1
Beginner for Linux part1 in 2018
初めてのめてのLinux part1 in 2018
1、 自己紹介 Self introduction
2、最近やっている事 やっている事 事 To Do
3、Linuxとは What’s Linux?
4、Linuxディストリビューション一覧一覧
Linux Distributions.
5、どんな用途?用途?
How to use Linux?
6、結論
Conclusion
Speaker:
Kapper
伊勢IT交流会2018年6月
2018/6/2 15:00~
Place: 伊勢市観光協会風餐亭1F
This Presentation:
Slideshare & PDF files
publication of my HP
http://kapper1224.sakura.ne.jp
Ubutnu18.04
+App Store
2
自己紹介 Self Introduction
●
My name: Kapper
●
Twitter account:@kapper1224
●
HP:http://kapper1224.sakura.ne.jp
●
Slideshare: http://www.slideshare.net/kapper1224
●
ニコナレ: http://niconare.nicovideo.jp/users/59379263
●
My Hobby:Linux、*BSD、and Mobile ARM Devices
●
My favorite words:Record than experiment important
●
Test Model:Netwalker(PC-Z1,T1)、Nokia N900、DynabookAZ、RaspberryPi
Nexus7(2012、2013)、OpenPandora、ARM Chromebook、
台湾Android電子辞書 無敵CD-920、CD-928、TW708、GPD-WIN
Surface3、Asus T100TA、WIN-10B、Photon2
●
Recent Activity:
Hacking Linux on Windows Tablet (Intel Atom base).
I have been active in the Tokaido Linux User Group.
Hacking Linux on GPD-WIN and many Atom Devices.
I have recently often use the Asus T100TA and GPD-WIN.
3
Recently my test こんな用途?事やってます
1. Linux distro on x86 Windows Tablet 2. Machine Learning on Linux
3.Linux distributions on Android 4. Plesentations in Asia(Singapore,Taiwan)
Opensouce Conference
機械学習を勉強しています。を勉強しています。勉強しています。しています。
ビッグデータ解析などやっています。解析などやっています。な用途?どやっています。
4
東海道らぐとらぐとOSC京都、台湾イベン一覧ト
●
伊勢IT交流会 6/2(土)
●
東海道らぐとらぐ浜松 6/30(土)
●
NT金沢 7/7、8
●
東海道らぐとらぐ名古屋 7/14(土)
●
Python東海 7/21(土)
●
Debconf2018(台湾) 7/29〜8/5 ☚
●
OSC京都2018:8/3、4 (金、土)
●
Maker Faire Tokyo 2018 8/4、5(土、日)
●
台湾COSCUP、openSUSE Asia summit、
Gnome Asia Summit 8/11,12 (共催)
●
LILO & 東海道らぐとらぐ 関西 8/19(土)?
●
東海道らぐとらぐ横浜 夏?
●
東海道らぐとらぐ伊勢市(9月未定)
●
NT名古屋2018 10/6、7
●
Ogaki Mini Maker Faire 2018 12/1,2