SlideShare a Scribd company logo
1 of 24
Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
3Dプリンタを改造して
チップマウンタを作ってみたら
物理的にForkされた件
秋田純一 (@akita11)
内井右京
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
簡単に自己紹介
その1
金沢大学 融合学域 教員(準専任:電子情報通信学類)
専門は半導体(イメージセンサ)、
好きなプロセスはCMOS 0.35um
最近は「半導体の民主化」についても
その2
NT金沢の中の人(1/2)
ハンダテラピスト(好きなハンダは共晶ハンダ)
Maker(無駄なコースター、CH552本/ボード等)
2022/4-9に深センにいました
まとめ記事 https://note.com/akita11/n/n866effcda43a
抵抗コースター、CH552ボード
LチカLSI、炙ってチップ解析など
http://akita11.jp/works/
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
2021年春頃の「スランプ」
どうも、意欲がわかない
AliExpressをみても、物欲がわかない
・・・困った
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
すべてはここから始まった
NT金沢2021の2日目早朝に、ふと目に入る
深夜のテンションで、そのままこれをポチる
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
方針:全力で大樹に寄る
知らない/詳しくない技術が多すぎる
ステッピングモータの制御
エアの制御、・・・
そもそも「ピックアップヘッド」が美しすぎる
生物が長い進化を経て獲得した機能美に似ている
これと同等のものを自作するのは無理orz
あるものは全力で利用しよう、そしてノウハウを
ためて公開しよう
記録→
https://note.com/akita11/n/ne17326245943
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
最終的な構成
基板CAD→POSファイル→ヘッドを制御
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
3Dプリンタを買ってそのままバラす
RepRap互換なので、情報が多い
コネクタ類も標準品
制御ボードはMarlyn互換だが微妙
→M5Stack+GRBLモジュール
→実は罠(ドキュメント情報が違う)
→GRBLのソースを(ほぼ)全部読む
→だいぶ理解が深まった
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
吸着エアで手こずる
けっこう高い陽圧(それで吸引する)
それがないと動かないバルブ
離脱時に「弱く」吐く(風量が絶妙)
コンプレッサーが必須(うるさい)
熱帯魚用のダイアフラムポンプ
(HOZANのバキュームピックを分解してわかる)
吸着できた!
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
エア系統
このパーツの名前が
わからないので、
チューブのはずしかたが
調べられない・・・などなど
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
部品の供給方法
テープからはがした部品も使いたい
実は画像処理としては、かなり簡単な問題
照明条件、背景色、対象物の形状等が既知
色抜き→ラベリング→重心→長方形フィット
キャリブレーションのアプリ
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
調子に乗ってクリーム半田塗布も
VolteraOneの構造を参考に
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
でけた
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
でけた
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
一通り完成して・・・
何回か、小さい基板の製造に使ってみた
よくハングる
微妙にずれる(特にZ軸上下によるX方向のブレ)
作ったところで満足してしまった(あるある)
とりあえず本にはまとめた
とりあえず全データはGitHubにおいておいた
https://github.com/akita11/ChipMounter
「3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら趣味の王様だった件」
• https://www.amazon.co.jp/dp/B09MDXVLVL/ (Kindle)
• https://techbookfest.org/product/5022688210845696 (技術書典)
• https://www.switch-science.com/products/7687 (スイッチサイエンス)
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
深センから帰国直後に衝撃的な連絡が・・・
深センに行く前に「作ってみたら〜?」とは言っていた人
(ちなみに電子工作はほぼ初心者)
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
Forkされとる
https://github.com/uchii01ukyo/ChipMounter_uchii
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
進化しとる
一体感の高いヘッド固定具
テープをおいて、ヘッド先端で送り
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
M5Stack部も進化しとる
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
うごいとる
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
「つくろがや」(22/11/12)にて
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
OMMF2022で発見!
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
カメラ2個
ここに部品を1個ずつ置く
→カメラでみて拾う
吸着した状態を別のカメラで下から見る
→端子位置から向きを計測
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
1002サイズも行ける・・・!
2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/
かなり精度はよさそう・・・!
自作ボードの製作にも活用しているとのこと
向き確認時に手動調整できる(ICなどもOK)

More Related Content

What's hot

What's hot (20)

気づきとサービスデザインワークショップ
気づきとサービスデザインワークショップ気づきとサービスデザインワークショップ
気づきとサービスデザインワークショップ
 
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
楽しい研究のために今からできること 〜新しく研究を始める皆さんへ〜
 
正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる正しいものを正しくつくる
正しいものを正しくつくる
 
UXとCS(カスタマーサクセス)
UXとCS(カスタマーサクセス)UXとCS(カスタマーサクセス)
UXとCS(カスタマーサクセス)
 
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
Surveyから始まる研究者への道 - Stand on the shoulders of giants -
 
優れた問いを見つける(中京大学講演)
優れた問いを見つける(中京大学講演)優れた問いを見つける(中京大学講演)
優れた問いを見つける(中京大学講演)
 
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjugフロー効率性とリソース効率性について #xpjug
フロー効率性とリソース効率性について #xpjug
 
みんなが知らない pytorch-pfn-extras
みんなが知らない pytorch-pfn-extrasみんなが知らない pytorch-pfn-extras
みんなが知らない pytorch-pfn-extras
 
研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有研究室における研究・実装ノウハウの共有
研究室における研究・実装ノウハウの共有
 
逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考逆説のスタートアップ思考
逆説のスタートアップ思考
 
【公開版Vol1】論理的に考えよう!ロジックツリー&ブランチ
【公開版Vol1】論理的に考えよう!ロジックツリー&ブランチ【公開版Vol1】論理的に考えよう!ロジックツリー&ブランチ
【公開版Vol1】論理的に考えよう!ロジックツリー&ブランチ
 
ビジネスに貢献するIT部門への変革に必要な3つのポイント
ビジネスに貢献するIT部門への変革に必要な3つのポイントビジネスに貢献するIT部門への変革に必要な3つのポイント
ビジネスに貢献するIT部門への変革に必要な3つのポイント
 
プラクティス厨から始めるアジャイル開発
プラクティス厨から始めるアジャイル開発プラクティス厨から始めるアジャイル開発
プラクティス厨から始めるアジャイル開発
 
9コマシナリオの使い方
9コマシナリオの使い方9コマシナリオの使い方
9コマシナリオの使い方
 
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~
アジャイル開発の現在・過去・未来~今を知り、源流を訪ね、先を見据える~
 
LibreOffice Impress で アウトラインやマスタースライドを使おう!
LibreOffice Impress で アウトラインやマスタースライドを使おう!LibreOffice Impress で アウトラインやマスタースライドを使おう!
LibreOffice Impress で アウトラインやマスタースライドを使おう!
 
ファシリテーション入門【図解】
ファシリテーション入門【図解】ファシリテーション入門【図解】
ファシリテーション入門【図解】
 
伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法
 
#FTMA15 第二回課題 鬼コースサーベイ
#FTMA15 第二回課題 鬼コースサーベイ#FTMA15 第二回課題 鬼コースサーベイ
#FTMA15 第二回課題 鬼コースサーベイ
 
情報科学における18のメタテクニック
情報科学における18のメタテクニック情報科学における18のメタテクニック
情報科学における18のメタテクニック
 

Similar to 3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件

Similar to 3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件 (20)

基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)
基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)
基板設計の基礎知識と実践(別名:基板と仲良くなる方法)
 
中国でスタックチャンに会ってみた
中国でスタックチャンに会ってみた中国でスタックチャンに会ってみた
中国でスタックチャンに会ってみた
 
左手サブキーボードを作り続けてみた
左手サブキーボードを作り続けてみた左手サブキーボードを作り続けてみた
左手サブキーボードを作り続けてみた
 
M5Stackでインターンしてみた
M5StackでインターンしてみたM5Stackでインターンしてみた
M5Stackでインターンしてみた
 
深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた
深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた
深センで2ヶ月過ごしていろいろ試してみた
 
産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則
 
つくってドヤると楽しい
つくってドヤると楽しいつくってドヤると楽しい
つくってドヤると楽しい
 
道具としての半導体:HCI分野での例
道具としての半導体:HCI分野での例道具としての半導体:HCI分野での例
道具としての半導体:HCI分野での例
 
炙ってわかる半導体とIT業界
炙ってわかる半導体とIT業界炙ってわかる半導体とIT業界
炙ってわかる半導体とIT業界
 
情報工学の道具としての ハードウエアと半導体
情報工学の道具としてのハードウエアと半導体情報工学の道具としてのハードウエアと半導体
情報工学の道具としての ハードウエアと半導体
 
カスタムLSIが道具になるために
カスタムLSIが道具になるためにカスタムLSIが道具になるために
カスタムLSIが道具になるために
 
揚げて炙ってわかる半導体
揚げて炙ってわかる半導体揚げて炙ってわかる半導体
揚げて炙ってわかる半導体
 
Makers:近未来のものづくり
Makers:近未来のものづくりMakers:近未来のものづくり
Makers:近未来のものづくり
 
ニセモノチップをみてみた&チップを流用する例をみてみた
ニセモノチップをみてみた&チップを流用する例をみてみたニセモノチップをみてみた&チップを流用する例をみてみた
ニセモノチップをみてみた&チップを流用する例をみてみた
 
日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して
日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して
日本の「ものづくり」の可能性:中国深センとの比較を通して
 
Cortex-M0プロセッサから自作して Lチカをやってみた
Cortex-M0プロセッサから自作してLチカをやってみたCortex-M0プロセッサから自作してLチカをやってみた
Cortex-M0プロセッサから自作して Lチカをやってみた
 
日本のメイカー活動とNT金沢
日本のメイカー活動とNT金沢日本のメイカー活動とNT金沢
日本のメイカー活動とNT金沢
 
集積回路工学第2・第13回資料
集積回路工学第2・第13回資料集積回路工学第2・第13回資料
集積回路工学第2・第13回資料
 
道具としての半導体設計:Lチカを題材として
道具としての半導体設計:Lチカを題材として道具としての半導体設計:Lチカを題材として
道具としての半導体設計:Lチカを題材として
 
産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則産業としての半導体とムーアの法則
産業としての半導体とムーアの法則
 

More from Junichi Akita

More from Junichi Akita (20)

M5Stack用のつよつよ系負荷を駆動するUnit群(スイッチサイエンス年度末大感謝祭 240223)
M5Stack用のつよつよ系負荷を駆動するUnit群(スイッチサイエンス年度末大感謝祭 240223)M5Stack用のつよつよ系負荷を駆動するUnit群(スイッチサイエンス年度末大感謝祭 240223)
M5Stack用のつよつよ系負荷を駆動するUnit群(スイッチサイエンス年度末大感謝祭 240223)
 
M5Stackで脱出ゲームのギミックを作ってみた件(M5StackユーザーミーティングLT)
M5Stackで脱出ゲームのギミックを作ってみた件(M5StackユーザーミーティングLT)M5Stackで脱出ゲームのギミックを作ってみた件(M5StackユーザーミーティングLT)
M5Stackで脱出ゲームのギミックを作ってみた件(M5StackユーザーミーティングLT)
 
分解のススメHyperの読みどころ
分解のススメHyperの読みどころ分解のススメHyperの読みどころ
分解のススメHyperの読みどころ
 
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた
深センで半年間住んでMakeと研究をしてみた
 
日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して
日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して
日本での電子回路の導入教育の可能性:中国との比較を通して
 
中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情
中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情
中国と深センでの半導体とRISC-V業界事情
 
タイプライターを改造してキーボードを作ってみた
タイプライターを改造してキーボードを作ってみたタイプライターを改造してキーボードを作ってみた
タイプライターを改造してキーボードを作ってみた
 
STM32F互換マイコン(自称を含む)を 軽く解析してみた
STM32F互換マイコン(自称を含む)を軽く解析してみたSTM32F互換マイコン(自称を含む)を軽く解析してみた
STM32F互換マイコン(自称を含む)を 軽く解析してみた
 
Makeと半導体の境界
Makeと半導体の境界Makeと半導体の境界
Makeと半導体の境界
 
CH551/2/8/9を炙ってみた
CH551/2/8/9を炙ってみたCH551/2/8/9を炙ってみた
CH551/2/8/9を炙ってみた
 
うっかりチップマウンタを自作して薄い本を書いてみた
うっかりチップマウンタを自作して薄い本を書いてみたうっかりチップマウンタを自作して薄い本を書いてみた
うっかりチップマウンタを自作して薄い本を書いてみた
 
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
多様な学生の教材としてしてのプロトタイピング用マイコンボードの可能性
 
シリアルフラッシュを炙って比べてみた
シリアルフラッシュを炙って比べてみたシリアルフラッシュを炙って比べてみた
シリアルフラッシュを炙って比べてみた
 
CH340を炙って削ってみた
CH340を炙って削ってみたCH340を炙って削ってみた
CH340を炙って削ってみた
 
「電子立国日本の自叙伝」に見る半導体産業温故知新
「電子立国日本の自叙伝」に見る半導体産業温故知新「電子立国日本の自叙伝」に見る半導体産業温故知新
「電子立国日本の自叙伝」に見る半導体産業温故知新
 
ICのオーパーツを探ってみた
ICのオーパーツを探ってみたICのオーパーツを探ってみた
ICのオーパーツを探ってみた
 
自作RISC-VチップでLチカをやってみた
自作RISC-VチップでLチカをやってみた自作RISC-VチップでLチカをやってみた
自作RISC-VチップでLチカをやってみた
 
「揚げて炙ってわかる コンピュータの仕組み」の舞台裏
「揚げて炙ってわかるコンピュータの仕組み」の舞台裏「揚げて炙ってわかるコンピュータの仕組み」の舞台裏
「揚げて炙ってわかる コンピュータの仕組み」の舞台裏
 
好きな活動から始めるイノベーションの種
好きな活動から始めるイノベーションの種好きな活動から始めるイノベーションの種
好きな活動から始めるイノベーションの種
 
AIB○的な何かを分解してみた
AIB○的な何かを分解してみたAIB○的な何かを分解してみた
AIB○的な何かを分解してみた
 

3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら物理的にForkされた件

  • 1. Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ 3Dプリンタを改造して チップマウンタを作ってみたら 物理的にForkされた件 秋田純一 (@akita11) 内井右京
  • 2. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ 簡単に自己紹介 その1 金沢大学 融合学域 教員(準専任:電子情報通信学類) 専門は半導体(イメージセンサ)、 好きなプロセスはCMOS 0.35um 最近は「半導体の民主化」についても その2 NT金沢の中の人(1/2) ハンダテラピスト(好きなハンダは共晶ハンダ) Maker(無駄なコースター、CH552本/ボード等) 2022/4-9に深センにいました まとめ記事 https://note.com/akita11/n/n866effcda43a 抵抗コースター、CH552ボード LチカLSI、炙ってチップ解析など http://akita11.jp/works/
  • 3. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ 2021年春頃の「スランプ」 どうも、意欲がわかない AliExpressをみても、物欲がわかない ・・・困った
  • 4. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ すべてはここから始まった NT金沢2021の2日目早朝に、ふと目に入る 深夜のテンションで、そのままこれをポチる
  • 5. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ 方針:全力で大樹に寄る 知らない/詳しくない技術が多すぎる ステッピングモータの制御 エアの制御、・・・ そもそも「ピックアップヘッド」が美しすぎる 生物が長い進化を経て獲得した機能美に似ている これと同等のものを自作するのは無理orz あるものは全力で利用しよう、そしてノウハウを ためて公開しよう 記録→ https://note.com/akita11/n/ne17326245943
  • 6. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ 最終的な構成 基板CAD→POSファイル→ヘッドを制御
  • 7. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ 3Dプリンタを買ってそのままバラす RepRap互換なので、情報が多い コネクタ類も標準品 制御ボードはMarlyn互換だが微妙 →M5Stack+GRBLモジュール →実は罠(ドキュメント情報が違う) →GRBLのソースを(ほぼ)全部読む →だいぶ理解が深まった
  • 8. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ 吸着エアで手こずる けっこう高い陽圧(それで吸引する) それがないと動かないバルブ 離脱時に「弱く」吐く(風量が絶妙) コンプレッサーが必須(うるさい) 熱帯魚用のダイアフラムポンプ (HOZANのバキュームピックを分解してわかる) 吸着できた!
  • 9. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ エア系統 このパーツの名前が わからないので、 チューブのはずしかたが 調べられない・・・などなど
  • 10. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ 部品の供給方法 テープからはがした部品も使いたい 実は画像処理としては、かなり簡単な問題 照明条件、背景色、対象物の形状等が既知 色抜き→ラベリング→重心→長方形フィット キャリブレーションのアプリ
  • 11. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ 調子に乗ってクリーム半田塗布も VolteraOneの構造を参考に
  • 12. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ でけた
  • 13. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ でけた
  • 14. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ 一通り完成して・・・ 何回か、小さい基板の製造に使ってみた よくハングる 微妙にずれる(特にZ軸上下によるX方向のブレ) 作ったところで満足してしまった(あるある) とりあえず本にはまとめた とりあえず全データはGitHubにおいておいた https://github.com/akita11/ChipMounter 「3Dプリンタを改造してチップマウンタを作ってみたら趣味の王様だった件」 • https://www.amazon.co.jp/dp/B09MDXVLVL/ (Kindle) • https://techbookfest.org/product/5022688210845696 (技術書典) • https://www.switch-science.com/products/7687 (スイッチサイエンス)
  • 15. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ 深センから帰国直後に衝撃的な連絡が・・・ 深センに行く前に「作ってみたら〜?」とは言っていた人 (ちなみに電子工作はほぼ初心者)
  • 16. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ Forkされとる https://github.com/uchii01ukyo/ChipMounter_uchii
  • 17. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ 進化しとる 一体感の高いヘッド固定具 テープをおいて、ヘッド先端で送り
  • 18. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ M5Stack部も進化しとる
  • 19. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ うごいとる
  • 20. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ 「つくろがや」(22/11/12)にて
  • 21. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ OMMF2022で発見!
  • 22. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ カメラ2個 ここに部品を1個ずつ置く →カメラでみて拾う 吸着した状態を別のカメラで下から見る →端子位置から向きを計測
  • 23. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ 1002サイズも行ける・・・!
  • 24. 2022/12/4 Interface Device Laboratory, Kanazawa University http://ifdl.jp/ かなり精度はよさそう・・・! 自作ボードの製作にも活用しているとのこと 向き確認時に手動調整できる(ICなどもOK)