Anzeige
Anzeige

Más contenido relacionado

Último(20)

Anzeige

ファイルやディレクトリに「別名」を付ける機能について 〜ハードリンクからシンボリックリンクまで〜

  1. ファイルやディレクトリに 「別名」を付ける機能について 執筆者:トビウオ 〜ハードリンクからシンボリックリンクまで〜
  2. 目次 • ファイルの「別名」とは? • ハードリンクとソフトリンクの違い • ハードリンクについて詳しく解説 • ソフトリンクについて詳しく解説 • 様々なソフトリンク
  3. ファイルの「別名」とは? • ファイルに対し、デフォルトのものとは別のファ イルパスでアクセスできるようにしたいことがある C:¥test¥info.txt D:¥sample¥xxx.txt として アクセスしたい
  4. ファイルの「別名」とは? • そうした機能としては、大きく分けて「ハードリンク 」「ソフトリンク」の2種類がある C:¥test¥info.txt D:¥test¥xxx.txt 右の「ファイル」が 左のファイルに対する 「別名」として働く
  5. ハードリンクとソフトリンク • 作成元のファイルを「削除」した場合、 • ハードリンク→ファイルにアクセスできる • ソフトリンク→ファイルにアクセスできなくなる
  6. ハードリンクとソフトリンク • こうなってしまうの は、それぞれの「意 味合い」が違うから
  7. ハードリンクについて詳しく • 「複数のパスが同じボリューム内の 1 つのファイルを 参照するファイルのファイル システム表現」[2] C:¥test¥info.txt C:¥test2¥xxx.txt データの実体
  8. ハードリンクについて詳しく • 例えるなら「あだ名」のようなもの 渡辺太郎 わたさん
  9. ハードリンクについて詳しく • 本名を忘れてもあだ名で呼べるし、 渡辺太郎 わたさん
  10. ハードリンクについて詳しく • あだ名を忘れても本名で呼べる 渡辺太郎 わたさん
  11. ハードリンクについて詳しく • ハードリンクも同様で、ファイルデータに対して複数のハードリ ンクがある場合、1つだけ削除しても、ファイルは削除されない C:¥test¥info.txt C:¥test2¥xxx.txt データの実体
  12. ハードリンクについて詳しく • 全てのハードリンクを削除すると、ファイルデータの 実体も削除される C:¥test¥info.txt C:¥test2¥xxx.txt
  13. ハードリンクについて詳しく • なお、ファイルが作成された際、既に1つのハードリン クがファイルデータに付けられていると見なせる C:¥test¥info.txt
  14. ソフトリンクについて詳しく • 指定したディレクトリやファイルに対して、”リンク”を 作成する機能 C:¥test¥info D:¥memo Dドライブにmemoという名称の ソフトリンクを作成している
  15. ソフトリンクについて詳しく • この例の場合、Dドライブ直下に「memo」という 名前のフォルダアイコンが作られ、ショートカット マークも付与される C:¥test¥info D:¥memo
  16. ソフトリンクについて詳しく • この例の場合、D:¥memoを開くと、ファイラーに表 示されるパスは「D:¥memo」なのに、中身は「 C:¥test¥info」のそれと同一である C:¥test¥info D:¥memo
  17. ソフトリンクについて詳しく • また人間に例えると、ソフトリンクは「その人が使 っている電話番号」のようなもの 木村花子 現在は電話番号 XXXを使用中
  18. ソフトリンクについて詳しく • 電話番号から電話を掛ければ、花子さんと話 すことができる 現在は電話番号 XXXを使用中
  19. 現在は電話番号 XXXを使用中 ソフトリンクについて詳しく • 電話番号が分からなくなっても、花子さんに 直接会えば、彼女と話すことができる
  20. ソフトリンクについて詳しく • 花子さんが複数の電話番号を使用してもいい 。その場合、どの電話番号からも、花子さん と会話することができる 電話番号XXX 電話番号YYY
  21. ソフトリンクについて詳しく • 花子さんが電話を解約すると、電話番号を通 じて花子さんと会話できない。ただ、電話番 号それ自体が消滅することはない 電話番号XXX
  22. ソフトリンクについて詳しく • 先に電話番号を用意しておいて、後に電話を 契約することもできる。契約すると、もちろ ん電話番号を通じて会話できる 電話番号XXX (予定)
  23. ソフトリンクについて詳しく • 電話帳を作れば順繰りに電話しやすいように、 ソフトリンクを使えば都合がいいディレクトリ 構造を作ることができる C:¥test¥info D:¥memo
  24. 様々なソフトリンク 解説内での呼称 Windows における呼称 macOSやLinux における呼称 ハードリンク ハードリンク ハードリンク ソフトリンク ジャンクション シンボリックリンク シンボリックリンク ショートカット ショートカット エイリアス ※ショートカットの行は参考までに記した (ソフトリンクの一種)
  25. Windowsの場合 呼称 適用できる対象 適用できるパス ハードリンク ファイル 同一ボリューム間 ジャンクション ディレクトリ 同じローカルPCの中 シンボリックリンク ファイルと ディレクトリ ネットワークドライブ 相手でも可 ※いずれもNTFSファイルシステムでしか使えない
  26. macOSやLinuxの場合 呼称 適用できる対象 適用できるパス ハードリンク ファイル 同一ボリューム間 シンボリックリンク ファイルと ディレクトリ 幅広く適用できる ※inodeを用いるファイルシステムでしか使えない
  27. 参考資料 • [1] mklink | Microsoft Learn • https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows- server/administration/windows-commands/mklink • [2] ハードリンクとジャンクション - Win32 Apps | Microsoft Learn • https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/fileio/hard-links-and- junctions
  28. 参考資料 • [3] シンボリック リンクの作成 - Win32 Apps | Microsoft Learn • https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/fileio/creating- symbolic-links • [4] Windowsのシンボリックリンクとジャンクションとハードリンクの 違い • https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1306/07/news111.html
  29. 参考資料 • [5] 【 ln 】コマンド――ファイルのハードリンクとシンボリックリンク を作る • https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1605/30/news022.html • [6] Macでエイリアスを作成する/削除する - Apple サポート • https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchlp1046/mac
Anzeige