SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 151
Downloaden Sie, um offline zu lesen
++ +
C++ とJavaScript で広がる世界
@hecomi
Boost.勉強会 #11 東京
Introduction
•  C++ と JavaScript が関連するお話について、 
広く浅く簡単に世界観を紹介したいと思います
Introduction
•  対象者
–  C++, JavaScript 知ってる人・興味がある人
•  内容
–  C++ と JS が関連した技術群それぞれについて、 
Hello world に毛が生えたくらいの内容を紹介します
–  ちなみに Boost 成分 1 ㍉ もありません…
自己紹介
•  Name : @hecomi
•  Blog : http://d.hatena.ne.jp/hecomi/
自己紹介 – 未来っぽいお部屋
Node.js 上で動作する自作 C++ モジュールと組み合わせて作った未来っぽいお部屋
目次
•  C++ + JS の世界感
•  V8
•  Node.js
•  Qt Quick
•  Native Client
•  Emscripten
C++ + JS の世界感
BrowserBrowser
JavaScript と言えばブラウザ…
C++ + JS の世界感
BrowserBrowser
JavaScript
エンジン
C++ で書かれている!
C++ + JS の世界感
BrowserBrowser
JavaScript
エンジン
ゲーム用途
例: SimCity
(WebKit + v8 で UI
を記述)
ブラウザ以外でも…
C++ + JS の世界感
BrowserBrowser
JavaScript
エンジン
ゲーム用途
例: SimCity
(WebKit + v8 で UI
を記述)
サーバサイド
JavaScript
他にも有名ドコロで…
C++ + JS の世界感
BrowserBrowser
JavaScript
エンジン
ゲーム用途
例: SimCity
(WebKit + v8 で UI
を記述)
サーバサイド
JavaScript
アプリケーション開発
フレームワーク
他にも有名ドコロで…
C++ + JS の世界感
BrowserBrowser
JavaScript
エンジン
ゲーム用途
例: SimCity
(WebKit + v8 で UI
を記述)
サーバサイド
JavaScript
アプリケーション開発
フレームワーク
NativeClient
ネイティブアプリを
ブラウザ上で動かす
ブラウザの話に戻ると…
C++ + JS の世界感
BrowserBrowser
JavaScript
エンジン
ゲーム用途
例: SimCity
(WebKit + v8 で UI
を記述)
サーバサイド
JavaScript
アプリケーション開発
フレームワーク
NativeClient
ネイティブアプリを
ブラウザ上で動かす
Emscripten
C++ を JS に変換
ブラウザの話に戻ると…
C++ + JS の世界感
BrowserBrowser
JavaScript
エンジン
mobile
JavaScript
Java
C++
JNI
ゲーム用途
例: SimCity
(WebKit + v8 で UI
を記述)
サーバサイド
JavaScript
アプリケーション開発
フレームワーク
NativeClient
ネイティブアプリを
ブラウザ上で動かす
Emscripten
C++ を JS に変換
モバイル周りは更に色々ありますが省略
ex.) Android
C++ + JS の世界感
BrowserBrowser
JavaScript
エンジン
ゲーム用途
例: SimCity
(WebKit + v8 で UI
を記述)
サーバサイド
JavaScript
アプリケーション開発
フレームワーク
NativeClient
ネイティブアプリを
ブラウザ上で動かす
Emscripten
C++ を JS に変換
mobile
JavaScript
Java
C++
JNI
ex.) Android
C++ + JS の世界感
BrowserBrowser
JavaScript
エンジン
ゲーム用途
例: SimCity
(WebKit + v8 で UI
を記述)
サーバサイド
JavaScript
アプリケーション開発
フレームワーク
NativeClient
ネイティブアプリを
ブラウザ上で動かす
Emscripten
C++ を JS に変換
mobile
JavaScript
Java
C++
JNI
ex.) Android
V8
Chrome でおなじみの JavaScript エンジン
内容
•  Introduction
•  V8 を使った JS の実行
•  C++ の関数 à JavaScript の関数
•  C++ のクラス à JavaScript のクラス
Introduction
•  V8 は、Chrome にも搭載されている C++ で書か
れた JavaScript エンジン
その他のオープンなエンジンには SpiderMonkey (C),
Rhino (Java), JavaScriptCore (C++) 等があります
Introduction - インストール
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  h#ps://github.com/v8/v8	
or	
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  %	
  brew	
  install	
  v8	
  	
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  %	
  sudo	
  ap;tude	
  install	
  libv8-­‐dev
動かしてみる
V8 を使った JS の実行
※ 最近は Context.Dispose で Isolate を引数に指定しない場合は Warning が出るようになったようです
Sample Code
この辺りは何となく
分かるけど…
V8 を使った JS の実行
Context??
•  独立した JS をある V8 インスタンスの中で実行する環境
•  JS は built-in 変数/関数も書換可能なのでグローバル空間を分離
•  2 つ目以降の Context の生成はローコストで可能
•  iframe とかイメージすると分かりやすいです
Context
Context A
Built-in func / obj
Custom func / obj
Context B
Built-in func / obj
Custom func / obj
V8 を使った JS の実行
Handle??
Handle
•  ヒープ内の JS オブジェクトの位置の参照
–  GC する度に JS オブジェクトの実体のヒープ位置は変わってしまうので
–  JS の世界の変数とのやり取りはこの Handle を通じて行う
•  Local Handle と Persistent Handle の 2 種類がある
–  Local の寿命は Handle Scope で決定
–  Persistent は明示的に Dispose するまで破棄されない
Heap
“hogehoge”
100
Function
Handle Scope
Local<String>
Local<Number>
Persistent<Function>
V8 を使った JS の実行
Persistent ハンドルを返す
Local ハンドルを返す
関数を追加したい!
こんな風にやります
こんな風にやります
この戻り値、引数で関数を
つくります
こんな風にやります
Value は JS の基本型(Number, Array,
Object…) の基底クラスで、IsNumber()
等で型を確かめ、ToNumber() 等でアッ
プキャスト出来ます。
Arguments は各引数(Value 型)に [ ]
演算子でアクセスでき、This や Callee
などを参照できます。
こんな風にやります
Context 生成時に global オブジェクト
を指定することができます。
こんな風にやります
print という関数を JS で呼ぶと、
↑の print が実行されるように
global オブジェクトにセットします
こんな風にやります
$ clang++ print_test.cpp –o print_test
$ ./print_test
100 + 200 = 300
実行 :
lambda 版
クラスを追加したい!
クラスの追加 概要
myClass の internal field に void* で保存
が呼ばれ、
C++ 側であらかじめ登録しておいた関数内で、
プロパティの読み書きやメソッド呼び出しのタイミングで、
事前に登録しておいた C++ の関数が呼ばれる。その内部では、
void* から my_class* へキャストして、メンバ変数 hoge の
読み書きや、メンバ関数 piyo() の呼び出しをする。
例えばこんなクラスを…
例えばこんなクラスを…
メンバ変数
setter / getter
例えばこんなクラスを…
なんか凄いことするメンバ関数
こんな風にします
こんな風にします
クラス内部の static 関数経由でのみ
呼ばれるようになるので private 化
setter / getter を JS 側から
呼ばれる形に変換
こんな風にします
JS の世界へ送り出す処理を記述
JS 側で new された時と GC された時の処理
piyo を JS 側から
呼べるようにする
JS の世界とつなぐ処理
my_class::ctor を元にした関数を作成
JS の世界とつなぐ処理
JS のインスタンス変数、プロトタイプ変数
に相当する変数を取得
JS の世界とつなぐ処理
そこへプロパティや
そのアクセサをセットしたり
メソッドをセット
したりします
JS の世界とつなぐ処理
この関数をグローバル空間に追加します
JS の世界とつなぐ処理
さっきは飛ばしましたが、ここでは
内部に JS からは見えない
フィールドを 1 個作成しています
new 時に呼ばれるコンストラクタを見てみます
JS の世界とつなぐ処理
こんな風 this オブジェクトに
インスタンスを埋め込みます
( 0 はインデックス )
JS の世界とつなぐ処理
参照されなくなったら削除する処理を書きます
JS の世界とつなぐ処理
getter / setter では内部に保存した
インスタンスを取り出して使います
JS の世界とつなぐ処理
getter / setter では内部に保存した
インスタンスを取り出して使います
JS の世界とつなぐ処理
メソッドでも同じです
JS の世界とつなぐ処理
$ ./hello
hoge
hoge から fuga に書き換えられました	
fuga
piyopiyo
実行 :
参考文献
•  Chrome V8 Embedder’s Guide
–  https://developers.google.com/v8/embed?hl=ja
NODE.JS
サーバサイド JavaScript 環境
内容
•  Introduction
•  Node.js の世界観
•  C++ モジュールの作成
Introduction
•  V8 をエンジンとして利用したサーバサイドの
JavaScript プラットフォーム
•  ブラウザの JavaScript では出来なそうなことが
色々簡単に出来る環境です
Introduction
•  ファイルを読み込んだり…
Introduction
•  HTTP サーバを立てたり…
Introduction
•  HTTP サーバを立てたり…
 	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  h#p://nodejs.jp/nodejs.org_ja/	
Introduction - インストール
	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  	
  h#ps://github.com/hokaccha/nodebrew	
or	
バージョン指定出来るのでこっちがオススメ
Node.js の世界観
JS	
  でつくりたいもの
Node.js の世界観
JS	
  でつくりたいもの	
コアモジュール	
fs,	
  h#p	
  などの組み込みモジュール
Node.js の世界観
JS	
  でつくりたいもの	
コアモジュール	
npm	
  モジュール	
$	
  npm	
  install	
  hoge	
  で追加できるモジュール 	
fs,	
  h#p	
  などの組み込みモジュール	
※ Node Packaged Modules
31,184 個 (2013/05/31 時点) も
登録されている。
WebSocket を使ったり、DB とつない
だり、各サービスにアクセスしたり…
Node.js の世界観
JS	
  でつくりたいもの	
コアモジュール	
npm	
  モジュール	
 自作モジュール	
$	
  npm	
  install	
  hoge	
  で追加できるモジュール 	
fs,	
  h#p	
  などの組み込みモジュール
Node.js の世界観
未来っぽいお部屋	
コアモジュール	
npm	
  モジュール	
 自作モジュール	
twi#er,	
  socket.io,	
  express,	
  serialport,	
  …	
  	
fs,	
  h#p	
  などの組み込みモジュール	
音声認識、発話、各種ガジェット操作、…	
例えば冒頭紹介した
Node.js の世界観
未来っぽいお部屋	
コアモジュール	
npm	
  モジュール	
 自作モジュール	
twi#er,	
  socket.io,	
  express,	
  serialport,	
  …	
  	
fs,	
  h#p	
  などの組み込みモジュール	
C++ と組み合わせれば
出来ることの幅が拡がる!
音声認識、発話、各種ガジェット操作、…	
例えば冒頭紹介した
どうやって作るの?
C++ モジュールの作成
C++ モジュールの作成
JS の世界へ送り出す関数
Node.js の世界へ C++ の
関数を送り出す処理
C++ モジュールの作成
v8 で global に関数をセットした時と
同じ形に展開
C++ モジュールの作成
hello という名前のモジュールを作成 &
JS 側へ変数/関数をセットする関数を指定(init)
C++ モジュールの作成
hello という名前のモジュールを作成 &
JS 側へ変数/関数をセットする関数を指定(init)
C++ モジュールの作成
$ npm install node-gyp -g
$ node-gyp configure build
binding.gyp
コンパイル :
先ほどと同じモジュール名
gyp (generate your projects) 用の
設定を json 形式で記述
ビルドは node 用の gyp (node-gyp)
を用いる
C++ モジュールの作成
$ node hello
world	
hello.js
実行 :
C++ モジュールの作成
$ node hello
world	
hello.js
実行 :
参考文献
•  Node.js マニュアル & ドキュメンテーション
–  http://nodejs.jp/nodejs.org_ja/api/addons.html
QT QUICK
UI 記述言語 QML でクロスプラットフォームアプリを簡単に作成
内容
•  Introduction
•  QML の例
•  C++ バインディング
Introduction
•  Qt
–  C++ で書かれたクロスプラットフォーム対応のアプリケー
ション開発フレームワーク
•  実績: Skype / Google Earth / Photoshop Elements
•  Qt Quick
–  C++ でなく QML という JavaScriptをベースにした言語で
UI 周りを記述する環境
•  Qt 4.x (Qt Quick 1) では WebKit の JavaScriptCore がエンジン
だったが、Qt 5 (Qt Quick 2) からは V8 がエンジンになりました
Introduction
•  インストール
–  開発には C++ と JS の世界をまたがってコード補完して
くれる Qt Creator が便利です
•  http://qt-project.org/downloads
QML の例
ProgressBar.qml main.qml
QML の例
ProgressBar.qml main.qml
JS が使える!
QML の例
ProgressBar.qml main.qml
プロパティの値でも!
QML の例
ProgressBar.qml main.qml
プログレスバーつき WebView
QML の例
ProgressBar.qml main.qml
プログレスバーつき WebView
簡単!
C++ バインディング
•  QML だけでは込み入ったことは出来ない
–  例えばローカルファイル IO とか
•  そこで C++ バインディング!
C++ バインディング
•  色々な方法がある
–  QML の要素を C++ で使う
–  QML の関数を C++ から呼ぶ
–  C++ のクラスを QML から使う
–  C++ で QML で使える型を定義する
C++ バインディング
•  色々な方法がある
–  QML の要素を C++ で使う
–  QML の関数を C++ から呼ぶ
–  C++ のクラスを QML から使う
–  C++ で QML で使える型を定義する
その他の方法については以下を参照!:
http://d.hatena.ne.jp/hecomi/20130503/1367594609
JS に関係する所
QML の関数を C++ から呼ぶ
C++ QML
QML の関数を C++ から呼ぶ
arr と obj を受け取り
output に出力する関数
C++ QML
QML の関数を C++ から呼ぶ
QMLを表示
C++ QML
QML の関数を C++ から呼ぶ
配列と
オブジェクト
を作成
C++ QML
QML の関数を C++ から呼ぶ
setText を呼ぶ!
C++ QML
QML の関数を C++ から呼ぶ
setText を呼ぶ!
C++ QML
QML の関数を C++ から呼ぶ
setText を呼ぶ!
簡単!
C++ QML
C++ のクラスを QML から使う
myclass.h
main.qml
main.cpp
C++ のクラスを QML から使う
myclass.h
main.qml
main.cpp
my という名前で
MyClass をセット
C++ のクラスを QML から使う
myclass.h
main.qml
main.cpp
my という名前で
MyClass をセット
そのまま使える!
C++ のクラスを QML から使う
myclass.h
main.qml
main.cpp
超簡単!
C++ のクラスを QML から使う
myclass.h
main.qml
main.cpp
超簡単!
このオマジナイは何?
moc
•  Qt には Meta Object Compiler (moc) という
ツールがある
•  qmake すると C++ から C++ を吐き出す
–  Q_INVOKABLE や signal / slot などのキーワードをア
ノーテーションとして解釈してコードを生成
•  キーワードは C++ に影響を与えないよう define されている
–  Q_OBJECT はそこに必要な幾つかのメンバを展開する
•  例えば qt_static_metacall という静的なメンバ関数を展開、こ
の中で Q_INVOKABLE のついたメンバ関数を呼ぶ
自動生成されたコード例
moc_myclass.cpp
myclass.h 内の Q_OBJECT で qt_static_metacall の宣言が生成され、
定義は別途生成された moc_myclass.cpp にて行われる。
ここで呼ばれる
参考文献
•  Using QML Bindings in C++ Applications
–  http://harmattan-dev.nokia.com/docs/platform-api-
reference/xml/daily-docs/libqt4/qtbinding.html
•  QtQuick での C++ × QML バインディングについ
てまとめてみた
–  http://d.hatena.ne.jp/hecomi/20130503/1367594609
NATIVE CLIENT
ブラウザ上でネイティブアプリを動かす
内容
•  Introduction
•  Hello World を動かしてみる
Introduction
•  Native Client (NaCl: 塩) はブラウザ上で安全にネ
イティブコードを実行
–  サンプル: https://developers.google.com/showcase/
•  JS とやり取りも出来る!
Chrome extension としても利用可能
(↑ SSH Client が動く Secure Shell)
Install
•  参照
–  Native Client の導入と Hello World までのまとめ
•  http://d.hatena.ne.jp/hecomi/20130128/1359372772
Native Client の世界観 ①
HTML
nmf
C++
nexe
make
アーキの振り分け
embed タグを起点としてロード
Native Client の世界観 ②
NaClPepper APIJavaScript
ローカルファイル IO
2D/3D グラフィックス
(OpenGL ES 2.0)
オーディオ
マウス/キーボード/
ゲームパッド
等々…
Pepper Plugin API (PPAPI) を経由して
ブラウザを超えた機能にアクセスする
Native Client の世界観 ②
NaClPepper API
NaCl (塩) に対し Pepper (胡椒)
JavaScript
ローカルファイル IO
2D/3D グラフィックス
(OpenGL ES 2.0)
オーディオ
マウス/キーボード/
ゲームパッド
等々…
Pepper Plugin API (PPAPI) を経由して
ブラウザを超えた機能にアクセスする
Native Client の世界観 ③
JavaScript C++
PostMessage()
postMessage()
HandleMessage
‘message’ Event Listener
Hello World を動かしてみる
Hello World を動かしてみる
まず embed タグ生成時に
pp::CreateModule が呼ばれる
pp::Module* を返すので継承したクラスを作成
Hello World を動かしてみる
pp::Module::CreateInstance
が呼ばれる
Hello World を動かしてみる
pp::Instance* を返すので
継承したクラスを作成する
Hello World を動かしてみる
Hello World を動かしてみる
JavaScript からのメッセージを受け取る
Hello World を動かしてみる
渡されたメッセージの処理
Hello World を動かしてみる
JS からのメッセージを受け取ったので
今度は JS 側へメッセージを送ってみる
Hello World を動かしてみる
Hello World を動かしてみる
読み込まれたら hello を
C++ 側へ送る
(HandleMessage が呼ばれる)
Hello World を動かしてみる
C++ 側からのメッセージを受け取る
(HandleMessage 内の PostMessage)
Hello World を動かしてみる
C++ 側からのメッセージを受け取る
(HandleMessage 内の PostMessage)
参考文献
•  Native Client の導入と Hello World までのまとめ
–  http://d.hatena.ne.jp/hecomi/20130128/1359372772
•  Native Client — Google Developers
–  https://developers.google.com/native-client/
EMSCRIPTEN
C++ のコードを JavaScript へ変換
内容
•  Introduction
•  変換して動かしてみる
Introduction
•  LLVM-IR を JavaScript に変換!
–  LLVM … Clang のバックエンドにもなっているコンパイ
ラ基盤
–  LLVM-IR … LLVM の中間表現
LLVM のロゴかこいい
Introduction
C++ LLVM-IR JavaScript
Clang Emscripten
Introduction
•  色々なものが変換されています
–  https://github.com/kripken/emscripten/wiki
Introduction
•  色々なものが変換されています
–  https://github.com/kripken/emscripten/wiki
mruby
Introduction
•  色々なものが変換されています
–  https://github.com/kripken/emscripten/wiki
mruby
gnuplot
Introduction
•  色々なものが変換されています
–  https://github.com/kripken/emscripten/wiki
mruby
gnuplot
unreal engine
Introduction
•  色々なものが変換されています
–  https://github.com/kripken/emscripten/wiki
mruby
gnuplot
unreal engine
Qt
インストール
•  参照
–  Emscripten で C++ の Hello World を JavaScript に
変換してみた
•  http://d.hatena.ne.jp/hecomi/20130416/1366124901
Hello world を変換してみる
hello.cpp
Hello world を変換してみる
$ em++ hello.cpp –o hello.js
$ node hello.js
Hello, world!	
hello.cpp
Hello world を変換してみる
$ em++ hello.cpp –o hello.js
$ node hello.js
Hello, world!	
$ em++ hello.cpp –o hello.html
$ open hello.html
hello.cpp
Hello world を変換してみる
$ em++ hello.cpp –o hello.js
$ node hello.js
Hello, world!	
$ em++ hello.cpp –o hello.html
$ open hello.html
hello.cpp
Hello world を変換してみる
$ em++ hello.cpp –o hello.js
$ node hello.js
Hello, world!	
$ em++ hello.cpp –o hello.html
$ open hello.html
hello.cpp
( ^ω^)
cpp ここに cpp があるじゃろ?
Hello world を変換してみる
$ em++ hello.cpp –o hello.js
$ node hello.js
Hello, world!	
$ em++ hello.cpp –o hello.html
$ open hello.html
hello.cpp
( ^ω^)
これを em++ すると…
Hello world を変換してみる
$ em++ hello.cpp –o hello.js
$ node hello.js
Hello, world!	
$ em++ hello.cpp –o hello.html
$ open hello.html
main 関数
hello.cpp hello.js
( ^ω^)
こうじゃ
Hello world を変換してみる
$ em++ hello.cpp –o hello.js
$ node hello.js
Hello, world!	
$ em++ hello.cpp –o hello.html
$ open hello.html
main 関数
123536	
  行!	
hello.jshello.cpp
( ^ω^)
こうじゃ
速度どうなの?
•  普通に JS 書くよりは数倍程度遅い…、が、
速度どうなの?
•  Emscripten は asm.js 形式の js を吐き出す
–  asm.js は JavaScript を拡張せずに型付をして高速化を
はかる JavaScript のサブセット
–  ex.
(x + y) | 0 // int32
•  asm.js 実装した JS エンジン OdinMonkey を積む
Firefox (nightly) でデモ動かすとヌルヌル
–  http://www.unrealengine.com/html5/
速度どうなの?
参考文献
•  “実戦 Emscripten
–  http://www.mozilla.jp/static/docs/events/vision/2012/06-
ushiroad.pdf
•  asm.js spec
–  http://asmjs.org/spec/latest/
•  BIG WEB APP? COMPILE IT!
–  http://kripken.github.io/mloc_emscripten_talk/
まとめ
•  C++ と JavaScript が関連する世界を幾つか紹介
–  V8
–  Node.js
–  Qt Quick
–  NaCl
–  Emscripten
•  コレ以外にも色々あると思いますのでご存知でしたら
教えて下さい m(_ _)m
++ +
C++ とJavaScript で広がる世界
@hecomi
Boost.勉強会 #11 東京

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

Orange Cube 自社フレームワーク 2015/3
Orange Cube 自社フレームワーク 2015/3Orange Cube 自社フレームワーク 2015/3
Orange Cube 自社フレームワーク 2015/3信之 岩永
 
動的なILの生成と編集
動的なILの生成と編集動的なILの生成と編集
動的なILの生成と編集terurou
 
C# 8.0 Preview in Visual Studio 2019 (16.0)
C# 8.0 Preview in Visual Studio 2019 (16.0)C# 8.0 Preview in Visual Studio 2019 (16.0)
C# 8.0 Preview in Visual Studio 2019 (16.0)信之 岩永
 
C#/.NETがやっていること 第二版
C#/.NETがやっていること 第二版C#/.NETがやっていること 第二版
C#/.NETがやっていること 第二版信之 岩永
 
基礎からのCode Contracts
基礎からのCode Contracts基礎からのCode Contracts
基礎からのCode ContractsYoshifumi Kawai
 
An Internal of LINQ to Objects
An Internal of LINQ to ObjectsAn Internal of LINQ to Objects
An Internal of LINQ to ObjectsYoshifumi Kawai
 
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略祐司 伊藤
 
Observable Everywhere - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
Observable Everywhere  - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方Observable Everywhere  - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
Observable Everywhere - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方Yoshifumi Kawai
 
C#言語機能の作り方
C#言語機能の作り方C#言語機能の作り方
C#言語機能の作り方信之 岩永
 
C#とILとネイティブと
C#とILとネイティブとC#とILとネイティブと
C#とILとネイティブと信之 岩永
 
C# 8.0 非同期ストリーム
C# 8.0 非同期ストリームC# 8.0 非同期ストリーム
C# 8.0 非同期ストリーム信之 岩永
 
今日からできる!簡単 .NET 高速化 Tips
今日からできる!簡単 .NET 高速化 Tips今日からできる!簡単 .NET 高速化 Tips
今日からできる!簡単 .NET 高速化 TipsTakaaki Suzuki
 
Hello Dark-Side C# (Part. 1)
Hello Dark-Side C# (Part. 1)Hello Dark-Side C# (Part. 1)
Hello Dark-Side C# (Part. 1)Yuto Takei
 
UnrealEngineが5日間でasm.js化できたと聞いた俺たちは…
UnrealEngineが5日間でasm.js化できたと聞いた俺たちは…UnrealEngineが5日間でasm.js化できたと聞いた俺たちは…
UnrealEngineが5日間でasm.js化できたと聞いた俺たちは…Kei Nakazawa
 
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭するCEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭するYoshifumi Kawai
 
UniRx - Reactive Extensions for Unity
UniRx - Reactive Extensions for UnityUniRx - Reactive Extensions for Unity
UniRx - Reactive Extensions for UnityYoshifumi Kawai
 

Was ist angesagt? (20)

Deep Dive C# 6.0
Deep Dive C# 6.0Deep Dive C# 6.0
Deep Dive C# 6.0
 
Orange Cube 自社フレームワーク 2015/3
Orange Cube 自社フレームワーク 2015/3Orange Cube 自社フレームワーク 2015/3
Orange Cube 自社フレームワーク 2015/3
 
動的なILの生成と編集
動的なILの生成と編集動的なILの生成と編集
動的なILの生成と編集
 
C# 8.0 Preview in Visual Studio 2019 (16.0)
C# 8.0 Preview in Visual Studio 2019 (16.0)C# 8.0 Preview in Visual Studio 2019 (16.0)
C# 8.0 Preview in Visual Studio 2019 (16.0)
 
C#/.NETがやっていること 第二版
C#/.NETがやっていること 第二版C#/.NETがやっていること 第二版
C#/.NETがやっていること 第二版
 
基礎からのCode Contracts
基礎からのCode Contracts基礎からのCode Contracts
基礎からのCode Contracts
 
An Internal of LINQ to Objects
An Internal of LINQ to ObjectsAn Internal of LINQ to Objects
An Internal of LINQ to Objects
 
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
emscriptenでC/C++プログラムをwebブラウザから使うまでの難所攻略
 
Observable Everywhere - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
Observable Everywhere  - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方Observable Everywhere  - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
Observable Everywhere - Rxの原則とUniRxにみるデータソースの見つけ方
 
C#言語機能の作り方
C#言語機能の作り方C#言語機能の作り方
C#言語機能の作り方
 
C#とILとネイティブと
C#とILとネイティブとC#とILとネイティブと
C#とILとネイティブと
 
C# 8.0 非同期ストリーム
C# 8.0 非同期ストリームC# 8.0 非同期ストリーム
C# 8.0 非同期ストリーム
 
最速C# 7.x
最速C# 7.x最速C# 7.x
最速C# 7.x
 
今日からできる!簡単 .NET 高速化 Tips
今日からできる!簡単 .NET 高速化 Tips今日からできる!簡単 .NET 高速化 Tips
今日からできる!簡単 .NET 高速化 Tips
 
Hello Dark-Side C# (Part. 1)
Hello Dark-Side C# (Part. 1)Hello Dark-Side C# (Part. 1)
Hello Dark-Side C# (Part. 1)
 
C#の書き方
C#の書き方C#の書き方
C#の書き方
 
Inside FastEnum
Inside FastEnumInside FastEnum
Inside FastEnum
 
UnrealEngineが5日間でasm.js化できたと聞いた俺たちは…
UnrealEngineが5日間でasm.js化できたと聞いた俺たちは…UnrealEngineが5日間でasm.js化できたと聞いた俺たちは…
UnrealEngineが5日間でasm.js化できたと聞いた俺たちは…
 
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭するCEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
CEDEC 2018 最速のC#の書き方 - C#大統一理論へ向けて性能的課題を払拭する
 
UniRx - Reactive Extensions for Unity
UniRx - Reactive Extensions for UnityUniRx - Reactive Extensions for Unity
UniRx - Reactive Extensions for Unity
 

Andere mochten auch

Jubeatプレゼン
JubeatプレゼンJubeatプレゼン
Jubeatプレゼンlatte0
 
ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発
ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発
ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発慎一 古賀
 
POSIX中心主義と情報科学教育
POSIX中心主義と情報科学教育POSIX中心主義と情報科学教育
POSIX中心主義と情報科学教育Tomoyuki Matsuura
 
中年以降エンジニアの成長戦略
中年以降エンジニアの成長戦略中年以降エンジニアの成長戦略
中年以降エンジニアの成長戦略Ryo Tomidokoro
 
20150201 シェル芸勉強会LT GlueLangについて (シェル書いてますが何か?)
20150201 シェル芸勉強会LT GlueLangについて(シェル書いてますが何か?)20150201 シェル芸勉強会LT GlueLangについて(シェル書いてますが何か?)
20150201 シェル芸勉強会LT GlueLangについて (シェル書いてますが何か?)Ryuichi Ueda
 
Roombaを鉄騎コントローラーで操縦してみた
Roombaを鉄騎コントローラーで操縦してみたRoombaを鉄騎コントローラーで操縦してみた
Roombaを鉄騎コントローラーで操縦してみたDaisuke Nikura
 
こんにちは、白い粉エバンジェリストの山口です
こんにちは、白い粉エバンジェリストの山口ですこんにちは、白い粉エバンジェリストの山口です
こんにちは、白い粉エバンジェリストの山口です亮介 山口
 
アジャイル勉強会
アジャイル勉強会アジャイル勉強会
アジャイル勉強会moai kids
 
C言語なWebSocketの遊び方。
C言語なWebSocketの遊び方。C言語なWebSocketの遊び方。
C言語なWebSocketの遊び方。Masahiko Hashimoto
 
作業中の気付きからhouren.soが開発されるまで
作業中の気付きからhouren.soが開発されるまで作業中の気付きからhouren.soが開発されるまで
作業中の気付きからhouren.soが開発されるまでTsuyoshi Saito
 
[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)
[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)
[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)codeal
 
【セプテーニHD】2016年9月期 第1四半期決算説明会資料
【セプテーニHD】2016年9月期 第1四半期決算説明会資料【セプテーニHD】2016年9月期 第1四半期決算説明会資料
【セプテーニHD】2016年9月期 第1四半期決算説明会資料SEPTENI HOLDINGS CO.,LTD.
 
自己変革とゲーミング 慶應義塾大学大学院システムマネジメントデザイン研究科Kids20121203keiogdw
自己変革とゲーミング 慶應義塾大学大学院システムマネジメントデザイン研究科Kids20121203keiogdw自己変革とゲーミング 慶應義塾大学大学院システムマネジメントデザイン研究科Kids20121203keiogdw
自己変革とゲーミング 慶應義塾大学大学院システムマネジメントデザイン研究科Kids20121203keiogdwkojitakahashi
 
バカでもわかるRails #02
バカでもわかるRails #02バカでもわかるRails #02
バカでもわかるRails #02Daisuke Ishii
 
イマドキC++erのモテカワリソース管理術
イマドキC++erのモテカワリソース管理術イマドキC++erのモテカワリソース管理術
イマドキC++erのモテカワリソース管理術Kohsuke Yuasa
 
Ruby on Rails でつくるアタシ好みの愛され Web サービス
Ruby on Rails でつくるアタシ好みの愛され Web サービスRuby on Rails でつくるアタシ好みの愛され Web サービス
Ruby on Rails でつくるアタシ好みの愛され Web サービスYoji Shidara
 
「コトナス」:出会わなくても良いアプリ『Match★Contact』
「コトナス」:出会わなくても良いアプリ『Match★Contact』「コトナス」:出会わなくても良いアプリ『Match★Contact』
「コトナス」:出会わなくても良いアプリ『Match★Contact』cotonas_en
 

Andere mochten auch (20)

Jubeatプレゼン
JubeatプレゼンJubeatプレゼン
Jubeatプレゼン
 
ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発
ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発
ちゃんとした C# プログラムを書けるようになる実践的な方法~ Visual Studio を使った 高品質・低コスト・保守性の高い開発
 
POSIX中心主義と情報科学教育
POSIX中心主義と情報科学教育POSIX中心主義と情報科学教育
POSIX中心主義と情報科学教育
 
qmake入門
qmake入門qmake入門
qmake入門
 
中年以降エンジニアの成長戦略
中年以降エンジニアの成長戦略中年以降エンジニアの成長戦略
中年以降エンジニアの成長戦略
 
20150201 シェル芸勉強会LT GlueLangについて (シェル書いてますが何か?)
20150201 シェル芸勉強会LT GlueLangについて(シェル書いてますが何か?)20150201 シェル芸勉強会LT GlueLangについて(シェル書いてますが何か?)
20150201 シェル芸勉強会LT GlueLangについて (シェル書いてますが何か?)
 
Roombaを鉄騎コントローラーで操縦してみた
Roombaを鉄騎コントローラーで操縦してみたRoombaを鉄騎コントローラーで操縦してみた
Roombaを鉄騎コントローラーで操縦してみた
 
こんにちは、白い粉エバンジェリストの山口です
こんにちは、白い粉エバンジェリストの山口ですこんにちは、白い粉エバンジェリストの山口です
こんにちは、白い粉エバンジェリストの山口です
 
アジャイル勉強会
アジャイル勉強会アジャイル勉強会
アジャイル勉強会
 
C言語なWebSocketの遊び方。
C言語なWebSocketの遊び方。C言語なWebSocketの遊び方。
C言語なWebSocketの遊び方。
 
作業中の気付きからhouren.soが開発されるまで
作業中の気付きからhouren.soが開発されるまで作業中の気付きからhouren.soが開発されるまで
作業中の気付きからhouren.soが開発されるまで
 
[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)
[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)
[コデアル株式会社] Ruby on rails 開発環境設定勉強会(株式会社シンクスマイル主催)
 
gem の探し方
gem の探し方gem の探し方
gem の探し方
 
Rails あるある
Rails あるあるRails あるある
Rails あるある
 
【セプテーニHD】2016年9月期 第1四半期決算説明会資料
【セプテーニHD】2016年9月期 第1四半期決算説明会資料【セプテーニHD】2016年9月期 第1四半期決算説明会資料
【セプテーニHD】2016年9月期 第1四半期決算説明会資料
 
自己変革とゲーミング 慶應義塾大学大学院システムマネジメントデザイン研究科Kids20121203keiogdw
自己変革とゲーミング 慶應義塾大学大学院システムマネジメントデザイン研究科Kids20121203keiogdw自己変革とゲーミング 慶應義塾大学大学院システムマネジメントデザイン研究科Kids20121203keiogdw
自己変革とゲーミング 慶應義塾大学大学院システムマネジメントデザイン研究科Kids20121203keiogdw
 
バカでもわかるRails #02
バカでもわかるRails #02バカでもわかるRails #02
バカでもわかるRails #02
 
イマドキC++erのモテカワリソース管理術
イマドキC++erのモテカワリソース管理術イマドキC++erのモテカワリソース管理術
イマドキC++erのモテカワリソース管理術
 
Ruby on Rails でつくるアタシ好みの愛され Web サービス
Ruby on Rails でつくるアタシ好みの愛され Web サービスRuby on Rails でつくるアタシ好みの愛され Web サービス
Ruby on Rails でつくるアタシ好みの愛され Web サービス
 
「コトナス」:出会わなくても良いアプリ『Match★Contact』
「コトナス」:出会わなくても良いアプリ『Match★Contact』「コトナス」:出会わなくても良いアプリ『Match★Contact』
「コトナス」:出会わなくても良いアプリ『Match★Contact』
 

Ähnlich wie Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京

MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開しますMODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開しますKei Mikage
 
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門miso- soup3
 
Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組み
Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組みJavaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組み
Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組みChihiro Ito
 
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...Naoya Ito
 
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成shigeki_ohtsu
 
LL言語でもHudsonを使おう!
LL言語でもHudsonを使おう!LL言語でもHudsonを使おう!
LL言語でもHudsonを使おう!KLab株式会社
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入Yu Nobuoka
 
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門Narami Kiyokura
 
もしも… Javaでヘテロジニアスコアが使えたら…
もしも… Javaでヘテロジニアスコアが使えたら…もしも… Javaでヘテロジニアスコアが使えたら…
もしも… Javaでヘテロジニアスコアが使えたら…Yasumasa Suenaga
 
Nodejuku01 ohtsu
Nodejuku01 ohtsuNodejuku01 ohtsu
Nodejuku01 ohtsuNanha Park
 
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話R S
 
ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』
ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』
ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』H2O Space. Co., Ltd.
 
CLR/H第54回勉強会 ライトニングトーク
CLR/H第54回勉強会 ライトニングトークCLR/H第54回勉強会 ライトニングトーク
CLR/H第54回勉強会 ライトニングトークJun-ichi Sakamoto
 
Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Moto Yan
 
Webフレームワークを作ってる話 #osakapy
Webフレームワークを作ってる話 #osakapyWebフレームワークを作ってる話 #osakapy
Webフレームワークを作ってる話 #osakapyMasashi Shibata
 
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発日本マイクロソフト株式会社
 
継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキング継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキングTakayuki Kondou
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!Masaki Muranaka
 

Ähnlich wie Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京 (20)

MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開しますMODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
MODXで“超”キレッキレのブログ作る秘訣公開します
 
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門 2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
2016/12/17 ASP.NET フロントエンドタスク入門
 
Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組み
Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組みJavaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組み
Javaはどのように動くのか~スライドでわかるJVMの仕組み
 
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
SmartPhone development guide with CoffeeScript + Node + HTML5 Technology, for...
 
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
node-gypを使ったネイティブモジュールの作成
 
LL言語でもHudsonを使おう!
LL言語でもHudsonを使おう!LL言語でもHudsonを使おう!
LL言語でもHudsonを使おう!
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
 
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
Visual Studioで始めるTypeScript開発入門
 
もしも… Javaでヘテロジニアスコアが使えたら…
もしも… Javaでヘテロジニアスコアが使えたら…もしも… Javaでヘテロジニアスコアが使えたら…
もしも… Javaでヘテロジニアスコアが使えたら…
 
Nodejuku01 ohtsu
Nodejuku01 ohtsuNodejuku01 ohtsu
Nodejuku01 ohtsu
 
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話
GitLab から GitHub + CircleCI に乗り換えてチーム運用を改善しつつある話
 
ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』
ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』
ちゃんとWeb会議スライド『Coffee script』
 
SocketStream入門
SocketStream入門SocketStream入門
SocketStream入門
 
CLR/H第54回勉強会 ライトニングトーク
CLR/H第54回勉強会 ライトニングトークCLR/H第54回勉強会 ライトニングトーク
CLR/H第54回勉強会 ライトニングトーク
 
Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2
 
Webフレームワークを作ってる話 #osakapy
Webフレームワークを作ってる話 #osakapyWebフレームワークを作ってる話 #osakapy
Webフレームワークを作ってる話 #osakapy
 
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
 
つぶLT20121215
つぶLT20121215つぶLT20121215
つぶLT20121215
 
継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキング継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキング
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
 

Mehr von hecomi

HoloLens x iPad
HoloLens x iPadHoloLens x iPad
HoloLens x iPadhecomi
 
HoloLens x Graphics 入門
HoloLens x Graphics 入門HoloLens x Graphics 入門
HoloLens x Graphics 入門hecomi
 
ゲーム x リアル - Mont Blanc Pj. & LITTAI -
ゲーム x リアル - Mont Blanc Pj. & LITTAI - ゲーム x リアル - Mont Blanc Pj. & LITTAI -
ゲーム x リアル - Mont Blanc Pj. & LITTAI - hecomi
 
ガジェットやサービスを組み合わせて出来る生活の紹介とその考察 - おうちハックナイト/ 野生のおうちハック セッション 1
ガジェットやサービスを組み合わせて出来る生活の紹介とその考察 - おうちハックナイト/ 野生のおうちハック セッション 1ガジェットやサービスを組み合わせて出来る生活の紹介とその考察 - おうちハックナイト/ 野生のおうちハック セッション 1
ガジェットやサービスを組み合わせて出来る生活の紹介とその考察 - おうちハックナイト/ 野生のおうちハック セッション 1hecomi
 
おうちハック勉強会2
おうちハック勉強会2おうちハック勉強会2
おうちハック勉強会2hecomi
 
ハッピーおうちハッキング - 第2回おうちハック勉強会 キーノートトーク
ハッピーおうちハッキング - 第2回おうちハック勉強会 キーノートトークハッピーおうちハッキング - 第2回おうちハック勉強会 キーノートトーク
ハッピーおうちハッキング - 第2回おうちハック勉強会 キーノートトークhecomi
 
手の形状とか距離とか分かるスクリーン作ってみた@透明ごっちゃ煮技術交流会
手の形状とか距離とか分かるスクリーン作ってみた@透明ごっちゃ煮技術交流会手の形状とか距離とか分かるスクリーン作ってみた@透明ごっちゃ煮技術交流会
手の形状とか距離とか分かるスクリーン作ってみた@透明ごっちゃ煮技術交流会hecomi
 
第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)
第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)
第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)hecomi
 
Oculus Rift meets Mixed Reality World (裏 Ocufes #1)
Oculus Rift meets Mixed Reality World (裏 Ocufes #1)Oculus Rift meets Mixed Reality World (裏 Ocufes #1)
Oculus Rift meets Mixed Reality World (裏 Ocufes #1)hecomi
 
Node.js × 音声認識 - 東京Node学園 2012 LT枠 6番目
Node.js × 音声認識 - 東京Node学園 2012 LT枠 6番目Node.js × 音声認識 - 東京Node学園 2012 LT枠 6番目
Node.js × 音声認識 - 東京Node学園 2012 LT枠 6番目hecomi
 
モテる! Node.js でつくる twitter ボット制作
モテる! Node.js でつくる twitter ボット制作モテる! Node.js でつくる twitter ボット制作
モテる! Node.js でつくる twitter ボット制作hecomi
 

Mehr von hecomi (11)

HoloLens x iPad
HoloLens x iPadHoloLens x iPad
HoloLens x iPad
 
HoloLens x Graphics 入門
HoloLens x Graphics 入門HoloLens x Graphics 入門
HoloLens x Graphics 入門
 
ゲーム x リアル - Mont Blanc Pj. & LITTAI -
ゲーム x リアル - Mont Blanc Pj. & LITTAI - ゲーム x リアル - Mont Blanc Pj. & LITTAI -
ゲーム x リアル - Mont Blanc Pj. & LITTAI -
 
ガジェットやサービスを組み合わせて出来る生活の紹介とその考察 - おうちハックナイト/ 野生のおうちハック セッション 1
ガジェットやサービスを組み合わせて出来る生活の紹介とその考察 - おうちハックナイト/ 野生のおうちハック セッション 1ガジェットやサービスを組み合わせて出来る生活の紹介とその考察 - おうちハックナイト/ 野生のおうちハック セッション 1
ガジェットやサービスを組み合わせて出来る生活の紹介とその考察 - おうちハックナイト/ 野生のおうちハック セッション 1
 
おうちハック勉強会2
おうちハック勉強会2おうちハック勉強会2
おうちハック勉強会2
 
ハッピーおうちハッキング - 第2回おうちハック勉強会 キーノートトーク
ハッピーおうちハッキング - 第2回おうちハック勉強会 キーノートトークハッピーおうちハッキング - 第2回おうちハック勉強会 キーノートトーク
ハッピーおうちハッキング - 第2回おうちハック勉強会 キーノートトーク
 
手の形状とか距離とか分かるスクリーン作ってみた@透明ごっちゃ煮技術交流会
手の形状とか距離とか分かるスクリーン作ってみた@透明ごっちゃ煮技術交流会手の形状とか距離とか分かるスクリーン作ってみた@透明ごっちゃ煮技術交流会
手の形状とか距離とか分かるスクリーン作ってみた@透明ごっちゃ煮技術交流会
 
第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)
第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)
第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス Mont Blanc Pj.(レゴへのプロジェクションマッピング)
 
Oculus Rift meets Mixed Reality World (裏 Ocufes #1)
Oculus Rift meets Mixed Reality World (裏 Ocufes #1)Oculus Rift meets Mixed Reality World (裏 Ocufes #1)
Oculus Rift meets Mixed Reality World (裏 Ocufes #1)
 
Node.js × 音声認識 - 東京Node学園 2012 LT枠 6番目
Node.js × 音声認識 - 東京Node学園 2012 LT枠 6番目Node.js × 音声認識 - 東京Node学園 2012 LT枠 6番目
Node.js × 音声認識 - 東京Node学園 2012 LT枠 6番目
 
モテる! Node.js でつくる twitter ボット制作
モテる! Node.js でつくる twitter ボット制作モテる! Node.js でつくる twitter ボット制作
モテる! Node.js でつくる twitter ボット制作
 

Kürzlich hochgeladen

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 

Kürzlich hochgeladen (10)

SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 

Hello, C++ + JavaScript World! - Boost.勉強会 #11 東京