SlideShare a Scribd company logo
1 of 21
パケットジェネレータ
ipgenから見るnetmap
@furandon_pig
第35回「ネットワーク パケットを読む会(仮)」
自己紹介
★ Twitter ID: @furandon_pig
★ 家ではNetBSDを使っています
★ 興味ドリブンで勉強会開催しています
★SQL実践入門 読書会
http://sqljissen.connpass.com/
★ Live2Dで遊ぶ会
https://enjoying-live2d.doorkeeper.jp/
今日の発表内容
★パケットジェネレータipgenの
紹介、動作デモ
★netmap機能の概要紹介
iij/ipgen
★Interactive Packet Generator
★https://github.com/iij/ipgen
★パケットジェネレータ
★ベンチマーク,パフォーマンス
測定を主目的とするツール
★FreeBSDで動作する
★10.3-RELEASEで試してみた
測定環境の例
★iij/ipgenを試してみる
★http://qiita.com/furandon_pig/items/ffc6aa43c8bb1e699df0
em1
172.16.0.59
wm1
172.16.0.58
em2
172.16.1.159
wm2
172.16.1.158
pakeana01
(FreeBSD)
pakeana02
(NetBSD)
リモートログイン用
ネットワーク
ipgenで
パケット送出
ipgenコマンド
★T(Tx;送出)とR(Rx;受信)を指定しコマンドを
実行する
★実行後はCLI(TUI)からパケット送受信の
制御、流量設定が可能
★Webインタフェースからも制御可能
★デフォルトでは14.88Mbpsでパケット送出
★高速パケットI/O、”netmap”を使用
$ sudo ipgen -Tem1,172.16.0.58,172.16.0.59/24 
-Rem2,172.16.1.158,172.16.1.159/24
測定例
測定例
ipgen環境の構築
★FreeBSD-10.3-RELEASEの例
★カーネル再構築
★netmap機能を使用するため
★ipgenビルド
★対向側(NetBSDの場合)
# sysctl -w net.inet.ip.forwarding=1
net.inet.ip.forwarding: 0 -> 1
カーネル再構築(1/2)
$ mkdir -p ~/work/pakeana
$ cd ~/work/pakeana
$ curl -O http://ftp.jaist.ac.jp/pub/FreeBSD/releases/amd64/10.3-RELEASE/src.txz
$ tar Jxvf src.txz -C .
$ cd usr/src/sys/amd64/conf/
$ cp -p GENERIC PAKEANA01
$ vi PAKEANA01
...
$ diff -ur GENERIC PAKEANA01
--- GENERIC 2016-03-25 10:09:25.000000000 +0900
+++ PAKEANA01 2016-04-20 00:41:01.631701000 +0900
@@ -364,3 +364,5 @@
# VMware support
device vmx # VMware VMXNET3 Ethernet
+
+device netmap
カーネル再構築(2/2)
$ config PAKEANA01
Kernel build directory is ../compile/PAKEANA01
Don't forget to do ``make cleandepend && make depend''
$ cd ../compile/PAKEANA01/
$ make cleandepend
$ make depend
$ make
$ sudo make install
$ #netmap機能が有効になっていることを確認する
$ sysctl -a | grep device | grep netmap
device netmap
ipgenのビルド
$ pkg search libevent2
libevent2-2.0.22_1 API for executing callback functions on
events or timeouts
$ sudo pkg install libevent2-2.0.22_1
$ git clone https://github.com/iij/ipgen.git
$ cd ipgen
$ make depend
$ sudo make install
$ which ipgen
/usr/local/bin/ipgen
$ man ipgen #マニュアルはまだない…
No manual entry for ipgen
netmap(1/2)
★netmap(4)
★netmap
★高速パケット転送フレームワーク
★VALE
★仮想ローカルEthernet
★netmap pipes
★パケット転送チャネル用共有メモリ
netmap(2/2)
★高速パケット転送フレームワーク
★ラインレートに近い速度で送受信したい
★高ルータ、トラフィックモニタ、
ファイアウォール…
★一般的なOSでMppsの送受信を可能にしたい
★HWについても汎用的なものを使用
★カスタムHWやアプリケーションの変更も不要
★カーネル・ユーザランドでのパケット処理を
工夫することで、高速パケット転送を実現
netmap API(1/2)
★netmapへのアクセス
★open(“/dev/netmap")でファイル
ディスクリプタ取得
★ioctl(fd, NIOCREG, arg)でインタフェースを
netmap modeにする
★mmap(..., fd, 0)でバッファとリングをマップする
★パケット送信
★ioctl(fd, NIOCTXSYNC)でパケットをキューイング
★パケット受信
★ioctl(fd,NIOCRXSYNC)でパケットを受信
netmap API(2/2)
★ioctl(fd, NIOC*SYNC)は
ノンブロッキング動作
★poll(),select()を除き、
(送受信可能なパケット)>0を返す
★netmap modeはデバイスを占有
する点に注意
高速パケット転送フレームワーク
★netmap,DPDK+Seastar
★C++,Seastar独自APIによる
プログラミングモデル
★既存のアプリケーションは
移植(Seastar対応)が必要
まとめ
★パケットジェネレータipgenの
紹介、インストール手順解説
★netmapの概要紹介
Q&A,補足事項(1/2)
★netmap modeでデバイス占有すると8080番ポートにアクセス
できなくなる?
★*:8080でLISTENしているので、管理用のNICを別途用意する
ことでアクセス可能
★測定環境ではwm0を管理用、wm1,wm2をnetmap(ipgen)で使用
★数万台のクライアントが接続してくる環境を想定したテストに活用
したい。IPアドレスを変化させながらパケット送出は可能か?
★ipgen/gen.c:main()のコメントにコマンド例がある
★以下のように送信元IPアドレスレンジを指定する
$ sudo ipgen 
--tcp -s 58  # TCPパケットを送出、TCPの場合はパケットサイズを58byte以上にする
--saddr 192.168.0.1-192.168.100.250  # 送信元IPアドレスレンジを指定
-Tem1,172.16.0.58 
-Rem2,172.16.1.158,172.16.1.159/24
Q&A,補足事項(2/2)
★バースト転送を平滑化する機構も実装されている
★バースト転送を平滑化する機構も実装されている
★(ただし、現状ではIntelのGbE+IPG制御用のカーネルパッチを
適用した場合のみ利用可能?)
★ipgenに関する、より詳しい情報は(本家の)スライドを参照のこと
★https://github.com/iij/ipgen/wiki/materials/ipgen.pdf
★https://github.com/iij/ipgen/wiki/materials/ipgen_ja.pdf
$ sudo ipgen 
--ipg  # IPGオプションを指定する
-Tem1,172.16.0.58 -Rem2,172.16.1.158
その他-背景写真について-
★背景写真は以下のWebサイトより引用
http://free-photos.gatag.net/2014/09/13/220000.html
★背景写真の著作者情報は以下です
著作者: Pippoloide (改変gatag.net)

More Related Content

What's hot

initとプロセス再起動
initとプロセス再起動initとプロセス再起動
initとプロセス再起動Takashi Takizawa
 
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and DracutIntroduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and DracutTaisuke Yamada
 
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~Preferred Networks
 
Rancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみるRancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみるTakaaki Fukai
 
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよnpsg
 
インフラエンジニアのこれから ~Red Hatの描くLinuxの今後とクラウド~(第ニ部)
インフラエンジニアのこれから ~Red Hatの描くLinuxの今後とクラウド~(第ニ部)インフラエンジニアのこれから ~Red Hatの描くLinuxの今後とクラウド~(第ニ部)
インフラエンジニアのこれから ~Red Hatの描くLinuxの今後とクラウド~(第ニ部)Etsuji Nakai
 
Trema での Open vSwitch
Trema での Open vSwitchTrema での Open vSwitch
Trema での Open vSwitchkazuyas
 
15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDocker15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDockerMasahiro NAKAYAMA
 
Tricky implementation of Go ARM soft float
Tricky implementation of Go ARM soft floatTricky implementation of Go ARM soft float
Tricky implementation of Go ARM soft floatTetsuyuki Kobayashi
 
あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。
あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。
あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。Masahito Zembutsu
 
Personal Cloud Automation
Personal Cloud AutomationPersonal Cloud Automation
Personal Cloud AutomationEtsuji Nakai
 
[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces
[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces
[Container Runtime Meetup] runc & User NamespacesAkihiro Suda
 
コンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのかコンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのかえむ ばーど
 
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~Masaomi Kudo
 
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築Saito5656
 

What's hot (20)

initとプロセス再起動
initとプロセス再起動initとプロセス再起動
initとプロセス再起動
 
SystemV IPC
SystemV IPCSystemV IPC
SystemV IPC
 
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and DracutIntroduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
Introduction to Initramfs - Initramfs-tools and Dracut
 
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
PFIセミナーH271022 ~コマンドを叩いて遊ぶ コンテナ仮想、その裏側~
 
Rancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみるRancher.ioを試してみる
Rancher.ioを試してみる
 
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
ラズパイ2で動く Docker PaaSを作ってみたよ
 
インフラエンジニアのこれから ~Red Hatの描くLinuxの今後とクラウド~(第ニ部)
インフラエンジニアのこれから ~Red Hatの描くLinuxの今後とクラウド~(第ニ部)インフラエンジニアのこれから ~Red Hatの描くLinuxの今後とクラウド~(第ニ部)
インフラエンジニアのこれから ~Red Hatの描くLinuxの今後とクラウド~(第ニ部)
 
Trema での Open vSwitch
Trema での Open vSwitchTrema での Open vSwitch
Trema での Open vSwitch
 
OpenvswitchでVPS
OpenvswitchでVPSOpenvswitchでVPS
OpenvswitchでVPS
 
Hello, systemd
Hello, systemdHello, systemd
Hello, systemd
 
systemdを始めよう
systemdを始めようsystemdを始めよう
systemdを始めよう
 
15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDocker15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDocker
 
Tricky implementation of Go ARM soft float
Tricky implementation of Go ARM soft floatTricky implementation of Go ARM soft float
Tricky implementation of Go ARM soft float
 
あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。
あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。
あの日実行したコンテナの名前を僕達はまだ知らない。
 
Personal Cloud Automation
Personal Cloud AutomationPersonal Cloud Automation
Personal Cloud Automation
 
[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces
[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces
[Container Runtime Meetup] runc & User Namespaces
 
コンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのかコンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのか
 
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
VMwareユーザのためのdocker入門 ~Re:Virtualization Night #1~
 
Docker入門
Docker入門Docker入門
Docker入門
 
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
WSL2+docker+JupyterとVS Codeリモート環境の構築
 

Viewers also liked

プレゼン用の図を自動生成する話
プレゼン用の図を自動生成する話プレゼン用の図を自動生成する話
プレゼン用の図を自動生成する話furandon_pig
 
ジャパリパークさいかいけーかく
ジャパリパークさいかいけーかくジャパリパークさいかいけーかく
ジャパリパークさいかいけーかくfurandon_pig
 
nginxに追加された新モジュール それがHTTP/2モジュールです
nginxに追加された新モジュール それがHTTP/2モジュールですnginxに追加された新モジュール それがHTTP/2モジュールです
nginxに追加された新モジュール それがHTTP/2モジュールですfurandon_pig
 
第6回 エンジニアのためのプレゼン技術研究会「今年の抱負」と「アンチプレゼンパターン」発表スライド
第6回 エンジニアのためのプレゼン技術研究会「今年の抱負」と「アンチプレゼンパターン」発表スライド第6回 エンジニアのためのプレゼン技術研究会「今年の抱負」と「アンチプレゼンパターン」発表スライド
第6回 エンジニアのためのプレゼン技術研究会「今年の抱負」と「アンチプレゼンパターン」発表スライドfurandon_pig
 
どうしてプレゼン研究会を始めたのか
どうしてプレゼン研究会を始めたのかどうしてプレゼン研究会を始めたのか
どうしてプレゼン研究会を始めたのかMasahito Zembutsu
 
【提案】(それぐらい)運用側で保守してもらえませんか?
【提案】(それぐらい)運用側で保守してもらえませんか?【提案】(それぐらい)運用側で保守してもらえませんか?
【提案】(それぐらい)運用側で保守してもらえませんか?ごろう 野村
 
20170401 #infrapre 自己紹介資料
20170401 #infrapre 自己紹介資料20170401 #infrapre 自己紹介資料
20170401 #infrapre 自己紹介資料ごろう 野村
 
メディアデザイン演習 授業概要
メディアデザイン演習 授業概要メディアデザイン演習 授業概要
メディアデザイン演習 授業概要Mayumi Okusa
 
hpingで作るパケット
hpingで作るパケットhpingで作るパケット
hpingで作るパケットTakaaki Hoyo
 
Tremaとtrema edgeの違い
Tremaとtrema edgeの違いTremaとtrema edgeの違い
Tremaとtrema edgeの違いhiroshi oshiba
 
Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Sho Shimizu
 
忍者ツールズのCouchbase導入事例
忍者ツールズのCouchbase導入事例忍者ツールズのCouchbase導入事例
忍者ツールズのCouchbase導入事例Kenichi Tsunokawa
 
MySQLやSSDとかの話 後編
MySQLやSSDとかの話 後編MySQLやSSDとかの話 後編
MySQLやSSDとかの話 後編Takanori Sejima
 
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)Ikki Ohmukai
 
情報検索の基礎からデータの徹底活用まで
情報検索の基礎からデータの徹底活用まで情報検索の基礎からデータの徹底活用まで
情報検索の基礎からデータの徹底活用までKoji Sekiguchi
 
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれからMasao Takaku
 
研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室Masao Takaku
 
高久研究室の紹介(2016年度)
高久研究室の紹介(2016年度)高久研究室の紹介(2016年度)
高久研究室の紹介(2016年度)Masao Takaku
 

Viewers also liked (20)

プレゼン用の図を自動生成する話
プレゼン用の図を自動生成する話プレゼン用の図を自動生成する話
プレゼン用の図を自動生成する話
 
Docker Swarm入門
Docker Swarm入門Docker Swarm入門
Docker Swarm入門
 
ジャパリパークさいかいけーかく
ジャパリパークさいかいけーかくジャパリパークさいかいけーかく
ジャパリパークさいかいけーかく
 
nginxに追加された新モジュール それがHTTP/2モジュールです
nginxに追加された新モジュール それがHTTP/2モジュールですnginxに追加された新モジュール それがHTTP/2モジュールです
nginxに追加された新モジュール それがHTTP/2モジュールです
 
第6回 エンジニアのためのプレゼン技術研究会「今年の抱負」と「アンチプレゼンパターン」発表スライド
第6回 エンジニアのためのプレゼン技術研究会「今年の抱負」と「アンチプレゼンパターン」発表スライド第6回 エンジニアのためのプレゼン技術研究会「今年の抱負」と「アンチプレゼンパターン」発表スライド
第6回 エンジニアのためのプレゼン技術研究会「今年の抱負」と「アンチプレゼンパターン」発表スライド
 
どうしてプレゼン研究会を始めたのか
どうしてプレゼン研究会を始めたのかどうしてプレゼン研究会を始めたのか
どうしてプレゼン研究会を始めたのか
 
【提案】(それぐらい)運用側で保守してもらえませんか?
【提案】(それぐらい)運用側で保守してもらえませんか?【提案】(それぐらい)運用側で保守してもらえませんか?
【提案】(それぐらい)運用側で保守してもらえませんか?
 
20170401 #infrapre 自己紹介資料
20170401 #infrapre 自己紹介資料20170401 #infrapre 自己紹介資料
20170401 #infrapre 自己紹介資料
 
メディアデザイン演習 授業概要
メディアデザイン演習 授業概要メディアデザイン演習 授業概要
メディアデザイン演習 授業概要
 
カーネルモジュールプログラミング超入門 #1(仮)
カーネルモジュールプログラミング超入門 #1(仮)カーネルモジュールプログラミング超入門 #1(仮)
カーネルモジュールプログラミング超入門 #1(仮)
 
hpingで作るパケット
hpingで作るパケットhpingで作るパケット
hpingで作るパケット
 
Tremaとtrema edgeの違い
Tremaとtrema edgeの違いTremaとtrema edgeの違い
Tremaとtrema edgeの違い
 
Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像 Open vSwitchソースコードの全体像
Open vSwitchソースコードの全体像
 
忍者ツールズのCouchbase導入事例
忍者ツールズのCouchbase導入事例忍者ツールズのCouchbase導入事例
忍者ツールズのCouchbase導入事例
 
MySQLやSSDとかの話 後編
MySQLやSSDとかの話 後編MySQLやSSDとかの話 後編
MySQLやSSDとかの話 後編
 
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)
ビジネスで使えるオープンデータの技術@ビジネス活用のためのオープンデータセミナー(2016.01.22)
 
情報検索の基礎からデータの徹底活用まで
情報検索の基礎からデータの徹底活用まで情報検索の基礎からデータの徹底活用まで
情報検索の基礎からデータの徹底活用まで
 
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから
「ふわっと関連検索」のこれまでとこれから
 
研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室研究室紹介:高久研究室
研究室紹介:高久研究室
 
高久研究室の紹介(2016年度)
高久研究室の紹介(2016年度)高久研究室の紹介(2016年度)
高久研究室の紹介(2016年度)
 

Similar to パケットジェネレータipgenから見るnetmap

GoBGP活用によるSD-WANプラクティス
GoBGP活用によるSD-WANプラクティスGoBGP活用によるSD-WANプラクティス
GoBGP活用によるSD-WANプラクティスToshiki Tsuboi
 
Djangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込むDjangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込む2bo 2bo
 
03 piggyback -by-simple-code-public
03 piggyback -by-simple-code-public03 piggyback -by-simple-code-public
03 piggyback -by-simple-code-publicSmz Nbys
 
株式会社インタースペース 清水様 登壇資料
株式会社インタースペース 清水様 登壇資料株式会社インタースペース 清水様 登壇資料
株式会社インタースペース 清水様 登壇資料leverages_event
 
Introduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingIntroduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingTaiji Tsuchiya
 
GoでEPC作って本番運用している話
GoでEPC作って本番運用している話GoでEPC作って本番運用している話
GoでEPC作って本番運用している話雄也 日下部
 
AppGameKit on raspberry pi概概要
AppGameKit on raspberry pi概概要AppGameKit on raspberry pi概概要
AppGameKit on raspberry pi概概要SI系、ゲーム系
 
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~ (2017/07/21開催)
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~ (2017/07/21開催)ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~ (2017/07/21開催)
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~ (2017/07/21開催)akira6592
 
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~(2017/08/18追加開催)
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~(2017/08/18追加開催) ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~(2017/08/18追加開催)
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~(2017/08/18追加開催) akira6592
 
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jgguggriffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggugkimukou_26 Kimukou
 
SDNアプローチによるBGP経路監視の提案
SDNアプローチによるBGP経路監視の提案SDNアプローチによるBGP経路監視の提案
SDNアプローチによるBGP経路監視の提案Toshiki Tsuboi
 
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」aitc_jp
 
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!Yohei Fushii
 
130710 02
130710 02130710 02
130710 02openrtm
 
運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用真治 米田
 

Similar to パケットジェネレータipgenから見るnetmap (20)

GoBGP活用によるSD-WANプラクティス
GoBGP活用によるSD-WANプラクティスGoBGP活用によるSD-WANプラクティス
GoBGP活用によるSD-WANプラクティス
 
Djangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込むDjangoとweb2pyをapacheに組込む
Djangoとweb2pyをapacheに組込む
 
03 piggyback -by-simple-code-public
03 piggyback -by-simple-code-public03 piggyback -by-simple-code-public
03 piggyback -by-simple-code-public
 
株式会社インタースペース 清水様 登壇資料
株式会社インタースペース 清水様 登壇資料株式会社インタースペース 清水様 登壇資料
株式会社インタースペース 清水様 登壇資料
 
Introduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCodingIntroduction to NetOpsCoding
Introduction to NetOpsCoding
 
RgGen ご紹介
RgGen ご紹介RgGen ご紹介
RgGen ご紹介
 
GoでEPC作って本番運用している話
GoでEPC作って本番運用している話GoでEPC作って本番運用している話
GoでEPC作って本番運用している話
 
Puppet on AWS
Puppet on AWSPuppet on AWS
Puppet on AWS
 
AppGameKit on raspberry pi概概要
AppGameKit on raspberry pi概概要AppGameKit on raspberry pi概概要
AppGameKit on raspberry pi概概要
 
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~ (2017/07/21開催)
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~ (2017/07/21開催)ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~ (2017/07/21開催)
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~ (2017/07/21開催)
 
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~(2017/08/18追加開催)
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~(2017/08/18追加開催) ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~(2017/08/18追加開催)
ネットワーク自動化、なに使う? ~自動化ツール紹介~(2017/08/18追加開催)
 
Gstreamer Basics
Gstreamer BasicsGstreamer Basics
Gstreamer Basics
 
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jgguggriffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
griffon plugin を 実際に作ってみよう #jggug
 
How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2How to run P4 BMv2
How to run P4 BMv2
 
SDNアプローチによるBGP経路監視の提案
SDNアプローチによるBGP経路監視の提案SDNアプローチによるBGP経路監視の提案
SDNアプローチによるBGP経路監視の提案
 
Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606Riscv+fpga200606
Riscv+fpga200606
 
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
 
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
 
130710 02
130710 02130710 02
130710 02
 
運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用運用の現場での監視運用ツールの活用
運用の現場での監視運用ツールの活用
 

パケットジェネレータipgenから見るnetmap