Diese Präsentation wurde erfolgreich gemeldet.
Die SlideShare-Präsentation wird heruntergeladen. ×

20160621 KDL_monacaソリューションセミナー

Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige

Hier ansehen

1 von 25 Anzeige

Weitere Verwandte Inhalte

Diashows für Sie (17)

Ähnlich wie 20160621 KDL_monacaソリューションセミナー (20)

Anzeige

Aktuellste (20)

20160621 KDL_monacaソリューションセミナー

  1. 1. 株式会社 神戸デジタル・ラボ Monaca×WEBAPIで組み立てるスマートフォンサービス 2016年6月21日 Monacaソリューションセミナー 〜HTML5ハイブリッドアプリ開発、成功の秘訣を一挙公開〜 〜 店舗アプリから オムニチャネルの入り口として 〜 ICT事業部
  2. 2. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 2 代表者:代表取締役 永吉一郎 所在地:【本社】 〒650-0034 神戸市中央区京町72番 新クレセントビル TEL.078-327-2280(代表) FAX.078-327-2278 【東京支社】 〒105-0011 東京都港区芝公園2丁目3番27号 芝公園PR-EXビル5F TEL. 03-6809-1177 会社概要 △神戸本社 △東京支社 設 立: 1995年10月 資本金: 2億995万円 売 上: 17.7億円(2015年9月期) 従業員数:168名(2016年4月現在) 沿 革:1995年 神戸初のデジタルコンテンツ&ネットワークシステム専門会社として設立 2001年 6年連続増収達成。事業部制に移行し、提案力の強化と開発の効率化を図る 2002年 本社事務所を六甲アイランドから三宮に移転 2004年 プライバシーマーク取得 2006年 首都圏での受注拡大のため、東京オフィスを開設 2007年 CUSC(カントー大学ソフトウェアセンター)とのオフショア取引開始 2008年 Webセキュリティ診断サービス「Proactive Defense」の提供開始 2010年 飲食事業の店舗として「和琉酒菜 空」の運営を開始 兵庫労働局 次世代認定マーク(くるみん)取得 2011年 分散KVS(キーバリューストア)のNoSQLデータベース「okuyama」の開発・提供開始 世界最速レベルの検索エンジンサービス「sui-sei」の提供開始 2012年 飲食店向けiPadセルフオーダーシステム提供開始 2013年 シンガポール子会社「KDL (SG) PTE. LTD.」を設立 2014年 京都大学と共同開発した「関係性エンジン」の提供開始 エンタープライズキュレーションサービス「Pronde」の提供開始 商品購入までを最短距離で導く「リッチサジェスト」の提供開始 EC構築ツール・運用支援サービス「ECsuites」の提供開始 2015年 本社事務所を三宮・新クレセントビルに移転 2016年 ライフスタイル提案で商品の魅力を最大化「リッチコーデ」の提供開始
  3. 3. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 3 組織 ICT事業部 成果改善コンサル ・アクセス ・行動分析 ・プロモーション支援 ・サイト改善支援 ネット事業コンサル ・ネット事業計画策定支援 ・情報設計サービス ECsuites ・リアル店舗 × EC連携 ・EC大規模化に強い ・ビッグデータやリアルタイム ビジネスに先端技術で対応 流通・小売 ・戦略〜現場レベルの多様な課題 をITで解決 ・クラウド型サービス導入、運用 負荷を軽減 アパレル ・アパレル業界特有の課題をITで 解決 ・クラウドサービス、アプリケー ションのご提供 医療・介護 ・医療・介護業界特有の課題をIT で支援 ・現場ニーズに最適化されたIT導入 Front-end System構築(ウェブ系) 自社フレームワーク +最適な外部ソフトやサービス WEBシステム構築 ・ネットショップ ・ブランドサイト ・企業サイト ・情報ポータルサイト Back-end System構築(業務・基幹系) WEBシステム連携 業務システム構築 スマートデバイスアプリ開発 ・販売、仕入 ・物流 ・生産 ・人事 ・顧客 ・商品 ・在庫 研究支援サービス/共同研究 ・政府系研究機関等の高度な 研究開発分野の技術サポート 自社先端技術開発による プロダクト/サービス展開 ・検索サービス『sui-sei』 ・キュレーションサービス 『Pronde』 ・ウェアラブルアプリ 『WearAssist』 産学連携フォーラム ・『モバイルソーシャライズ システムフォーラム (MSSF)』運営幹事 ・フォーラムを起点とする ビジネス展開・協業 脆弱性診断サービス ・WEBアプリケーション診断 ・Android診断 ・英語対応サービス 対策支援サービス ・企業リスク分析 ・ポリシー策定 ・ネットワーク機器WAF導入 ・セキュリティ教育 ・ソフトウェアバージョン情報 配信サービス 事故対応サービス ・フォレンジック(事故証跡) 調査 ・対応レポート作成支援 先端技術開発事業部 セキュリティソリューション事業部 オフショア推進チーム 開発管理部 広報室 ベトナム=CUSCとの協業 (カントー大学付属ソフトウェアセンター) 提供サービスの品質改善 お客様・関係者様へのKDL価値の訴求 WEBソリューション部 ビジネスソリューション部
  4. 4. 店舗販促アプリに求められている事
  5. 5. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 5 店舗運営者が求めている事 お得情報 店舗情報 限定情報 店舗の情報が欲しい お得に買いたい! 再来店の施策 が欲しい お店に足を 運んでほしい 一般客をロイ ヤル化したい SNSなどをま とめるポータ ルが欲しい お客様に情報を 発信したい! お手軽に 始めたい 顧客側 店舗運営者側
  6. 6. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 6 店舗運営者が求めている事への回答 必要な機能を備えたスマートフォンアプリを お手軽価格で提供する! 必要な機能 → 情報伝達機能 お手頃価格 → スクラッチで1から開発すると高い
  7. 7. SmartPleasureサービスの特徴
  8. 8. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 8 UNITED ARROWS ZARA WORLD MARK STYLER スマホ独自の機能をアプリへ利用  カメラ機能 : バーコード読込、コーディネート等のアップ  GPS機能 : 店舗検索、位置連動型クーポン配信  Bluetooth : ビーコン連動サービス 店舗系のアプリは基本機能は似通ってきている(下段メニュー)
  9. 9. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 9 似通ってきている機能をお手頃価格で提供するために - 9 - シンプルな機能単位でシステムを提供 アプリはテンプレートから カスタマイズするセミオーダー方式 HTML5によるハイブリッドアプリの採用運用に便利な管理画面もあらかじめ準備
  10. 10. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 10 テンプレートを基盤としたセミオーダデザイン - 10 - テンプレートパターン例① テンプレートパターン例② 既存のアプリを研究した上での デザインパターンをご用意しております。 デザイン作成時には、パターンの中から 大まかなイメージを選択して頂き、 デザインを詰めていくセミオーダタイプを 採用しています。
  11. 11. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 11 求められていることから考えたサービス群 お知らせ機能 プッシュ通知を利用して、新 作情報やセールなどの情報 を配信します。到達率や開封 率の分析も可能です。 店舗検索 店舗の位置を地図上に登録 し、お客様に近隣店舗を紹介。 店舗まで案内します。 行動分析 別途ご用意するビーコンを利 用して店舗内のお客様の位 置を分析。チェックインの記録 と合わせて広域分析も可能で す。 レビュー機能 既存のサービスを含めて、あ らゆるサービスからレビュー を集め、表示・分析することが できます。 店舗在庫・商品表示 基幹システムから在庫データ を定期的に収集。ECサイトや アプリに在庫情報を表示する ことができます。 基本機能 既存コンテンツの表示、 テンプレート化した セミオーダのデザイン、 SNSリンク機能など。 アンケート機能 簡単に設問を設定でき、 お客様の声を直接収取する ことができるようになります。 ポイントカード あらかじめ店舗に用意した QRコード・ビーコンを読ませ たり、専用アプリでポイントを 付与することができます。
  12. 12. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 12 WebAPIを利用したSmartPleasure ECサイト・CRM 店舗誘導 お知らせ機能 店舗在庫確認 レビュー機能 行動分析 クラウド (サービス共通基盤) スタンプ機能 追加機能① 追加機能② WEB API 基幹システム アプリ管理 追加機能③ 追加機能④ Webインターフェース 分析・立案 WEB API スマホアプリ 処理はWebAPI側で 行うためスマホアプリ側は軽く済む セミオーダに対応したい。 どのプラットフォームが有効か? レビュー情報やその他 情報は別ECサイトへ 連携することも可能
  13. 13. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 13 管理画面操作イメージ(例) ■コンテンツ一覧画面 ■反応マップ ■コンテンツ編集画面
  14. 14. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 14 HTML5ハイブリッドアプリ HTML5ハイブリッドアプリによる開発を採用 することで、iOS、Androidともワンソースで 開発します。 初期導入時はもちろん、その後の運用含め低 コストになります。 ×
  15. 15. Monacaを選択した理由
  16. 16. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 16 そもそもネイティブアプリと比較してハイブリッドは低コストなのか? 単純にネイティブアプリとハイブリッドアプリを比べた場合、決してハイブ リッドアプリが低コストとは言えない。 メリット デメリット ネイティブアプリ iOSはXcode、Androidは AndoridStudioと開発環境が 整っているため、慣れている 人は開発は速い。 ネイティブアプリは ObjectiveC(Swift)とJavaそれぞ れで開発しないといけないため、 要員も複数人必要なことが多く、 開発コスト増。 ハイブリッドアプリ ワンソースでiOS、Androidの アプリが開発できるため要員 を抑え低コスト開発が可能。 WEB技術自体はアプリに最適化さ れているわけではないので、アプ リっぽいデザインや操作性を満た すための開発コストがかかる。
  17. 17. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 17 Monacaを採用することで得られる単純なハイブリッドアプリ以上のメリット ①開発に必要なものがそろっている →開発環境・フレームワーク・サンプル等が デフォルトでそろっているため、低コスト で開発ができる。 ②開発要員が調達しやすい →Webの技術で開発できるため、アプリ専用に 開発要員を調達しなくても開発可能。 ③ネイティブと遜色ない操作感が実現できる →onsen-uiを使用すればネイティブと遜色ない 操作感・レスポンスが実現できる。 ④バックエンドが用意されている →標準でプッシュ通知のバックエンドが用意されている ため、自前での開発や他ASP契約をしなくても プッシュ通知が利用できる。 ハイブリッドアプリの デメリットをカバーし ている上、プラスアル ファのメリットがある ため、初期費用・メン テナンス費用を押さえ ながら、オリジナリ ティのあるアプリを提 供することができる。 いくら優れたアプリでも、初期 費用数百万、メンテナンス数十 万/月のアプリは需要が低い。 バランスが重要。
  18. 18. 店舗販促アプリの今後 (オムニチャネルの入り口として)
  19. 19. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 19 外部サービス連携基盤 ECサイト CRM・MA 店舗検索(地図) プッシュ通知 商品・在庫 情報I/F ポイント表示 WEB API 基幹システム WEB API スマホアプリ アンケート コンテンツ表示 商品情報 会員カード 会員情報表示 バーコード 読み取り クーポン チャット ポイント情報I/F 会員情報I/F プッシュ通知 対象連携I/F タブレットアプリ スマホアプリ 単体機能 連携I/F POS Nifty mobile backend
  20. 20. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 20 SmartPleasure × ECsuites × 弊社ECパッケージEcsuitesと会員・ポイント を連携することでECサイトとリアル店でポイ ント共有することが可能です。 (もちろん他社製のECシステムやPOS等と接 続することも可能です)
  21. 21. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 21 オムニチャネルの入り口としてのSmartPleasure お店を知る 来店する 選ぶ 決める 決済 またにする スマホアプリ WEB・メール ○ (回遊・接客) (アップ・クロスセル) 会員・ポイント 商品・在庫・受注 ○ ○ ○ ○ サイネージ デジタルカタログ 接客支援 POS/レジ ○ ○ ○ ○ ○ ※飲食店向け プッシュ通知 クーポン ビーコン、地図検索 ○商品検索 商品詳細確認 ポイント付与 ○ ECサイト データ ストレージ 販促設定 ツール プッシュ通知 クーポン ログ収集 アプリ単体では限界がある
  22. 22. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 22 スマートフォンアプリの活用(運営の視点) ●アプリの反応を見る ツール ・ダウンロード数 ・アクティブユーザ数(時間別) ・反応マップ(時間別) ⇒  プッシュ通知を送った後の 反応が見れる  起動の多い曜日、時間帯が 把握できる  地域ごとの反応を確認 ⇒ 次回のプッシュ通知に フィードバック ●アプリの情報だけで できる分析 ツール ・起動画面の分析 ・参照されたコンテンツの把握 (含む商品)  コンテンツ・機能ごとの 利用状況が把握できる ⇒⇒ ニーズの分析 コンテンツの工夫 伝え方の工夫(タイミング) ●会員情報との連携 会員情報  購買履歴も考慮した会員動向 を把握した通知の使い分け PUSH 通知 メル マガ SMS ・・・  アプリやECの閲覧履歴を 把握した使い分け 第1ステップ(標準機能) 第2ステップ 第3ステップ
  23. 23. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 23 SmartPleasureの事例 テーマパークの提案例 セレクトショップ様例 アパレル様例 アンケート例 その他、展示会/BtoBアプリ etc…
  24. 24. Copyright Ⓒ 2016 Kobe Digital Labo , Inc. All rights Reserved 24 SmartPleasureの展示会出展 展示会へも積極的に出展中 Monaca × SmartPleasureの拡販を目指します! 本サービスを基盤とした引き合いも急増中! (価格競争力のアップ) SmartPleasure代理店も募集中
  25. 25. ご清聴ありがとうございました Solutions for Genuine Service 本物のサービスを実現するソリューションはKDLにある ご質問や資料等の要望がございましたら、お気軽に下記までご連絡ください。 TEL :078-327-2280 【担当】 岡<oka@kdl.co.jp>

×