SlideShare a Scribd company logo
1 of 69
Download to read offline
ソシャゲでCSS

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 Sassを構造化
gumi study #15
自己紹介
原口 剛 (はらぐち ごう)
株式会社gumi所属
UIエンジニア
Ghrgc
ドラゴンジェネシス
2013年4月26日リリース!!
「剣と魔法」に彩られた
大作王道ファンタジーRPG
URL: http://pf.gree.jp/3393
今回のモチベーション
大所帯(最大70人ぐらい)での開発
すごく貴重な経験させてもらった
安心・安全な
フロントエンド開発手法を共有
Sassの設計で扱う内容
1.構造化する理由
2.構造化へのアプローチ
3.スタイル適応範囲の限定
4.SCSSファイルの結合
5.問題点
6.まとめ
Sass.とは
拡張子は「.sass」と「.scss」 の二種類
「.scss」 はcssと文法が似ている(SCSS記法)
コンパイルを通してCSSへ出力
本件の環境は、Sass 3.2.9
本家(http://sass-lang.com/)
Sassの設計で扱う内容
1.構造化する理由
2.構造化へのアプローチ
3.スタイル適応範囲の限定
4.SCSSファイルの結合
5.問題点
6.まとめ
ドラジェネ開発案件
全220ページほど・・・
全ページにおいて一点物のカンプ
単純にコピペで済む話ではない
四ヶ月ぐらいかかると思ったorz
チームでフロントエンド
コミットの数が激増
スタイル定義の大量生産
使いどころがちょっとわからないスタイル
どこから混入したかわからないスタイル
なんか大変そう・・・・・
これまでの実装実績、、、
いちフロントエンジニアの
裁量で実装
ファイルの分割方針も曖昧
既存のスタイルが
どこで使われているのか不明
他人のコードは・・・
多分こんな感じに見える・・・
そんなコードに
関わりたくない
もうメンテ無理・・・・・
となる前に、、
構造化しましょう!
Sassの設計で扱う内容
1.構造化する理由
2.構造化へのアプローチ
3.スタイル適応範囲の限定
4.SCSSファイルの結合
5.問題点
6.まとめ
構造化とは
全体を把握した上でその構成要素について明らかに
なっている
構成要素間の関係が分かりやすく整理されている
やってみた
用途別に
SCSSファイルをわける
ActionScript 3.0
パッケージ構造を参考
ディレクトリ名 役割
controls 単体で形成される部品
scenes ページ固有
share scenes内ファイル間で共有
stage 描画領域どこでも
animations アニメーション
constants 変数
utills 汎用化されたスタイル
わけました
ページ単位でもっと細分化
ページ単位でもっと細分化
HTMLの階層構造に沿う
やっちゃえ
HTMLはサブディレクトリで階層化されている
サブディレクトリの数だけSCSSファイルをscenes/に
用意する
SCSSファイルの名前はHTMLサブディレクトリ名と
同じ
プロジェクト環境に合わせる
card/
scenes/
root/
gacha/
HTML Sass
同名
同名
同名
card.scss
root.scss
gacha.scss
Sassの設計で扱う内容
1.構造化する理由
2.構造化へのアプローチ
3.スタイル適応範囲の限定
4.SCSSファイルの結合
5.問題点
6.まとめ
scenes/のSCSSファイル
どのHTMLのスタイルか明確にしておく仕組み
定義したスタイルのスコープを限定する
SCSSファイル固有のidを親要素にしたネスト構造の
中にスタイルを記述
ネスト
セレクタの親子関係を入れ子で表現できる
親セレクタの指定が一度で済む
SCSS記法のネスト
こうなる
ネスト内のスタイルは
ネスト外への干渉をしない
限定的なスタイル定義
scenes/_root.scss
限定的なスタイル定義
scenes/_root.scss
出力されるCSSは親セレクタに必ず#rootが含まれる
idの命名規則
HTML側はルート要素に
サブディレクトリ名のidを付与しておく
scenes/*.scssは必ず親要素をidでネスト
する
HTMLルート要素のid属性
手書きは正直めんどくさい
命名規則を守ってもらえるか不安
サーバーサイドでページのルート要素にid属性を付与
する
自動付与
サーバーサイドでページのルート要素にid属性を付与
する
自動付与
Sassの設計で扱う内容
1.構造化する理由
2.構造化へのアプローチ
3.スタイル適応範囲の限定
4.SCSSファイルの結合
5.問題点
6.まとめ
CSSを結合
分けただけでは部分的なCSSがたくさん
コンパイル出力されるだけです
scssscssscss csscsscss
コンパイル
SCSSを結合しましょう!
SCSSを結合しましょう!
@import
@import
CSSの@importはCSSから別のCSSをロード
Sass独自の@import
構造化したSCSSファイルを共有
別ファイルの@mixinや@extend、変数が使用可能にな
る
@importの実践
結合するので結合前のSCSSからのCSSは不要
結合結果のCSSだけあればよい
CSS出力しないSCSSファイル(パーシャル)
パーシャルはファイル名が_(アンダースコア)
からはじまる
target.scss
_target_1.scss
_target_2.scss
target.css
target_1.css
target_2.css
compile
CSS出力されない
結合専用のSCSSファイル
構造化した結果、200個以上のSCSSファイル
@importを管理簡素化と一元化
各サブディレクトリ内のSCSSファイルを
すべて結合する__init__.scssを用意する
__init__.scss
scenes/
_sub_1.scss
_sub_10.scss
∼
@import
production.scss@import
production.scss
結果
•テンプレートサブディレクトリ
scene/*.scss
ルート要素のid属性は必ず関連してい
ることになる
•構成要素の関係が明らかになった
•scene/*.scssに書かれたスタイル
チームでフロントエンド
テンプレートディレクトリ単位でのスタイルを担当
担当分のscenes/*.scssをコミット
scenes/での実装のブレは、影響範囲が狭いので寛容
チームでフロントエンド
テンプレートディレクトリ単位でのスタイルを担当
担当分のscenes/*.scssをコミット
scenes/での実装のブレは、影響範囲が狭いので寛容
→コンフリクトが少い
チームでフロントエンド
テンプレートディレクトリ単位でのスタイルを担当
担当分のscenes/*.scssをコミット
scenes/での実装のブレは、影響範囲が狭いので寛容
→コンフリクトが少い
→スタイルをぶち込め!!!
Sassの設計で扱う内容
1.構造化する理由
2.構造化へのアプローチ
3.スタイル適応範囲の限定
4.SCSSファイルの結合
5.問題点
6.まとめ
コンパイルが遅い
@extendの使用箇所の増加
CSS Spriteの自動生成の増加
どちらも必要な機能
@extendは、セレクタをグルーピングして
スタイル定義を共有する仕組みでは強力な機能では
あるが使用箇所が増えるとコンパイルに時間がかかる
css spriteを自動生成すれば、UI素材を1つにまとめら
れることによって画面が描画されるまでの時間の短
縮に繋がる
スプライト自動生成
キャッシュなしの初期コンパイルに7分以上
遅!!!!
developmentモード
$ compass compile -e development
コンパイルターゲットを切り替えて CSS Spriteを自
動生成をしない
ミニファイしない
config.rb
productionモード
$ compass compile -e production
コンパイルターゲットを切り替えて
CSS Spriteを自動生成をする
ミニファイルする
config.rb
Sassの設計で扱う内容
1.構造化する理由
2.構造化へのアプローチ
3.スタイル適応範囲の限定
4.SCSSファイルの結合
5.問題点
6.まとめ
大規模開発できた!
Sassの構造を保ちつつ
フロント側10人で並行して大量の画面を作成可能
4ヶ月→1ヶ月半でフロント実装を完成させた
構造化しているので複雑な問題であっても
規則性のある管理が出来ている
大規模開発できた!
Sassの構造を保ちつつ
フロント側10人で並行して大量の画面を作成可能
4ヶ月→1ヶ月半でフロント実装を完成させた
構造化しているので複雑な問題であっても
規則性のある管理が出来ている
継続的なリファクタが可能
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

Similar to Gumi study#15 Sass構造化

Sassの基本機能のみで効率的なWordPressのcssコーディングtipsをご紹介
Sassの基本機能のみで効率的なWordPressのcssコーディングtipsをご紹介Sassの基本機能のみで効率的なWordPressのcssコーディングtipsをご紹介
Sassの基本機能のみで効率的なWordPressのcssコーディングtipsをご紹介
優也 田島
 
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
Kazuki Akiyama
 
ADC OnAir 第5回 『レスポンシブ Web デザインを学ぼう!実装編』
ADC OnAir 第5回 『レスポンシブ Web デザインを学ぼう!実装編』ADC OnAir 第5回 『レスポンシブ Web デザインを学ぼう!実装編』
ADC OnAir 第5回 『レスポンシブ Web デザインを学ぼう!実装編』
Naoki Matsuda
 
Css3講座
Css3講座Css3講座
Css3講座
SeiyaH
 

Similar to Gumi study#15 Sass構造化 (20)

Sassの基本機能のみで効率的なWordPressのcssコーディングtipsをご紹介
Sassの基本機能のみで効率的なWordPressのcssコーディングtipsをご紹介Sassの基本機能のみで効率的なWordPressのcssコーディングtipsをご紹介
Sassの基本機能のみで効率的なWordPressのcssコーディングtipsをご紹介
 
Css Architecture for the future 未来を見据えるCSS設計
Css Architecture for the future 未来を見据えるCSS設計Css Architecture for the future 未来を見据えるCSS設計
Css Architecture for the future 未来を見据えるCSS設計
 
Htmlコーディングの効率化 後編
Htmlコーディングの効率化 後編Htmlコーディングの効率化 後編
Htmlコーディングの効率化 後編
 
Sass/Compass講習会
Sass/Compass講習会Sass/Compass講習会
Sass/Compass講習会
 
CSS拡張メタ言語 Sass が何者かを紹介する | SakanaTech
CSS拡張メタ言語 Sass が何者かを紹介する | SakanaTechCSS拡張メタ言語 Sass が何者かを紹介する | SakanaTech
CSS拡張メタ言語 Sass が何者かを紹介する | SakanaTech
 
Sassをはじめよう!
Sassをはじめよう!Sassをはじめよう!
Sassをはじめよう!
 
Sass 超入門
Sass 超入門Sass 超入門
Sass 超入門
 
そろそろ押さえておきたい AngularJSのセキュリティ
そろそろ押さえておきたい AngularJSのセキュリティそろそろ押さえておきたい AngularJSのセキュリティ
そろそろ押さえておきたい AngularJSのセキュリティ
 
Sass実践編+Compass入門
Sass実践編+Compass入門Sass実践編+Compass入門
Sass実践編+Compass入門
 
インフォグラフィックス時代のD3.js入門
インフォグラフィックス時代のD3.js入門インフォグラフィックス時代のD3.js入門
インフォグラフィックス時代のD3.js入門
 
最近、実務に導入してみたフロントエンドの技術8つの良かった点と反省点
最近、実務に導入してみたフロントエンドの技術8つの良かった点と反省点最近、実務に導入してみたフロントエンドの技術8つの良かった点と反省点
最近、実務に導入してみたフロントエンドの技術8つの良かった点と反省点
 
Sass less
Sass lessSass less
Sass less
 
キャッチアップJavaScriptビルド - ビルドから見るJSの今/2016春
キャッチアップJavaScriptビルド -ビルドから見るJSの今/2016春キャッチアップJavaScriptビルド -ビルドから見るJSの今/2016春
キャッチアップJavaScriptビルド - ビルドから見るJSの今/2016春
 
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
 
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)
 
Front end develop environment
Front end develop environmentFront end develop environment
Front end develop environment
 
Sassでちょっと楽しよう
Sassでちょっと楽しようSassでちょっと楽しよう
Sassでちょっと楽しよう
 
ADC OnAir 第5回 『レスポンシブ Web デザインを学ぼう!実装編』
ADC OnAir 第5回 『レスポンシブ Web デザインを学ぼう!実装編』ADC OnAir 第5回 『レスポンシブ Web デザインを学ぼう!実装編』
ADC OnAir 第5回 『レスポンシブ Web デザインを学ぼう!実装編』
 
Css3講座
Css3講座Css3講座
Css3講座
 
CSSシークレットはどのような書籍か【映像あり】
CSSシークレットはどのような書籍か【映像あり】CSSシークレットはどのような書籍か【映像あり】
CSSシークレットはどのような書籍か【映像あり】
 

Recently uploaded

Recently uploaded (10)

Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 

Gumi study#15 Sass構造化