SlideShare a Scribd company logo
1 of 36
Download to read offline
情報基盤システム学研究室
Internet Architecture and Systems Laboratory
教授 藤川和利 / 准教授 新井イスマイル/客員准教授 樫原茂 / 助教 垣内正年,油⾕曉
The Internet
IoT
.53 No.4 1349–1359 (Apr. 2012)
口アイコンの対として,階段から上
コンに相当する.このような入口と
する.対となるアイコンが水平視野
,画面の上部の端に矢印を表示し,
けると対となるアイコンが存在する
る(図 5)
.Google Street View と
真を撮影した緯度・経度は厳密に
のつながりを示すアイコンを提示す
は階層間をつなぐ施設とその対応に
ことができる.詳細情報はパノラマ
ウスオーバ前
ウスオーバ後
内につながりがない場合
e the odd end is not visible.
表 1 パノラマ情報の詳細
Table 1 The details of a panoramic information.
名称 型 詳細
panoId text パノラマ写真の識別子
latlng geometory point パノラマ写真撮影地点の緯度・経度
yawdeg float パノラマ写真撮影方位(0∼360,0:北)
link panoId text 隣接する panoId
表 2 DB のアイコン情報の詳細
Table 2 The details of a icon information in DB.
名称 型 詳細
id int DB 内の識別子
ontent type int 階層間をつなぐ施設の種類(
「0:上り階段」など)
latlng geometory point 階層間をつなぐ施設の緯度・経度
height double アイコンを表示する高さ
title text 階層間をつなぐ施設の名称と識別子
comment text 階層間をつなぐ施設の名称
user id int コンテンツ作成者の識別子
created at date コンテンツ作成時刻
ビューを用いて,また周辺の大局的な情報は 2 次元地図を
用いることを想定した提案手法のインタフェースを図 6 に
示す.
地上と地下それぞれのパノラマ写真が持つパノラマ情
報を表 1 に,階層間をつなぐ施設に表示するアイコンが
持つアイコン情報を表 2 に示す.パノラマ写真撮影地点
の座標は緯度・経度で記録されており,実装したパノラマ
ビューの球の中心を示す.アイコンにも緯度・経度と高さ
による座標が与えられているため,パノラマ写真撮影地点
との相対的な方位と距離,そして仰角を求めることで描画
できる.このときのアイコンの高さについては,パノラマ
写真の大まかな水平線に合わせて 0 としている.1 つの階
層間をつなぐ施設に対し,地上と地下それぞれのパノラマ
写真に合わせて 2 つのアイコンの座標を計算し,描画して
いる.地上のアイコンは地上のパノラマ写真上のみに,そ
して地下のアイコンは地下のパノラマ写真上のみに表示す
ることで,モード切替えにともない球の中心となる緯度・
経度がずれても,正しい位置にアイコンを描画できる.
図 6 提案手法のインタフェース
Fig. 6 The proposed interface.
Smart phone Other vehicle Smart home
Security Operation Center/
Insurance company/…
Internet
Edge server
Wi-Fi/
Bluetooth
4G/5G, LTE
Domain
Controller/IDS
IDS
ECU
ECU
ECU ECU ECU
In-vehicle
Infotainment
Central
Gateway
Router
ECU
ECU
ECU
ECU
CAN/CAN FD
Ethernet
CAN/CAN FD
OBD-II port
Switch
Switch
Switch
ECU
ECU
ECU
ECU
Domain
Controller
Domain
Controller/IDS
In-vehicle network
Ethernet
Hardware Trojan,
Malware
Connected
equipments
Sensing
data
Sensors
Actuators
DoS attack
(B206
LAN
LAN
Wireless LAN
H27 (2015 9 1 )
Software Defin
IP
GPU
Delay Tolerant Network
MANET/VANET
Sensor Network
スタッフの紹介
総合情報基盤センター所属の職員で運営
AKIRA
YUTANI
MA
SA
TO
SH
I
KAKIUCHI
M
KAZUTOSHI
FUJIKAWA
教授
藤川和利
准教授
新井イスマイル
助教
垣内正年
客員准教授
油谷曉
ISMAIL
ARAI
客員准教授
樫原 茂
SHIGE
RU
KASH
IHAR
A
助教
遠藤新
ARATA
ENDO
総合情報基盤センター
・ 学内インフラ
! 学⽣が使うネットワークや計
算機リソースを管理
・ 世界最速レベル
! 25.4PB
(テープドライブ含)
! TFLOPSクラスの計算サーバ群
! 100Gbpsの基幹ネットワーク
! 1⼈1台のワークステーション
(ラップトップ)
研究キーワード
センターや共同研究先からの
実データなどの実環境
インターネット
センサ ビッグデータ
ユビキタス モバイル
セキュリティ
クラウド
ネットワーク運用
IoT
災害時通信
電子図書館
4K/8K
バス会社との共同研究
運⾏管理者向けWebシステムへの取り組み
バスBigdata
・6年間で30台弱のバスから約1TBのデータ収集
5
• GPS (Lat., Lng., Alt., Azimuth)
• Vehicle speed
• Engine speed
• Travel distance
• Engine pulse
• Direction
• Atmospheric pressure
• Temperature
• Humidity
• Amount of fuel
• Near future
• Accelerometer
• Gyroscope
• CAN data
バス企業の課題
・労働者不⾜&煩雑な機器操作
Too many operations
of drivers
6
1運行管理者で20人以上の運転者を管理
運⾏状態推定
・現状は運転者が運⾏中に11種類の運⾏状態を
⼿⼊⼒・・・
・⾃動化で解決したい
7
👆
Maintenance inspection work before dispatching
Washing car washing and cleaning the bus
Dispatching moving towards the first bus stop
Waiting waiting at the first bus stop
In service bus is in service
Taking a break taking less than 4 hours break
Out of service moving to the garage after the bus finishes service
Refueling refueling at a gas station
At garage parking at the garage
センシングで解決
・⼿⼊⼒より精度向上
8
👆
81% 93%
手入力
12特徴量
11状態
ランダムフォレスト
分類器
Takuya Yonezawa, Ismail Arai, Toyokazu Akiyama, Kazutoshi Fujikawa, “Random Forest Based Bus Operation States Classification Using
Vehicle Sensor Data,” 2018 International Workshop on Pervasive Flow of Things (PerFot 2018), IEEE PerCom 2018, pp.819--824, Greece,
March, 2018.
乗降者数推定
・正確に乗降者数がカウントできると
! 路線の最適化
! ⼈数課⾦の送迎バスの利益最適化
・専⽤品は⾼価
9
ドライブレコーダ
10
1次利用
事故分析
2次利用
車内外状況推定
センサフュージョンによる
乗降者数判定
11
Hayato Nakashima, Ismail AraiKazutoshi Fujikawa, “Passenger Counter Based on Random Forest Regressor Using Drive Recorder and
Sensors in Buses,” 2019 International Workshop on Pervasive Flow of Things (PerFot 2019), IEEE PerCom 2019, pp. 561—566, Kyoto, March,
2019. 他
乗車: 89.6%
降車: 82.6%
乗車: 96.7%
降車: 87.9%
乗車: 98.6%
降車: 98.6%
改善 肉薄
画像処理のみ
(YOLOv3 + Deep SORT)
提案手法 専用品
危険運転分析
・6連勤で急ブレーキ・スピード違反が増加
12
Figure 1. Architecture for data acquisition
1st day 6th day
Figure 2. Comparison of same driver’s driving history by
continuous work
F
ing to
ideal
tion f
opera
delay
result
the bo
be use
Oper
In
above
neous
tion o
senso
ified.
and da
路⾯損傷評価
・IEEE Bigdata でもコンテスト実施
13
応⽤先は様々
Block fence
detection
Unwanted fragility
against earth quake
14
Treepedia@Senseable City Lab, MIT ブロック塀の検出も可能?
環境はますます充実
・ 初期 (-2014)
! GPS
! ⾞速、エンジン回転数、燃料残量
・ 追加 (2014-)
! 温度・湿度・気圧
! ドア開閉、ワイパー
! ドラレコ6ch (70GB/⽇・台)
・ 未アップロード or 追加検討中 (2018-)
! 加速度、ジャイロ、RTK GNSS
! CO2
! CAN data
! バス停のサイネージ、カメラ
・ 街中のセンシングに必要なもの (2019-)
! 熱画像、⼤気汚染、⼈流…
15
みなと観光バス
デジタル標柱
バスは⽇々の変化を捉える
・平⽇ vs 休⽇
・気候の変動
16
バスは1⽇の変化を捉える
・昼夜のヒートマップの変化
・昼夜の乗降客の偏り
17
バスは巡回センシング基盤
A platform for fixed
point observation!
(Ex. Atmospheric pressure sensed from the
buses on the move in an area of 50m
square)
18
Temporal
Coverage
Frequency
Spatial Coverage
Density
Trash truck
Bus
1010
1011
1012
1013
1014
1015
8:00 8:10 8:20 8:30 8:40 8:50 9:00
Atmospheric
pressure
[hPa]
Times of day
5分間の定点観測基盤に!
既存研究(ゴミ収集車)との比較
その他のユビキタスコンピューティングに
関する研究
・公共交通ビックデータ解析
! ConvLSTMを⽤いたバス到着時間予測⼿法
! 統計的解析による路線バスの混雑度予測⼿法
・屋内測位
! 地磁気の時系列データを⽤いた屋内測位⼿法
! 地磁気/LPWAを⽤いた3次元屋内測位⼿法
様々なユビキタスに関する研究を行ってます!
カーセキュリティ
・⾞載ネットワークに対する攻撃により⾞両の制
御を乗っ取られた報告が多数されている
・Jeep hack (2015)
! 通信機能の脆弱性を利⽤し、
無改造のJeepを遠隔操作
→140万台がリコール
本研究室でもカーセキュリティ
について検証中
カーセキュリティの研究例
・Deep Learning (LSTM)を⽤いた侵⼊検知⼿法
! 各送信先IDに対してNetworkを構築
92.5%(CAN ID 305)
ROC Area
. . .
Cell1 Cell2 cell3
LSTM
Cell
CAN Bus
Actual packet
TH
predicted packet
MSE calc.
>TH
. . .
<TH
Anomaly
Benign
カーセキュリティの研究例
・Entropyに基づくDoS攻撃検知機構[1]を回避する
攻撃⼿法とその防御⼿法
2.5
3
3.5
4
4.5
0 50 100 150 200 250 300 350 400
Entropy
Window
Random DoS attack [0, 55]
Normal CAN messages
2.5
3
3.5
4
4.5
0 50 100 150 200 250 300 350 400
Entropy
Window
Random DoS attack [0, 2047]
Normal CAN messages
100.0% 68.3%
攻撃検知機構の
検出精度
通常のDoS攻撃
[1] Wu, W., Huang, Y., Kurachi, R., Zeng, G., Xie, G., Li, R. and Li, K.: Sliding windows Optimized Information Entropy
Analysis Method for Intrusion Detection on In-Vehicle Networks, IEEE Access, Vol 6, pp.45233-45245, (2018).
ーDoS attack ーNormal ーDoS attack ーNormal
Entropyを操作したDoS攻撃
カーセキュリティの研究例
・⾞載LANへ侵⼊するマルウェアに対する
OSカーネル上の証拠保全機構
保全された証拠データの例
マルウェアが攻撃時の
観測データ
カーセキュリティの研究例
・⾞載ネットワークの物理層の特徴を⽤いたIDS
! ⾼い粒度で時間計測可能なTDCによる特徴量を取得
- 従来⼿法: 81.43%
- 提案⼿法: 99.67%
IDSのプロトタイプと実験の様子
99.67%
ECUの
識別精度
その他のセキュリティに関する研究
・Web/Browser Security
! Client-Side XSS (DOM-Based XSS) に対する防御⼿法
・Network Security
! Entropyを⽤いたRemote Access Trojanの検出⼿法
! 機械学習/IPフロー情報を⽤いたマルウェア通信検出⼿法
・IoT Security
! 産業⽤IoT機器に対するDoS攻撃の検出⼿法
様々なセキュリティに関する研究を行ってます!
災害時のネットワークインフラ
・衛星通信を⽤いた災害時インフラ構築
・災害時派遣医療チームと共同訓練
・熊本では1度随⾏
! IP電話のネットワーク構築
⼤災害時の情報通信⼿段を確保する
メッセージフェリー
⾼精細映像の⾮圧縮IP伝送
他にも多数の研究を⾏ってます!
The Internet
IoT
.53 No.4 1349–1359 (Apr. 2012)
口アイコンの対として,階段から上
コンに相当する.このような入口と
する.対となるアイコンが水平視野
,画面の上部の端に矢印を表示し,
けると対となるアイコンが存在する
る(図 5)
.Google Street View と
真を撮影した緯度・経度は厳密に
のつながりを示すアイコンを提示す
は階層間をつなぐ施設とその対応に
ことができる.詳細情報はパノラマ
ウスオーバ前
ウスオーバ後
内につながりがない場合
e the odd end is not visible.
表 1 パノラマ情報の詳細
Table 1 The details of a panoramic information.
名称 型 詳細
panoId text パノラマ写真の識別子
latlng geometory point パノラマ写真撮影地点の緯度・経度
yawdeg float パノラマ写真撮影方位(0∼360,0:北)
link panoId text 隣接する panoId
表 2 DB のアイコン情報の詳細
Table 2 The details of a icon information in DB.
名称 型 詳細
id int DB 内の識別子
ontent type int 階層間をつなぐ施設の種類(
「0:上り階段」など)
latlng geometory point 階層間をつなぐ施設の緯度・経度
height double アイコンを表示する高さ
title text 階層間をつなぐ施設の名称と識別子
comment text 階層間をつなぐ施設の名称
user id int コンテンツ作成者の識別子
created at date コンテンツ作成時刻
ビューを用いて,また周辺の大局的な情報は 2 次元地図を
用いることを想定した提案手法のインタフェースを図 6 に
示す.
地上と地下それぞれのパノラマ写真が持つパノラマ情
報を表 1 に,階層間をつなぐ施設に表示するアイコンが
持つアイコン情報を表 2 に示す.パノラマ写真撮影地点
の座標は緯度・経度で記録されており,実装したパノラマ
ビューの球の中心を示す.アイコンにも緯度・経度と高さ
による座標が与えられているため,パノラマ写真撮影地点
との相対的な方位と距離,そして仰角を求めることで描画
できる.このときのアイコンの高さについては,パノラマ
写真の大まかな水平線に合わせて 0 としている.1 つの階
層間をつなぐ施設に対し,地上と地下それぞれのパノラマ
写真に合わせて 2 つのアイコンの座標を計算し,描画して
いる.地上のアイコンは地上のパノラマ写真上のみに,そ
して地下のアイコンは地下のパノラマ写真上のみに表示す
ることで,モード切替えにともない球の中心となる緯度・
経度がずれても,正しい位置にアイコンを描画できる.
図 6 提案手法のインタフェース
Fig. 6 The proposed interface.
ociety of Japan 1352
Smart phone Other vehicle Smart home
Security Operation Center/
Insurance company/…
Internet
Edge server
Wi-Fi/
Bluetooth
4G/5G, LTE
Domain
Controller/IDS
IDS
ECU
ECU
ECU ECU ECU
In-vehicle
Infotainment
Central
Gateway
Router
ECU
ECU
ECU
ECU
CAN/CAN FD
Ethernet
CAN/CAN FD
OBD-II port
Switch
Switch
Switch
ECU
ECU
ECU
ECU
Domain
Controller
Domain
Controller/IDS
In-vehicle network
Ethernet
Hardware Trojan,
Malware
Connected
equipments
Sensing
data
Sensors
Actuators
DoS attack
(B206
LAN
LAN
Wireless LAN
H27 (2015 9 1 )
Software Defin
IP
GPU
Delay Tolerant Network
MANET/VANET
Sensor Network
私達のターゲット
インターネットに関する幅広〜い分野
・幅広い分野から学⽣さんたちを受け⼊れています
! 出⾝分野・専攻
- ⼯学、理学を問わず、経済学、哲学、宗教学、⼈間科学な
ど
! ものづくりが好きな⼈
- プログラミング、電⼦⼯作(デジタルオシロもあります)、
ガジェット作成など
! ハッカーな⼈
- セキュリティキャンプ/SecHack365、
CTF、ハッカソンイベントなど
! 実際の業務に触れてみたい⼈
- 総合情報基盤センター、バス会社、海上⾃衛隊など
環境構築輪講
・⾃分が使うネットワークを⾃分でつくろう!
! UTPケーブル(LANケーブル)の端⼦⾃作
! プロ向けネットワーク機器の設定
! UNIX系OSの正しい運⽤
センター所属の実運用の
プロフェッショナルが指導!
ミニプロジェクト
・実装⼒をつける
・「もの作り」の楽しさを味わおう
! OSカーネルトレースを⽤いた
侵⼊検知システム
! 地磁気を使った屋内測位システム
! IoT向けプロトコル(MQTT)の実装
! 公共交通機関のセンサデータ解析
! マルウェア解析
! LOWSAN(後述)購買システム開発
! などなど,アイデア次第
その他の学びの機会
・有志により様々な勉強会の開催
! CTF勉強会
- SECCON Online CTF等有志で参加してます
・⼈材育成プログラム
! セキュリティ:SecCap
! 起業家育成:GEIOT
研究室での⽇常
・LOWSAN
! お菓⼦・インスタント⾷品・アイスなど格安販売
- 購買システム(保守・運⽤・拡張お願いします〜)
共同研究先
・inet-labは外部の様々な機関と研究コミュニティを
多数持っています
! 海外
- インドネシア:Universitas Jenderal Soedirman
- USA:James Madison University
! 国内
- WIDEプロジェクト、サイバー関⻄プロジェクト
- NICT(独⽴⾏政法⼈ 情報通信研究機構)
- NTT未来ねっと研究所
- 朝⽇放送(ABC)、スカパーJSAT、みなと観光バス
- 東京⼤学、⼤阪⼤学、慶應義塾⼤学、京都産業⼤学、⽴命
館⼤学、神奈川⼯科⼤学

More Related Content

Similar to 2022/02 情報基盤システム学(NAIST)の研究室紹介

2017年度 人工知能学会全国大会: 人工知能/機械学習を用いたサイバーセキュリティ
2017年度 人工知能学会全国大会: 人工知能/機械学習を用いたサイバーセキュリティ2017年度 人工知能学会全国大会: 人工知能/機械学習を用いたサイバーセキュリティ
2017年度 人工知能学会全国大会: 人工知能/機械学習を用いたサイバーセキュリティTakeshi Takahashi
 
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~ ≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~ Brocade
 
大須賀・田原・清研究室の研究事例
大須賀・田原・清研究室の研究事例大須賀・田原・清研究室の研究事例
大須賀・田原・清研究室の研究事例0hsuga
 
車載カメラの映像から歩行者に関わる危険を予測する技術
車載カメラの映像から歩行者に関わる危険を予測する技術車載カメラの映像から歩行者に関わる危険を予測する技術
車載カメラの映像から歩行者に関わる危険を予測する技術Takuya Minagawa
 
技術的特異点より向こうの世界
技術的特異点より向こうの世界技術的特異点より向こうの世界
技術的特異点より向こうの世界Hiroki Kashiwazaki
 
if-up 2017 | B1:エッジヘビーコンピューティングと機械学習
if-up 2017 | B1:エッジヘビーコンピューティングと機械学習if-up 2017 | B1:エッジヘビーコンピューティングと機械学習
if-up 2017 | B1:エッジヘビーコンピューティングと機械学習SORACOM,INC
 
Our recent activities on cybersecurity researches using AI (Nov. 20, 2020)
Our recent activities on cybersecurity researches using AI (Nov. 20, 2020)Our recent activities on cybersecurity researches using AI (Nov. 20, 2020)
Our recent activities on cybersecurity researches using AI (Nov. 20, 2020)Takeshi Takahashi
 
Agile and Modeling in embedded systems safety and security
Agile and Modeling in embedded systems safety and securityAgile and Modeling in embedded systems safety and security
Agile and Modeling in embedded systems safety and securityKenji Hiranabe
 
20180305_ppl2018_演繹から帰納へ~新しいシステム開発パラダイム~
20180305_ppl2018_演繹から帰納へ~新しいシステム開発パラダイム~20180305_ppl2018_演繹から帰納へ~新しいシステム開発パラダイム~
20180305_ppl2018_演繹から帰納へ~新しいシステム開発パラダイム~Preferred Networks
 
ゼロトラスト セキュリティ モデル を IoT に - Microsoft の考える IoT セキュリティ -
ゼロトラスト セキュリティ モデル を IoT に - Microsoft の考える IoT セキュリティ -ゼロトラスト セキュリティ モデル を IoT に - Microsoft の考える IoT セキュリティ -
ゼロトラスト セキュリティ モデル を IoT に - Microsoft の考える IoT セキュリティ -IoTビジネス共創ラボ
 
Jubatusが目指すインテリジェンス基盤
Jubatusが目指すインテリジェンス基盤Jubatusが目指すインテリジェンス基盤
Jubatusが目指すインテリジェンス基盤Shohei Hido
 
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのかなぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのかSen Ueno
 
AIシステムの要求とプロジェクトマネジメント-後半:機械学習応用システムのための 要求工学と安全性
AIシステムの要求とプロジェクトマネジメント-後半:機械学習応用システムのための要求工学と安全性AIシステムの要求とプロジェクトマネジメント-後半:機械学習応用システムのための要求工学と安全性
AIシステムの要求とプロジェクトマネジメント-後半:機械学習応用システムのための 要求工学と安全性Nobukazu Yoshioka
 
非技術者でもわかる(?)コンピュータビジョン紹介資料
非技術者でもわかる(?)コンピュータビジョン紹介資料非技術者でもわかる(?)コンピュータビジョン紹介資料
非技術者でもわかる(?)コンピュータビジョン紹介資料Takuya Minagawa
 
クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向
クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向
クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向Hironori Washizaki
 
20210511 Jetson Japan Users Group
20210511 Jetson Japan Users Group20210511 Jetson Japan Users Group
20210511 Jetson Japan Users GroupJunOhashi
 
監視映像システムのための複数センサを活用したイベントドリブン型適応レート制御の性能評価
監視映像システムのための複数センサを活用したイベントドリブン型適応レート制御の性能評価監視映像システムのための複数センサを活用したイベントドリブン型適応レート制御の性能評価
監視映像システムのための複数センサを活用したイベントドリブン型適応レート制御の性能評価Keigo Ogawa
 
Iot safety and security
Iot safety and securityIot safety and security
Iot safety and securityKiyoshi Ogawa
 

Similar to 2022/02 情報基盤システム学(NAIST)の研究室紹介 (20)

2017年度 人工知能学会全国大会: 人工知能/機械学習を用いたサイバーセキュリティ
2017年度 人工知能学会全国大会: 人工知能/機械学習を用いたサイバーセキュリティ2017年度 人工知能学会全国大会: 人工知能/機械学習を用いたサイバーセキュリティ
2017年度 人工知能学会全国大会: 人工知能/機械学習を用いたサイバーセキュリティ
 
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~ ≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~
 
大須賀・田原・清研究室の研究事例
大須賀・田原・清研究室の研究事例大須賀・田原・清研究室の研究事例
大須賀・田原・清研究室の研究事例
 
車載カメラの映像から歩行者に関わる危険を予測する技術
車載カメラの映像から歩行者に関わる危険を予測する技術車載カメラの映像から歩行者に関わる危険を予測する技術
車載カメラの映像から歩行者に関わる危険を予測する技術
 
技術的特異点より向こうの世界
技術的特異点より向こうの世界技術的特異点より向こうの世界
技術的特異点より向こうの世界
 
if-up 2017 | B1:エッジヘビーコンピューティングと機械学習
if-up 2017 | B1:エッジヘビーコンピューティングと機械学習if-up 2017 | B1:エッジヘビーコンピューティングと機械学習
if-up 2017 | B1:エッジヘビーコンピューティングと機械学習
 
Our recent activities on cybersecurity researches using AI (Nov. 20, 2020)
Our recent activities on cybersecurity researches using AI (Nov. 20, 2020)Our recent activities on cybersecurity researches using AI (Nov. 20, 2020)
Our recent activities on cybersecurity researches using AI (Nov. 20, 2020)
 
Agile and Modeling in embedded systems safety and security
Agile and Modeling in embedded systems safety and securityAgile and Modeling in embedded systems safety and security
Agile and Modeling in embedded systems safety and security
 
20180305_ppl2018_演繹から帰納へ~新しいシステム開発パラダイム~
20180305_ppl2018_演繹から帰納へ~新しいシステム開発パラダイム~20180305_ppl2018_演繹から帰納へ~新しいシステム開発パラダイム~
20180305_ppl2018_演繹から帰納へ~新しいシステム開発パラダイム~
 
MIRU_Preview_JSAI2019
MIRU_Preview_JSAI2019MIRU_Preview_JSAI2019
MIRU_Preview_JSAI2019
 
ゼロトラスト セキュリティ モデル を IoT に - Microsoft の考える IoT セキュリティ -
ゼロトラスト セキュリティ モデル を IoT に - Microsoft の考える IoT セキュリティ -ゼロトラスト セキュリティ モデル を IoT に - Microsoft の考える IoT セキュリティ -
ゼロトラスト セキュリティ モデル を IoT に - Microsoft の考える IoT セキュリティ -
 
Jubatusが目指すインテリジェンス基盤
Jubatusが目指すインテリジェンス基盤Jubatusが目指すインテリジェンス基盤
Jubatusが目指すインテリジェンス基盤
 
Visual slam
Visual slamVisual slam
Visual slam
 
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのかなぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
なぜ自社で脆弱性診断を行うべきなのか
 
AIシステムの要求とプロジェクトマネジメント-後半:機械学習応用システムのための 要求工学と安全性
AIシステムの要求とプロジェクトマネジメント-後半:機械学習応用システムのための要求工学と安全性AIシステムの要求とプロジェクトマネジメント-後半:機械学習応用システムのための要求工学と安全性
AIシステムの要求とプロジェクトマネジメント-後半:機械学習応用システムのための 要求工学と安全性
 
非技術者でもわかる(?)コンピュータビジョン紹介資料
非技術者でもわかる(?)コンピュータビジョン紹介資料非技術者でもわかる(?)コンピュータビジョン紹介資料
非技術者でもわかる(?)コンピュータビジョン紹介資料
 
クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向
クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向
クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向
 
20210511 Jetson Japan Users Group
20210511 Jetson Japan Users Group20210511 Jetson Japan Users Group
20210511 Jetson Japan Users Group
 
監視映像システムのための複数センサを活用したイベントドリブン型適応レート制御の性能評価
監視映像システムのための複数センサを活用したイベントドリブン型適応レート制御の性能評価監視映像システムのための複数センサを活用したイベントドリブン型適応レート制御の性能評価
監視映像システムのための複数センサを活用したイベントドリブン型適応レート制御の性能評価
 
Iot safety and security
Iot safety and securityIot safety and security
Iot safety and security
 

2022/02 情報基盤システム学(NAIST)の研究室紹介