SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 53
Downloaden Sie, um offline zu lesen
ゲームツクール! 第12回
Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみよう
2015/7/23
FAGStudio
おすすめのUnity本
「Unity5」をはじめて学ぶ
人向けのUnity本。
Unityのエディターの見方
から基本操作やキャラク
ター操作まで1冊で全て
学べます。
NEW!
(復習)Unity4特徴について
Unity Freeに解放された機能
4.14 モバイル版への書き出し無償化
4.2 Navimesh
4.2 RealTime Shadow
and more features・・
New System
4.0 Mecanim
4.3 2DSystem
4.6 uGUI
どんどんパワーアップ!!
Unity5の特徴について
・Unityの64bit対応
・NVIDIA PhysX 3.3
 (Rigidbodyなどで使われる物理エンジンの更新)
・NavMeshの更新
 (Unity4からデータをアップデートした際にはNavMesh焼き
直しが必須)
・ライティングシステムの更新
・Mecanimシステムの更新
Unity4と比べてUnity5で追加されたこととは?
・「物理ベースシェーダ」や「Global  
  illumination」などの新しい機能の追加。
・ Unity4ではPro版でしか使えなかった機能を
  無料版に全て解放。
今日は新しく使える機能をレビューしよう
物理ベースシェーダーとは?
物理ベースシェーダーとは、鉄やプラスチッ
ク、木材など現実世界にある「材質」に従って
反射係数や色の設定を入れることでリアルな絵
作りを実現するシェーダーのことです。
  おすすめのアセット
   物理ベースシェーダーの設定方法
物理ベースシェーダーマテリアルをオブジェク
トに適応させるだけでオブジェクトが物理ベー
スシェーダーマテリアルに対応して十分美しく
なります。
Global illumination
Global illumination(GI) は、拡散反射光を光学
的・物理学的に正確に扱うレンダリング技法の
ことです。 非常に写実的、つまり物理的に正
しい表現が可能になります。
Global illumination
Unity4までは、オブジェク
トのマテリアルの特徴がラ
イトで反射してほかのオブ
ジェクトに色の影響を与え
ることはありませんでし
た。
しかし、Unity5からは現実
世界のようにオブジェクト
同士のマテリアルの特徴が
ライトに反射してほかのオ
ブジェクトのマテリアルに
影響を与えます。
GIの使い方について
Scene Viewを「Irradiance」に設定します。
Floorの黄色がSphereに反射してい
るのがわかります。
Sphereの赤が反射しているのがわかります。
Staticでないオブジェクトは?
(例えば動くキャラクターとか)
Reflection Probe
Reflection Probe
Reflection Probe
髪の毛にステージの赤が反射しています。
Mecanimのポイントについて
OnStateEnter, OnStateUpdate,OnStateExitが追加されました。
これで、各ステートで実行したい内容を呼び出すことが簡単になりました。処
理を発生させたいステートをクリックして「Add Behaviour」から処理を追加
できます。
<参考> Before Unity5
using UnityEngine;
using System.Collections;
public class AnimatorStateInfoSample: MonoBehaviour {
Animator animator;
  const string RUN_ANIMATION = "Base Layer.Run";
void Start()
{
this.animator = gameObject.GetComponent<Animator>();
}
void Update()
{
AnimatorStateInfo stateInfo = this.animator.GetCurrentAnimatorStateInfo(0);
if (stateInfo.nameHash == Animator.StringToHash(RUN_ANIMATION))
{
Debug.Log("Run Animation");
}
}
}
ようは、いろいろ面倒でした。
こんな感じusing UnityEngine;
using System.Collections;
public class JumpAction : StateMachineBehaviour {
// OnStateEnter is called when a transition starts and the state machine starts to evaluate this state
override public void OnStateEnter(Animator animator, AnimatorStateInfo stateInfo, int layerIndex) {
Debug.Log ("She is about to stop.");
}
// OnStateUpdate is called on each Update frame between OnStateEnter and OnStateExit callbacks
override public void OnStateUpdate(Animator animator, AnimatorStateInfo stateInfo, int layerIndex) {
Debug.Log ("She stops.");
}
// OnStateExit is called when a transition ends and the state machine finishes evaluating this state
override public void OnStateExit(Animator animator, AnimatorStateInfo stateInfo, int layerIndex) {
Debug.Log("She finish stopping.");
}
}
このようにアニメーションのタイミングで呼ばれます
Personal版に解放されたその他機能について
・Occlusion Culling
・Image Effect
・Render Texture
・Movie Texture
・Navigation System
    Occlusion Culling
オクルージョンカリングは、他のオブジェクトに覆い隠さ
れてカメラに映らなくなってしまったオブジェクトのレン
ダリングを無効化する機能です。
With Occlusion Culling
*キャプチャーはUnity公式ページのものを引用致しました。
Occlusion Culling
カメラからは後ろから見えない
view from Camera
Occlusion Cullingの使い方
Occlusion Cullingの使い方
Occlusion Cullingの使い方
Occlusion Cullingの使い方
Image Effect
Image Effectの使い方
Assets -> Import Packages -> Effects
ImageEffectsのScriptsフォルダーにあるスクリプトをMainCameraに追加します。
RenderTexture
カメラで映している映像がテクスチャーとして映し出されます。
RenderTextureを追加
カメラの映像を映したいオブジェクトに貼り付ける。
Texture用のカメラを配置する
「Target Texture」にRender Texture設定
オブジェクトに映像が映ります。
Movie Texture
Movie Textureは、動画(.mov、 .mpg、 .mpeg、 .mp4、
.avi、.asf形式のファイル)をUnityで使用することができま
す。
Movie Textureのサンプルスクリプト
using UnityEngine;
using System.Collections;
public class ControlMovie : MonoBehaviour
{
public MovieTexture movieTexture; //Inspector viewから動画を設定
void Start()
{
GetComponent<GUITexture>().texture = movieTexture;
movieTexture.Play(); // 動画再生する
}
void Update()
{
if (Input.GetButtonDown("Fire1")) {
movieTexture.Pause(); // 動画を止める
} else if (Input.GetButtonDown("Fire2")) {
movieTexture.Play(); // 動画を再生する
}
}
}
NaviMeshについて
地形を把握して自動でルート検索(移動にかか
る最短処理)を導くシステムになります。
サンプルシーン
ステージになっているオブジェクトをStaticにして、NavigationからステージをBakeします。
ちなみにUnity4とUnity5では内部的に使われるNaviMeshシステムが違うので互換性はありません。
ステージが青くなる
NavController.csusing UnityEngine;
using System.Collections;
public class NavController : MonoBehaviour {
private NavMeshAgent agent;
void Start () {
agent = GetComponent<NavMeshAgent> ();
}
void Update () {
if (Input.GetMouseButtonDown (0)) {
Ray screenRay = Camera.main.ScreenPointToRay(Input.mousePosition);
RaycastHit hit;
if(Physics.Raycast(screenRay, out hit)){
agent.SetDestination(hit.point);
}
}
}
}
AddComponent -> Navigation -> NavMeshAgent
を移動するオブジェクトに追加してください
ではステージに 間がある場合には?
OffMeshLinkについて
Navigation機能を使った通常の移動は陸続きの移
動(歩行移動)しかできない(つまりステージとステ
ージの間に 間がある場合は移動できない)のです
がOffMeshLinkを使えば、Navigationシステムを使
って飛び越えることができます。
最短ルートもこの 間を飛び越えて移動すること
も計算に入るようになります。
Cube1にoff MeshLinkを追加
Cube1の設定について
これで 間を飛び越えるようになります
動いている障害物を回避する
NavMeshObstacleについて
Navigationを使う時はStaticにして使うのですが、Staticにせずにオブジェクト
を動かしたい時にはNavMeshObstacleを利用します。
このNavMeshObstacleは、障害物に追加します。
*Stageは、Navigation->Bakeしていることが前提となります。
*このようなスクリプトで障害物を動かしています。
using UnityEngine;
using System.Collections;
public class Shaking : MonoBehaviour {
// Update is called once per frame
void Update () {
transform.position = new Vector3(Mathf.PingPong(Time.time,3),transform.position.y,transform.position.z);
    }
}
避けるようになります。
HAPPY DEVELOPMENT :D

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたKohei Kadowaki
 
Unity恐くないよ!!
Unity恐くないよ!!Unity恐くないよ!!
Unity恐くないよ!!nakamura001
 
Unityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクションUnityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクションUnity Technologies Japan K.K.
 
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーションビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - UnityステーションUnity Technologies Japan K.K.
 
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップYuichi Ishii
 
Unityで Photonを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【応用編】
Unityで Photonを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【応用編】Unityで Photonを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【応用編】
Unityで Photonを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【応用編】GMO GlobalSign Holdings K.K.
 
Unity2015_No3~Shooting~
Unity2015_No3~Shooting~Unity2015_No3~Shooting~
Unity2015_No3~Shooting~CHY72
 
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発Takashi Suzuki
 
Unity information for new developer
Unity information for new developerUnity information for new developer
Unity information for new developerWheetTweet
 

Was ist angesagt? (10)

ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみたゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
ゲーム開発初心者の僕がUnity + WebSocketで何か作ってみた
 
Unity恐くないよ!!
Unity恐くないよ!!Unity恐くないよ!!
Unity恐くないよ!!
 
Unityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクションUnityで始めるバーチャルプロダクション
Unityで始めるバーチャルプロダクション
 
20151204 3 dbasecamp_scketchupとunityによる最新vrプレゼンテーション
20151204 3 dbasecamp_scketchupとunityによる最新vrプレゼンテーション20151204 3 dbasecamp_scketchupとunityによる最新vrプレゼンテーション
20151204 3 dbasecamp_scketchupとunityによる最新vrプレゼンテーション
 
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーションビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
ビジュアルスクリプティングで始めるUnity入門2日目 ゴールとスコアの仕組み - Unityステーション
 
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
第1回 【初心者向け】Unity+Oculus Riftで次世代の3Dゲームを作って感じるワークショップ
 
Unityで Photonを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【応用編】
Unityで Photonを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【応用編】Unityで Photonを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【応用編】
Unityで Photonを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを作っちゃおう【応用編】
 
Unity2015_No3~Shooting~
Unity2015_No3~Shooting~Unity2015_No3~Shooting~
Unity2015_No3~Shooting~
 
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
Unity+Vuforiaで始めるARアプリ開発
 
Unity information for new developer
Unity information for new developerUnity information for new developer
Unity information for new developer
 

Andere mochten auch

第10回ゲームツクール uGUIをアニメーションさせよう
第10回ゲームツクール uGUIをアニメーションさせよう第10回ゲームツクール uGUIをアニメーションさせよう
第10回ゲームツクール uGUIをアニメーションさせようゲームツクール!
 
Unityのポストエフェクトで遊ぶ!
Unityのポストエフェクトで遊ぶ!Unityのポストエフェクトで遊ぶ!
Unityのポストエフェクトで遊ぶ!Yamato Honda
 
Unite2014: Mastering Physically Based Shading in Unity 5
Unite2014: Mastering Physically Based Shading in Unity 5Unite2014: Mastering Physically Based Shading in Unity 5
Unite2014: Mastering Physically Based Shading in Unity 5Renaldas Zioma
 
マシな画面を作る
マシな画面を作るマシな画面を作る
マシな画面を作るokumasama
 
Unityを使ったゲームデザイン超入門
Unityを使ったゲームデザイン超入門Unityを使ったゲームデザイン超入門
Unityを使ったゲームデザイン超入門小林 信行
 
Unityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライト、シェーダー、イメージエフェクト
Unityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライト、シェーダー、イメージエフェクトUnityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライト、シェーダー、イメージエフェクト
Unityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライト、シェーダー、イメージエフェクト小林 信行
 
Unity道場11 Shader Forge 101 ~ShaderForgeをつかって学ぶシェーダー入門~ 基本操作とよく使われるノード編
Unity道場11 Shader Forge 101 ~ShaderForgeをつかって学ぶシェーダー入門~ 基本操作とよく使われるノード編Unity道場11 Shader Forge 101 ~ShaderForgeをつかって学ぶシェーダー入門~ 基本操作とよく使われるノード編
Unity道場11 Shader Forge 101 ~ShaderForgeをつかって学ぶシェーダー入門~ 基本操作とよく使われるノード編小林 信行
 
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻小林 信行
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングSatoshi Kodaira
 

Andere mochten auch (9)

第10回ゲームツクール uGUIをアニメーションさせよう
第10回ゲームツクール uGUIをアニメーションさせよう第10回ゲームツクール uGUIをアニメーションさせよう
第10回ゲームツクール uGUIをアニメーションさせよう
 
Unityのポストエフェクトで遊ぶ!
Unityのポストエフェクトで遊ぶ!Unityのポストエフェクトで遊ぶ!
Unityのポストエフェクトで遊ぶ!
 
Unite2014: Mastering Physically Based Shading in Unity 5
Unite2014: Mastering Physically Based Shading in Unity 5Unite2014: Mastering Physically Based Shading in Unity 5
Unite2014: Mastering Physically Based Shading in Unity 5
 
マシな画面を作る
マシな画面を作るマシな画面を作る
マシな画面を作る
 
Unityを使ったゲームデザイン超入門
Unityを使ったゲームデザイン超入門Unityを使ったゲームデザイン超入門
Unityを使ったゲームデザイン超入門
 
Unityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライト、シェーダー、イメージエフェクト
Unityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライト、シェーダー、イメージエフェクトUnityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライト、シェーダー、イメージエフェクト
Unityとアセットツールで学ぶ「絵づくり」の基礎 ライト、シェーダー、イメージエフェクト
 
Unity道場11 Shader Forge 101 ~ShaderForgeをつかって学ぶシェーダー入門~ 基本操作とよく使われるノード編
Unity道場11 Shader Forge 101 ~ShaderForgeをつかって学ぶシェーダー入門~ 基本操作とよく使われるノード編Unity道場11 Shader Forge 101 ~ShaderForgeをつかって学ぶシェーダー入門~ 基本操作とよく使われるノード編
Unity道場11 Shader Forge 101 ~ShaderForgeをつかって学ぶシェーダー入門~ 基本操作とよく使われるノード編
 
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
Unity道場08「絵づくりの基礎」ライティング虎の巻
 
なぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリングなぜなにリアルタイムレンダリング
なぜなにリアルタイムレンダリング
 

Ähnlich wie ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみよう

Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)torisoup
 
Unityは神,Unrealは現実
Unityは神,Unrealは現実Unityは神,Unrealは現実
Unityは神,Unrealは現実Linea319
 
UnityによるHoloLensアプリケーション入門
UnityによるHoloLensアプリケーション入門UnityによるHoloLensアプリケーション入門
UnityによるHoloLensアプリケーション入門Yuichi Ishii
 
はじめてのUnreal Engine 4
はじめてのUnreal Engine 4はじめてのUnreal Engine 4
はじめてのUnreal Engine 4Shun Sasaki
 
ゲームツクール!第13回 Unity2017の機能をレビューしよう
ゲームツクール!第13回 Unity2017の機能をレビューしようゲームツクール!第13回 Unity2017の機能をレビューしよう
ゲームツクール!第13回 Unity2017の機能をレビューしようTakuya Arakawa
 
UNREAL ENGINE 基本操作編
UNREAL ENGINE  基本操作編UNREAL ENGINE  基本操作編
UNREAL ENGINE 基本操作編Yuuki Ogino
 
【Unite 2018 Tokyo】Unity 2D機能のアップデートとその周辺
【Unite 2018 Tokyo】Unity 2D機能のアップデートとその周辺【Unite 2018 Tokyo】Unity 2D機能のアップデートとその周辺
【Unite 2018 Tokyo】Unity 2D機能のアップデートとその周辺Unity Technologies Japan K.K.
 
UE4のコンポジット機能をもっと深く使ってみた
UE4のコンポジット機能をもっと深く使ってみたUE4のコンポジット機能をもっと深く使ってみた
UE4のコンポジット機能をもっと深く使ってみたMasahiko Nakamura
 
Unityを使うと、どんな事が出来るのか?
Unityを使うと、どんな事が出来るのか?Unityを使うと、どんな事が出来るのか?
Unityを使うと、どんな事が出来るのか?rootage-inc
 
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25Daisuke Nakamura
 
ゲームエンジンの文法【UE4】No.002 Ue4 Epic Games Launcherについて
ゲームエンジンの文法【UE4】No.002 Ue4 Epic Games Launcherについてゲームエンジンの文法【UE4】No.002 Ue4 Epic Games Launcherについて
ゲームエンジンの文法【UE4】No.002 Ue4 Epic Games LauncherについてTatsuya Iwama
 
徹底比較Unreal engine4&unity5
徹底比較Unreal engine4&unity5 徹底比較Unreal engine4&unity5
徹底比較Unreal engine4&unity5 Seiki Okude
 

Ähnlich wie ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみよう (13)

Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)Unity講習会(初級)
Unity講習会(初級)
 
Unityは神,Unrealは現実
Unityは神,Unrealは現実Unityは神,Unrealは現実
Unityは神,Unrealは現実
 
UnityによるHoloLensアプリケーション入門
UnityによるHoloLensアプリケーション入門UnityによるHoloLensアプリケーション入門
UnityによるHoloLensアプリケーション入門
 
はじめてのUnreal Engine 4
はじめてのUnreal Engine 4はじめてのUnreal Engine 4
はじめてのUnreal Engine 4
 
ゲームツクール!第13回 Unity2017の機能をレビューしよう
ゲームツクール!第13回 Unity2017の機能をレビューしようゲームツクール!第13回 Unity2017の機能をレビューしよう
ゲームツクール!第13回 Unity2017の機能をレビューしよう
 
猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021
猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021
猫でも分かるUE4を使った VRコンテンツ開発 超入門編 2021
 
UNREAL ENGINE 基本操作編
UNREAL ENGINE  基本操作編UNREAL ENGINE  基本操作編
UNREAL ENGINE 基本操作編
 
【Unite 2018 Tokyo】Unity 2D機能のアップデートとその周辺
【Unite 2018 Tokyo】Unity 2D機能のアップデートとその周辺【Unite 2018 Tokyo】Unity 2D機能のアップデートとその周辺
【Unite 2018 Tokyo】Unity 2D機能のアップデートとその周辺
 
UE4のコンポジット機能をもっと深く使ってみた
UE4のコンポジット機能をもっと深く使ってみたUE4のコンポジット機能をもっと深く使ってみた
UE4のコンポジット機能をもっと深く使ってみた
 
Unityを使うと、どんな事が出来るのか?
Unityを使うと、どんな事が出来るのか?Unityを使うと、どんな事が出来るのか?
Unityを使うと、どんな事が出来るのか?
 
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25
Unreal Engine 4 勉強会 福岡 2014/05/25
 
ゲームエンジンの文法【UE4】No.002 Ue4 Epic Games Launcherについて
ゲームエンジンの文法【UE4】No.002 Ue4 Epic Games Launcherについてゲームエンジンの文法【UE4】No.002 Ue4 Epic Games Launcherについて
ゲームエンジンの文法【UE4】No.002 Ue4 Epic Games Launcherについて
 
徹底比較Unreal engine4&unity5
徹底比較Unreal engine4&unity5 徹底比較Unreal engine4&unity5
徹底比較Unreal engine4&unity5
 

Mehr von ゲームツクール!

ゲームツクール!第11回 エディター拡張してみよう
ゲームツクール!第11回 エディター拡張してみようゲームツクール!第11回 エディター拡張してみよう
ゲームツクール!第11回 エディター拡張してみようゲームツクール!
 
ゲームツクール!第9回 無料アセットでゲームを楽しくしよう
ゲームツクール!第9回 無料アセットでゲームを楽しくしようゲームツクール!第9回 無料アセットでゲームを楽しくしよう
ゲームツクール!第9回 無料アセットでゲームを楽しくしようゲームツクール!
 
ゲームツクール第8回「Unity×Photon Cloud」
ゲームツクール第8回「Unity×Photon Cloud」ゲームツクール第8回「Unity×Photon Cloud」
ゲームツクール第8回「Unity×Photon Cloud」ゲームツクール!
 
ゲームツクール資料第7回 Unity x EveryPlayでプレイ動画を共有しよう。
ゲームツクール資料第7回 Unity x EveryPlayでプレイ動画を共有しよう。ゲームツクール資料第7回 Unity x EveryPlayでプレイ動画を共有しよう。
ゲームツクール資料第7回 Unity x EveryPlayでプレイ動画を共有しよう。ゲームツクール!
 
ゲームツクール!第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームを作ろう
ゲームツクール!第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームを作ろうゲームツクール!第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームを作ろう
ゲームツクール!第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームを作ろうゲームツクール!
 
ゲームツクール!第5回「Unity×Mixamoでキャラクターを動かそう!」
ゲームツクール!第5回「Unity×Mixamoでキャラクターを動かそう!」ゲームツクール!第5回「Unity×Mixamoでキャラクターを動かそう!」
ゲームツクール!第5回「Unity×Mixamoでキャラクターを動かそう!」ゲームツクール!
 
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!ゲームツクール!
 
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!ゲームツクール!
 

Mehr von ゲームツクール! (8)

ゲームツクール!第11回 エディター拡張してみよう
ゲームツクール!第11回 エディター拡張してみようゲームツクール!第11回 エディター拡張してみよう
ゲームツクール!第11回 エディター拡張してみよう
 
ゲームツクール!第9回 無料アセットでゲームを楽しくしよう
ゲームツクール!第9回 無料アセットでゲームを楽しくしようゲームツクール!第9回 無料アセットでゲームを楽しくしよう
ゲームツクール!第9回 無料アセットでゲームを楽しくしよう
 
ゲームツクール第8回「Unity×Photon Cloud」
ゲームツクール第8回「Unity×Photon Cloud」ゲームツクール第8回「Unity×Photon Cloud」
ゲームツクール第8回「Unity×Photon Cloud」
 
ゲームツクール資料第7回 Unity x EveryPlayでプレイ動画を共有しよう。
ゲームツクール資料第7回 Unity x EveryPlayでプレイ動画を共有しよう。ゲームツクール資料第7回 Unity x EveryPlayでプレイ動画を共有しよう。
ゲームツクール資料第7回 Unity x EveryPlayでプレイ動画を共有しよう。
 
ゲームツクール!第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームを作ろう
ゲームツクール!第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームを作ろうゲームツクール!第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームを作ろう
ゲームツクール!第6回 Unity×Unity-Chanでアクションゲームを作ろう
 
ゲームツクール!第5回「Unity×Mixamoでキャラクターを動かそう!」
ゲームツクール!第5回「Unity×Mixamoでキャラクターを動かそう!」ゲームツクール!第5回「Unity×Mixamoでキャラクターを動かそう!」
ゲームツクール!第5回「Unity×Mixamoでキャラクターを動かそう!」
 
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!
 
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
ゲームツクール第1回 Unity x VuforiaでARカメラを作ろう!
 

Kürzlich hochgeladen

プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価sugiuralab
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールsugiuralab
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directoryosamut
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000Shota Ito
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxAtomu Hidaka
 

Kürzlich hochgeladen (7)

プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
プレイマットのパターン生成支援ツールの評価
 
プレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツールプレイマットのパターン生成支援ツール
プレイマットのパターン生成支援ツール
 
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
20240412_HCCJP での Windows Server 2025 Active Directory
 
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。新人研修のまとめ       2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
新人研修のまとめ 2024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
PHP-Conference-Odawara-2024-04-000000000
 
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その12024/04/12の勉強会で発表されたものです。
 
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptxIoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
IoT in the era of generative AI, Thanks IoT ALGYAN.pptx
 

ゲームツクール! 12回 Unity5で使えるようになった機能をレビューしてみよう