SlideShare a Scribd company logo
1 of 27
Download to read offline
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
Webエンジニアが学ぶ	
⾃動運転を⽀える技術
January	29,	2016	
	
Hideo	Kimura
DeNA	Co.,	Ltd.
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
⾃⼰紹介
p  ⽊村秀夫 (@hidek)
p  2009年: DeNA ⼊社
p  2010年〜: Mobage オープンプラットフォーム⽴ち上げ
p  2014年〜: システム本部 本部⻑
p  2015年〜: ロボットタクシー株式会社 サービス開発部 部⻑
p  もともと ISP からキャリアスタートしたインターネット業界の⼈
p  今⽇はそんなインターネット業界の⼈が、⾃動運転技術に携わって学んだことを紹介
します
2
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
ロボットタクシー株式会社紹介
p  DeNA と株式会社ZMPの合弁会社 (2015年5⽉28⽇設⽴)
p  ⾃動運転技術によって移動サービスを提供する
n  地⽅や交通弱者に対する貢献
n  2020年東京オリンピック・パラリンピックに合わせて事業計画中
3	
X=
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
はじめに
p  今⽇お話しする内容は、2016年1⽉現在のものです
p  ⾃動運転技術の進化は⽇進⽉歩です
p  2020年には違う未来が待っているかも知れません
p  ご了承ください m(_ _)m
4
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
⾃動運転
技術 法規制 社会受容性
⾃動運転を取り巻く環境
5	
p  現在の⾃動運転技術では⽇本中のあらゆる道路環境を⾛
れるまでには⾄っていない
技術
p  ジュネーブ道路交通条約(1949年)やウィーン道路交通条
約(1968年)、道路交通法(1960年)では運転者の存在を
規定している
法規制
p  新しい技術に対する安全性などへの不安
社会受容性
p  ⾞両販売ではなく限定エリアから
のサービスモデル
p  世界的な法改正の動き(国連WP1/
WP29)
p  ⾏政等と協⼒して限定地域からの
スタート
p  ⼈間より安全であることのアピー
ル
p  地⽅や交通弱者への貢献
⾃動運転の実⽤化は
移動サービスから
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
近い将来想定しているサービス
6	
	
p  限定エリア内の道路を網羅的に安全確認を⾏
い、その道路から運⾏	
エリア限定から
	
p 乗りたいときにスマホで配⾞	
p 配⾞予約から決済まで完結したサービス	
	
	
p  ⾼効率の配⾞アルゴリズムでムダのない運⾏	
p  全⾞両の状態を中央管制しながら安全確保	
オンデマンド ITを使った配⾞/管制システム	
	
p  ⾃動運転技術を使った無⼈移動サービス	
p  無⼈ならではの移動時間の提供	
無⼈運転
=3
予約
配⾞
乗⾞ 移動 降⾞
待機
=3
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
これまでの歩み
7	
p 藤沢市(神奈川県)
国家戦略特区の指定地域の	
神奈川県からサポートを受けて	
⾃動運転技術の公道実証実験中	
p  2015年11⽉5⽇開催の官⺠対話での
安倍総理の発⾔
⁃  「第1に、2020年オリンピック・
パラリンピックでの無⼈⾃動⾛⾏に
よる移動サービスや⾼速道路での⾃
動運転が可能となるようにする。」
⁃  「このため、2017年までに必要な
実証を可能とすることを含め、制度
やインフラを整備する。」
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
ロボットタクシーの周辺技術
8	
サービス
⾃動運転
技術
⾞両
製造
ユーザー・配⾞予約管理システム
運⽤
システム
アプリ
⾞両運⾏管理システム (FMS)
配⾞予約アプリ
⾞載アプリ
センサー
⾞両
⼈⼯知能
⾞両制御
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
⾃動運転とは?
9	
	
p  ⾃⼰位置や周辺環境を把握して	
▷	Localiza@on	
▷	Sta@c	Object	Detec@on	
▷	DATMO	
	
	
p  最適な経路⽣成や⾏動計画を⾏って	
▷	Local	Path	Planner	
▷	Behavior	Generator	
	
p  ⾞両の制御を⾏う	
▷	加速:	アクセル	
▷	制動:	ブレーキ	
▷	操舵:	ステアリング
認知:	⽬・⽿	
判断:	脳	
制御:	⼿・⾜	
これらを⾞両に
任せるのが⾃動運転
⾞の運転
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
⾃動運転のレベル
10	10	
p 制御をどこまでを⾃動⾞に任せるかで⾃動運転のレベルが決まる	
Ø  ロボットタクシーが実現したいのは	“NHTSA	Level	4”	(無⼈)	による旅客サービス 	
	
p  運転⼿が⾃ら完全にコントロール
p  ADAS	が付いていても運転⼿が制御する場合は Level	0	
Level	0:	No-AutomaMon	
	
p  単独の機能をシステムに任せる状態	
  例)	アダプティブクルーズコントール、⾃動ブレーキ、レーンキープ	
Level	1:	FuncMon-specific	AutomaMon	
	
p  ⼆つ以上の機能をシステムに任せる状態
  例)	ACCとレーンセンタリングの併⽤
Level	2:	Combined	FuncMon	AutomaMon	
	
p  全てのコントロールを完全にシステムに任せられる状態
p  ただし、システムの要請に応じてドライバーが対応する
Level	3:	Limited	Self-Driving	AutomaMon	
	
p  全てのコントロールを完全にシステムに任せて、ドライバーが全く関与しない状態
p  Level	4	には有⼈状態と無⼈状態がある	
Level	4:	Full	Self-Driving	AutomaMon	
NHTSA	(アメリカ国家道路交通安全局)	による⾃動化レベル定義
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
⾃動運転の構成技術
11	
制
御
実
⾏
⾞
両
ソ
フ
ト
ウ
ア
セ
ン
サ
ー
⾏
動
計
画
状
況
判
断
Localiza@on	 DATMO
Sta@c	Object	
Detec@on	
Map		
Global	Path
Behavior	
Genera@on
Vehicle	Control
⾞両制御
Camera
Local	Path	
Planner
LiDAR
Millimeter-wave	
Rader
GPS
CAN
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
ロボットタクシーの構成
12	
GPS
ミリ波レーダーLiDAR
ステレオカメラ
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
ロボットタクシーの構成
13	
ステレオカメラ
⾃動運転開始
ボタン
緊急
停⽌ボタン
モノカメラ
オペレータ⽤
モニタ
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
ロボットタクシーの構成
14	
⾞載	
コンピュータ
専⽤バッテリー
センサー	
コントローラ
センサー	
コントローラ
センサー	
コントローラ
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
⾞載コンピュータ
15	
	
p Intel	Core	i7	プロセッサ	
p RT-Patched	Linux	kernel	
p OROCOS	フレームワーク	
ZMP IZAC
	
p Tegra	X1	プロセッサ	
p 10GB	DRAM	
p サラウンドコンピュータビジョン	
p Deep	Learning	トレーニング	
p OTA	アップデート	
NVIDIA DRIVE PX
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
Sensor:	種類と特徴
16	
センサー ⽤途 利点 ⽋点
GPS/IMU p  Localiza@on		
	
p  RTK-GPS	を使うと数cmの精
度で⾃⼰位置が取れる	
p  照明条件・天候条件に強い
p  GPS	が⼊らない環境では
IMUに頼る必要があるが誤
差が広がる	
カメラ p  Localiza@on		
p  Sta@c	Object	Detec@on	
p  DATMO	
p  検知対象が何か分かる	
p  ステレオカメラを使うと相
対距離が取れる	
p  ⽐較的安価	
p  照明条件に弱い	(夜間・逆
光)	
p  測定距離が⻑くなると精度
が下がる
LiDAR	 p  Localiza@on		
p  DATMO
p  検出精度が⽐較的⾼い	
p  夜間に強い	
p  2D	LiDAR	は⽐較的安価	
p  検知対象が何か分からない	
p  測定距離が短い(20〜80m)	
p  ⼤⾬・濃霧に弱い	
p  3D	LiDAR	は⽐較的⾼価
ミリ波レーダー p  DATMO p  相対距離と相対速度が取れ
る	
p  測定距離が⻑い	(150m〜
200m)	
p  天候条件に強い
p  検知対象が何か分からない	
p  精度が⽐較的低い	
p  ⽐較的⾼価	
p  それぞれ得意不得意があるので複数の種類を組み合わせてロバスト性を⾼める必要がある
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
デモ
17
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
LocalizaMon:	Sensing
p  GPS
⁃  RTK-GPS: 補正情報を基地局から移動体に送信してリアルタイムに位置を測定
する⽅法
⁃  通常のGPSと違い、数cm 単位での精度
p  IMU (Inertial Measurement Unit)
⁃  GPS が⼊らないところで慣性航法に⽤いるセンサー
⁃  加速度と⾓速度を取得できる
⁃  時間の経過とともに誤差が累積する
p  Odometer
⁃  ⾞両から取得する⾞速・操舵⾓等
18
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
LocalizaMon:	Matching
p  Map Matching
⁃  予め⽤意した⾼精度地図とカメラやレーザーでスキャンした結果を照らし合わ
せて⾃⼰位置を推定する
p  Lane Matching
⁃  カメラやレーザーで⽩線を検知して⾃⼰位置を推定する
これら様々な情報から確率的に⾃⼰位置を推定している = Particle Filter
19
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
LocalizaMon:	ParMcle	Filter
p  予測
⁃  状態⽅程式に基づいて各パーティクルを移動させる
p  重み付け
⁃  尤度関数を⽤いて重み付けする
p  リサンプリング
⁃  ⼤きく重みが付いたパーティクル周辺では多くのパーティクルをまく
20	
予測 重み付け リサンプリング
ここ!
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
Object	DetecMon:	Deep	Learning
p  ニューラルネットを何層にも重ねてクラス分類や回帰を⾏う⼿法
⁃  特徴量抽出を必要としないパターン認識を⾏える
⁃  現在はオブジェクト検出に利⽤
21	
Step ⽬的 ⼊⼒ 出⼒
Step1 オブジェクト検出 静⽌画 オブジェクトラベル(歩⾏者、⾃転⾞、⾞、レーン
など)と、距離、向き
Step2 アクション検出 動画 動作ラベル(急ブレーキ、危険運転、信号の変化な
ど)
Step3 運転者として 動画、	
⽬的地と地図
次のアクションを判断する
画像
特徴量抽出
パラメータ学習
認識結果
今までの機械学習
画像
特徴量抽出	
パラメータ学習
認識結果
Deep	Learning
⼈間
⾃動運転への段階的応⽤
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
StaMc	Object	DetecMon
p  Lane Detection
⁃  ⽩線を検出して Localization に使う
p  Signal Detection
⁃  信号機の検出
⁃  信号の状態の認識
22
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
DetecMon	and	Tracking	Moving	Object
p  ⾞両検知
⁃  「矩形領域」ではなく「画素単位」で⾞両を検知
p  歩⾏者検知
⁃  ステレオカメラによる歩⾏者胴体部分の距離検出
23
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
もう⼀つの⾃動運転を⽀える技術: 	V2X
p  V2I (路⾞間通信)、V2V (⾞⾞間通信)、V2P(⾞歩間通信)など
p  ⾞載器と路側帯や信号機などインフラに埋め込まれた通信機、歩⾏者が
携帯する通信機、⾞載器同志で通信を⾏って⾛⾏を⼿助けする仕組み
p  ⾃律型⾃動運転を補完する可能性
例えば
p  ⾒通しの悪い交差点での通⾏
p  信号の認識
p  狭い道での譲り合い
→ これらがセンシング無しで実現できる
24
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
V2X	を取り巻く現在
事例
p  トヨタ ITS Connect
p  Connected Vehicle Safety Pilot Program (⽶ミシガン州)
問題
p  コスト
⁃  全国の信号機の数: 20万機
→ 狭い地域からであれば導⼊可能性もゼロではない
p  国際協調: 欧⽶と⽇本の規格の違いによる普及障壁
⁃  通信帯の違い: ⽇本 = 760MHz、欧⽶ = 5.9GHz
⁃  暗号化の違い: ⽇本 = 秘密鍵暗号、欧⽶ = 公開鍵暗号
→ ガラパゴス化の危機
25
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
まとめ
p  ⾃動運転は移動サービスから始まる
p  ⾃動運転に関わる技術は多様
p  ⾃動運転技術の進化は⽇進⽉歩
p  ⾃動運転は100%の安全を保証するものではなく、今より便利に安全に
移動を実現する技術
p  その技術があることで助かる地域や⼈々に貢献していきたいです
26
Copyright	(C)	2016	DeNA	Co.,Ltd.	All	Rights	Reserved.	
27	
THANK	YOU!

More Related Content

What's hot

AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話Rakuten Group, Inc.
 
チラシルiOSでの広告枠開発
チラシルiOSでの広告枠開発チラシルiOSでの広告枠開発
チラシルiOSでの広告枠開発Satoshi Takano
 
自作プログラミング言語の集い
自作プログラミング言語の集い自作プログラミング言語の集い
自作プログラミング言語の集いNatsutani Minoru
 
Cloud runのオートスケールを検証してみる
Cloud runのオートスケールを検証してみるCloud runのオートスケールを検証してみる
Cloud runのオートスケールを検証してみる虎の穴 開発室
 
【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる
【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる
【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる虎の穴 開発室
 
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)Toshiharu Sugiyama
 
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 虎の穴 開発室
 
iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜
iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜
iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜Kentaro Matsumae
 
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料虎の穴 開発室
 
Jakarta EE + MicroProfile, and our activities
Jakarta EE + MicroProfile, and our activitiesJakarta EE + MicroProfile, and our activities
Jakarta EE + MicroProfile, and our activitiesRakuten Group, Inc.
 
アジャイルジャパン2015 講演資料
アジャイルジャパン2015 講演資料アジャイルジャパン2015 講演資料
アジャイルジャパン2015 講演資料KDDI
 
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話Natsutani Minoru
 
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話Natsutani Minoru
 
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションと効率をあげるチームビルディング_20210611_TechDay#1_3
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションと効率をあげるチームビルディング_20210611_TechDay#1_3オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションと効率をあげるチームビルディング_20210611_TechDay#1_3
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションと効率をあげるチームビルディング_20210611_TechDay#1_3虎の穴 開発室
 
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜Ryosuke Otsuya
 
セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成
セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成
セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成Toshiharu Sugiyama
 

What's hot (20)

AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
 
200821 swest
200821 swest200821 swest
200821 swest
 
チラシルiOSでの広告枠開発
チラシルiOSでの広告枠開発チラシルiOSでの広告枠開発
チラシルiOSでの広告枠開発
 
自作プログラミング言語の集い
自作プログラミング言語の集い自作プログラミング言語の集い
自作プログラミング言語の集い
 
Cloud runのオートスケールを検証してみる
Cloud runのオートスケールを検証してみるCloud runのオートスケールを検証してみる
Cloud runのオートスケールを検証してみる
 
Rakuten20181027
Rakuten20181027Rakuten20181027
Rakuten20181027
 
【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる
【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる
【20211027_toranoana.deno#2】とりあえずDenoを CloudRunで動かしてみる
 
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
DeNAtechcon_DeNAのセキュリティの取り組みと、スマートフォンセキュリティ(same-origin policy)
 
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料 虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
 
iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜
iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜
iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜
 
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
虎の穴ラボ エンジニア採用説明資料
 
Jakarta EE + MicroProfile, and our activities
Jakarta EE + MicroProfile, and our activitiesJakarta EE + MicroProfile, and our activities
Jakarta EE + MicroProfile, and our activities
 
アジャイルジャパン2015 講演資料
アジャイルジャパン2015 講演資料アジャイルジャパン2015 講演資料
アジャイルジャパン2015 講演資料
 
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
 
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
AutoMLとQumicoを使って、ラズパイでディープラーニングを動かす話
 
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションと効率をあげるチームビルディング_20210611_TechDay#1_3
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションと効率をあげるチームビルディング_20210611_TechDay#1_3オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションと効率をあげるチームビルディング_20210611_TechDay#1_3
オタクエンジニアを熱くさせる!モチベーションと効率をあげるチームビルディング_20210611_TechDay#1_3
 
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
Communication×Hack 事前スライド 〜WebRTCで次世代のコミュニケーションをHackする〜
 
セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成
セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成
セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成
 
AWS Proton を使ってみた
AWS Proton を使ってみたAWS Proton を使ってみた
AWS Proton を使ってみた
 
GCPの画像認識APIの紹介
GCPの画像認識APIの紹介 GCPの画像認識APIの紹介
GCPの画像認識APIの紹介
 

Viewers also liked

爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechcon
爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechcon爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechcon
爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechconYosaku Toyama
 
DeNAが取り組む Software Engineer in Test
DeNAが取り組む Software Engineer in TestDeNAが取り組む Software Engineer in Test
DeNAが取り組む Software Engineer in TestMasaki Nakagawa
 
DeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組み
DeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組みDeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組み
DeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組みToshiharu Sugiyama
 
Lane Matching Solution to Fill Capacity with Backhauls
Lane Matching Solution to Fill Capacity with BackhaulsLane Matching Solution to Fill Capacity with Backhauls
Lane Matching Solution to Fill Capacity with Backhaulsparadoxsci
 
DeNAのゲーム開発を支える技術 (クライアントサイド編)
DeNAのゲーム開発を支える技術 (クライアントサイド編)DeNAのゲーム開発を支える技術 (クライアントサイド編)
DeNAのゲーム開発を支える技術 (クライアントサイド編)denatech2016
 
「グーグルの自動運転Carの技術要素」勉強会 2014.08.29
「グーグルの自動運転Carの技術要素」勉強会 2014.08.29「グーグルの自動運転Carの技術要素」勉強会 2014.08.29
「グーグルの自動運転Carの技術要素」勉強会 2014.08.29Minoru Chikamune
 
DeNA様「通信エンジン」勉強会資料 20151217
DeNA様「通信エンジン」勉強会資料 20151217DeNA様「通信エンジン」勉強会資料 20151217
DeNA様「通信エンジン」勉強会資料 20151217monobit
 
プロダクトオーナーにリーダーシップは不要なのか?サーバントリーダーシップで「男の子なチーム」になるのを防ぐ
プロダクトオーナーにリーダーシップは不要なのか?サーバントリーダーシップで「男の子なチーム」になるのを防ぐプロダクトオーナーにリーダーシップは不要なのか?サーバントリーダーシップで「男の子なチーム」になるのを防ぐ
プロダクトオーナーにリーダーシップは不要なのか?サーバントリーダーシップで「男の子なチーム」になるのを防ぐMoto Arima
 
【GREE様社内勉強会】見せます!モノビットエンジンの裏の裏
【GREE様社内勉強会】見せます!モノビットエンジンの裏の裏【GREE様社内勉強会】見せます!モノビットエンジンの裏の裏
【GREE様社内勉強会】見せます!モノビットエンジンの裏の裏モノビット エンジン
 
DeNA Programming education
DeNA Programming educationDeNA Programming education
DeNA Programming educationDeNA_pr
 
ゲームサーバ開発現場の考え方
ゲームサーバ開発現場の考え方ゲームサーバ開発現場の考え方
ゲームサーバ開発現場の考え方Daisaku Mochizuki
 
ゲームデザイン公開討論会 第3回 資料 (日本デジタルゲーム学会)
ゲームデザイン公開討論会 第3回 資料 (日本デジタルゲーム学会)ゲームデザイン公開討論会 第3回 資料 (日本デジタルゲーム学会)
ゲームデザイン公開討論会 第3回 資料 (日本デジタルゲーム学会)Youichiro Miyake
 
年の瀬!リアルタイム通信ゲームサーバ勉強会
年の瀬!リアルタイム通信ゲームサーバ勉強会年の瀬!リアルタイム通信ゲームサーバ勉強会
年の瀬!リアルタイム通信ゲームサーバ勉強会monobit
 
【CEDEC2013】20対20リアルタイム通信対戦オンラインゲームのサーバ開発&運営技法
【CEDEC2013】20対20リアルタイム通信対戦オンラインゲームのサーバ開発&運営技法【CEDEC2013】20対20リアルタイム通信対戦オンラインゲームのサーバ開発&運営技法
【CEDEC2013】20対20リアルタイム通信対戦オンラインゲームのサーバ開発&運営技法モノビット エンジン
 
[CEDEC2012]ネットワークゲームの不正行為と対策
[CEDEC2012]ネットワークゲームの不正行為と対策[CEDEC2012]ネットワークゲームの不正行為と対策
[CEDEC2012]ネットワークゲームの不正行為と対策gree_tech
 
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編infinite_loop
 
DeNAのゲーム開発を支える Game Backend as a Service
DeNAのゲーム開発を支える Game Backend as a ServiceDeNAのゲーム開発を支える Game Backend as a Service
DeNAのゲーム開発を支える Game Backend as a ServiceMakoto Haruyama
 
データに振り回されて失敗した あんなことやこんなこと ~ゲームのために必要な本当の ビジネス・アナリティクス~
データに振り回されて失敗したあんなことやこんなこと~ゲームのために必要な本当のビジネス・アナリティクス~データに振り回されて失敗したあんなことやこんなこと~ゲームのために必要な本当のビジネス・アナリティクス~
データに振り回されて失敗した あんなことやこんなこと ~ゲームのために必要な本当の ビジネス・アナリティクス~Daisuke Nogami
 
やりたいことを続けられる仕組みの作り方 - Omoroki DesignLang
やりたいことを続けられる仕組みの作り方 - Omoroki DesignLangやりたいことを続けられる仕組みの作り方 - Omoroki DesignLang
やりたいことを続けられる仕組みの作り方 - Omoroki DesignLangTaketoshi Kamada
 

Viewers also liked (20)

爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechcon
爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechcon爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechcon
爆速でAndroidアプリを ビルドするための仕組み DeNA TechCon #denatechcon
 
DeNAが取り組む Software Engineer in Test
DeNAが取り組む Software Engineer in TestDeNAが取り組む Software Engineer in Test
DeNAが取り組む Software Engineer in Test
 
DeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組み
DeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組みDeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組み
DeNA_Techcon2017_DeNAでのチート・脆弱性診断への取り組み
 
Lane Matching Solution to Fill Capacity with Backhauls
Lane Matching Solution to Fill Capacity with BackhaulsLane Matching Solution to Fill Capacity with Backhauls
Lane Matching Solution to Fill Capacity with Backhauls
 
DeNAのゲーム開発を支える技術 (クライアントサイド編)
DeNAのゲーム開発を支える技術 (クライアントサイド編)DeNAのゲーム開発を支える技術 (クライアントサイド編)
DeNAのゲーム開発を支える技術 (クライアントサイド編)
 
「グーグルの自動運転Carの技術要素」勉強会 2014.08.29
「グーグルの自動運転Carの技術要素」勉強会 2014.08.29「グーグルの自動運転Carの技術要素」勉強会 2014.08.29
「グーグルの自動運転Carの技術要素」勉強会 2014.08.29
 
DeNA様「通信エンジン」勉強会資料 20151217
DeNA様「通信エンジン」勉強会資料 20151217DeNA様「通信エンジン」勉強会資料 20151217
DeNA様「通信エンジン」勉強会資料 20151217
 
プロダクトオーナーにリーダーシップは不要なのか?サーバントリーダーシップで「男の子なチーム」になるのを防ぐ
プロダクトオーナーにリーダーシップは不要なのか?サーバントリーダーシップで「男の子なチーム」になるのを防ぐプロダクトオーナーにリーダーシップは不要なのか?サーバントリーダーシップで「男の子なチーム」になるのを防ぐ
プロダクトオーナーにリーダーシップは不要なのか?サーバントリーダーシップで「男の子なチーム」になるのを防ぐ
 
【GREE様社内勉強会】見せます!モノビットエンジンの裏の裏
【GREE様社内勉強会】見せます!モノビットエンジンの裏の裏【GREE様社内勉強会】見せます!モノビットエンジンの裏の裏
【GREE様社内勉強会】見せます!モノビットエンジンの裏の裏
 
DeNA Programming education
DeNA Programming educationDeNA Programming education
DeNA Programming education
 
ゲームサーバ開発現場の考え方
ゲームサーバ開発現場の考え方ゲームサーバ開発現場の考え方
ゲームサーバ開発現場の考え方
 
ゲームデザイン公開討論会 第3回 資料 (日本デジタルゲーム学会)
ゲームデザイン公開討論会 第3回 資料 (日本デジタルゲーム学会)ゲームデザイン公開討論会 第3回 資料 (日本デジタルゲーム学会)
ゲームデザイン公開討論会 第3回 資料 (日本デジタルゲーム学会)
 
年の瀬!リアルタイム通信ゲームサーバ勉強会
年の瀬!リアルタイム通信ゲームサーバ勉強会年の瀬!リアルタイム通信ゲームサーバ勉強会
年の瀬!リアルタイム通信ゲームサーバ勉強会
 
【CEDEC2013】20対20リアルタイム通信対戦オンラインゲームのサーバ開発&運営技法
【CEDEC2013】20対20リアルタイム通信対戦オンラインゲームのサーバ開発&運営技法【CEDEC2013】20対20リアルタイム通信対戦オンラインゲームのサーバ開発&運営技法
【CEDEC2013】20対20リアルタイム通信対戦オンラインゲームのサーバ開発&運営技法
 
[CEDEC2012]ネットワークゲームの不正行為と対策
[CEDEC2012]ネットワークゲームの不正行為と対策[CEDEC2012]ネットワークゲームの不正行為と対策
[CEDEC2012]ネットワークゲームの不正行為と対策
 
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
新入社員のための大規模ゲーム開発入門 サーバサイド編
 
DeNAのゲーム開発を支える Game Backend as a Service
DeNAのゲーム開発を支える Game Backend as a ServiceDeNAのゲーム開発を支える Game Backend as a Service
DeNAのゲーム開発を支える Game Backend as a Service
 
LT(自由)
LT(自由)LT(自由)
LT(自由)
 
データに振り回されて失敗した あんなことやこんなこと ~ゲームのために必要な本当の ビジネス・アナリティクス~
データに振り回されて失敗したあんなことやこんなこと~ゲームのために必要な本当のビジネス・アナリティクス~データに振り回されて失敗したあんなことやこんなこと~ゲームのために必要な本当のビジネス・アナリティクス~
データに振り回されて失敗した あんなことやこんなこと ~ゲームのために必要な本当の ビジネス・アナリティクス~
 
やりたいことを続けられる仕組みの作り方 - Omoroki DesignLang
やりたいことを続けられる仕組みの作り方 - Omoroki DesignLangやりたいことを続けられる仕組みの作り方 - Omoroki DesignLang
やりたいことを続けられる仕組みの作り方 - Omoroki DesignLang
 

Similar to Webエンジニアが学ぶ自動運転を支える技術

Virtualshizuoka(20201128)
Virtualshizuoka(20201128)Virtualshizuoka(20201128)
Virtualshizuoka(20201128)Naoya Sugimoto
 
Tokyo H2O.ai Meetup#2 by Iida
Tokyo H2O.ai Meetup#2 by IidaTokyo H2O.ai Meetup#2 by Iida
Tokyo H2O.ai Meetup#2 by IidaHidenori Fujioka
 
AiとIoTによる産業最適化と社会問題解決
AiとIoTによる産業最適化と社会問題解決AiとIoTによる産業最適化と社会問題解決
AiとIoTによる産業最適化と社会問題解決Osaka University
 
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合Nagano Kosuke
 
1607 -09 ss-i-mobile概要資料
1607 -09 ss-i-mobile概要資料1607 -09 ss-i-mobile概要資料
1607 -09 ss-i-mobile概要資料i-mobile Co.,Ltd
 
DeNAのAI活用したサービス開発
DeNAのAI活用したサービス開発DeNAのAI活用したサービス開発
DeNAのAI活用したサービス開発Koichi Hamada
 
日本におけるIT自動化導入の特殊な事情 - 菅原 亮、株式会社NTTデータ
日本におけるIT自動化導入の特殊な事情 - 菅原 亮、株式会社NTTデータ日本におけるIT自動化導入の特殊な事情 - 菅原 亮、株式会社NTTデータ
日本におけるIT自動化導入の特殊な事情 - 菅原 亮、株式会社NTTデータPuppet
 
kintonecafe東京[nomal]
kintonecafe東京[nomal]kintonecafe東京[nomal]
kintonecafe東京[nomal]yoko tsushima
 
インターネットの舞台裏
インターネットの舞台裏インターネットの舞台裏
インターネットの舞台裏Taiji Tsuchiya
 
ドラレコ + CV = 地図@Mobility Technologies
ドラレコ + CV = 地図@Mobility Technologiesドラレコ + CV = 地図@Mobility Technologies
ドラレコ + CV = 地図@Mobility TechnologiesKazuyuki Miyazawa
 
ROBOMECH2017 インターネットを利用したロボットサービスとRSiの取り組み2017
ROBOMECH2017 インターネットを利用したロボットサービスとRSiの取り組み2017ROBOMECH2017 インターネットを利用したロボットサービスとRSiの取り組み2017
ROBOMECH2017 インターネットを利用したロボットサービスとRSiの取り組み2017openrtm
 
1609 06 ss-i-mobile概要資料
1609 06 ss-i-mobile概要資料1609 06 ss-i-mobile概要資料
1609 06 ss-i-mobile概要資料i-mobile Co.,Ltd
 
タクシー運行最適化を実現する機械学習システムの社会実装
タクシー運行最適化を実現する機械学習システムの社会実装タクシー運行最適化を実現する機械学習システムの社会実装
タクシー運行最適化を実現する機械学習システムの社会実装RyuichiKanoh
 
手軽に始める農業IoT みどりクラウドが実現したもの(ふくしまIo tビジネス共創ラボ )
手軽に始める農業IoT みどりクラウドが実現したもの(ふくしまIo tビジネス共創ラボ )手軽に始める農業IoT みどりクラウドが実現したもの(ふくしまIo tビジネス共創ラボ )
手軽に始める農業IoT みどりクラウドが実現したもの(ふくしまIo tビジネス共創ラボ )Kohei Mochida
 
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果Kenji Morohoshi
 
JAWS-UG 注目支部ご紹介
JAWS-UG 注目支部ご紹介JAWS-UG 注目支部ご紹介
JAWS-UG 注目支部ご紹介Shigeru Numaguchi
 
Ti meetuplt20121217 配布用_denso
Ti meetuplt20121217 配布用_densoTi meetuplt20121217 配布用_denso
Ti meetuplt20121217 配布用_densoKazuaki Konno
 
1601-03 ss-i-mobile概要資料
1601-03 ss-i-mobile概要資料1601-03 ss-i-mobile概要資料
1601-03 ss-i-mobile概要資料i-mobile Co.,Ltd
 

Similar to Webエンジニアが学ぶ自動運転を支える技術 (20)

Virtualshizuoka(20201128)
Virtualshizuoka(20201128)Virtualshizuoka(20201128)
Virtualshizuoka(20201128)
 
Tokyo H2O.ai Meetup#2 by Iida
Tokyo H2O.ai Meetup#2 by IidaTokyo H2O.ai Meetup#2 by Iida
Tokyo H2O.ai Meetup#2 by Iida
 
AiとIoTによる産業最適化と社会問題解決
AiとIoTによる産業最適化と社会問題解決AiとIoTによる産業最適化と社会問題解決
AiとIoTによる産業最適化と社会問題解決
 
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
 
1607 -09 ss-i-mobile概要資料
1607 -09 ss-i-mobile概要資料1607 -09 ss-i-mobile概要資料
1607 -09 ss-i-mobile概要資料
 
DeNAのAI活用したサービス開発
DeNAのAI活用したサービス開発DeNAのAI活用したサービス開発
DeNAのAI活用したサービス開発
 
日本におけるIT自動化導入の特殊な事情 - 菅原 亮、株式会社NTTデータ
日本におけるIT自動化導入の特殊な事情 - 菅原 亮、株式会社NTTデータ日本におけるIT自動化導入の特殊な事情 - 菅原 亮、株式会社NTTデータ
日本におけるIT自動化導入の特殊な事情 - 菅原 亮、株式会社NTTデータ
 
kintonecafe東京[nomal]
kintonecafe東京[nomal]kintonecafe東京[nomal]
kintonecafe東京[nomal]
 
インターネットの舞台裏
インターネットの舞台裏インターネットの舞台裏
インターネットの舞台裏
 
ドラレコ + CV = 地図@Mobility Technologies
ドラレコ + CV = 地図@Mobility Technologiesドラレコ + CV = 地図@Mobility Technologies
ドラレコ + CV = 地図@Mobility Technologies
 
KDD2018 paper reading
KDD2018 paper readingKDD2018 paper reading
KDD2018 paper reading
 
ROBOMECH2017 インターネットを利用したロボットサービスとRSiの取り組み2017
ROBOMECH2017 インターネットを利用したロボットサービスとRSiの取り組み2017ROBOMECH2017 インターネットを利用したロボットサービスとRSiの取り組み2017
ROBOMECH2017 インターネットを利用したロボットサービスとRSiの取り組み2017
 
1609 06 ss-i-mobile概要資料
1609 06 ss-i-mobile概要資料1609 06 ss-i-mobile概要資料
1609 06 ss-i-mobile概要資料
 
CData general proposal
CData general proposalCData general proposal
CData general proposal
 
タクシー運行最適化を実現する機械学習システムの社会実装
タクシー運行最適化を実現する機械学習システムの社会実装タクシー運行最適化を実現する機械学習システムの社会実装
タクシー運行最適化を実現する機械学習システムの社会実装
 
手軽に始める農業IoT みどりクラウドが実現したもの(ふくしまIo tビジネス共創ラボ )
手軽に始める農業IoT みどりクラウドが実現したもの(ふくしまIo tビジネス共創ラボ )手軽に始める農業IoT みどりクラウドが実現したもの(ふくしまIo tビジネス共創ラボ )
手軽に始める農業IoT みどりクラウドが実現したもの(ふくしまIo tビジネス共創ラボ )
 
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果
 
JAWS-UG 注目支部ご紹介
JAWS-UG 注目支部ご紹介JAWS-UG 注目支部ご紹介
JAWS-UG 注目支部ご紹介
 
Ti meetuplt20121217 配布用_denso
Ti meetuplt20121217 配布用_densoTi meetuplt20121217 配布用_denso
Ti meetuplt20121217 配布用_denso
 
1601-03 ss-i-mobile概要資料
1601-03 ss-i-mobile概要資料1601-03 ss-i-mobile概要資料
1601-03 ss-i-mobile概要資料
 

More from Hideo Kimura

エンジニアリング組織の設計と実践〜merpayの事例から学ぶ、組織とアーキテクトの関係性〜
エンジニアリング組織の設計と実践〜merpayの事例から学ぶ、組織とアーキテクトの関係性〜エンジニアリング組織の設計と実践〜merpayの事例から学ぶ、組織とアーキテクトの関係性〜
エンジニアリング組織の設計と実践〜merpayの事例から学ぶ、組織とアーキテクトの関係性〜Hideo Kimura
 
Perl で作るメディアストリーミングサーバー
Perl で作るメディアストリーミングサーバーPerl で作るメディアストリーミングサーバー
Perl で作るメディアストリーミングサーバーHideo Kimura
 
Inside Of Mbga Open Platform
Inside Of Mbga Open PlatformInside Of Mbga Open Platform
Inside Of Mbga Open PlatformHideo Kimura
 
Benchmarks of Perl Web Application Frameworks
Benchmarks of Perl Web Application FrameworksBenchmarks of Perl Web Application Frameworks
Benchmarks of Perl Web Application FrameworksHideo Kimura
 
CGI::Application::Dispatch
CGI::Application::DispatchCGI::Application::Dispatch
CGI::Application::DispatchHideo Kimura
 
Mastering CGI::Application
Mastering CGI::ApplicationMastering CGI::Application
Mastering CGI::ApplicationHideo Kimura
 
Play With Theschwartz
Play With TheschwartzPlay With Theschwartz
Play With TheschwartzHideo Kimura
 
Catalyst::Model::Adaptor
Catalyst::Model::AdaptorCatalyst::Model::Adaptor
Catalyst::Model::AdaptorHideo Kimura
 

More from Hideo Kimura (9)

エンジニアリング組織の設計と実践〜merpayの事例から学ぶ、組織とアーキテクトの関係性〜
エンジニアリング組織の設計と実践〜merpayの事例から学ぶ、組織とアーキテクトの関係性〜エンジニアリング組織の設計と実践〜merpayの事例から学ぶ、組織とアーキテクトの関係性〜
エンジニアリング組織の設計と実践〜merpayの事例から学ぶ、組織とアーキテクトの関係性〜
 
Perl で作るメディアストリーミングサーバー
Perl で作るメディアストリーミングサーバーPerl で作るメディアストリーミングサーバー
Perl で作るメディアストリーミングサーバー
 
Inside Of Mbga Open Platform
Inside Of Mbga Open PlatformInside Of Mbga Open Platform
Inside Of Mbga Open Platform
 
Modern Catalyst
Modern  CatalystModern  Catalyst
Modern Catalyst
 
Benchmarks of Perl Web Application Frameworks
Benchmarks of Perl Web Application FrameworksBenchmarks of Perl Web Application Frameworks
Benchmarks of Perl Web Application Frameworks
 
CGI::Application::Dispatch
CGI::Application::DispatchCGI::Application::Dispatch
CGI::Application::Dispatch
 
Mastering CGI::Application
Mastering CGI::ApplicationMastering CGI::Application
Mastering CGI::Application
 
Play With Theschwartz
Play With TheschwartzPlay With Theschwartz
Play With Theschwartz
 
Catalyst::Model::Adaptor
Catalyst::Model::AdaptorCatalyst::Model::Adaptor
Catalyst::Model::Adaptor
 

Webエンジニアが学ぶ自動運転を支える技術