SlideShare a Scribd company logo
Suche senden
Hochladen
Einloggen
Registrieren
3Dプリンタって いいね
Melden
infinite_loop
Folgen
31. May 2023
•
0 gefällt mir
•
277 views
1
von
28
3Dプリンタって いいね
31. May 2023
•
0 gefällt mir
•
277 views
Jetzt herunterladen
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Melden
Technologie
【タガヤス その31】物好きなメンバーによる流行りもの?紹介【仙台発信の定期勉強会】発表資料 https://tagayas.connpass.com/event/282061/
infinite_loop
Folgen
Recomendados
もしソフトウェアディベロッパーが3Dプリンターで『フォクすけ』を作ったら
Takao Sumitomo
4.4K views
•
41 Folien
3D プリンタで引きこもりながら世界とつながる話
Masako Ohmi
1.1K views
•
11 Folien
Personal fabとネットワーク時代の工作
rerofumi
1.3K views
•
43 Folien
3Dプリンタでつくってみました
高見 知英
778 views
•
25 Folien
X-Maker(3Dプリンタ)を自宅に導入してみた
Akihiko Satoda
153 views
•
15 Folien
背景を作って苦労してみた ~Amplify Impostors~
poko ponmaru
500 views
•
32 Folien
Más contenido relacionado
Más de infinite_loop
ChatGPT触ってみた
infinite_loop
278 views
•
122 Folien
社内ソフトスキルを考える
infinite_loop
297 views
•
44 Folien
VRChatでお酒が注げる飲み物アセットの紹介
infinite_loop
769 views
•
36 Folien
アニメーションとスキニングをBurstで独自実装する.pdf
infinite_loop
627 views
•
82 Folien
I ❤ Virtual Machines 仮想環境をより便利に使うツールたち
infinite_loop
1.8K views
•
130 Folien
500万行のPHPプロジェクトにおけるログ出力の歩み
infinite_loop
1.1K views
•
58 Folien
Más de infinite_loop
(20)
ChatGPT触ってみた
infinite_loop
•
278 views
社内ソフトスキルを考える
infinite_loop
•
297 views
VRChatでお酒が注げる飲み物アセットの紹介
infinite_loop
•
769 views
アニメーションとスキニングをBurstで独自実装する.pdf
infinite_loop
•
627 views
I ❤ Virtual Machines 仮想環境をより便利に使うツールたち
infinite_loop
•
1.8K views
500万行のPHPプロジェクトにおけるログ出力の歩み
infinite_loop
•
1.1K views
ADRという考えを取り入れてみて
infinite_loop
•
2.8K views
リファクタリングで実装が○○分短縮した話
infinite_loop
•
1.5K views
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
infinite_loop
•
6.1K views
楽しいVR空間を作る技術と支える技術 #osc19do
infinite_loop
•
791 views
Start rl with_unity_machine_learning_agents
infinite_loop
•
1.7K views
UniRx の1歩目
infinite_loop
•
2.8K views
がんばれ PHP Fiber
infinite_loop
•
2.5K views
心に残った名前ランキング
infinite_loop
•
1.2K views
プログラムと名前にまつわる座談会
infinite_loop
•
935 views
名は体を表していますか
infinite_loop
•
1.9K views
名前の力
infinite_loop
•
845 views
大切な名前[Intro]公開版
infinite_loop
•
1K views
JupyterNotebookとMySQLでゼロからはじめるデータサイエンス
infinite_loop
•
6.9K views
複数拠点における開発効率の維持・向上
infinite_loop
•
2.7K views
Último
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
164 views
•
16 Folien
CatBoost on GPU のひみつ
Takuji Tahara
548 views
•
30 Folien
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
115 views
•
31 Folien
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
14 views
•
37 Folien
ヒアラブルデバイスにおける音漏れ信号を用いた空中ジェスチャ認識
sugiuralab
5 views
•
1 Folie
画像生成AIの問題点
iPride Co., Ltd.
10 views
•
9 Folien
Último
(14)
20230921_IoTLT_vol103_kitazaki_v1.pdf
Ayachika Kitazaki
•
164 views
CatBoost on GPU のひみつ
Takuji Tahara
•
548 views
IGDA Japan SIG Audio #20-1 室内・野外でのマイク収録と整音.pdf
IGDA Japan SIG-Audio
•
115 views
GraphQLはどんな時に使うか
Yutaka Tachibana
•
14 views
ヒアラブルデバイスにおける音漏れ信号を用いた空中ジェスチャ認識
sugiuralab
•
5 views
画像生成AIの問題点
iPride Co., Ltd.
•
10 views
拡散する画像生成.pdf
NTTDOCOMO-ServiceInnovation
•
44 views
遠隔お酌IoTLT2309.pptx
Yoshiaki Ito
•
145 views
磁石内臓イヤリングによる磁力変化を利用したジェスチャ識別
sugiuralab
•
7 views
MLOps Course Slides_JP(配布用).pdf
Yuya Yamamoto
•
118 views
CCoE実践者コミュニティ#1_CCoEが進めるセキュリティカイゼンの旅.pptx
Tomoaki Tada
•
57 views
インフラチームとCCoEの関係.pptx
ssuser5c7ee4
•
20 views
2023情報処理学会関西支部大会-G12.pdf
KoseiShimoda1
•
7 views
テスト自動化.pdf
ssuserf8ea02
•
29 views
3Dプリンタって いいね
1.
3Dプリンタって いいね! タガヤス IL 高橋勝輝 生活を楽しく・便利にする 活用の紹介 1
2.
自己紹介 😎たかはしまさき ILに4年くらいいる 3Dモデラー ポリゴンモデリングをする 車とかキャラクターとか いろいろつくる 2
3.
3Dプリンタ 3 ANYCUBIC VYPER 熱溶解積層方式 245x245x260mmまで造形可能
4.
3Dプリンタ 4 ANYCUBIC VYPER 熱溶解積層方式 245x245x260mmまで造形可能
5.
3Dプリンタ 5
6.
3Dプリンタ 6
7.
3DプリンタをIL仙台の数人で共同購入した 経緯 🤔(部屋が汚いので、3Dプリンタの多頭飼いが難しい...) 🤪(そうだ会社に置こう!) 😗「3Dプリンタ共同購入して事務所に置きます」 メリット ・事務所に置いた3Dプリンタで遊べてたのしい ・事務所は広いので、離れた場所に置けてうれしい ・印刷中、仕事しながら待てる 7
8.
機種選定 8 熱溶解積層 光造形 仕上がり 積層痕がある
積層痕が小さい 印刷速度 印刷物の大きさによる 印刷物の高さによる(ものによる) 造形サイズ 大きめ 小さめ 材料 PLA、ABS、PET、TPU等 レジン(いろいろ種類あるけど高価 ) 材料の毒性 あんぜん あぶない 後処理 不要 薬品による洗浄 二次硬化 本体の清掃
9.
機種選定 9 ANYCUBIC VYPER
10.
タコ 回転タコ 歯車を作ってみたかった 歯車がかみ合い、高速でタコを回転さ せることができる。 タコが回転すると楽しい 10
11.
タコ 歯車のような形状が印刷できる 11 後日Blenderで作ったイカ
12.
VR用グリップ 12 Auto VR社で使用するために作成。 VR機器(Meta Quest
2)にグリップを追加する 部品。 元々趣味で始めた3Dプリントでの制作活動が 実務に活かされ始めた。
13.
VR用グリップ 13 お客さんにVRを体験してもらう時、通常のベ ルトだとオペレーションが煩雑で、体験も悪い ので手持ちにしてしまおうという発想。 それなりに評判がいいらしい。
14.
VR用グリップ 最適な形状(保持の安定感、強度、組み立てやすさ、デザインとか)を求めて、 速いペースで試作品を作れるのが3Dプリンタのいいところ。 14
15.
スーモ キッコロ 15 モリゾー
16.
あいえるたん 16
17.
あいえるたん 1/1 あいえるたんマスク インフィニットループ公式キャラクター 「あいえるたん」の頭部を印刷 タガヤスで発表することになり、せっかくなら 大きい作品を出したいと思い制作。 被り物を作ってみたかったので、よい機会だっ た。 自社のキャラクターがいると、なんらかの実験 の題材にできて便利。 17
18.
あいえるたん ①モデリング 公開されているMMDモデルをベースにして、印刷 用の顔を作っていく。 要件は ・人間の頭が入る ・のぞき穴 ・頭を入れるための開閉機構 ・頭を固定する機構 ・印刷しやすいパーツ分割 MMD/Unity用の3Dモデルはここから手に入る https://www.infiniteloop.co.jp/special/iltan/ 18
19.
あいえるたん ①モデリング 印刷用に分割されている様子。 19
20.
あいえるたん ②印刷 ILロゴの髪飾りはTPU素材を使った。 20
21.
あいえるたん ②印刷 他の部品は全てPLAを使っている。 VYPERは245x245x260mmまで 印刷できるので、顔を1回で出力できと ても助かった。 21
22.
あいえるたん ②印刷完了 一通りの部品が揃ったので組み立てて確認。リュックに詰めてお持ち帰りした。 22
23.
あいえるたん ③塗装 スプレーで下地を塗った。 塗装できる場所がないので、安価な ポップアップテントを塗装ブースとして 使った。 23
24.
あいえるたん ③塗装 アクリル絵の具でひたすら塗る。 24
25.
あいえるたん ④組み立て 塗装が終わったので、会 社に持ってきて組みたてを した。 基本的に結束バンドで固 定する設計になっている。 25
26.
あいえるたん ⑤楽しむ 26
27.
今後 STGs(Sustainable Takosan Gurusguru
Saseru) -再生可能エネルギーを使用してタコを回転させたい -手始めとして小さいソーラーパネルを調達した 塗装スキルアップ -1/1あいえるたんマスクの塗装は不十分なので、もっときれいに塗りたい -塗装環境を整える必要がある -被り物をいろいろ作りたい 27
28.
・3Dプリンタはアイデア次第でいくらでも遊べる ・たまには仕事に役に立つ 28 まとめ