and GCLB
福田 潔 Kiyoshi Fukuda
Customer Engineer, Google Cloud Japan
そもそも GKE のクラ
スタ構成はどうなっ
ているか?
GKE クラスタ基本構成
Master
Nodepool
(default-pool)
Nodepool
(userdefined-pool)
Cluster
(asia-northeast1-a)
Node
(n1-standard-1)
Node
(Preemptible VM)
Node
(n1-standard-1)
Node
(n1-standard-1)
Node
(Preemptible VM)
Node
(Preemptible VM)
GKE クラスタのバリエーション
● ゾーンクラスタ:
Master, Node ともにシングルゾーン
● マルチゾーンクラスタ:
Masterはシングルゾーン、Nodeはマルチゾーン
● リージョナルクラスタ:
Master, Node ともにマルチゾーン
マルチリージョン
クラスタは?
Multi Cluster Ingress
複数のクラスタをまたがるIngress(外部エンドポイン
ト)を定義
GKE においては、その実体はグローバルロードバラ
ンサの機能を持つHTTP/S Load Balancer
Google Cloud Platform リージョン
既存のリージョン 15 / 開設予定のリージョン 4
フランクフルトベルギー
ロンドン
オランダ
サンパウロ
台湾
シンガポール
ムンバイ
シドニー
東京
香港
サウスカロライナ
北バージニア
オレゴン
モントリオール
ロサンゼルス 3
現在のリージョンとゾーン数
開設予定のリージョンとゾーン数
3
3
3
3
3
アイオワ
3
33
3
2
4
3
2
大阪
3
フィンランド3
3
3
3
FASTER (US, JP, TW)
2016
Unity (US, JP) 2010
SJC (JP, HK, SG)
2013
POP >100
Monet (US, BR)
2017海底ケーブル
PLCN Unity (HK, LA)
2018
Indigo (SG, ID,
AU) 2019
Tannat (BR, UY, AR)
2017
Junior (Rio, Santos)
2017Google グローバルキャッシュ(GCC)
エッジ ノード (>800)
光ファイバーネットワーク
Google のグローバルネットワーク
Maya in California
50.1.1.1
Bob in London
70.1.1.1
Kiyoko in Tokyo
80.1.1.1
Cloud
DNS
www.myapp.com
200.1.1.1
Region: US-West
Serving Instances
Compute Engine
Autoscaling
Region: Europe-West
Serving Instances
Compute Engine
Autoscaling
Region: Tokyo
Serving Instances
Compute Engine
Autoscaling
10.240.0.0/16 192.168.0.0/16 10.2.0.0/16
Google
Network
www.myapp.com
www.myapp.com www.myapp.com www.myapp.com
Google
Edge POP
Google
Edge POP
Google
datacenters
グローバル負荷分散 : クロスリージョン フェイルオーバー
マルチリージョンのインスタンスがフロ
ントエンドアドレスとして1 つの IPv4
VIP アドレスを持つ。クロスリージョン
オーバーフローおよびフェイルオー
バーをサポート―― Google Cloud
ならでは。
Google
Edge POP
Google Global Load Balancing
IPv4 VIP 200.1.1.1
MCIの構成
User=Alice
Location=California
Cluster #1 Cluster #2
zone = us-central1-a zone = europe-west3-a
service=foo
port=80
service=foo
port=80
MCI Tool
...
service: foo
port: 80
...
ingress.yaml
cluster #1:
...
cluster #2:
...
clusters.ctx
User=Bob
Location=Berlin
Google Cloud Load Balancer
kubemci create <lb-name>
--ingress=ingress.yaml
--clusters=clusters.ctx
MCIのユースケース
● グローバルユーザをサポート
○ 自分の地域に近いバックエンドにルーティングされることで低レイ
テンシを実現
● 可用性の向上
○ GCPにおいてはリージョン=物理的な拠点
○ 災害対策
● ハイブリッドクラウドの実現
○ GCPクラスタとOn-Premiseクラスタ
デモ
デモの手順
1. クラスタの作成
2. 接続情報設定ファイルを準備
3. アプリケーションのデプロイ(Deployment, Service (type:NodePort))
4. MCI の作成
5. テスト
クラスタの作成
asia-east1 (Taiwan) と asia-northeast1 (Tokyo) にそれぞれクラスタを構築
接続情報コンテキストを作成
クラスタの接続情報を clusters.yaml に保存する
KUBECONFIG=clusters.yaml gcloud container clusters 
get-credentials cluster-taiwan --zone=asia-east1-a
KUBECONFIG=clusters.yaml gcloud container clusters 
get-credentials cluster-tokyo --zone=asia-northeast1-a
アプリケーションをデプロイ
コンテキスト情報を利用して複数のクラスタにアプリケーションをデプロイする
for ctx in $(kubectl config get-contexts -o=name --kubeconfig clusters.yaml);
do
kubectl --kubeconfig clusters.yaml --context="${ctx}" create -f manifests/
done
MCI をデプロイ
kubemci create zone-printer 
--ingress=ingress/ingress.yaml 
--gcp-project=$PROJECT 
--kubeconfig=clusters.yaml
ingress 設定ファイル
# ingress.yaml
apiVersion: extensions/v1beta1
kind: Ingress
metadata:
name: zoneprinter
annotations:
kubernetes.io/ingress.class: gce-multi-cluster
kubernetes.io/ingress.global-static-ip-name: $ZP_KUBEMCI_IP
spec:
backend:
serviceName: zoneprinter
servicePort: 80
一番近いクラスタにルーティングされる
障害時は最寄りのクラスタに切り替わる
HTTP/S LBのトラフィックマップ
Confidential & Proprietary
Thank you

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーToru Makabe
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門Kohei Tokunaga
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線Motonori Shindo
 
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~NTT DATA OSS Professional Services
 
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Kohei Tokunaga
 
containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能Kohei Tokunaga
 
eStargzイメージとlazy pullingによる高速なコンテナ起動
eStargzイメージとlazy pullingによる高速なコンテナ起動eStargzイメージとlazy pullingによる高速なコンテナ起動
eStargzイメージとlazy pullingによる高速なコンテナ起動Kohei Tokunaga
 
Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~
Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~
Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~Masahito Zembutsu
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
OpenStack勉強会
OpenStack勉強会OpenStack勉強会
OpenStack勉強会Yuki Obara
 
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォームApache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォームKouhei Sutou
 
[KubeCon NA 2020] containerd: Rootless Containers 2020
[KubeCon NA 2020] containerd: Rootless Containers 2020[KubeCon NA 2020] containerd: Rootless Containers 2020
[KubeCon NA 2020] containerd: Rootless Containers 2020Akihiro Suda
 
ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道Jun Kato
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてYuji Otani
 
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説PostgreSQL 15の新機能を徹底解説
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説Masahiko Sawada
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方Yoshiyasu SAEKI
 
async/await のしくみ
async/await のしくみasync/await のしくみ
async/await のしくみ信之 岩永
 

Was ist angesagt? (20)

Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャーKubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
Kubernetesのしくみ やさしく学ぶ 内部構造とアーキテクチャー
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
 
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線コンテナネットワーキング(CNI)最前線
コンテナネットワーキング(CNI)最前線
 
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
 
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
kubernetes初心者がKnative Lambda Runtime触ってみた(Kubernetes Novice Tokyo #13 発表資料)
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能containerdの概要と最近の機能
containerdの概要と最近の機能
 
eStargzイメージとlazy pullingによる高速なコンテナ起動
eStargzイメージとlazy pullingによる高速なコンテナ起動eStargzイメージとlazy pullingによる高速なコンテナ起動
eStargzイメージとlazy pullingによる高速なコンテナ起動
 
Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~
Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~
Serf / Consul 入門 ~仕事を楽しくしよう~
 
Raft
RaftRaft
Raft
 
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
PostgreSQLをKubernetes上で活用するためのOperator紹介!(Cloud Native Database Meetup #3 発表資料)
 
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)
 
OpenStack勉強会
OpenStack勉強会OpenStack勉強会
OpenStack勉強会
 
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォームApache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
Apache Arrow - データ処理ツールの次世代プラットフォーム
 
[KubeCon NA 2020] containerd: Rootless Containers 2020
[KubeCon NA 2020] containerd: Rootless Containers 2020[KubeCon NA 2020] containerd: Rootless Containers 2020
[KubeCon NA 2020] containerd: Rootless Containers 2020
 
ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
 
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説PostgreSQL 15の新機能を徹底解説
PostgreSQL 15の新機能を徹底解説
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
 
async/await のしくみ
async/await のしくみasync/await のしくみ
async/await のしくみ
 

Ähnlich wie GKE multi-cluster Ingress

No sql with mysql cluster (MyNA・JPUG合同DB勉強会)
No sql with mysql cluster (MyNA・JPUG合同DB勉強会)No sql with mysql cluster (MyNA・JPUG合同DB勉強会)
No sql with mysql cluster (MyNA・JPUG合同DB勉強会)Shinya Sugiyama
 
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-Takashi Sogabe
 
Wordpress案件にgkeを採用してみた(短縮版)
Wordpress案件にgkeを採用してみた(短縮版)Wordpress案件にgkeを採用してみた(短縮版)
Wordpress案件にgkeを採用してみた(短縮版)Yu Amano
 
GKEで半年運用してみた
GKEで半年運用してみたGKEで半年運用してみた
GKEで半年運用してみたKatsutoshi Nagaoka
 
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudCloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudsamemoon
 
attention_is_all_you_need_nips17_論文紹介
attention_is_all_you_need_nips17_論文紹介attention_is_all_you_need_nips17_論文紹介
attention_is_all_you_need_nips17_論文紹介Masayoshi Kondo
 
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...NTT DATA Technology & Innovation
 
【DL輪読会】One-Shot Domain Adaptive and Generalizable Semantic Segmentation with ...
【DL輪読会】One-Shot Domain Adaptive and Generalizable Semantic Segmentation with ...【DL輪読会】One-Shot Domain Adaptive and Generalizable Semantic Segmentation with ...
【DL輪読会】One-Shot Domain Adaptive and Generalizable Semantic Segmentation with ...Deep Learning JP
 
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyond
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyondMySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyond
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyondMikiya Okuno
 
5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境yoyamasaki
 
5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境yoyamasaki
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会samemoon
 
Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Dell TechCenter Japan
 
NVIDIA Japan Seminar 2012
NVIDIA Japan Seminar 2012NVIDIA Japan Seminar 2012
NVIDIA Japan Seminar 2012Takuro Iizuka
 
kube-system落としてみました
kube-system落としてみましたkube-system落としてみました
kube-system落としてみましたShuntaro Saiba
 
Java SE 8におけるHotSpotの進化 [Java Day Tokyo 2014 C-2]
Java SE 8におけるHotSpotの進化 [Java Day Tokyo 2014 C-2]Java SE 8におけるHotSpotの進化 [Java Day Tokyo 2014 C-2]
Java SE 8におけるHotSpotの進化 [Java Day Tokyo 2014 C-2]David Buck
 
JavaOne2015報告またはこれからのJava
JavaOne2015報告またはこれからのJavaJavaOne2015報告またはこれからのJava
JavaOne2015報告またはこれからのJavaなおき きしだ
 
Maxwell と Java CUDAプログラミング
Maxwell と Java CUDAプログラミングMaxwell と Java CUDAプログラミング
Maxwell と Java CUDAプログラミングNVIDIA Japan
 

Ähnlich wie GKE multi-cluster Ingress (20)

No sql with mysql cluster (MyNA・JPUG合同DB勉強会)
No sql with mysql cluster (MyNA・JPUG合同DB勉強会)No sql with mysql cluster (MyNA・JPUG合同DB勉強会)
No sql with mysql cluster (MyNA・JPUG合同DB勉強会)
 
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
オーバーレイネットワークで実現するプライベートクラウド -OpenStack/OpenContrailを用いたプライベートクラウドの構築及び評価計画のご紹介-
 
Wordpress案件にgkeを採用してみた(短縮版)
Wordpress案件にgkeを採用してみた(短縮版)Wordpress案件にgkeを採用してみた(短縮版)
Wordpress案件にgkeを採用してみた(短縮版)
 
GKEで半年運用してみた
GKEで半年運用してみたGKEで半年運用してみた
GKEで半年運用してみた
 
Isca13 study
Isca13 studyIsca13 study
Isca13 study
 
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudCloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
 
MySQL de NoSQL Fukuoka
MySQL de NoSQL FukuokaMySQL de NoSQL Fukuoka
MySQL de NoSQL Fukuoka
 
attention_is_all_you_need_nips17_論文紹介
attention_is_all_you_need_nips17_論文紹介attention_is_all_you_need_nips17_論文紹介
attention_is_all_you_need_nips17_論文紹介
 
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
トランザクション処理可能な分散DB 「YugabyteDB」入門(Open Source Conference 2022 Online/Fukuoka 発...
 
【DL輪読会】One-Shot Domain Adaptive and Generalizable Semantic Segmentation with ...
【DL輪読会】One-Shot Domain Adaptive and Generalizable Semantic Segmentation with ...【DL輪読会】One-Shot Domain Adaptive and Generalizable Semantic Segmentation with ...
【DL輪読会】One-Shot Domain Adaptive and Generalizable Semantic Segmentation with ...
 
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyond
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyondMySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyond
MySQL Cluster 新機能解説 7.5 and beyond
 
5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境
 
5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境5分で作るMySQL Cluster環境
5分で作るMySQL Cluster環境
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
 
Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2Open stack reference architecture v1 2
Open stack reference architecture v1 2
 
NVIDIA Japan Seminar 2012
NVIDIA Japan Seminar 2012NVIDIA Japan Seminar 2012
NVIDIA Japan Seminar 2012
 
kube-system落としてみました
kube-system落としてみましたkube-system落としてみました
kube-system落としてみました
 
Java SE 8におけるHotSpotの進化 [Java Day Tokyo 2014 C-2]
Java SE 8におけるHotSpotの進化 [Java Day Tokyo 2014 C-2]Java SE 8におけるHotSpotの進化 [Java Day Tokyo 2014 C-2]
Java SE 8におけるHotSpotの進化 [Java Day Tokyo 2014 C-2]
 
JavaOne2015報告またはこれからのJava
JavaOne2015報告またはこれからのJavaJavaOne2015報告またはこれからのJava
JavaOne2015報告またはこれからのJava
 
Maxwell と Java CUDAプログラミング
Maxwell と Java CUDAプログラミングMaxwell と Java CUDAプログラミング
Maxwell と Java CUDAプログラミング
 

Mehr von Kiyoshi Fukuda

(2022-08 API Meetup資料) 医療xAPI 医用画像とAPI
(2022-08 API Meetup資料) 医療xAPI 医用画像とAPI(2022-08 API Meetup資料) 医療xAPI 医用画像とAPI
(2022-08 API Meetup資料) 医療xAPI 医用画像とAPIKiyoshi Fukuda
 
Google Cloud Platform は何がすごいのか?
Google Cloud Platform は何がすごいのか?Google Cloud Platform は何がすごいのか?
Google Cloud Platform は何がすごいのか?Kiyoshi Fukuda
 
GCPで実現するクラウドネイティブアプリケーション
GCPで実現するクラウドネイティブアプリケーションGCPで実現するクラウドネイティブアプリケーション
GCPで実現するクラウドネイティブアプリケーションKiyoshi Fukuda
 
Google Cloud Platform 概要
Google Cloud Platform 概要Google Cloud Platform 概要
Google Cloud Platform 概要Kiyoshi Fukuda
 
No-Ops で大量データ処理基盤を簡単に実現する
No-Ops で大量データ処理基盤を簡単に実現するNo-Ops で大量データ処理基盤を簡単に実現する
No-Ops で大量データ処理基盤を簡単に実現するKiyoshi Fukuda
 
Google Cloud Platform 概要
Google Cloud Platform 概要Google Cloud Platform 概要
Google Cloud Platform 概要Kiyoshi Fukuda
 
Developer summit 2015 GCP
Developer summit 2015  GCPDeveloper summit 2015  GCP
Developer summit 2015 GCPKiyoshi Fukuda
 

Mehr von Kiyoshi Fukuda (7)

(2022-08 API Meetup資料) 医療xAPI 医用画像とAPI
(2022-08 API Meetup資料) 医療xAPI 医用画像とAPI(2022-08 API Meetup資料) 医療xAPI 医用画像とAPI
(2022-08 API Meetup資料) 医療xAPI 医用画像とAPI
 
Google Cloud Platform は何がすごいのか?
Google Cloud Platform は何がすごいのか?Google Cloud Platform は何がすごいのか?
Google Cloud Platform は何がすごいのか?
 
GCPで実現するクラウドネイティブアプリケーション
GCPで実現するクラウドネイティブアプリケーションGCPで実現するクラウドネイティブアプリケーション
GCPで実現するクラウドネイティブアプリケーション
 
Google Cloud Platform 概要
Google Cloud Platform 概要Google Cloud Platform 概要
Google Cloud Platform 概要
 
No-Ops で大量データ処理基盤を簡単に実現する
No-Ops で大量データ処理基盤を簡単に実現するNo-Ops で大量データ処理基盤を簡単に実現する
No-Ops で大量データ処理基盤を簡単に実現する
 
Google Cloud Platform 概要
Google Cloud Platform 概要Google Cloud Platform 概要
Google Cloud Platform 概要
 
Developer summit 2015 GCP
Developer summit 2015  GCPDeveloper summit 2015  GCP
Developer summit 2015 GCP
 

GKE multi-cluster Ingress