SlideShare a Scribd company logo
1 of 85
Download to read offline
音楽プログラマー
岩本 翔
geekdrums@gmail.com
CEDEC+KYUSHU2019
ゲーム音楽演出を進化させる
「インタラクティブミュージック」と
「音楽的ゲームデザイン」
GameDesigner
Composer Programmer
「伝えたい感動」ありますか?
カットシーンで伝える感動ですか?
インタラクティブに伝える感動ですか?
インタラクティブミュージックを使おう
◆ 音楽プログラマー
◆ MAGIシステムの設計&実装
◆ インタラクティブミュージック研究会の運営
◆ Twitter: @geekdrums
岩本 翔
GDC2017 - Epic AND Interactive
Music in 'Final Fantasy XV’ より
MAGIシステム
GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV' - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jtoyunrO62I
https://www.slideshare.net/geekdrums/gdc2017-epic-and-interactive-music-in-final-fantasy-xv
「ゲームと音楽の関係性」をテーマと
する連載
https://note.mu/geekdrums/m/m
4d16cc96ee7b
累計で30万PVほど。「インタラクティ
ブミュージック」という語彙を広めた。
先人の方々による偉大な挑戦の数々
に敬意を表します。
note連載
※注 本セッションにおけるゲーム動画の引用について
引用された内容や解説内容に関してのお問い合わせは、
CEDEC+KYUSHU運営ではなく講演者である岩本( geekdrums@gmail.com )までお寄せください。
ゲーム動画を用いて演出解説を行いますが、これは著作権法上
認められた批評および研究を目的として行う正当な「引用」であり、
解説する内容はゲーム製作者のいかなる意図も代弁しませんし、
許諾を意味するものでもありません。
インタラクティブミュージックについて、
1. 何の事なのか? (方法論)
2. なぜ必要なのか? (必要性)
3. 今後どうなっていくのか? (理想論)
4. どうやって実装するのか? (実装方法)
本日の議題
◆ CRI ADX2
◆ Audiokinetic Wwise
◆ FMOD Studio
etc…
ゲーム向けオーディオミドルウェアいろいろ
ADX2はCRI Middlewareの商標です。
WwiseはAudiokineticの商標です。
FMOD StudioはFirelight Technologiesの商標です。
インタラクティブミュージックの方法論
音楽のパーツを分ける方法
1. 方法論
横の遷移 (時間軸)
縦の遷移 (レイヤー)
縦の遷移
1. 方法論 > 1. 縦の遷移
縦の遷移 / アレンジの変化
すべて同時再生
音量変化で遷移
1. 方法論 > 1. 縦の遷移
Melody
Strings
Bass
Percussion
Original
Arrange A
Arrange B
Arrange C
or
ガーディナ港にて
中心のレストランに入るとピアノや
ドラム等のパートが増える。
https://www.youtube.com/
watch?v=3iZuG5P8bDw
FINAL FANTASY XV
FINAL FANTASY XV / SQUARE ENIX CO., LTD. / 2016
1. 方法論 > 1. 縦の遷移
◆ エリア移動による雰囲気の変化
◆ フィールド上でのシームレスなバトル曲への切り替え
◆ メニューを開いた時やメニュー間切り替えでの変化
利用例
縦の遷移の
1. 方法論 > 1. 縦の遷移
フク屋、クツ屋、アタマ屋、ブキ屋で
曲調がガラッと変化。
https://www.youtube.com
/watch?v=qpbXGWKQrck
Splatoon2
Splatoon2 / Nintendo / 2017
1. 方法論 > 1. 縦の遷移
フィールド曲にリズム・セクションが
重なってバトル曲に変化。
https://twitter.com/geekdrums/
status/984452279771152384
NieR Gestalt / Replicant
NieR Gestalt / SQUARE ENIX CO., LTD. / cavia Inc. / 2010
1. 方法論 > 1. 縦の遷移
◆ メロディが途切れない
◆ 即座に遷移できる
◆ プレイヤーがいつでも好きに戻れるような変化に合わせやすい
特徴
縦の遷移の
1. 方法論 > 1. 縦の遷移
横の遷移
1. 方法論 > 2. 横の遷移
横の遷移 / 展開の変化
展開ごとに分けてループ
次の小節など、音楽的に繋がる遷移タイミングを待ってから遷移する
1. 方法論 > 2. 横の遷移
Aメロ Bメロ サビ アウトロ
タイタン戦。
撃破に合わせて曲を終わらせる。
https://twitter.com/geekdrums/
status/998933040444272641
FINAL FANTASY XV
FINAL FANTASY XV / SQUARE ENIX CO., LTD. / 2016
1. 方法論 > 2. 横の遷移
◆ バトル終了とともに曲を終わらせる
◆ ステージの進行に合わせて曲を展開
◆ カットシーンの曲を前後のシーンへ繋げる
利用例
横の遷移の
1. 方法論 > 2. 横の遷移
SPミッションDLC
「Unexpected Visitor」
敵機登場に合わせて曲を展開
https://twitter.com/geekdrums/
status/1197192039202340864
ACE COMBAT 7
ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / 2019
1. 方法論 > 2. 横の遷移
◆ プレイヤーが1つの目的に向かっている場合に合わせやすい
◆ 大きな変化を作れる
◆ 遷移時に「待ち」が発生する
特徴
横の遷移の
1. 方法論 > 2. 横の遷移
遷移タイミング
基本的には、1拍、2拍、1小節、2小節など等間隔で区切る。
1. 方法論 > 2. 横の遷移
1小節ごと
2小節ごと
遷移タイミングをより音楽的にカスタマイズ
メロディが終わるまでとか、
コード進行的に違和感がないタイミングを指定
1. 方法論 > 2. 横の遷移
8小節ごと 2小節ごと
「遷移待ち」VS「音楽性」の問題
1. 方法論 > 2. 横の遷移
いつでも遷移できる場合
8小節ごと
遷移命令 遷移実行
最大で8小節のズレ
2小節ごと
どの地点でも同じような調性
メロディは途切れてもいい状態
VS
遷移タイミングまで長く待つ場合
メロディ優先の「Main Loop」と
同期優先の「Pre-end」を用意して
「End」へのクッションとする。
「Pre-end」を挟む
GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'
https://www.slideshare.net/geekdrums/gdc2017-epic-and-interactive-music-in-final-fantasy-xv
1. 方法論 > 2. 横の遷移
ボスの体力が一定ラインを下回った
段階で「Pre-end」セクションに遷移。
撃破時に「End」セクションに遷移。
https://www.youtube.com/
watch?v=r2Xffms3RHI
FINAL FANTASY XV
FINAL FANTASY XV / SQUARE ENIX CO., LTD. / 2016
1. 方法論 > 2. 横の遷移
1. 方法論のまとめ
◆ 縦の遷移 / アレンジの変化
◆ プレイヤーがいつでも好きに戻れるような変化に合わせやすい
◆ メロディが途切れない
◆ 即座に遷移できる
◆ →ローリスクローリターン
◆ 横の遷移 / 展開の変化
◆ プレイヤーが1つの目的に向かっている場合に合わせやすい
◆ 大きな変化を作れる
◆ 遷移待ちが発生する
◆ →ハイリスクハイリターン
インタラクティブミュージックの必要性
◆ 「そのまま流す」 = 途中で変化したりしない
◆ 「フェードアウトして切り替える」 = シームレスに繋げたりしない
従来のゲーム音楽演出とは
2. 必要性
「そのまま流す」問題
2. 必要性 > 1. そのまま流す問題
音楽が無かったらどうなるのか?
2. 必要性 > 1. そのまま流す問題
Musicless Musicvideo / MICHAEL
JACKSON - The Way You Make Me
Feel – YouTube
https://www.youtube.com/
watch?v=om8kt8gi93Q
原曲:
https://www.youtube.com/
watch?v=HzZ_urpj4As
音楽を抜いたMV
2. 必要性 > 1. そのまま流す問題
音楽が無いと俯瞰的になる
2. 必要性 > 1. そのまま流す問題
音楽は感情に確信を与える
2. 必要性 > 1. そのまま流す問題
◆ ボスを倒した!俺ってすごい?
◆ なんか会話してる。物語が進んでるの?
◆ 賑やかな街に来た。皆楽しそうなのかな?
プレイヤーの感動を確信に変える
2. 必要性 > 1. そのまま流す問題
ボス撃破に合わせて曲を終了。
プレイヤーの達成感を映像だけでなく
音楽でも十分に伝えている。
https://twitter.com/geekdrums/
status/1191029041748307970
ASTRAL CHAIN
ASTRAL CHAIN(アストラルチェイン) / Nintendo / PlatinumGames Inc. / 2019
2. 必要性 > 1. そのまま流す問題
映画の半分は音である
2. 必要性 > 1. そのまま流す問題
(押井守)
音による演出がないと、
せっかく作った映像や演出や
メカニクスによる感動が
半分も伝わらない
2. 必要性 > 1. そのまま流す問題
「伝えたい感動」ありますか?
◆ 物語の進行感?危機感や安心感?
◆ 戦闘のカタルシス?仲間との絆?敵への怒り?
◆ 美しい景色?街の喧騒?外の静けさ?
◆ 新たな体験による感動?
ゲームで「伝えたい感動」から音楽演出を設計する
2. 必要性 > 1. そのまま流す問題
◆ プレイヤーは「なんで今曲変わったの?」と違和感を抱く
◆ 製作者は「気付かれないようにシームレスにしなきゃ」と守りに入る
伝えたい感動がはっきりしないまま音楽が変化すると……
2. 必要性 > 1. そのまま流す問題
原則:
理由が伝われば
音楽は大きく変えて良い。
2. 必要性 > 1. そのまま流す問題
「フェードアウト」問題
2. 必要性 > 2. フェードアウト問題
音楽を「分ける」?「崩す」?
1つメロディでまとまっていた音楽が、
バラバラになる?
音楽としての意図が伝わらなくなる?
2. 必要性 > 2. フェードアウト問題
フェードアウトが音楽を殺す
2. 必要性 > 2. フェードアウト問題
細切れにされる複数の音楽
2. 必要性 > 2. フェードアウト問題
↓メニュー開いた
↑閉じた
↓戦闘開始
↑逃げた
↓フィールド曲 ↓カットシーンが始まった
↑戦闘開始
↓倒した
↑リザルト
1つの音楽がまとめ上げる体験
2. 必要性 > 2. フェードアウト問題
↓メニュー開いた
↑閉じた
↓戦闘開始
↑逃げた
↓フィールド曲
↓カットシーンが始まった
↑戦闘開始
広いフィールドで冒険する、という1つの音楽 イベントでボスと戦う、という1つの音楽
↓倒した
「時間」というのは
音楽にとってまさに
「キャンバスサイズ」と同義
2. 必要性 > 2. フェードアウト問題
森林地帯で流れる音楽。
「フィールド曲」
「バトル曲」
「イベント曲」
すべてが1つの音楽のアレンジで
構成されているからこそ一体感が
生まれて、音楽がより深く
プレイヤーの心に残る。
https://twitter.com/geekdrums/
status/1043911208540168197
NieR: Automata
NieR: Automata / SQUARE ENIX CO., LTD. / PlatinumGames Inc. / 2017
2. 必要性 > 2. フェードアウト問題
インタラクティブミュージックで
「音楽をまとめる」
「変化を抑える」
という考え方ができる。
2. 必要性 > 2. フェードアウト問題
2. 必要性のまとめ
◆ 「そのまま流す」だと感動が伝わらない場合
◆ 映像やシステムによる変化を音でも伝えよう
◆ 理由が伝われば音楽は大きく変えて良い
◆ 「フェードアウト」で音楽が細切れになってしまう場合
◆ フェードアウトで切るのではなく、アレンジ違いで1つに繋げよう
◆ 「時間」は音楽にとってキャンバスサイズと同じ
インタラクティブミュージックの理想論
「音楽的ゲームデザイン」
3. 理想論
◆ 音楽が頻繁に変わりすぎてしまう
◆ 音楽がゲームに置いていかれる
◆ 作曲者が遠慮しすぎて印象に残らない音楽になる
音楽とゲームがうまく融合しないパターン
3. 理想論
これが理想のゲーム音楽か?
3. 理想論
音楽性/Musical
予定調和、予測可能性
自律性/Autonomy
自分で動かしている感覚、インタラクティブ性
◆ 音楽は「次に何が来るのか」わかっているから気持ちいい
◆ ゲームは「次に何が起こるか」わからないから面白い
音楽性と自律性の背反
3. 理想論
製作者はゲームを予測可能
3. 理想論
◆ 会話は何秒かかる想定なのか?
◆ 戦闘は何十秒かかる想定なのか?
◆ 移動は何分かかる想定なのか?
ゲームから予定調和を見出す
3. 理想論
「最低限保証される時間」があれば、そのキャンバスサイズで聴かせるメロディや進行を作ることができる。
サムが最初の目的地に歩くシーン。
到達までの必要最低限の時間が
見積もり可能、という特性を生かして
ワンショットの音楽をそのまま鳴らして
いる。
https://www.youtube.com/
watch?v=eZaIum3_ld0
DEATH STRANDING
DEATH STRANDING / Sony Interactive Entertainment Inc. / KOJIMA PRODUCTIONS / 2019
3. 理想論
◆ 音楽のイントロ部分は尺固定のシーンにする
◆ 音楽の展開に合わせて敵や仲間のAIを動かす
◆ 音楽が終わらせる時は演出を長めに見せる
ゲームに予定調和を導入する
3. 理想論
ラムウ召喚のカットシーンを
音楽に合わせて起動。
https://www.youtube.com/
watch?v=99uHf1ud75w&fe
ature=youtu.be&t=70
FINAL FANTASY XV
FINAL FANTASY XV / SQUARE ENIX CO., LTD. / 2016
3. 理想論
3. 理想論まとめ
◆ 音楽性と自律性は背反する
◆ ゲームはプレイヤーから予測されすぎてはつまらない
◆ 音楽はリスナーが予測できないと気持ちよくない
◆ しかし、製作者はゲームを予測可能
◆ ゲームから予定調和を見出そう
◆ ゲームに予定調和を入れてしまおう
全体のまとめ: 音楽とゲームとプレイヤーの歩み寄り
◆ 音楽が合わせる
◆ 縦の遷移、横の遷移で繋がるような音楽を作る
◆ ゲームが合わせる
◆ 音楽を待っても良い時間を見積もる / 作る
◆ プレイヤーが合わせる
◆ 音楽に合わせてギミックを動かす / 強制スクロール など
結論:サウンドを実装する余裕をください!!!
3. 理想論
インタラクティブミュージックの実装方法
縦の遷移の実装方法
4. 実装方法 > 1. 縦の遷移
◆ 1 ,アレンジの切り替え
◆ 2 ,ステムの足し引き
アレンジ or ステム
4. 実装方法 > 1. 縦の遷移
◆ 楽器構成やジャンルごと違うアレンジにする方法。
◆ 目的が定まっていればこっちのほうが的確に大きい変化を作れる。
◆ プラス1曲分のコストがかかる。
1. アレンジ切り替え
4. 実装方法 > 1. 縦の遷移
◆ 楽器(パート)の足し引きのみ。
◆ ステムを用意しておくと実装時にいろいろ試すことが可能。
◆ 音量(ミックス)の調整が必要。
◆ 1曲分のコストでできる……が、引き算しても使える音楽が必要。
2. ステムの足し引き
4. 実装方法 > 1. 縦の遷移
◆ 即時遷移。フェード時間は様々(1拍程度~数小節以上)
◆ 場合によってはフェード終了タイミングを小節等に合わせる。
フェード方法
4. 実装方法 > 1. 縦の遷移
cross-fade
遷移命令
横の遷移の実装方法
4. 実装方法 > 2. 横の遷移
◆ ゲーム中で音楽を変化させたい場面の数だけ展開を分ける
展開を分ける
4. 実装方法 > 2. 横の遷移
◆ 「アウフタクト部分」 と「リリース部分」 を用意する。
アウフタクトとリリース
4. 実装方法 > 2. 横の遷移
◆ オーケストラ録音の場合、展開ごとに演奏を中断しつつ録る必要がある
◆ ループ(あるいは自動遷移)設定をする
ループと遷移
4. 実装方法 > 2. 横の遷移
:
:
:
:
:
:
イントロ + ループ トランジション + ループ トランジション + ループ アウトロ
◆ アウフタクト部分を重ねて再生&フェードアウト
フェード方法
4. 実装方法 > 2. 横の遷移
遷移タイミング
フェードオフセット
フェード時間
フェードカーブ
◆ 必要であれば、遷移時にアウフタクトから入る音を加える
遷移時発音
4. 実装方法 > 2. 横の遷移
遷移時発音
岩本 翔
geekdrums@gmail.com
Twitter: @geekdrums
おわり
リンク集
◆ インタラクティブミュージック研究会 | Facebook
◆ https://www.facebook.com/groups/im.laboratory/
◆ interactivemusic | Scrapbox
◆ https://scrapbox.io/interactivemusic/
◆ ゲームと音楽の関係性 | じーくどらむす | note
◆ https://note.mu/geekdrums/m/m4d16cc96ee7b
◆ じーくどらむす/岩本翔(@geekdrums) | Twitter
◆ https://twitter.com/geekdrums

More Related Content

What's hot

「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方
「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方
「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方Kouji Ohno
 
サウンドクリエイターがほんの少しBPに触れるだけで起こる革命
サウンドクリエイターがほんの少しBPに触れるだけで起こる革命サウンドクリエイターがほんの少しBPに触れるだけで起こる革命
サウンドクリエイターがほんの少しBPに触れるだけで起こる革命Satoru Okubo
 
ゲームデザイナーのためのキャラクター表現&コンセプトメイキング:抜粋版
ゲームデザイナーのためのキャラクター表現&コンセプトメイキング:抜粋版ゲームデザイナーのためのキャラクター表現&コンセプトメイキング:抜粋版
ゲームデザイナーのためのキャラクター表現&コンセプトメイキング:抜粋版小林 信行
 
ゲームシナリオ構成法 2015版
ゲームシナリオ構成法 2015版ゲームシナリオ構成法 2015版
ゲームシナリオ構成法 2015版小林 信行
 
ゲームの楽しさを図式化する ―楽しさを網羅的に分類する「主体性構造モデル」
ゲームの楽しさを図式化する ―楽しさを網羅的に分類する「主体性構造モデル」ゲームの楽しさを図式化する ―楽しさを網羅的に分類する「主体性構造モデル」
ゲームの楽しさを図式化する ―楽しさを網羅的に分類する「主体性構造モデル」井戸 里志
 
UE4で使えるSpatialized Audio Plug-inどう違うの?どれ使えばいいの?
UE4で使えるSpatialized Audio Plug-inどう違うの?どれ使えばいいの?UE4で使えるSpatialized Audio Plug-inどう違うの?どれ使えばいいの?
UE4で使えるSpatialized Audio Plug-inどう違うの?どれ使えばいいの?Satoru Okubo
 
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?historia_Inc
 
ワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザイン
ワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザインワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザイン
ワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザインKouji Ohno
 
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解したサウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解したTakaaki Ichijo
 
ゲームエンジンの文法【UE4】No.005 Gameplay Frameworkの理解
ゲームエンジンの文法【UE4】No.005 Gameplay Frameworkの理解ゲームエンジンの文法【UE4】No.005 Gameplay Frameworkの理解
ゲームエンジンの文法【UE4】No.005 Gameplay Frameworkの理解Tatsuya Iwama
 
MAYAで作ったアニメーションをUnityに取り込んで動かしてみるの巻
MAYAで作ったアニメーションをUnityに取り込んで動かしてみるの巻MAYAで作ったアニメーションをUnityに取り込んで動かしてみるの巻
MAYAで作ったアニメーションをUnityに取り込んで動かしてみるの巻poko ponmaru
 
絵心がなくてもわかる UE4絵作りのコツ
絵心がなくてもわかるUE4絵作りのコツ絵心がなくてもわかるUE4絵作りのコツ
絵心がなくてもわかる UE4絵作りのコツMasahiko Nakamura
 
サムライスピリッツキャラクター制作事例 アニメーション編
サムライスピリッツキャラクター制作事例 アニメーション編サムライスピリッツキャラクター制作事例 アニメーション編
サムライスピリッツキャラクター制作事例 アニメーション編SNK
 
UE4×Switchで60FPSの(ネットワーク)対戦アクションをなんとかして作る! | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
UE4×Switchで60FPSの(ネットワーク)対戦アクションをなんとかして作る!  | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTERUE4×Switchで60FPSの(ネットワーク)対戦アクションをなんとかして作る!  | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
UE4×Switchで60FPSの(ネットワーク)対戦アクションをなんとかして作る! | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTERエピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTERエピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
MMORPGで考えるレベルデザイン
MMORPGで考えるレベルデザインMMORPGで考えるレベルデザイン
MMORPGで考えるレベルデザインKatsumi Mizushima
 
ゲームの面白さを解明する ―構造化IRFモデルと自動ゲームデザインの未来―
ゲームの面白さを解明する ―構造化IRFモデルと自動ゲームデザインの未来―ゲームの面白さを解明する ―構造化IRFモデルと自動ゲームデザインの未来―
ゲームの面白さを解明する ―構造化IRFモデルと自動ゲームデザインの未来―井戸 里志
 

What's hot (20)

「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方
「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方
「3Dゲームをおもしろくする技術 」のいろいろな読み方
 
サウンドクリエイターがほんの少しBPに触れるだけで起こる革命
サウンドクリエイターがほんの少しBPに触れるだけで起こる革命サウンドクリエイターがほんの少しBPに触れるだけで起こる革命
サウンドクリエイターがほんの少しBPに触れるだけで起こる革命
 
ゲームデザイナーのためのキャラクター表現&コンセプトメイキング:抜粋版
ゲームデザイナーのためのキャラクター表現&コンセプトメイキング:抜粋版ゲームデザイナーのためのキャラクター表現&コンセプトメイキング:抜粋版
ゲームデザイナーのためのキャラクター表現&コンセプトメイキング:抜粋版
 
ゲームシナリオ構成法 2015版
ゲームシナリオ構成法 2015版ゲームシナリオ構成法 2015版
ゲームシナリオ構成法 2015版
 
ゲームの楽しさを図式化する ―楽しさを網羅的に分類する「主体性構造モデル」
ゲームの楽しさを図式化する ―楽しさを網羅的に分類する「主体性構造モデル」ゲームの楽しさを図式化する ―楽しさを網羅的に分類する「主体性構造モデル」
ゲームの楽しさを図式化する ―楽しさを網羅的に分類する「主体性構造モデル」
 
UE4で使えるSpatialized Audio Plug-inどう違うの?どれ使えばいいの?
UE4で使えるSpatialized Audio Plug-inどう違うの?どれ使えばいいの?UE4で使えるSpatialized Audio Plug-inどう違うの?どれ使えばいいの?
UE4で使えるSpatialized Audio Plug-inどう違うの?どれ使えばいいの?
 
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
【出張ヒストリア2017】新しいUnreal AudioEngineでインタラクティブサウンドコンテンツはどこまでつくれるか!?
 
ワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザイン
ワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザインワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザイン
ワンランク上のゲームデザイン・レベルデザイン・UIデザインを考える 「コンテキスト」「コンフリクト」「コントラスト」デザイン
 
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解したサウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
サウンド実装の手間を省くための CRI ADX2 UnityAudio完全に理解した
 
ゲームエンジンの文法【UE4】No.005 Gameplay Frameworkの理解
ゲームエンジンの文法【UE4】No.005 Gameplay Frameworkの理解ゲームエンジンの文法【UE4】No.005 Gameplay Frameworkの理解
ゲームエンジンの文法【UE4】No.005 Gameplay Frameworkの理解
 
待望のUE4新機能 ナイアガラでプログラマブルVFX
待望のUE4新機能 ナイアガラでプログラマブルVFX待望のUE4新機能 ナイアガラでプログラマブルVFX
待望のUE4新機能 ナイアガラでプログラマブルVFX
 
MAYAで作ったアニメーションをUnityに取り込んで動かしてみるの巻
MAYAで作ったアニメーションをUnityに取り込んで動かしてみるの巻MAYAで作ったアニメーションをUnityに取り込んで動かしてみるの巻
MAYAで作ったアニメーションをUnityに取り込んで動かしてみるの巻
 
絵心がなくてもわかる UE4絵作りのコツ
絵心がなくてもわかるUE4絵作りのコツ絵心がなくてもわかるUE4絵作りのコツ
絵心がなくてもわかる UE4絵作りのコツ
 
サムライスピリッツキャラクター制作事例 アニメーション編
サムライスピリッツキャラクター制作事例 アニメーション編サムライスピリッツキャラクター制作事例 アニメーション編
サムライスピリッツキャラクター制作事例 アニメーション編
 
UE4×Switchで60FPSの(ネットワーク)対戦アクションをなんとかして作る! | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
UE4×Switchで60FPSの(ネットワーク)対戦アクションをなんとかして作る!  | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTERUE4×Switchで60FPSの(ネットワーク)対戦アクションをなんとかして作る!  | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
UE4×Switchで60FPSの(ネットワーク)対戦アクションをなんとかして作る! | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
 
個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
個人製作インディーゲーム”ジラフとアンニカ” のUE4 制作事例紹介 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
 
MMORPGで考えるレベルデザイン
MMORPGで考えるレベルデザインMMORPGで考えるレベルデザイン
MMORPGで考えるレベルデザイン
 
大規模CSゲームにおけるライトマス運用
大規模CSゲームにおけるライトマス運用大規模CSゲームにおけるライトマス運用
大規模CSゲームにおけるライトマス運用
 
UE4におけるエフェクトの基本戦略事例 前半
UE4におけるエフェクトの基本戦略事例  前半UE4におけるエフェクトの基本戦略事例  前半
UE4におけるエフェクトの基本戦略事例 前半
 
ゲームの面白さを解明する ―構造化IRFモデルと自動ゲームデザインの未来―
ゲームの面白さを解明する ―構造化IRFモデルと自動ゲームデザインの未来―ゲームの面白さを解明する ―構造化IRFモデルと自動ゲームデザインの未来―
ゲームの面白さを解明する ―構造化IRFモデルと自動ゲームデザインの未来―
 

More from Sho Iwamoto

ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018
ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018
ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018Sho Iwamoto
 
インタラクティブミュージック発表会2018
インタラクティブミュージック発表会2018インタラクティブミュージック発表会2018
インタラクティブミュージック発表会2018Sho Iwamoto
 
SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」
SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」
SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」Sho Iwamoto
 
GDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食について
GDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食についてGDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食について
GDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食についてSho Iwamoto
 
GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'
GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'
GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'Sho Iwamoto
 
MusicEngine for Unity 2015/5/5 Update
MusicEngine for Unity 2015/5/5 UpdateMusicEngine for Unity 2015/5/5 Update
MusicEngine for Unity 2015/5/5 UpdateSho Iwamoto
 
MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)
MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)
MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)Sho Iwamoto
 
MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作
MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作
MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作Sho Iwamoto
 
GDCスカラーシップに応募しよう!
GDCスカラーシップに応募しよう!GDCスカラーシップに応募しよう!
GDCスカラーシップに応募しよう!Sho Iwamoto
 
About musicengine
About musicengineAbout musicengine
About musicengineSho Iwamoto
 
About TeamVOX(for BitSummit2014)
About TeamVOX(for BitSummit2014)About TeamVOX(for BitSummit2014)
About TeamVOX(for BitSummit2014)Sho Iwamoto
 
TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)
TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)
TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)Sho Iwamoto
 
インタラクティブミュージック研究会
インタラクティブミュージック研究会インタラクティブミュージック研究会
インタラクティブミュージック研究会Sho Iwamoto
 
実例で見る インタラクティブミュージックを活かすゲームデザイン
実例で見る インタラクティブミュージックを活かすゲームデザイン実例で見る インタラクティブミュージックを活かすゲームデザイン
実例で見る インタラクティブミュージックを活かすゲームデザインSho Iwamoto
 

More from Sho Iwamoto (20)

ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018
ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018
ScrapBoxについて - インタラクティブミュージック発表会2018
 
インタラクティブミュージック発表会2018
インタラクティブミュージック発表会2018インタラクティブミュージック発表会2018
インタラクティブミュージック発表会2018
 
SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」
SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」
SIG-Audio #14 GDC Audio報告会「最先端のInteractive Musicとその未来」
 
GDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食について
GDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食についてGDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食について
GDC2017 SIG-Audio報告会 番外編:サンフランシスコの朝食について
 
GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'
GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'
GDC2017 - Epic AND Interactive Music in 'Final Fantasy XV'
 
MusicEngine for Unity 2015/5/5 Update
MusicEngine for Unity 2015/5/5 UpdateMusicEngine for Unity 2015/5/5 Update
MusicEngine for Unity 2015/5/5 Update
 
MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)
MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)
MusicEngine for Unity/ADX2LE(English)
 
MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作
MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作
MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作
 
GDCスカラーシップに応募しよう!
GDCスカラーシップに応募しよう!GDCスカラーシップに応募しよう!
GDCスカラーシップに応募しよう!
 
GCS2014 Kawaz
GCS2014 KawazGCS2014 Kawaz
GCS2014 Kawaz
 
Music engineadx
Music engineadxMusic engineadx
Music engineadx
 
LudumDare
LudumDareLudumDare
LudumDare
 
About musicengine
About musicengineAbout musicengine
About musicengine
 
LudumDareとは
LudumDareとはLudumDareとは
LudumDareとは
 
About TeamVOX(for BitSummit2014)
About TeamVOX(for BitSummit2014)About TeamVOX(for BitSummit2014)
About TeamVOX(for BitSummit2014)
 
TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)
TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)
TeamVOXについて(BitSummit2014用メディアキット)
 
インタラクティブミュージック研究会
インタラクティブミュージック研究会インタラクティブミュージック研究会
インタラクティブミュージック研究会
 
Gcs2013 im研
Gcs2013 im研Gcs2013 im研
Gcs2013 im研
 
project VQ3
project VQ3project VQ3
project VQ3
 
実例で見る インタラクティブミュージックを活かすゲームデザイン
実例で見る インタラクティブミュージックを活かすゲームデザイン実例で見る インタラクティブミュージックを活かすゲームデザイン
実例で見る インタラクティブミュージックを活かすゲームデザイン
 

ゲーム音楽演出を進化させる「インタラクティブミュージック」と「音楽的ゲームデザイン」