SlideShare a Scribd company logo
1 of 86
Download to read offline
Oculus体験・勉強会
「VRコンテンツ制作入門」
株式会社トルクス 山田 宏道
RAWR INC 楊 上弘
2015/05/13
自己紹介:山田 宏道
• 千葉大学工学部→デジハリ:ビジュアルサイエンス専攻
• 1999∼2004
• ゲーム開発会社:プログラマ(PS2、DS、等)
• 2005∼2012
• フリーランス(Flash、iOSアプリ、ウェブ等)
• 2012年7月∼
• 株式会社トルクス
• 2015年6月に「APPS JAPAN 2015」に出展します
自己紹介:楊 上弘
• マサチューセッツ大学ボストン校
• プログラマーやデザイナー職
• 2012年 RAWR INC設立
• 文化庁メディア芸術祭、カンヌ広告賞などを
受賞
Oculus体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」
• Oculusとは
• コンテンツ制作に必要なもの
• 既存コンテンツ紹介(概要)
• 既存コンテンツ紹介(事例)+デモ
• コンテンツ制作にあたって考えるべきこと
• 懇親会、体験会
Oculus体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」

∼Takeaway∼
• 「VRコンテンツを企画、制作するのに必要な
事前情報」
• 未体験者には、是非体験してもらいたいです
が、台数と時間に限りがあります。
Oculusとは
• ヘッドマウントディスプレイ(HMD)
• 立体視(右目と左目に別々の映像)
• ヘッドトラッキング
• 3軸加速度センサー

ジャイロセンサー

地磁気センサー

位置トラッキングセンサー(DK2)
歴史
• 2012年6月:E3でプロトタイプを発表
• 2012年8月:kickstarterで公開→目標金額達成
• $250,000のところを、$2,437,429!
• 2013年初頭:最初の開発キット Oculus Rift DK1 出荷
• 2014年1月:CESでCristal Cove 発表
• 2014年3月:GDCでOculus DK2 発表
• 2014年3月:Facebookに買収
• 2014年7月:Oculus Rift DK2 出荷
歴史
• 2014年9月:Oculus Connect開催
• Crescent Bay発表
• Samsung Gear VRを発表
• 2014年12月:Samsung Gear VRを出荷
• 2015年5月:Gear VRを日本でも出荷
• 2015年5月:2016年Q1にOculus一般発売決定!
歴史
• Oculus Rift
スペック:DK2
• 有機ELディスプレイ
• 解像度:1920x1080

(片目:960x1080)
• 75Hz(推奨), 72Hz, 60Hz
• ヘッドトラッキングセンサー:1000Hz
• 位置トラッキングセンサー:60Hz
• 重量:400g
https://www.oculus.com/dk2/
動作環境
• 位置トラッキングの仕組み
• 赤外線LED
• 赤外線カメラ
動作環境
• 動作させるのにPCが必要!
動作環境:PC
• Windows: 7+、Mac OS X: 10.8+、Ubuntu
14.04LTS
• CPU:2 GHz 以上
• RAM:2 GB 以上
• Direct3D 10/OpenGL 3互換ビデオカード
• デスクトップならGTX760、ノートならGTX870M
以上
動作環境:推奨ノートPC
• G-Tune NEXTGEAR-NOTE i5702 シリーズ
• NVIDIA GeForce GTX970M
• 省電力機能が「効かない」ことによる互換性の向上
購入方法
• ウェブで購入
• 価格:
• $350
• +$75 (Shipping)
• +関税
• =5万円強
• 約1週間で届いた!(去年10月)
類似HMDとの比較
• Samsung Gear VR
• $199.99
• Galaxy Note4専用

(日本未発売)
• 1440x2560
• 5.7インチ Super AMOLED
• 発表!Gear VR Innovator Edition(Galaxy S6用)
類似HMDとの比較
• Gear VR Innovator Edition
• Galaxy S6/S6 Edge用

(日本でも発売!)
• 1440x2560
• 5.1インチ Super AMOLED
• 15%コンパクトになった
• 側面にコントローラ等
類似HMDとの比較
• ハコスコ(hacosco)
• 1,000円
• 各種スマホに対応
• 3Dコンテンツ基本的に無い
• (Google Cardboard、ハコスコDXは可能)
類似HMDとの比較
• Sony Morpheus
• 2014 GDCで発表
• 2015 GDCで詳細情報
• 2016年前半、PS4用として発売予定
• 5.7インチ 1920x1080 有機ELディスプレイ
• 120Hz(60Hz+中間フレーム)
類似HMDとの比較
• Sony Smartglass
• 2014 CESで発表
• 2015 CESで実機公開
• シースルー+緑色256階調
• Android 4.4以降に対応
類似HMDとの比較
• Microsoft HoloLens
• 2015年1月

Win10発表会で発表!
• 2015年4月 Build 2015で一部の人が体験
• 透過型ディスプレイ
• 単体で動作(Windows Holographic)
• 2015年末∼2016年発売?
類似HMDとの比較
• Valve & HTC SteamVR
• MWC 2015で発表
• 1200x1080
• 90Hz
• HTC Vive 開発者版が2015年春リリース予定?
• コントローラ付き
• OpenVR github.com/ValveSoftware/openvr/
類似HMDとの比較
• Fove
• 2014 Microsoftの

ベンチャー企業支援対象
• 2015 CES, GDC, SXSW
• 視線トラッキング (eye tracking)
類似HMDとの比較
コンテンツ制作に必要なもの
• <基本>
• PC(Mac,Windows,Linux)で動くアプリ
• 立体視のために、左右の映像を同時表示
コンテンツ制作に必要なもの
• <CG>
• Unity
• 無料で制作できる
• 既存ゲームも、簡単にOculus対応が可能
• Unity 5.1からプラグイン無しで対応予定
コンテンツ制作に必要なもの
• <CG>
• Unreal Engine
• 無料で制作できる

$3,000/年以上で5%ライセンス
コンテンツ制作に必要なもの
• <実写>
• 全方向の画像(動画)の用意が必要
• RICOH THETAで静止画、動画撮影したものを
見ることも出来る(ファイル変換等が必要)
• 「ただ見渡すだけ」を超えるコンテンツを作る
には、Unity等のCGツールを使う必要がある
• 解像度に注意(見える範囲の解像度)
コンテンツ制作に必要なもの
• <基本をもう一度!>
• PC(Mac,Windows,Linux)で動くアプリ
• 立体視のために、左右の映像を同時表示
既存コンテンツ紹介
∼アプリ入手∼
• デフォルトでついてくるコンテンツ
• トスカーナデモ(Oculus World Demo)
• デスクデモ(Oculus Configuration Utility)
• Oculus VR Share (Beta)
• https://share.oculus.com/
• 要会員登録
• 無料コンテンツが多い
既存コンテンツ紹介
∼アプリ入手∼
• Oculus Store
• 現在はGear VR用
既存コンテンツ紹介
∼アプリ入手∼
• STEAM
• http://store.steampowered.com/
• ゲーム販売プラットフォーム
• 2014年11月

アクティブユーザー数1億人
• 高品質なゲームを販売している。
• 「VRサポート」=Oculus対応
既存コンテンツ紹介
∼アプリ入手∼
• LEAP MOTION
• https://www.leapmotion.com/
• LEAP MOTIONをOculusに装着
するVR Develop Mountに対応
したコンテンツを紹介
既存コンテンツ紹介
∼アプリ入手∼
• RiftCoaster、UnityCoaster、等
• 周りを自由に見れる楽しさがある
• 自分が動かなくてもスピード感を味わえる
既存コンテンツ紹介
∼ジェットコースター系∼
• Tuscany、Pixel Rift、Kira、等
• いかにもVirtual Reality!という体験が出来る
• 移動(操作方法)が肝になる
既存コンテンツ紹介
∼アドベンチャーゲーム系∼
• Alone、11:56、等
• 操作の制限、閉塞感などが効果的
• HMDを脱がないと世界から抜けられない
既存コンテンツ紹介
∼ホラー系∼
• 何かしら入力が必要
• ゲームパッド(USB接続、ワイヤレス)
• その他!!!
入力装置
• LEAP MOTION
• VR Developer Mount
入力装置
• Microsoft kinect
• RGBカメラ、深度カメラ、マイク
入力装置
• Ovrvision 1
• USBカメラ(魚眼)
• 1280x480、60fps
• 15,980円
• Ovrvision Proも発表
• 2560x720
• indiegogo
入力装置
• SIXENSE STEM SYTEM
• ワイヤレス
• モーショントラッキング
入力装置
• Virtuix Omni
• 歩く/走る
• 2015年8月 発売予定
• $699
入力装置
• その他、
• 自作、電子工作系でいろいろ作られています
入力装置
既存コンテンツ事例
Torques Inc. 2015
Oculus Tuscany Demo
• CG
• Windows, Mac
• 基本デモアプリ
• 室内、屋外を自由に移動
https://share.oculus.com/app/oculus-tuscany-demo
Torques Inc. 2015
The Apollo 11 Experience
• 実写+CG
• Windows
• 教育コンテンツ系
https://share.oculus.com/app/the-apollo-11-experience
Torques Inc. 2015
Sunshine Observation Deck
• CG
• Windows, Mac
• 室内から太陽を見る
https://share.oculus.com/app/sunshine-observation-deck
Torques Inc. 2015
Pixel Rift
• CG
• Windows, Mac
• ゲームの世界の中でゲームをや
るような作りこまれたコンテ
ンツ
• Winner of INTEL Developer
Showcase 2014, etc
http://www.pixelriftgame.com/
Torques Inc. 2015
Kira
• CG
• Windows, Mac
• 作りこまれた世界観のアドベ
ンチャーゲーム系コンテンツ
• コントローラ無しで移動でき
るように考えられている
https://share.oculus.com/app/kira
Torques Inc. 2015
Ocean Rift
• CG
• Windows
• 海底を歩くゲーム系コンテ
ンツ
https://share.oculus.com/app/ocean-rift
Torques Inc. 2015
NoLimits 2
Roller Coaster Simulator
• CG
• Windows
• ジェットコースターシミュ
レーター
• エディットモード付き
https://share.oculus.com/app/nolimits-2-roller-coaster-simulator
Torques Inc. 2015
AirDrift
• CG
• Windows
• 空をとぶフライトシミュレー
ターコンテンツ
https://share.oculus.com/app/airdrift
Torques Inc. 2015
A-Maze-ing VR
• CG
• Windows
• シンプルな迷路体験コンテ
ンツ
https://share.oculus.com/app/a-maze-ing-vr
Torques Inc. 2015
Suwako-chan Cubic for
Oculus Rift
• CG
• Windows
• 弾幕系シューティングゲー
ムを3D化したもの。
https://share.oculus.com/app/suwako-chan-cubic-for-oculus-rift
Torques Inc. 2015
Time Rifters
• CG
• Windows, Mac
• FPSのパズルゲーム
• 何度も繰り返してプレイし、
過去の自分と共同作業す
るゲーム性
https://share.oculus.com/app/time-rifters-
Torques Inc. 2015
the 射的! VR
• CG
• Windows, Mac
• コロプラ製の射的ゲーム
• ボス戦などあり、ひと通
りゲームとして完結してい
る!
https://share.oculus.com/app/kumas-festival-marksman--the--vr
Torques Inc. 2015
白猫VRプロジェクト
• CG
• Windows, Mac
• コロプラ製のロールプレイ
ングゲーム
• ColoPadというiOSアプリ
をコントローラとして使え
る
https://share.oculus.com/app/shironeko-vr-project--vr
Torques Inc. 2015
Arachnophobia
• CG
• Windows
• クモ体験コンテンツ
• 視線で操作
https://share.oculus.com/app/arachnophobia
Torques Inc. 2015
NailCanvas VR
• CG
• Windows, Mac(要LEAP
MOTION)
• LEAP MOTIONで手の動
きを取り込んでいる
http://www.voxcelldesign.co.jp/?p=1493
Torques Inc. 2015
Arm HUD VR (Alpha)
• CG
• Windows, Mac(要LEAP
MOTION)
• LEAP MOTIONで手の動き
を取り込んでいる
• OculusにLEAP MOTION
を取り付ける必要がある
https://developer.leapmotion.com/gallery/arm-hud-vr-alpha
Torques Inc. 2015
Virtual Desktop
• CG
• Windows
• 実際のPCのデスクトップ
を空中に表示
https://share.oculus.com/app/virtual-desktop
Torques Inc. 2015
Live View Rift
• 静止画/動画プレイヤー
• Windows, Mac
• パノラマ画像、魚眼画像な
ど360度の画像や動画を
Oculusで見れるアプリ
• THETAで撮影した動画や
静止画を見ることも出来る
https://share.oculus.com/app/liveviewrift
Torques Inc. 2015
VisiR
• CG
• Windows
• 音楽によって生成されるCG
コンテンツ
https://share.oculus.com/app/liveviewrift
Torques Inc. 2015
Zero Point
• 実写
• Windows
• 映画的コンテンツ(評価
は低いので注意)
http://store.steampowered.com/app/268710
Torques Inc. 2015
11:57
• 実写
• Windows, Mac
• 短編ホラー映画コンテン
ツ
• 移動はできないが周りを
見ることは出来る
http://1157.pm/
Torques Inc. 2015
Oculusコンテンツ
イベント事例
Torques Inc. 2015
明治エッセルスーパーカップ
バーチャルデート体験
• 2014/7/19∼20
• 渋谷
• 15歳以上
• 実写(GoPro 6台で撮影)
http://www.meiji.co.jp/sweets/icecream/essel/
http://www.kayac.com/news/2014/10/essel_interview
Torques Inc. 2015
360 ホラー
• 2014/11/22∼24
• 渋谷TSUTAYA
• 15歳以上
• 最大心拍数が高いほど高額な
クーポンプレンゼント
• コンテンツは実写(4台のカ
メラの動画を合成しポスプロ)
http://360-horror.com/
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20141122_677307.html
Torques Inc. 2015
「進撃の巨人展」
360 体感シアター 哮
• 2014/11/28∼2015/1/25
• 上野の森美術館
• 600円(展示とは別)
• CG
http://www.kyojinten.jp/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/278/278687/
Torques Inc. 2015
ハウステンボス
「Hashilus」「鳥獣ライド」
• 2014∼
• ハウステンボス「ゲームの王
国」常設展示
• 他にもSRを用いた「ナイト
メア・ラボ」というコンテン
ツも
http://www.huistenbosch.co.jp/event/game/
Torques Inc. 2015
ニコニコ超会議
「オッキューランド」
コンテンツ
Torques Inc. 2015
Ocufesによるグループ展示
• 2015/4/24∼25
• 幕張メッセ
• NPO法人Ocufes主催
Torques Inc. 2015
「MotherBird」
• 企画/製作:トルクス
• DK2のポジショントラッキン
グを使ったゲーム
Torques Inc. 2015
「Hashilus」
「UrbanCoaster HARD MODE」
• JOBAを改造してつくられた
コンテンツ
• 対戦も可能になっている
• ブランコに乗って体験
Torques Inc. 2015
「カモメヒコーキ」
「VRサイクリング」
• アレにのって、飛べる
• 自転車に乗ってコースを走れ
る
Torques Inc. 2015
「イルカラス」
「VRちゃぶ台返し」
• イルカに乗ってチャプチャプ
できる
• 寿司ののったちゃぶ台を!
Torques Inc. 2015
「The Gunner of Dragoon」
「飛べると!」
• ドラゴンに乗ってシューティ
ング
• Hashilusシステム+
LEAPMOTION
• ジェットパックを背負って飛
べる
Torques Inc. 2015
その他
• 場所はどこ?
• 家、イベント会場、常設展示
• PCスペック、環境
• プレイ時間はどのくらい
• 2∼3分、数十分
• 入力方法
• ゲームパッド?その他?
コンテンツ制作
• 誰がプレイする?(子どもへの対応)
• 13歳未満は非推奨となっている
• 7歳未満はプレイさせないほうが良い
コンテンツ制作
• 3D酔い対策!!
• 75fps遵守!絶対!
• 頭の動き、身体の動きに自然に合わせる
• 無駄に動かさない
コンテンツ制作
• 「Oculus Riftでオレの嫁と会える本」

2014年12月発売
参考書籍
• 平田孝広アプリ
• 「THETA + ハコスコ(iOSアプリ)」
• 株式会社トルクス「MotherBIrd」
本日の新デモ
HMD+VRの時代
Oculus体験・勉強会
「VRコンテンツ制作入門」
株式会社トルクス 山田 宏道
facebook.com/torques.inc
facebook.com/hiromichi.yamada
RAWR INC 楊 上弘
http://rawr.jp
3Dモデルデザイナーさん!
Blender/Unity出来る人!
VRコンテンツ作りたい人!
VRコンテンツ作っている人!
連絡ください!
「Oculus勉強会参加
しました」とメッセー
ジもらえれば、友人
登録します

More Related Content

What's hot

Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例Haruto Watanabe
 
VR_Future_Vision_2016
VR_Future_Vision_2016VR_Future_Vision_2016
VR_Future_Vision_2016Takashi Jona
 
5分でわかる「vr」
5分でわかる「vr」5分でわかる「vr」
5分でわかる「vr」gunn0430
 
GDC/VRDC 2016 フォトレポート
GDC/VRDC 2016 フォトレポートGDC/VRDC 2016 フォトレポート
GDC/VRDC 2016 フォトレポートHaruto Watanabe
 
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザイン
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザインガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザイン
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザインHaruto Watanabe
 
ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来Naoji Taniguchi
 
GCC2016 ゲームエフェクト制作の現状報告
GCC2016 ゲームエフェクト制作の現状報告GCC2016 ゲームエフェクト制作の現状報告
GCC2016 ゲームエフェクト制作の現状報告t h
 
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリCLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリdecode2016
 
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】Junya "Jun" Shimoda
 
福島GameJam2013 参加者向け事前セミナー【UDK編】
福島GameJam2013 参加者向け事前セミナー【UDK編】福島GameJam2013 参加者向け事前セミナー【UDK編】
福島GameJam2013 参加者向け事前セミナー【UDK編】Junya "Jun" Shimoda
 
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみたUE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみたcom044
 
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~nyanko_omori
 
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~nyanko_omori
 
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...TARO KOBAYASHI
 
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみようUnity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみようhima_zinn
 
【Unite 2017 Tokyo】UnityとHoloLensとクラウドの連携による3Dソリューション「AR CAD Cloud」
【Unite 2017 Tokyo】UnityとHoloLensとクラウドの連携による3Dソリューション「AR CAD Cloud」【Unite 2017 Tokyo】UnityとHoloLensとクラウドの連携による3Dソリューション「AR CAD Cloud」
【Unite 2017 Tokyo】UnityとHoloLensとクラウドの連携による3Dソリューション「AR CAD Cloud」Unity Technologies Japan K.K.
 
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発Takashi Suzuki
 
ailia SDK ハンズオン ~1時間で体感するAIを使ったコンピュータビジョン~
ailia SDK ハンズオン ~1時間で体感するAIを使ったコンピュータビジョン~ailia SDK ハンズオン ~1時間で体感するAIを使ったコンピュータビジョン~
ailia SDK ハンズオン ~1時間で体感するAIを使ったコンピュータビジョン~HitoshiSHINABE1
 
Unity × graphics × effects
Unity × graphics × effectsUnity × graphics × effects
Unity × graphics × effectsHironori Sugino
 

What's hot (20)

Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例Unityの最新動向と開発事例
Unityの最新動向と開発事例
 
VR_Future_Vision_2016
VR_Future_Vision_2016VR_Future_Vision_2016
VR_Future_Vision_2016
 
5分でわかる「vr」
5分でわかる「vr」5分でわかる「vr」
5分でわかる「vr」
 
GDC/VRDC 2016 フォトレポート
GDC/VRDC 2016 フォトレポートGDC/VRDC 2016 フォトレポート
GDC/VRDC 2016 フォトレポート
 
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザイン
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザインガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザイン
ガンナーオブドラグーンの作り方&酔わせずに興奮させるVR体験デザイン
 
ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来ウェアラブルVRの現状と未来
ウェアラブルVRの現状と未来
 
GCC2016 ゲームエフェクト制作の現状報告
GCC2016 ゲームエフェクト制作の現状報告GCC2016 ゲームエフェクト制作の現状報告
GCC2016 ゲームエフェクト制作の現状報告
 
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリCLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
CLT-014_ゲーム開発だけじゃない! Unity で作る UWP アプリ
 
UE4とOculusのナニカ
UE4とOculusのナニカUE4とOculusのナニカ
UE4とOculusのナニカ
 
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
 
福島GameJam2013 参加者向け事前セミナー【UDK編】
福島GameJam2013 参加者向け事前セミナー【UDK編】福島GameJam2013 参加者向け事前セミナー【UDK編】
福島GameJam2013 参加者向け事前セミナー【UDK編】
 
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみたUE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた
UE4.14.0 Forward Shadingのエンジン改造でセルシェードやってみた
 
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
【第2回】VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
 
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
VR道場 Unity × Oculus Touch ~VRで手を動かしてみよう~
 
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
GDC ラウンドテーブルで得た情報量 2016 - Demystifying VFX, Art Director & Leadership, RiotGa...
 
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみようUnity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
Unity+Vuforia でARアプリを作ってみよう
 
【Unite 2017 Tokyo】UnityとHoloLensとクラウドの連携による3Dソリューション「AR CAD Cloud」
【Unite 2017 Tokyo】UnityとHoloLensとクラウドの連携による3Dソリューション「AR CAD Cloud」【Unite 2017 Tokyo】UnityとHoloLensとクラウドの連携による3Dソリューション「AR CAD Cloud」
【Unite 2017 Tokyo】UnityとHoloLensとクラウドの連携による3Dソリューション「AR CAD Cloud」
 
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
 
ailia SDK ハンズオン ~1時間で体感するAIを使ったコンピュータビジョン~
ailia SDK ハンズオン ~1時間で体感するAIを使ったコンピュータビジョン~ailia SDK ハンズオン ~1時間で体感するAIを使ったコンピュータビジョン~
ailia SDK ハンズオン ~1時間で体感するAIを使ったコンピュータビジョン~
 
Unity × graphics × effects
Unity × graphics × effectsUnity × graphics × effects
Unity × graphics × effects
 

Similar to Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13

内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサーKaoru NAKAMURA
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスKaoru NAKAMURA
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Saki Homma
 
20150926 uwpストア攻略
20150926 uwpストア攻略20150926 uwpストア攻略
20150926 uwpストア攻略Makoto Nishimura
 
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~
使い倒そう Visual Studio Code!~クラウド連携や遠隔ペアプロ、 もちろん Git も便利に~使い倒そう Visual Studio Code!~クラウド連携や遠隔ペアプロ、 もちろん Git も便利に~
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~Saki Homma
 
GTMF 2016:5.4で何がどう変わる?Unity最新情報アップデート ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
GTMF 2016:5.4で何がどう変わる?Unity最新情報アップデート ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社GTMF 2016:5.4で何がどう変わる?Unity最新情報アップデート ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
GTMF 2016:5.4で何がどう変わる?Unity最新情報アップデート ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社Game Tools & Middleware Forum
 
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介Mori Shingo
 
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App InventorHands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App InventorHong Chen
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Saki Homma
 
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介![CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~Saki Homma
 
Windows10とRaspberryPiで MakerFaireTokyoに参加
Windows10とRaspberryPiでMakerFaireTokyoに参加Windows10とRaspberryPiでMakerFaireTokyoに参加
Windows10とRaspberryPiで MakerFaireTokyoに参加Yuki Ando
 
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功Tatsuya Sakai
 
初めてのHoloLensアプリ開発~de:code 2018までの挫折と成功
初めてのHoloLensアプリ開発~de:code 2018までの挫折と成功初めてのHoloLensアプリ開発~de:code 2018までの挫折と成功
初めてのHoloLensアプリ開発~de:code 2018までの挫折と成功Tatsuya Sakai
 
Kwikをはじめるまえに
KwikをはじめるまえにKwikをはじめるまえに
KwikをはじめるまえにNoriko Tanaka
 
オレたちとVisual Studioとの関係を話そう
オレたちとVisual Studioとの関係を話そうオレたちとVisual Studioとの関係を話そう
オレたちとVisual Studioとの関係を話そうMitsuhito Ishino
 
Visual Studio を使用した Cordova 開発
Visual Studio を使用した Cordova 開発Visual Studio を使用した Cordova 開発
Visual Studio を使用した Cordova 開発Osamu Monoe
 
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1MinGeun Park
 

Similar to Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13 (20)

内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
 
VR のアレコレ
VR のアレコレVR のアレコレ
VR のアレコレ
 
Windows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンス
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
 
20150926 uwpストア攻略
20150926 uwpストア攻略20150926 uwpストア攻略
20150926 uwpストア攻略
 
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~
使い倒そう Visual Studio Code!~クラウド連携や遠隔ペアプロ、 もちろん Git も便利に~使い倒そう Visual Studio Code!~クラウド連携や遠隔ペアプロ、 もちろん Git も便利に~
使い倒そう Visual Studio Code! ~クラウド連携や遠隔ペアプロ、  もちろん Git も便利に~
 
GTMF 2016:5.4で何がどう変わる?Unity最新情報アップデート ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
GTMF 2016:5.4で何がどう変わる?Unity最新情報アップデート ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社GTMF 2016:5.4で何がどう変わる?Unity最新情報アップデート ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
GTMF 2016:5.4で何がどう変わる?Unity最新情報アップデート ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
 
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
 
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App InventorHands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
Hands on PhotoBlog App with WordPress REST API and App Inventor
 
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
Visual Studio Codeを使い倒そう! ~プログラミングから機械学習、クラウド連携、遠隔ペアプロまで~
 
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介![CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!
[CEDEC2017] 最新モバイルゲームの実例からみるUE4のモバイル向け機能・Tipsを全部まるっとご紹介!
 
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~使い倒そうVisual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
使い倒そう Visual Studio Code!!! ~ここからはじめる基本のキ~
 
Windows10とRaspberryPiで MakerFaireTokyoに参加
Windows10とRaspberryPiでMakerFaireTokyoに参加Windows10とRaspberryPiでMakerFaireTokyoに参加
Windows10とRaspberryPiで MakerFaireTokyoに参加
 
UE4モバイルでノンゲームコンテンツ
UE4モバイルでノンゲームコンテンツUE4モバイルでノンゲームコンテンツ
UE4モバイルでノンゲームコンテンツ
 
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
実録!HoloLens×AI×IoTアプリが開発できるまでの挫折と成功
 
初めてのHoloLensアプリ開発~de:code 2018までの挫折と成功
初めてのHoloLensアプリ開発~de:code 2018までの挫折と成功初めてのHoloLensアプリ開発~de:code 2018までの挫折と成功
初めてのHoloLensアプリ開発~de:code 2018までの挫折と成功
 
Kwikをはじめるまえに
KwikをはじめるまえにKwikをはじめるまえに
Kwikをはじめるまえに
 
オレたちとVisual Studioとの関係を話そう
オレたちとVisual Studioとの関係を話そうオレたちとVisual Studioとの関係を話そう
オレたちとVisual Studioとの関係を話そう
 
Visual Studio を使用した Cordova 開発
Visual Studio を使用した Cordova 開発Visual Studio を使用した Cordova 開発
Visual Studio を使用した Cordova 開発
 
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
[141004] cedec 2014 참관기 & 강연 리뷰 #1
 

More from Hiromichi Yamada

息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)
息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)
息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)Hiromichi Yamada
 
FMETP Streamの使い方メモ
FMETP Streamの使い方メモFMETP Streamの使い方メモ
FMETP Streamの使い方メモHiromichi Yamada
 
Project PLATEAU について調べたまとめ
Project PLATEAU について調べたまとめProject PLATEAU について調べたまとめ
Project PLATEAU について調べたまとめHiromichi Yamada
 
はじめての Magic Leap 1 コンテンツ開発
はじめての Magic Leap 1 コンテンツ開発はじめての Magic Leap 1 コンテンツ開発
はじめての Magic Leap 1 コンテンツ開発Hiromichi Yamada
 
Unityで作るオリジナルウェブカメラ
Unityで作るオリジナルウェブカメラUnityで作るオリジナルウェブカメラ
Unityで作るオリジナルウェブカメラHiromichi Yamada
 
SMCN #03 Oculus Quest と VRコンテンツを知ろう
SMCN #03 Oculus Quest と VRコンテンツを知ろうSMCN #03 Oculus Quest と VRコンテンツを知ろう
SMCN #03 Oculus Quest と VRコンテンツを知ろうHiromichi Yamada
 
UnityでつくるVRアプリ 〜VRの作法とVRTK〜
UnityでつくるVRアプリ 〜VRの作法とVRTK〜UnityでつくるVRアプリ 〜VRの作法とVRTK〜
UnityでつくるVRアプリ 〜VRの作法とVRTK〜Hiromichi Yamada
 
【地域おこしVR研究会】第1回勉強会「VR業界動向とコンテンツ制作入門」
【地域おこしVR研究会】第1回勉強会「VR業界動向とコンテンツ制作入門」【地域おこしVR研究会】第1回勉強会「VR業界動向とコンテンツ制作入門」
【地域おこしVR研究会】第1回勉強会「VR業界動向とコンテンツ制作入門」Hiromichi Yamada
 
4年前のカメラアプリをSwiftで書きなおした
4年前のカメラアプリをSwiftで書きなおした4年前のカメラアプリをSwiftで書きなおした
4年前のカメラアプリをSwiftで書きなおしたHiromichi Yamada
 

More from Hiromichi Yamada (13)

STYLYって何?
STYLYって何?STYLYって何?
STYLYって何?
 
息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)
息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)
息抜きにUnityであそぼう(3D Game Kit Liteの話)
 
FMETP Streamの使い方メモ
FMETP Streamの使い方メモFMETP Streamの使い方メモ
FMETP Streamの使い方メモ
 
Shader Graphを使う
Shader Graphを使うShader Graphを使う
Shader Graphを使う
 
Project PLATEAU について調べたまとめ
Project PLATEAU について調べたまとめProject PLATEAU について調べたまとめ
Project PLATEAU について調べたまとめ
 
はじめての Magic Leap 1 コンテンツ開発
はじめての Magic Leap 1 コンテンツ開発はじめての Magic Leap 1 コンテンツ開発
はじめての Magic Leap 1 コンテンツ開発
 
Unityで作るオリジナルウェブカメラ
Unityで作るオリジナルウェブカメラUnityで作るオリジナルウェブカメラ
Unityで作るオリジナルウェブカメラ
 
SMCN05 - AR! AR! AR!
SMCN05 - AR! AR! AR!SMCN05 - AR! AR! AR!
SMCN05 - AR! AR! AR!
 
SMCN #03 Oculus Quest と VRコンテンツを知ろう
SMCN #03 Oculus Quest と VRコンテンツを知ろうSMCN #03 Oculus Quest と VRコンテンツを知ろう
SMCN #03 Oculus Quest と VRコンテンツを知ろう
 
UnityでつくるVRアプリ 〜VRの作法とVRTK〜
UnityでつくるVRアプリ 〜VRの作法とVRTK〜UnityでつくるVRアプリ 〜VRの作法とVRTK〜
UnityでつくるVRアプリ 〜VRの作法とVRTK〜
 
【地域おこしVR研究会】第1回勉強会「VR業界動向とコンテンツ制作入門」
【地域おこしVR研究会】第1回勉強会「VR業界動向とコンテンツ制作入門」【地域おこしVR研究会】第1回勉強会「VR業界動向とコンテンツ制作入門」
【地域おこしVR研究会】第1回勉強会「VR業界動向とコンテンツ制作入門」
 
4年前のカメラアプリをSwiftで書きなおした
4年前のカメラアプリをSwiftで書きなおした4年前のカメラアプリをSwiftで書きなおした
4年前のカメラアプリをSwiftで書きなおした
 
Words
WordsWords
Words
 

Recently uploaded

新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 

Recently uploaded (9)

新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 

Oculus 体験・勉強会「VRコンテンツ制作入門」 2015/05/13