SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 7
Downloaden Sie, um offline zu lesen
「自由文」と「自然言語」
どちらが優れている?
2017年10月26日
ナレルシステム株式会社
中村圭介
https://knowrel.com/
◆自由文(のAIの推論根拠として)の長所
1)伝統的な自然言語の範囲に束縛されない
・文法が自由で、より数学的
冗長さを省略したり、短縮したり
逆に読み間違えないよう技と冗長にしたり
重要な情報が先にくるように入れ替えたり
PROLOG等の形式言語やプログラミング言語とのハイブリッド化も容易
・造語、仲間内だけでわかる暗号、新たに定めた共通語彙、等も活用が容易
・機械可読性の高い自然言語文法(ex.言葉方程式)だけを好んで使い易い
※文法変換規則も変数(「自由文」の要素である)を用いて表現しやすい
2)自由文は、自然言語を(数学的に)完全に含んでいる
※言葉方程式とは?
• ふだん皆さんが使っておられる
• とても身近な自由文(多くは自然言語)に
• 変数(複数種類も可、一文に2回以上出現も可)を埋め込んで、
• それらの変数を埋める言葉を探す(連立)方程式として
• 世の中のあらゆる問題を表現して、
• 解(複数も可)を求めるものです
• 例えば ・・・ 「$Xは友達の$Yが$Xを好きなことに気づいている」
◆自然言語(のAIの推論根拠として)の長所
1)構文解析、意味解析(照応解析含む)がある程度の精度で可能
→ 構文の階層的パターンを、自由文よりも、解析・同定しやすい
→ 意味の「類似性」「同一性」を、自由文よりも、すくい取り易い
結論と当社アプリ(HUMANOTE)の現状
• どちらが優れているとは一概には言えない
• 当社アプリ(HUMANOTE)では、PROLOGの「事実」にあたるもの
の表現能力として自然言語も許容しているが、科学的・論理的・倫理
的に「ありえない事実」であることを表現するため(例1)や、所与の
根拠から「証明しえない事実」であることを表現するため(例2)に、
自然言語の範囲を超えた文法(自由文の範囲には属する)も定義し
ている。
• 例1 !永久機関の発明
• 例2 ~本日、北陸は晴れている
• これ以外にも、自然言語のしなやかさ(語尾による様相の表現等)を
生かした様々な「推論規則」向け文法(自然言語を主体とした自由文
による)を実装している。
現在取り組み中の内容
• 複雑な照応関係にある自然言語テキストの、
• 機械可読な「(PROLOG一行にあたる単位)事実」集合への、
• さらなる標準化
アプローチ
A 照応解析技術の取入れ
B 複文と重文の区別
C 重文の単文化(または単文解釈可能化)
最後まで読んで頂きありがとうございました
お問合せ先
ナレルシステム株式会社 中村圭介 info@humanote.xyz

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

nl-1. 形態素解析と構文解析
nl-1. 形態素解析と構文解析nl-1. 形態素解析と構文解析
nl-1. 形態素解析と構文解析kunihikokaneko1
 
Logics 18th ota_20211201
Logics 18th ota_20211201Logics 18th ota_20211201
Logics 18th ota_20211201博三 太田
 
Tefl20141007 1key
Tefl20141007 1keyTefl20141007 1key
Tefl20141007 1keyyouwatari
 
「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなもの
「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなもの「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなもの
「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなものSyun Tutiya
 
R004 伊藤武彦 (1983). 文理解の方略の発達的研究:言語獲得における言語普遍性と言語相対性 東北心理科学研究、6, 16-22.
R004 伊藤武彦 (1983). 文理解の方略の発達的研究:言語獲得における言語普遍性と言語相対性 東北心理科学研究、6, 16-22.R004 伊藤武彦 (1983). 文理解の方略の発達的研究:言語獲得における言語普遍性と言語相対性 東北心理科学研究、6, 16-22.
R004 伊藤武彦 (1983). 文理解の方略の発達的研究:言語獲得における言語普遍性と言語相対性 東北心理科学研究、6, 16-22.Takehiko Ito
 
Jsai2021 winter ppt_ota_20211127
Jsai2021 winter ppt_ota_20211127Jsai2021 winter ppt_ota_20211127
Jsai2021 winter ppt_ota_20211127博三 太田
 
聾者向け文書読解支援のための文可読性基準の調査
聾者向け文書読解支援のための文可読性基準の調査聾者向け文書読解支援のための文可読性基準の調査
聾者向け文書読解支援のための文可読性基準の調査AsakuraYasunobu
 
Sigconf 2019 slide_ota_20191123
Sigconf 2019 slide_ota_20191123Sigconf 2019 slide_ota_20191123
Sigconf 2019 slide_ota_20191123博三 太田
 
日本語の語彙特性について
日本語の語彙特性について日本語の語彙特性について
日本語の語彙特性についてAsakuraYasunobu
 
札幌F#勉強会とは何だったのか
札幌F#勉強会とは何だったのか札幌F#勉強会とは何だったのか
札幌F#勉強会とは何だったのかKenta USAMI
 
Tefl20140610 7key
Tefl20140610 7keyTefl20140610 7key
Tefl20140610 7keyyouwatari
 

Was ist angesagt? (11)

nl-1. 形態素解析と構文解析
nl-1. 形態素解析と構文解析nl-1. 形態素解析と構文解析
nl-1. 形態素解析と構文解析
 
Logics 18th ota_20211201
Logics 18th ota_20211201Logics 18th ota_20211201
Logics 18th ota_20211201
 
Tefl20141007 1key
Tefl20141007 1keyTefl20141007 1key
Tefl20141007 1key
 
「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなもの
「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなもの「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなもの
「言語哲学と会話分析の対話」(2013年3月2日、明治学院大学にて)のためのポジションペーパーのようなもの
 
R004 伊藤武彦 (1983). 文理解の方略の発達的研究:言語獲得における言語普遍性と言語相対性 東北心理科学研究、6, 16-22.
R004 伊藤武彦 (1983). 文理解の方略の発達的研究:言語獲得における言語普遍性と言語相対性 東北心理科学研究、6, 16-22.R004 伊藤武彦 (1983). 文理解の方略の発達的研究:言語獲得における言語普遍性と言語相対性 東北心理科学研究、6, 16-22.
R004 伊藤武彦 (1983). 文理解の方略の発達的研究:言語獲得における言語普遍性と言語相対性 東北心理科学研究、6, 16-22.
 
Jsai2021 winter ppt_ota_20211127
Jsai2021 winter ppt_ota_20211127Jsai2021 winter ppt_ota_20211127
Jsai2021 winter ppt_ota_20211127
 
聾者向け文書読解支援のための文可読性基準の調査
聾者向け文書読解支援のための文可読性基準の調査聾者向け文書読解支援のための文可読性基準の調査
聾者向け文書読解支援のための文可読性基準の調査
 
Sigconf 2019 slide_ota_20191123
Sigconf 2019 slide_ota_20191123Sigconf 2019 slide_ota_20191123
Sigconf 2019 slide_ota_20191123
 
日本語の語彙特性について
日本語の語彙特性について日本語の語彙特性について
日本語の語彙特性について
 
札幌F#勉強会とは何だったのか
札幌F#勉強会とは何だったのか札幌F#勉強会とは何だったのか
札幌F#勉強会とは何だったのか
 
Tefl20140610 7key
Tefl20140610 7keyTefl20140610 7key
Tefl20140610 7key
 

Mehr von Keisuke NAKAMURA

自由文思考プログラミングの例やFAQ
自由文思考プログラミングの例やFAQ自由文思考プログラミングの例やFAQ
自由文思考プログラミングの例やFAQKeisuke NAKAMURA
 
思考プログラミングの世界標準をめざして
思考プログラミングの世界標準をめざして思考プログラミングの世界標準をめざして
思考プログラミングの世界標準をめざしてKeisuke NAKAMURA
 
学校向け:思考プログラミングのワークショップ提案
学校向け:思考プログラミングのワークショップ提案学校向け:思考プログラミングのワークショップ提案
学校向け:思考プログラミングのワークショップ提案Keisuke NAKAMURA
 
HUMANOTEを用いた授業提案
HUMANOTEを用いた授業提案HUMANOTEを用いた授業提案
HUMANOTEを用いた授業提案Keisuke NAKAMURA
 
全自治体リバーシ2160古今東西後編
全自治体リバーシ2160古今東西後編全自治体リバーシ2160古今東西後編
全自治体リバーシ2160古今東西後編Keisuke NAKAMURA
 
全自治体リバーシ2160古今東西前編
全自治体リバーシ2160古今東西前編全自治体リバーシ2160古今東西前編
全自治体リバーシ2160古今東西前編Keisuke NAKAMURA
 
言葉方程式による論理型プログラミングの例題サンプル1-3
言葉方程式による論理型プログラミングの例題サンプル1-3言葉方程式による論理型プログラミングの例題サンプル1-3
言葉方程式による論理型プログラミングの例題サンプル1-3Keisuke NAKAMURA
 
言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案
言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案
言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案Keisuke NAKAMURA
 
ijcai2020_submitted_paper_but_not_acceptted
ijcai2020_submitted_paper_but_not_accepttedijcai2020_submitted_paper_but_not_acceptted
ijcai2020_submitted_paper_but_not_accepttedKeisuke NAKAMURA
 
米国特許庁への意見書と補正書
米国特許庁への意見書と補正書米国特許庁への意見書と補正書
米国特許庁への意見書と補正書Keisuke NAKAMURA
 
自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現
自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現
自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現Keisuke NAKAMURA
 
第2回:自由文思考プログラミングと他との違い
第2回:自由文思考プログラミングと他との違い第2回:自由文思考プログラミングと他との違い
第2回:自由文思考プログラミングと他との違いKeisuke NAKAMURA
 
Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)
Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)
Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)Keisuke NAKAMURA
 
Humanote_言葉方程式の公開問題集
Humanote_言葉方程式の公開問題集Humanote_言葉方程式の公開問題集
Humanote_言葉方程式の公開問題集Keisuke NAKAMURA
 
自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装
自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装
自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装Keisuke NAKAMURA
 
NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」
NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」
NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」Keisuke NAKAMURA
 
Kanazawa ideaconetst2018 8
Kanazawa ideaconetst2018 8Kanazawa ideaconetst2018 8
Kanazawa ideaconetst2018 8Keisuke NAKAMURA
 

Mehr von Keisuke NAKAMURA (20)

自由文思考プログラミングの例やFAQ
自由文思考プログラミングの例やFAQ自由文思考プログラミングの例やFAQ
自由文思考プログラミングの例やFAQ
 
思考プログラミングの世界標準をめざして
思考プログラミングの世界標準をめざして思考プログラミングの世界標準をめざして
思考プログラミングの世界標準をめざして
 
学校向け:思考プログラミングのワークショップ提案
学校向け:思考プログラミングのワークショップ提案学校向け:思考プログラミングのワークショップ提案
学校向け:思考プログラミングのワークショップ提案
 
HUMANOTEを用いた授業提案
HUMANOTEを用いた授業提案HUMANOTEを用いた授業提案
HUMANOTEを用いた授業提案
 
HUMANOTE-LOCAL3.pdf
HUMANOTE-LOCAL3.pdfHUMANOTE-LOCAL3.pdf
HUMANOTE-LOCAL3.pdf
 
全自治体リバーシ2160古今東西後編
全自治体リバーシ2160古今東西後編全自治体リバーシ2160古今東西後編
全自治体リバーシ2160古今東西後編
 
全自治体リバーシ2160古今東西前編
全自治体リバーシ2160古今東西前編全自治体リバーシ2160古今東西前編
全自治体リバーシ2160古今東西前編
 
言葉方程式による論理型プログラミングの例題サンプル1-3
言葉方程式による論理型プログラミングの例題サンプル1-3言葉方程式による論理型プログラミングの例題サンプル1-3
言葉方程式による論理型プログラミングの例題サンプル1-3
 
言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案
言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案
言葉方程式思考プログラミングによる論理的思考力鍛錬のご提案
 
ijcai2020_submitted_paper_but_not_acceptted
ijcai2020_submitted_paper_but_not_accepttedijcai2020_submitted_paper_but_not_acceptted
ijcai2020_submitted_paper_but_not_acceptted
 
米国特許庁への意見書と補正書
米国特許庁への意見書と補正書米国特許庁への意見書と補正書
米国特許庁への意見書と補正書
 
自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現
自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現
自由文思考プログラミング【007】 OR(又は)の一表現
 
第2回:自由文思考プログラミングと他との違い
第2回:自由文思考プログラミングと他との違い第2回:自由文思考プログラミングと他との違い
第2回:自由文思考プログラミングと他との違い
 
Humanote s01
Humanote s01Humanote s01
Humanote s01
 
Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)
Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)
Humanote workbook(問題集) and QA(質問回答)
 
Humanote202012leaflet
Humanote202012leafletHumanote202012leaflet
Humanote202012leaflet
 
Humanote_言葉方程式の公開問題集
Humanote_言葉方程式の公開問題集Humanote_言葉方程式の公開問題集
Humanote_言葉方程式の公開問題集
 
自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装
自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装
自由文思考プログラミング環境における手続的機能の実装
 
NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」
NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」
NT金沢2019でデモした「少ないデータから法則を学習するオモチャ」
 
Kanazawa ideaconetst2018 8
Kanazawa ideaconetst2018 8Kanazawa ideaconetst2018 8
Kanazawa ideaconetst2018 8
 

自由文と自然言語、どちらがすぐれている?