SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 63
初学者に嬉しい
Android開発環境
(あとMVCとか)
Hiroyuki Kusu ( @hkusu_ )
株式会社ゆめみ
2015/4/25 DroidKaigi
自己紹介
・元々はサーバサイドエンジニア
・SE職/マネジメント職が長かった
(最近、技術職にもどった)
・Android はそれほど長くない
・ほかには JavaScript などを
やっていきたい(希望)
アウトライン
① 環境・ライブラリ
② アプリケーション構成(MVC)
③ 学習リソース
※ 前提として、ゲームやハードウェア/OS機能を使うもの
ではなく、WEBサービス的 な Android アプリの開発
アウトライン
① 環境・ライブラリ
② アプリケーション構成(MVC)
③ 学習リソース
環境
・いまからやるなら Android Studio 一択
・JetBrains 社製。WebStorm、RubyMine らと
同じ感触でさわれる
・iOS 用は AppCode というのがある
・補完とかリファクタ機能とかもすごい
・Gradle 便利(らしい)
IDE
何も設定しなくても
Android Studio がいろ
いろ教えてくれる
困ったら [shift] キー 2回押し
・Genymotion を使う
・VirtualBox 上で動くので速い
・Android Studio 用のプラグインあわせて
シミュレータ
ライブラリ
・レイアウトXML上のViewとの関連づけ
・Viewのインベント取得
Butter Knife
Android Studio 用のプラグイン
・手間が減るというより、Fragmentクラス
の冒頭に利用するViewが定義されるという
コードスタイルが視覚的に分かりやすい
・リスナーをセットする煩雑なコードが減る
・他には AndroidAnnotations がある
・もっと色々できる
(ただ、できすぎて初学者は混乱するかも)
https://github.com/greenrobot/EventBus から転載
EventBus
・アプリケーション内の任意のインスタンス
に任意の通知を送れる
・データも詰め込め、スレッドも飛び越える
・通知を受け取る側が死んでいてもアプリは
落ちない
・イベントを送る側
・インベントを受け取る側
・WEB-API を叩いて結果を受け取る場合
・画像の読み込みは Picasso を利用する
Retorofit OkHttp Gson
・データを保存する必要がある場合
・SQL は直に書かずに Active Android を使う
・ほかには Realm
・SQLiteではなく独自データストア
ORM
アウトライン
① 環境・ライブラリ
② アプリケーション構成(MVC)
③ 学習リソース
MVC構成が分かりやすく、
破綻しないと思う
Model
View Controller
① GUIイベント
③ 描画依頼
④ データ取り出し
② モデル操作・更新
データの保持
&ビジネスロジック
(WEB-APIを発行するのは
Model)
Model
View Controller
① GUIイベント
③ 描画依頼
Fragment
(or Activity)
レイアウトXML
View、ViewGroupクラス
③④は
Controllerを経由する
Androidの場合
② モデル操作・更新
データの保持
&ビジネスロジック
(WEB-APIを発行するのは
Model)
④ データ取り出し
普通のJavaクラス
Model
View Controller
① GUIイベント
② モデル操作・更新
③ 描画依頼
Fragment
(or Activity)
普通のJavaクラス
③④は
Controllerを経由する
Androidの場合
Event Bus
ORM
Retrofit 等
Butter Knife
データの保持
&ビジネスロジック
(WEB-APIを発行するのは
Model)
レイアウトXML
View、ViewGroupクラス
④ データ取り出し
Model (普通のJavaクラス)
・データの保持(変数)とデータの操作メソッド
・Controller からこちらに追い出す
・イベント取得やViewパーツの操作は
しない
Fragment
Fragment
Fragment
Model
長寿
短命
インスタンスの参照
WEB-APIの発行など
複数の画面で使いまわす場合や、時間が
かかる処理をある場合
・長寿の Model はシングルトンに
・インスタンスの参照の取得
・データ構造を表現するクラス(Entity)を
用意しておく
・Modelで扱うListデータの要素とする
・ORM(Active Android、Realm)や Gson を利用する
場合は、それらが提供するものを使う
Model
View Controller
① GUIイベント
② モデル操作・更新
③ 描画依頼
④ データ取り出し
データの保持
&ビジネスロジック
(WEB-APIを発行するのは
Model)
Fragment(or Activity) のコード
・Model側では、データが変更されたら EventBus の
イベントを投げるようにしておく
・Fragment(or Activity)では、Model のデータで view
の表示を洗い替えるようなメソッドを用意
⇒ Model が更新されたら自動的にview が更新される
コールバックしたり Observable を
使ってもよいが..
・コールバックはコールバック先が
落ちている可能性がある
・Fragment(or Activity)なら尚更
・Observable より EventBus 使った方が楽
View レイアウトXML、View、ViewGroup
・クラスを作るときはイベントは処理
させない
・それは Controller の仕事
・レイアウトXMLにもイベントに関するもの
は定義しない(onClick など)
・(できるだけ)コードでViewの生成や設定は
行わない
Controller Fragment (Activity)
Activity
Activity
Activity
Activity
画面遷移的なものは Activity をインテントで
切り替えるのではなくて、
Activity
Fragment
Fragment
Fragment
Fragmentを切り替える(その方が楽)
※ただしアプリケーションによる
コンテナ
・アプリケーションに Activity はひとつ
・画面1つに対して Fragment はひとつ
(ただし パーツの再利用やタブレット向けの場合は
その限りではない)
・Fragment on Fragment はできればやらない
Fragment が肥大化する問題
・目安として500行〜1000行を超えてきたら?
・Fragment を サブ Controller や サブ Model
へ分割する
・Adapter 類はインナークラスから追い出す
Fragment サブ Controller クラス
new して利用
・Java 的に 通常のクラス(not Fragment)
・Fragmentと同名のライフサイクル
メソッドを実装して操作する
・イベント取得やViewパーツの操作
含めて良い
・呼び出し元の Fragment と同じ寿命
サブ Controller への分割
Fragment サブ Model クラス
new して利用
・データとビジネスロジック
・イベント取得やViewパーツの操作
含めてはダメ
・これも呼び出し元の Fragment と同じ寿命
サブ Model への分割
https://github.com/hkusu/android-mvc-sample
だいたいここまでの
構成でサンプルを作った。
アウトライン
① 環境・ライブラリ
② アプリケーション構成(MVC)
③ 学習リソース
書籍
・AndroidエンジニアのためのモダンJava
http://www.amazon.co.jp/dp/477415878X
・Java未経験者向け。とりあえずこれ一冊でも十分
・Java言語で学ぶデザインパターン入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4797327030
・EFFECTIVE JAVA
http://www.amazon.co.jp/dp/4621066056
書籍(Java)
書籍(Android)
・AndroidStudioではじめるAndroidプログラミング入門
http://www.amazon.co.jp/dp/4798041025
・Androidプログラミングバイブル
http://www.amazon.co.jp/dp/4883378063
・Android SDK逆引きハンドブック
http://www.amazon.co.jp/dp/486354104X
書籍(Android:UI)
・Android Pattern Cookbook
http://www.amazon.co.jp/dp/4844335650
・Android UI Cookbook for 4.0 ICS
http://www.amazon.co.jp/dp/4844331744
・Android Layout Cookbook
http://www.amazon.co.jp/dp/4844329871
参考になるソース
Android Studio の
プロジェクト作成時の雛形
Android Studio で自動生成
できる Fragment の雛形
GitHub(https://github.com/googlesamples)で公開されているものと同じ
Googleのサンプル
・まずはドットインストール
・mixiさんのトレーニング資料は慣れてきてから見る
(初学者には少し敷居がある)
・ハードウェアやOSまわりの機能は後回し
(必要になったら調べる、ぐらいの感覚で)
・通信、SQLiteまわりはライブラリを使う前提で
(生で書く機会はそんなにない、と思う)
・端末の向きを固定(回転させない)
(Activity や Fragment のライフサイクルや状態の保存がややこしくなる)
・タブレットの2ペインレイアウトやらない
(1画面1Fragmentが最初はやりやすい)
初学者向けの学習方法
おわり
以降、予備スライド
Applicationクラス
・初期化処理やインスタンスの参照の保持に
・ここで参照してるとGCされないので注意
・レイアウトに関する固定値は、教科書
どおり res フォルダ配下の XML で管理する
・ロジックに関するものは普通に固定値
クラスを作って public static final で定義する
・その Fragment でのみ利用するものはその Fragment
に書いてもよいと思う
固定値
動的に生成するものは static メソッドを用意する
・便利関数的なものは、それ用のクラスを
作り、static なメソッドを定義する
・手続き型言語の関数的なものなので、この
クラスでは状態は保持しない
Utility系の便利関数
Activity、Fragment 内では、他の Activity、
Fragment のインスタンスの参照を取得できる
ようになっていてる
参照さえ取得してしまえば、そのインスタン
ス(Activity、Fragment)のメソッドを実行できる
独自のリスナークラスを作成して利用すると、
匿名クラスの定義でコードが煩雑になるのを
防ぎ、また再利用や値の保持(コンストラクタ
で渡す)ができる

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...Shotaro Suzuki
 
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコード
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコードプログラムの処方箋~健康なコードと病んだコード
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコードShigenori Sagawa
 
セットベース開発アプローチ
セットベース開発アプローチセットベース開発アプローチ
セットベース開発アプローチTakashi Tomizawa
 
Adobe photoshop
Adobe photoshopAdobe photoshop
Adobe photoshopAkhyt
 
C#や.NET Frameworkがやっていること
C#や.NET FrameworkがやっていることC#や.NET Frameworkがやっていること
C#や.NET Frameworkがやっていること信之 岩永
 
「GebとSpockではじめるシステムテスト自動化」
「GebとSpockではじめるシステムテスト自動化」「GebとSpockではじめるシステムテスト自動化」
「GebとSpockではじめるシステムテスト自動化」Hiroyuki Ohnaka
 
Javaバイトコード入門
Javaバイトコード入門Javaバイトコード入門
Javaバイトコード入門Kota Mizushima
 
OpenXR – State of the Union - Khronos GDC 2019
OpenXR – State of the Union - Khronos GDC 2019OpenXR – State of the Union - Khronos GDC 2019
OpenXR – State of the Union - Khronos GDC 2019Intel® Software
 
u.cs101 "Алгоритм ба програмчлал" Лекц №4
u.cs101 "Алгоритм ба програмчлал" Лекц №4u.cs101 "Алгоритм ба програмчлал" Лекц №4
u.cs101 "Алгоритм ба програмчлал" Лекц №4Khuder Altangerel
 
이번 생에 디자인 시스템은 처음이라
이번 생에 디자인 시스템은 처음이라이번 생에 디자인 시스템은 처음이라
이번 생에 디자인 시스템은 처음이라NAVER Engineering
 
ドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解するドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解する増田 亨
 
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化DeNA
 
【Unite 2018 Tokyo】『CARAVAN STORIES』のアセットバンドル事例
【Unite 2018 Tokyo】『CARAVAN STORIES』のアセットバンドル事例【Unite 2018 Tokyo】『CARAVAN STORIES』のアセットバンドル事例
【Unite 2018 Tokyo】『CARAVAN STORIES』のアセットバンドル事例UnityTechnologiesJapan002
 
UnityのフリーライセンスでPC-Android通信を実装するまで
UnityのフリーライセンスでPC-Android通信を実装するまでUnityのフリーライセンスでPC-Android通信を実装するまで
UnityのフリーライセンスでPC-Android通信を実装するまでHiroto Makiyama
 
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスYasui Tsutomu
 
PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと
PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったことPHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと
PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったことKentaro Matsui
 
基礎から学ぶ組み込みAndroid
基礎から学ぶ組み込みAndroid基礎から学ぶ組み込みAndroid
基礎から学ぶ組み込みAndroiddemuyan
 
Djangoのセキュリティとその実装
Djangoのセキュリティとその実装Djangoのセキュリティとその実装
Djangoのセキュリティとその実装aki33524
 

Was ist angesagt? (20)

Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
Application development with c#, .net 6, blazor web assembly, asp.net web api...
 
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコード
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコードプログラムの処方箋~健康なコードと病んだコード
プログラムの処方箋~健康なコードと病んだコード
 
セットベース開発アプローチ
セットベース開発アプローチセットベース開発アプローチ
セットベース開発アプローチ
 
Adobe photoshop
Adobe photoshopAdobe photoshop
Adobe photoshop
 
C#や.NET Frameworkがやっていること
C#や.NET FrameworkがやっていることC#や.NET Frameworkがやっていること
C#や.NET Frameworkがやっていること
 
「GebとSpockではじめるシステムテスト自動化」
「GebとSpockではじめるシステムテスト自動化」「GebとSpockではじめるシステムテスト自動化」
「GebとSpockではじめるシステムテスト自動化」
 
Javaバイトコード入門
Javaバイトコード入門Javaバイトコード入門
Javaバイトコード入門
 
Xamarin.forms入門
Xamarin.forms入門Xamarin.forms入門
Xamarin.forms入門
 
OpenXR – State of the Union - Khronos GDC 2019
OpenXR – State of the Union - Khronos GDC 2019OpenXR – State of the Union - Khronos GDC 2019
OpenXR – State of the Union - Khronos GDC 2019
 
u.cs101 "Алгоритм ба програмчлал" Лекц №4
u.cs101 "Алгоритм ба програмчлал" Лекц №4u.cs101 "Алгоритм ба програмчлал" Лекц №4
u.cs101 "Алгоритм ба програмчлал" Лекц №4
 
이번 생에 디자인 시스템은 처음이라
이번 생에 디자인 시스템은 처음이라이번 생에 디자인 시스템은 처음이라
이번 생에 디자인 시스템은 처음이라
 
RSpecしぐさ
RSpecしぐさRSpecしぐさ
RSpecしぐさ
 
ドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解するドメイン駆動設計 基本を理解する
ドメイン駆動設計 基本を理解する
 
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
大規模ゲーム開発における build 高速化と安定化
 
【Unite 2018 Tokyo】『CARAVAN STORIES』のアセットバンドル事例
【Unite 2018 Tokyo】『CARAVAN STORIES』のアセットバンドル事例【Unite 2018 Tokyo】『CARAVAN STORIES』のアセットバンドル事例
【Unite 2018 Tokyo】『CARAVAN STORIES』のアセットバンドル事例
 
UnityのフリーライセンスでPC-Android通信を実装するまで
UnityのフリーライセンスでPC-Android通信を実装するまでUnityのフリーライセンスでPC-Android通信を実装するまで
UnityのフリーライセンスでPC-Android通信を実装するまで
 
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティスアジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
アジャイルとスクラムとは 原則、価値、プラクティス
 
PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと
PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったことPHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと
PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと
 
基礎から学ぶ組み込みAndroid
基礎から学ぶ組み込みAndroid基礎から学ぶ組み込みAndroid
基礎から学ぶ組み込みAndroid
 
Djangoのセキュリティとその実装
Djangoのセキュリティとその実装Djangoのセキュリティとその実装
Djangoのセキュリティとその実装
 

Andere mochten auch

Android mvc-frameworkが凄くて泣きそう
Android mvc-frameworkが凄くて泣きそうAndroid mvc-frameworkが凄くて泣きそう
Android mvc-frameworkが凄くて泣きそうnaoyuki miyata
 
IOS/Androidアプリの3つの大事な設計方針
IOS/Androidアプリの3つの大事な設計方針IOS/Androidアプリの3つの大事な設計方針
IOS/Androidアプリの3つの大事な設計方針Ken Morishita
 
iOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞い
iOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞いiOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞い
iOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞いKen Morishita
 
Android学ぶを君へ。生き抜くためのナレッジ共有
Android学ぶを君へ。生き抜くためのナレッジ共有Android学ぶを君へ。生き抜くためのナレッジ共有
Android学ぶを君へ。生き抜くためのナレッジ共有Shinobu Okano
 
Activity, Fragment, CustomView の使い分け - マッチョなActivityにさよならする方法 -
Activity, Fragment, CustomView の使い分け - マッチョなActivityにさよならする方法 -Activity, Fragment, CustomView の使い分け - マッチョなActivityにさよならする方法 -
Activity, Fragment, CustomView の使い分け - マッチョなActivityにさよならする方法 -Yuki Anzai
 
絶対落ちないアプリの作り方
絶対落ちないアプリの作り方絶対落ちないアプリの作り方
絶対落ちないアプリの作り方Fumihiko Shiroyama
 
Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発Takuya Ueda
 
明日から使えるRxjava頻出パターン (Droid kaigi 2016)
明日から使えるRxjava頻出パターン (Droid kaigi 2016)明日から使えるRxjava頻出パターン (Droid kaigi 2016)
明日から使えるRxjava頻出パターン (Droid kaigi 2016)Kazuki Yoshida
 
Google Maps を使ったアプリを作ってみた
Google Maps を使ったアプリを作ってみたGoogle Maps を使ったアプリを作ってみた
Google Maps を使ったアプリを作ってみたShigeki Yamato
 
KotlinつかってQiitaクライアント作った時の話
KotlinつかってQiitaクライアント作った時の話KotlinつかってQiitaクライアント作った時の話
KotlinつかってQiitaクライアント作った時の話shinnosuke kugimiya
 
SQLiteDatabaseを無理矢理覗く
SQLiteDatabaseを無理矢理覗くSQLiteDatabaseを無理矢理覗く
SQLiteDatabaseを無理矢理覗くTakao Sumitomo
 
Isucon makers casual talks
Isucon makers casual talksIsucon makers casual talks
Isucon makers casual talksMasahiro Nagano
 
AppStore申請を一式まるっと自動化する
AppStore申請を一式まるっと自動化するAppStore申請を一式まるっと自動化する
AppStore申請を一式まるっと自動化するTomoki Hasegawa
 
モダンなAndroidアプリ開発勉強会
モダンなAndroidアプリ開発勉強会モダンなAndroidアプリ開発勉強会
モダンなAndroidアプリ開発勉強会Shoichi Kakizaki
 
殺しても死なないアプリ 〜Core Bluetooth の「状態の保存と復元」機能〜
殺しても死なないアプリ 〜Core Bluetooth の「状態の保存と復元」機能〜殺しても死なないアプリ 〜Core Bluetooth の「状態の保存と復元」機能〜
殺しても死なないアプリ 〜Core Bluetooth の「状態の保存と復元」機能〜Shuichi Tsutsumi
 
意外と苦労する、一部の画面のみ ランドスケープ表示を許容する方法 (potatotips 第17回)
意外と苦労する、一部の画面のみ ランドスケープ表示を許容する方法 (potatotips 第17回)意外と苦労する、一部の画面のみ ランドスケープ表示を許容する方法 (potatotips 第17回)
意外と苦労する、一部の画面のみ ランドスケープ表示を許容する方法 (potatotips 第17回)将之 小野
 
OnActivityResult - おまえら!もうonActivityResultでswitchとif書く時代は終わりだぞ!
OnActivityResult - おまえら!もうonActivityResultでswitchとif書く時代は終わりだぞ!OnActivityResult - おまえら!もうonActivityResultでswitchとif書く時代は終わりだぞ!
OnActivityResult - おまえら!もうonActivityResultでswitchとif書く時代は終わりだぞ!Shinobu Okano
 
Model View Presenter for Android
Model View Presenter for AndroidModel View Presenter for Android
Model View Presenter for Androidshinnosuke kugimiya
 
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法tkawashita
 

Andere mochten auch (20)

Android mvc-frameworkが凄くて泣きそう
Android mvc-frameworkが凄くて泣きそうAndroid mvc-frameworkが凄くて泣きそう
Android mvc-frameworkが凄くて泣きそう
 
IOS/Androidアプリの3つの大事な設計方針
IOS/Androidアプリの3つの大事な設計方針IOS/Androidアプリの3つの大事な設計方針
IOS/Androidアプリの3つの大事な設計方針
 
iOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞い
iOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞いiOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞い
iOS/Androidアプリエンジニアが理解すべき「Model」の振る舞い
 
Android学ぶを君へ。生き抜くためのナレッジ共有
Android学ぶを君へ。生き抜くためのナレッジ共有Android学ぶを君へ。生き抜くためのナレッジ共有
Android学ぶを君へ。生き抜くためのナレッジ共有
 
Activity, Fragment, CustomView の使い分け - マッチョなActivityにさよならする方法 -
Activity, Fragment, CustomView の使い分け - マッチョなActivityにさよならする方法 -Activity, Fragment, CustomView の使い分け - マッチョなActivityにさよならする方法 -
Activity, Fragment, CustomView の使い分け - マッチョなActivityにさよならする方法 -
 
絶対落ちないアプリの作り方
絶対落ちないアプリの作り方絶対落ちないアプリの作り方
絶対落ちないアプリの作り方
 
Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発Go MobileでAndroidアプリ開発
Go MobileでAndroidアプリ開発
 
明日から使えるRxjava頻出パターン (Droid kaigi 2016)
明日から使えるRxjava頻出パターン (Droid kaigi 2016)明日から使えるRxjava頻出パターン (Droid kaigi 2016)
明日から使えるRxjava頻出パターン (Droid kaigi 2016)
 
Google Maps を使ったアプリを作ってみた
Google Maps を使ったアプリを作ってみたGoogle Maps を使ったアプリを作ってみた
Google Maps を使ったアプリを作ってみた
 
KotlinつかってQiitaクライアント作った時の話
KotlinつかってQiitaクライアント作った時の話KotlinつかってQiitaクライアント作った時の話
KotlinつかってQiitaクライアント作った時の話
 
Xcode tips
Xcode tipsXcode tips
Xcode tips
 
SQLiteDatabaseを無理矢理覗く
SQLiteDatabaseを無理矢理覗くSQLiteDatabaseを無理矢理覗く
SQLiteDatabaseを無理矢理覗く
 
Isucon makers casual talks
Isucon makers casual talksIsucon makers casual talks
Isucon makers casual talks
 
AppStore申請を一式まるっと自動化する
AppStore申請を一式まるっと自動化するAppStore申請を一式まるっと自動化する
AppStore申請を一式まるっと自動化する
 
モダンなAndroidアプリ開発勉強会
モダンなAndroidアプリ開発勉強会モダンなAndroidアプリ開発勉強会
モダンなAndroidアプリ開発勉強会
 
殺しても死なないアプリ 〜Core Bluetooth の「状態の保存と復元」機能〜
殺しても死なないアプリ 〜Core Bluetooth の「状態の保存と復元」機能〜殺しても死なないアプリ 〜Core Bluetooth の「状態の保存と復元」機能〜
殺しても死なないアプリ 〜Core Bluetooth の「状態の保存と復元」機能〜
 
意外と苦労する、一部の画面のみ ランドスケープ表示を許容する方法 (potatotips 第17回)
意外と苦労する、一部の画面のみ ランドスケープ表示を許容する方法 (potatotips 第17回)意外と苦労する、一部の画面のみ ランドスケープ表示を許容する方法 (potatotips 第17回)
意外と苦労する、一部の画面のみ ランドスケープ表示を許容する方法 (potatotips 第17回)
 
OnActivityResult - おまえら!もうonActivityResultでswitchとif書く時代は終わりだぞ!
OnActivityResult - おまえら!もうonActivityResultでswitchとif書く時代は終わりだぞ!OnActivityResult - おまえら!もうonActivityResultでswitchとif書く時代は終わりだぞ!
OnActivityResult - おまえら!もうonActivityResultでswitchとif書く時代は終わりだぞ!
 
Model View Presenter for Android
Model View Presenter for AndroidModel View Presenter for Android
Model View Presenter for Android
 
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
DroidKaigi2016 windows環境での効率的なアプリ開発手法
 

Ähnlich wie 【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)

Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Kazuaki Ueda
 
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#Yuta Matsumura
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Saki Homma
 
クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門minazou67
 
入門者用Android Studio Hands on
入門者用Android Studio Hands on入門者用Android Studio Hands on
入門者用Android Studio Hands onShintaro Yamasaki
 
自己紹介とC# Devkitについて.pptx
自己紹介とC# Devkitについて.pptx自己紹介とC# Devkitについて.pptx
自己紹介とC# Devkitについて.pptxhkharu0803
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Saki Homma
 
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminarHTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminarkujirahand kujira
 
GBDC 勉強会 #2 Android Studio 実践レポート
GBDC 勉強会 #2 Android Studio 実践レポートGBDC 勉強会 #2 Android Studio 実践レポート
GBDC 勉強会 #2 Android Studio 実践レポートYutaka Kato
 
ソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみたソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみたYasuharu Seki
 
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解Monaca
 
Androidプログラミング入門
Androidプログラミング入門Androidプログラミング入門
Androidプログラミング入門OESF Education
 
CEDEC2021 Android iOS 実機上での自動テストをより楽に有意義にする為に ~端末管理・イメージ転送・動画記録等の周辺情報のノウハウ共有~
CEDEC2021 Android iOS 実機上での自動テストをより楽に有意義にする為に ~端末管理・イメージ転送・動画記録等の周辺情報のノウハウ共有~CEDEC2021 Android iOS 実機上での自動テストをより楽に有意義にする為に ~端末管理・イメージ転送・動画記録等の周辺情報のノウハウ共有~
CEDEC2021 Android iOS 実機上での自動テストをより楽に有意義にする為に ~端末管理・イメージ転送・動画記録等の周辺情報のノウハウ共有~SEGADevTech
 
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組みKouji Matsui
 
Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座Masuda Tomoaki
 
Windowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-lt
Windowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-ltWindowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-lt
Windowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-ltTomokazu Kizawa
 
Visual Studio Code あれこれ
Visual Studio Code あれこれVisual Studio Code あれこれ
Visual Studio Code あれこれShun Ishii
 
Visual Studio 2017 事はじめ
Visual Studio 2017 事はじめVisual Studio 2017 事はじめ
Visual Studio 2017 事はじめHideaki Aoyagi
 

Ähnlich wie 【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか) (20)

Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!
 
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
The Twelve-Factor (A|M)pp with C#
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
 
Androidアプリケーション開発中級研修 前編
Androidアプリケーション開発中級研修 前編Androidアプリケーション開発中級研修 前編
Androidアプリケーション開発中級研修 前編
 
クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門クロスプラットフォーム開発入門
クロスプラットフォーム開発入門
 
入門者用Android Studio Hands on
入門者用Android Studio Hands on入門者用Android Studio Hands on
入門者用Android Studio Hands on
 
自己紹介とC# Devkitについて.pptx
自己紹介とC# Devkitについて.pptx自己紹介とC# Devkitについて.pptx
自己紹介とC# Devkitについて.pptx
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
 
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminarHTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
HTML5/JavaScriptで作るAndroidアプリ開発seminar
 
GBDC 勉強会 #2 Android Studio 実践レポート
GBDC 勉強会 #2 Android Studio 実践レポートGBDC 勉強会 #2 Android Studio 実践レポート
GBDC 勉強会 #2 Android Studio 実践レポート
 
ソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみたソニーでElectronアプリをリリースしてみた
ソニーでElectronアプリをリリースしてみた
 
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
HTML5 クロスプラットフォームアプリ開発の現実解
 
初心者向けデバイスドライバ講座 (2)
初心者向けデバイスドライバ講座 (2) 初心者向けデバイスドライバ講座 (2)
初心者向けデバイスドライバ講座 (2)
 
Androidプログラミング入門
Androidプログラミング入門Androidプログラミング入門
Androidプログラミング入門
 
CEDEC2021 Android iOS 実機上での自動テストをより楽に有意義にする為に ~端末管理・イメージ転送・動画記録等の周辺情報のノウハウ共有~
CEDEC2021 Android iOS 実機上での自動テストをより楽に有意義にする為に ~端末管理・イメージ転送・動画記録等の周辺情報のノウハウ共有~CEDEC2021 Android iOS 実機上での自動テストをより楽に有意義にする為に ~端末管理・イメージ転送・動画記録等の周辺情報のノウハウ共有~
CEDEC2021 Android iOS 実機上での自動テストをより楽に有意義にする為に ~端末管理・イメージ転送・動画記録等の周辺情報のノウハウ共有~
 
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
.NET Coreから概観する.NETのOSSへの取り組み
 
Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座Cod2012 デバッグ講座
Cod2012 デバッグ講座
 
Windowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-lt
Windowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-ltWindowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-lt
Windowsストアアプリ開発ハンズオントレーニングに行ってきました 2012-09-22-lt
 
Visual Studio Code あれこれ
Visual Studio Code あれこれVisual Studio Code あれこれ
Visual Studio Code あれこれ
 
Visual Studio 2017 事はじめ
Visual Studio 2017 事はじめVisual Studio 2017 事はじめ
Visual Studio 2017 事はじめ
 

Mehr von Hiroyuki Kusu

【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する
【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する
【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発するHiroyuki Kusu
 
【YAPC::Asia Hachioji 2016】ES2015のclassでアプリケーションを書いてみた話
【YAPC::Asia Hachioji 2016】ES2015のclassでアプリケーションを書いてみた話【YAPC::Asia Hachioji 2016】ES2015のclassでアプリケーションを書いてみた話
【YAPC::Asia Hachioji 2016】ES2015のclassでアプリケーションを書いてみた話Hiroyuki Kusu
 
【Potatotips #30】RxJavaを活用する3つのユースケース
【Potatotips #30】RxJavaを活用する3つのユースケース【Potatotips #30】RxJavaを活用する3つのユースケース
【Potatotips #30】RxJavaを活用する3つのユースケースHiroyuki Kusu
 
【Potatotips #26】Replace EventBus with RxJava/RxAndroid
【Potatotips #26】Replace EventBus with RxJava/RxAndroid【Potatotips #26】Replace EventBus with RxJava/RxAndroid
【Potatotips #26】Replace EventBus with RxJava/RxAndroidHiroyuki Kusu
 
【Potatotips #23】手軽にHTTPでJSONにアクセスできる環境を用意する
【Potatotips #23】手軽にHTTPでJSONにアクセスできる環境を用意する【Potatotips #23】手軽にHTTPでJSONにアクセスできる環境を用意する
【Potatotips #23】手軽にHTTPでJSONにアクセスできる環境を用意するHiroyuki Kusu
 
【Roppongi.aar #1】Activity/FragmentからControllerへ処理を委譲する
【Roppongi.aar #1】Activity/FragmentからControllerへ処理を委譲する【Roppongi.aar #1】Activity/FragmentからControllerへ処理を委譲する
【Roppongi.aar #1】Activity/FragmentからControllerへ処理を委譲するHiroyuki Kusu
 
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発Hiroyuki Kusu
 
エンジニアにMacを薦める理由
エンジニアにMacを薦める理由エンジニアにMacを薦める理由
エンジニアにMacを薦める理由Hiroyuki Kusu
 
ソーシャルアプリで人を熱中させる要素を説明する一枚絵
ソーシャルアプリで人を熱中させる要素を説明する一枚絵ソーシャルアプリで人を熱中させる要素を説明する一枚絵
ソーシャルアプリで人を熱中させる要素を説明する一枚絵Hiroyuki Kusu
 
【ABC2014Spring LT】AngularJSでWEBアプリ開発
【ABC2014Spring LT】AngularJSでWEBアプリ開発【ABC2014Spring LT】AngularJSでWEBアプリ開発
【ABC2014Spring LT】AngularJSでWEBアプリ開発Hiroyuki Kusu
 

Mehr von Hiroyuki Kusu (10)

【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する
【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する
【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する
 
【YAPC::Asia Hachioji 2016】ES2015のclassでアプリケーションを書いてみた話
【YAPC::Asia Hachioji 2016】ES2015のclassでアプリケーションを書いてみた話【YAPC::Asia Hachioji 2016】ES2015のclassでアプリケーションを書いてみた話
【YAPC::Asia Hachioji 2016】ES2015のclassでアプリケーションを書いてみた話
 
【Potatotips #30】RxJavaを活用する3つのユースケース
【Potatotips #30】RxJavaを活用する3つのユースケース【Potatotips #30】RxJavaを活用する3つのユースケース
【Potatotips #30】RxJavaを活用する3つのユースケース
 
【Potatotips #26】Replace EventBus with RxJava/RxAndroid
【Potatotips #26】Replace EventBus with RxJava/RxAndroid【Potatotips #26】Replace EventBus with RxJava/RxAndroid
【Potatotips #26】Replace EventBus with RxJava/RxAndroid
 
【Potatotips #23】手軽にHTTPでJSONにアクセスできる環境を用意する
【Potatotips #23】手軽にHTTPでJSONにアクセスできる環境を用意する【Potatotips #23】手軽にHTTPでJSONにアクセスできる環境を用意する
【Potatotips #23】手軽にHTTPでJSONにアクセスできる環境を用意する
 
【Roppongi.aar #1】Activity/FragmentからControllerへ処理を委譲する
【Roppongi.aar #1】Activity/FragmentからControllerへ処理を委譲する【Roppongi.aar #1】Activity/FragmentからControllerへ処理を委譲する
【Roppongi.aar #1】Activity/FragmentからControllerへ処理を委譲する
 
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発
【eLV勉強会】AngularJSでのモバイルフロントエンド開発
 
エンジニアにMacを薦める理由
エンジニアにMacを薦める理由エンジニアにMacを薦める理由
エンジニアにMacを薦める理由
 
ソーシャルアプリで人を熱中させる要素を説明する一枚絵
ソーシャルアプリで人を熱中させる要素を説明する一枚絵ソーシャルアプリで人を熱中させる要素を説明する一枚絵
ソーシャルアプリで人を熱中させる要素を説明する一枚絵
 
【ABC2014Spring LT】AngularJSでWEBアプリ開発
【ABC2014Spring LT】AngularJSでWEBアプリ開発【ABC2014Spring LT】AngularJSでWEBアプリ開発
【ABC2014Spring LT】AngularJSでWEBアプリ開発
 

Kürzlich hochgeladen

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 

Kürzlich hochgeladen (10)

論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 

【DroidKaigi2015】初学者に嬉しいAndroid開発環境(あとMVCとか)

Hinweis der Redaktion

  1. ----- 会議メモ (2015/04/24 15:52) ----- ああああああ
  2. ----- 会議メモ (2015/04/24 16:24) ----- 標準のシミュレータが遅い 実機を用意できないなら
  3. ----- 会議メモ (2015/04/24 16:24) ----- 初学者は JSON まわりやってるとしんどい
  4. ----- 会議メモ (2015/04/24 16:24) ----- 生で扱うのはしんどい
  5. ----- 会議メモ (2015/04/24 16:38) ----- 時間がかかる処理でもあとから結果をとりにいったり、 複数画面で同じデータを使うことができる