SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 29
Downloaden Sie, um offline zu lesen
会津合宿 2018 Day3 G 問題
回文部分列 (Palindromic Subsequences)
原案: tsutaj
問題文: tsutaj
解答: tsutaj・kazu・tsukasa_diary
解説: tsutaj
2018 年 9 月 21 日
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 1 / 12
問題
回文部分列 (Palindromic Subsequences)
文字列 S が与えられる
S の連続とは限らない部分文字列であって回文であるものは何種類?
制約
1 ≤ |S| ≤ 2, 000
S は英小文字のみからなる
例
acpc に含まれる回文部分列は 5 種類
a, c, cc, cpc, p
それぞれの回文は unique に数える
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 2 / 12
回文の性質
回文はどんな性質がある?
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 3 / 12
回文の性質
回文はどんな性質がある?
右から読んでも左から読んでも同じ
文字列の前半を T、T を左右反転させた文字列を T′
とおくとき、回文
S は T + (中心の文字) + T′
の形をしている
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 3 / 12
方針
T としてあり得るものが何種類あるのかを知りたい
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 4 / 12
方針
T としてあり得るものが何種類あるのかを知りたい
T′ は T を反転させたものなので、S を左から走査してできる部分列
と、S を右から走査してできる部分列が一致する状況を数え上げたい
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 4 / 12
方針
T としてあり得るものが何種類あるのかを知りたい
T′ は T を反転させたものなので、S を左から走査してできる部分列
と、S を右から走査してできる部分列が一致する状況を数え上げたい
T および T′ の終端の位置がわかれば、中心の文字としてあり得るも
のの種類数も数えられる
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 4 / 12
方針
S の他に、S を反転させた文字列 S′ も用意
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 5 / 12
方針
S の他に、S を反転させた文字列 S′ も用意
T および T′ を求めることは、S と S′ の共通部分列を求めることと
同じ!
ただし区間被りに注意すること
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 5 / 12
共通部分列
2 つの文字列に対する共通部分列の種類数はどのように数え上げる?
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 6 / 12
共通部分列
2 つの文字列に対する共通部分列の種類数はどのように数え上げる?
DP をしよう!
説明の都合上、2 つの文字列を X, Y と置く
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 6 / 12
共通部分列
2 つの文字列に対する共通部分列の種類数はどのように数え上げる?
DP をしよう!
説明の都合上、2 つの文字列を X, Y と置く
dp[i][j] := X の i 文字目、Y の j 文字目まで使ってできる共通部分列
の種類数
状態 dp[i][j] で考慮している共通部分列の末尾にアルファベット c を追
加するときは、X の i 文字目より後の c の中で最も近いもの・Y の j
文字目より後の c の中で最も近いものを選んで遷移すれば良い
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 6 / 12
共通部分列
2 つの文字列に対する共通部分列の種類数はどのように数え上げる?
DP をしよう!
説明の都合上、2 つの文字列を X, Y と置く
dp[i][j] := X の i 文字目、Y の j 文字目まで使ってできる共通部分列
の種類数
状態 dp[i][j] で考慮している共通部分列の末尾にアルファベット c を追
加するときは、X の i 文字目より後の c の中で最も近いもの・Y の j
文字目より後の c の中で最も近いものを選んで遷移すれば良い
次ページで詳しく解説
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 6 / 12
共通部分列
dp[2][1] の状態から、共通部分列を 1 文字増やしたい
's' を増やしたい場合、どの s を持ってくればよいか?
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 7 / 12
共通部分列
こういうとり方もあり得るが・・・
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 8 / 12
共通部分列
この方が余りが多くて余裕がある!
余りが多いと、より長い共通部分列を作れる可能性がある
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 9 / 12
共通部分列
この方が余りが多くて余裕がある!
余りが多いと、より長い共通部分列を作れる可能性がある
なので、文字を増やす際は近いものを貪欲に取り、余りを増やしたほ
うが良い
この DP によって、共通部分列を unique に数え上げることができる
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 9 / 12
解法の流れ
回文部分列の数え上げは以下のように解ける
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 10 / 12
解法の流れ
回文部分列の数え上げは以下のように解ける
先ほどの共通部分列の DP をやる
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 10 / 12
解法の流れ
回文部分列の数え上げは以下のように解ける
先ほどの共通部分列の DP をやる
dp[i][j] の中で区間として被らないものについて、dp[i][j]× (余った区
間内にあるアルファベットの種類数 +1) を計算して答えに足し合わ
せる
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 10 / 12
解法の流れ
回文部分列の数え上げは以下のように解ける
先ほどの共通部分列の DP をやる
dp[i][j] の中で区間として被らないものについて、dp[i][j]× (余った区
間内にあるアルファベットの種類数 +1) を計算して答えに足し合わ
せる
余った区間内にあるアルファベットの種類数を掛けるのは、奇数長の回
文を数え上げるため
間に 1 文字挟むと奇数長回文になる
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 10 / 12
解法の流れ
回文部分列の数え上げは以下のように解ける
先ほどの共通部分列の DP をやる
dp[i][j] の中で区間として被らないものについて、dp[i][j]× (余った区
間内にあるアルファベットの種類数 +1) を計算して答えに足し合わ
せる
余った区間内にあるアルファベットの種類数を掛けるのは、奇数長の回
文を数え上げるため
間に 1 文字挟むと奇数長回文になる
+1 するのは、偶数長の回文を数え上げるため
間になにも挟まないと偶数長回文になる
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 10 / 12
解法の流れ
回文部分列の数え上げは以下のように解ける
先ほどの共通部分列の DP をやる
dp[i][j] の中で区間として被らないものについて、dp[i][j]× (余った区
間内にあるアルファベットの種類数 +1) を計算して答えに足し合わ
せる
余った区間内にあるアルファベットの種類数を掛けるのは、奇数長の回
文を数え上げるため
間に 1 文字挟むと奇数長回文になる
+1 するのは、偶数長の回文を数え上げるため
間になにも挟まないと偶数長回文になる
空文字列を誤って答えに足さないよう注意!
最後に −1 するか、例外処理するか、お好みで
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 10 / 12
解法の流れ
回文部分列の数え上げは以下のように解ける
先ほどの共通部分列の DP をやる
dp[i][j] の中で区間として被らないものについて、dp[i][j]× (余った区
間内にあるアルファベットの種類数 +1) を計算して答えに足し合わ
せる
余った区間内にあるアルファベットの種類数を掛けるのは、奇数長の回
文を数え上げるため
間に 1 文字挟むと奇数長回文になる
+1 するのは、偶数長の回文を数え上げるため
間になにも挟まないと偶数長回文になる
空文字列を誤って答えに足さないよう注意!
最後に −1 するか、例外処理するか、お好みで
足しあわせた結果が答え
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 10 / 12
計算量
この解法の計算量は?
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 11 / 12
計算量
この解法の計算量は?
共通部分列 DP は「インデックス i より後に登場するアルファベット
c の中で最も近いものはどれか」を前処理することで O(|S|2)
前処理は線形でも可能だし二乗でも可能
どちらを書いても構いません
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 11 / 12
計算量
この解法の計算量は?
共通部分列 DP は「インデックス i より後に登場するアルファベット
c の中で最も近いものはどれか」を前処理することで O(|S|2)
前処理は線形でも可能だし二乗でも可能
どちらを書いても構いません
答えを足し合わせる時は、「指定区間内にアルファベットは何種類ある
か」を前処理することで O(|S|2)
各アルファベットについて累積和を用意すれば、何種類あるかは O(1)
足し合わせるときに参照する場所の候補が O(|S|2
) なので、この処理は
全体で O(|S|2
)
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 11 / 12
計算量
この解法の計算量は?
共通部分列 DP は「インデックス i より後に登場するアルファベット
c の中で最も近いものはどれか」を前処理することで O(|S|2)
前処理は線形でも可能だし二乗でも可能
どちらを書いても構いません
答えを足し合わせる時は、「指定区間内にアルファベットは何種類ある
か」を前処理することで O(|S|2)
各アルファベットについて累積和を用意すれば、何種類あるかは O(1)
足し合わせるときに参照する場所の候補が O(|S|2
) なので、この処理は
全体で O(|S|2
)
したがって問題全体で O(|S|2) で解ける!
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 11 / 12
Writer 解・統計
Writer 解
tsutaj (C++・78 行・1985 bytes)
kazu (C++・83 行・2329 bytes)
tsukasa_diary (C++・60 行・1422 bytes)
統計
AC / tried: 11 / 15 (73.3 %)
First AC
On-site: acpc_aizulim (79 min)
On-line: LLma (23 min)
tsutaj ACPC 2018 Day3 G 2018/9/21 12 / 12

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings (EMNLP 2021)
【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings  (EMNLP 2021)【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings  (EMNLP 2021)
【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings (EMNLP 2021)Deep Learning JP
 
AtCoder Regular Contest 029 解説
AtCoder Regular Contest 029 解説AtCoder Regular Contest 029 解説
AtCoder Regular Contest 029 解説AtCoder Inc.
 
ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界Preferred Networks
 
猫でも分かるVariational AutoEncoder
猫でも分かるVariational AutoEncoder猫でも分かるVariational AutoEncoder
猫でも分かるVariational AutoEncoderSho Tatsuno
 
AtCoder Regular Contest 046
AtCoder Regular Contest 046AtCoder Regular Contest 046
AtCoder Regular Contest 046AtCoder Inc.
 
プログラミングコンテストでの動的計画法
プログラミングコンテストでの動的計画法プログラミングコンテストでの動的計画法
プログラミングコンテストでの動的計画法Takuya Akiba
 
多目的強凸最適化のパレート集合のトポロジー
多目的強凸最適化のパレート集合のトポロジー多目的強凸最適化のパレート集合のトポロジー
多目的強凸最適化のパレート集合のトポロジーKLab Inc. / Tech
 
Humpback whale identification challenge反省会
Humpback whale identification challenge反省会Humpback whale identification challenge反省会
Humpback whale identification challenge反省会Yusuke Uchida
 
はじめてのKrylov部分空間法
はじめてのKrylov部分空間法はじめてのKrylov部分空間法
はじめてのKrylov部分空間法tmaehara
 
AtCoder Regular Contest 038 解説
AtCoder Regular Contest 038 解説AtCoder Regular Contest 038 解説
AtCoder Regular Contest 038 解説AtCoder Inc.
 
Variational AutoEncoder
Variational AutoEncoderVariational AutoEncoder
Variational AutoEncoderKazuki Nitta
 
最近のディープラーニングのトレンド紹介_20200925
最近のディープラーニングのトレンド紹介_20200925最近のディープラーニングのトレンド紹介_20200925
最近のディープラーニングのトレンド紹介_20200925小川 雄太郎
 
AtCoder Regular Contest 033 解説
AtCoder Regular Contest 033 解説AtCoder Regular Contest 033 解説
AtCoder Regular Contest 033 解説AtCoder Inc.
 
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)Preferred Networks
 

Was ist angesagt? (20)

abc032
abc032abc032
abc032
 
【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings (EMNLP 2021)
【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings  (EMNLP 2021)【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings  (EMNLP 2021)
【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings (EMNLP 2021)
 
AtCoder Regular Contest 029 解説
AtCoder Regular Contest 029 解説AtCoder Regular Contest 029 解説
AtCoder Regular Contest 029 解説
 
ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界ウェーブレット木の世界
ウェーブレット木の世界
 
猫でも分かるVariational AutoEncoder
猫でも分かるVariational AutoEncoder猫でも分かるVariational AutoEncoder
猫でも分かるVariational AutoEncoder
 
For MANABIYA
For MANABIYAFor MANABIYA
For MANABIYA
 
AtCoder Regular Contest 046
AtCoder Regular Contest 046AtCoder Regular Contest 046
AtCoder Regular Contest 046
 
プログラミングコンテストでの動的計画法
プログラミングコンテストでの動的計画法プログラミングコンテストでの動的計画法
プログラミングコンテストでの動的計画法
 
双対性
双対性双対性
双対性
 
目指せグラフマスター
目指せグラフマスター目指せグラフマスター
目指せグラフマスター
 
Convex Hull Trick
Convex Hull TrickConvex Hull Trick
Convex Hull Trick
 
多目的強凸最適化のパレート集合のトポロジー
多目的強凸最適化のパレート集合のトポロジー多目的強凸最適化のパレート集合のトポロジー
多目的強凸最適化のパレート集合のトポロジー
 
Humpback whale identification challenge反省会
Humpback whale identification challenge反省会Humpback whale identification challenge反省会
Humpback whale identification challenge反省会
 
はじめてのKrylov部分空間法
はじめてのKrylov部分空間法はじめてのKrylov部分空間法
はじめてのKrylov部分空間法
 
AtCoder Regular Contest 038 解説
AtCoder Regular Contest 038 解説AtCoder Regular Contest 038 解説
AtCoder Regular Contest 038 解説
 
Variational AutoEncoder
Variational AutoEncoderVariational AutoEncoder
Variational AutoEncoder
 
最近のディープラーニングのトレンド紹介_20200925
最近のディープラーニングのトレンド紹介_20200925最近のディープラーニングのトレンド紹介_20200925
最近のディープラーニングのトレンド紹介_20200925
 
Chokudai search
Chokudai searchChokudai search
Chokudai search
 
AtCoder Regular Contest 033 解説
AtCoder Regular Contest 033 解説AtCoder Regular Contest 033 解説
AtCoder Regular Contest 033 解説
 
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
 

Mehr von HCPC: 北海道大学競技プログラミングサークル

Mehr von HCPC: 北海道大学競技プログラミングサークル (20)

写像 12 相
写像 12 相写像 12 相
写像 12 相
 
ACPC 2017 Day3 F: 掛け算は楽しい
ACPC 2017 Day3 F: 掛け算は楽しいACPC 2017 Day3 F: 掛け算は楽しい
ACPC 2017 Day3 F: 掛け算は楽しい
 
ACPC 2017 Day3 D: 優柔不断
ACPC 2017 Day3 D: 優柔不断ACPC 2017 Day3 D: 優柔不断
ACPC 2017 Day3 D: 優柔不断
 
ACPC 2019 Day3 G: Restricted DFS
ACPC 2019 Day3 G: Restricted DFSACPC 2019 Day3 G: Restricted DFS
ACPC 2019 Day3 G: Restricted DFS
 
ACPC 2019 Day3 F: 部分文字列分解
ACPC 2019 Day3 F: 部分文字列分解ACPC 2019 Day3 F: 部分文字列分解
ACPC 2019 Day3 F: 部分文字列分解
 
ACPC 2019 Day3 E: 総和の切り取り
ACPC 2019 Day3 E: 総和の切り取りACPC 2019 Day3 E: 総和の切り取り
ACPC 2019 Day3 E: 総和の切り取り
 
ACPC 2019 Day3 B: パフェ
ACPC 2019 Day3 B: パフェACPC 2019 Day3 B: パフェ
ACPC 2019 Day3 B: パフェ
 
ACPC 2019 Day3 A: 間違い探し
ACPC 2019 Day3 A: 間違い探しACPC 2019 Day3 A: 間違い探し
ACPC 2019 Day3 A: 間違い探し
 
HUPC 2019 Day2 G: 木
HUPC 2019 Day2 G: 木HUPC 2019 Day2 G: 木
HUPC 2019 Day2 G: 木
 
HUPC 2019 Day2 E: ジャム
HUPC 2019 Day2 E: ジャムHUPC 2019 Day2 E: ジャム
HUPC 2019 Day2 E: ジャム
 
HUPC 2019 Day2 H: Revenge of UMG
HUPC 2019 Day2 H: Revenge of UMGHUPC 2019 Day2 H: Revenge of UMG
HUPC 2019 Day2 H: Revenge of UMG
 
HUPC 2019 Day2 F: MOD Rush
HUPC 2019 Day2 F: MOD RushHUPC 2019 Day2 F: MOD Rush
HUPC 2019 Day2 F: MOD Rush
 
HUPC 2019 Day2 C: 串刺し
HUPC 2019 Day2 C: 串刺しHUPC 2019 Day2 C: 串刺し
HUPC 2019 Day2 C: 串刺し
 
HUPC 2019 Day1 F: グリッドの番号
HUPC 2019 Day1 F: グリッドの番号HUPC 2019 Day1 F: グリッドの番号
HUPC 2019 Day1 F: グリッドの番号
 
HUPC 2019 Day1 E: 最短経路の復元
HUPC 2019 Day1 E: 最短経路の復元HUPC 2019 Day1 E: 最短経路の復元
HUPC 2019 Day1 E: 最短経路の復元
 
HUPC 2019 Day1 D: 貪欲が最適?
HUPC 2019 Day1 D: 貪欲が最適?HUPC 2019 Day1 D: 貪欲が最適?
HUPC 2019 Day1 D: 貪欲が最適?
 
HUPC 2019 Day1 C: 短絡評価
HUPC 2019 Day1 C: 短絡評価HUPC 2019 Day1 C: 短絡評価
HUPC 2019 Day1 C: 短絡評価
 
HUPC 2019 Day1 B: 自身の 2 倍
HUPC 2019 Day1 B: 自身の 2 倍HUPC 2019 Day1 B: 自身の 2 倍
HUPC 2019 Day1 B: 自身の 2 倍
 
HUPC 2019 Day1 A: four tea
HUPC 2019 Day1 A: four teaHUPC 2019 Day1 A: four tea
HUPC 2019 Day1 A: four tea
 
プログラミングコンテスト基礎テクニック
プログラミングコンテスト基礎テクニックプログラミングコンテスト基礎テクニック
プログラミングコンテスト基礎テクニック
 

Kürzlich hochgeladen

PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdffurutsuka
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 

Kürzlich hochgeladen (9)

PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdfUPWARD_share_company_information_20240415.pdf
UPWARD_share_company_information_20240415.pdf
 
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 

ACPC 2018 Day3 G: 回文部分列 (Palindromic Subsequences)