SlideShare ist ein Scribd-Unternehmen logo
1 von 17
Downloaden Sie, um offline zu lesen
ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の

交響曲(シンフォニー)
AKIBA.swift	第5回	@クラスメソッド株式会社

2016/09/20	Fumiya	Sakai
自己紹介と簡単な経歴など
✦ 今までの仕事履歴(本業)
石川県金沢市生まれ
本業はサーバーサイドのプログラマ	※Rails&PHP使い
26歳〜31歳: Webプログラマ(PHP	&	Rubyがキャリア長い)
23歳〜25歳: Webデザイナー兼ディレクター
チャンスがあればiOSアプリ開発も絶賛やってみたい!
趣味:シルバーアクセサリー集め・スイーツ作り・アプリ開発
女子向け・グルメ・エンタメ関連のお仕事が多い
Qiita	:	http://qiita.com/fumiyasac@github
Github	:	https://github.com/fumiyasac
✦ 酒井文也(さかい	ふみや)
東京(大塚)住まいの31歳
こんな格好を普段からしているので

遊び人に見られますがエンジニアです。
文系卒に思われますが

実は数学科で理系卒です。
めっちゃお酒好きそうに見えますが

ビール苦手でお酒も超弱いです。
今でもたまにUIまわりとか触りたく

なることがあったりなかったり
今年の4月からフリーランスです。

(割とお堅い感じの会社にいます)
最近のはまっている食べ物は

カボチャと担々麺と甘栗です。
最近はSwift以外ではRailsやLaravel・CakePHP・Node.jsなんかも
これまでに作ったもの(ネイティブアプリ)
①	簡易家計簿アプリ「Coffre」
②	ゲームアプリ「10秒虫食い算」
・カレンダーを自作しています
・シンプルなお小遣い帳感覚で支出管理できます
・全問正解者ほとんどいません…
・不定期ですがコラムも書いています
・サーバーサイドはRuby	on	Railsを使用
http://www.coffre.me/
・デザインにもこだわってみました(特にグラフ)
・実はちょっとバグがあります。
・問題は今後追加予定(現在110問収録)
個人的にはなりますが、他にもアプリ・Webサービスなど開発中です(2016年も宜しくお願いします)
・サイト等は次回のアップデートで公開予定
http://blog.just1factory.net/services/284
・若干の中毒性を含みます
人生で初めてiOSのライブラリを作りました
日本の祝祭日を計算で出してくれる
・カレンダーアプリ等での活用を想定
・シルバーウィーク・ゴールデンウィークも対応
・ハッピーマンデー法の施行も対応
・春分の日・秋分の日にも対応
・過去の祝祭日もおおむね考慮はしている
構想や基本実装は僕ですが、他に3名のContributorのお力添えがあり実運用できるレベルになりました!
職人の手作業で計算しております!	&	現在XCode8とSwift2.3/3.0には誠意対応中です(><)
・HTTP(HTTPS)通信は不要
★CalculateCalendarLogic	ver0.0.2
【だが本業は今もサーバーサイドです】PHP(メインのframeworkはSymfony)	&	Ruby(Sinatraに近いもの?)
・Github:	https://github.com/fumiyasac/handMadeCalendarAdvance
・実装解説:	http://qiita.com/fumiyasac@github/items/33bfc07ad36dfffcdf8f
・Github:	https://github.com/fumiyasac/handMadeCalendarOfSwift
手動での導入も可能!&日本語README完備!
✦ 実装は十分に可能!そしてContainerViewをうまく活用すればね!
Storyboardでも複雑なUIは作れるか?
ContainerViewの特性を理解することで、Storyboardでもライブラリにもひけを取らない表現ができる
DeNA中の人が解説する「マンガボックス」システム構成とiOSアプリの内部構成
開発規模やプロジェクト等によっては難しい部分もあるけど実運用の例もあるので活用の余地は十分ある!
★Storyboard	+	ContainerViewをフル活用するメリット
・Storyboardで画面遷移のイメージがしやすくなる&コードも追いやすくなる
・AutoLayout周りの設定がXcodeで行えるのでレイアウト関連のコード量の削減
★もちろんデメリットの部分もある
・Gitでの差分確認のし辛さやUIソースの確認や管理が大変
・大規模開発の場合ではソースが膨大になるため導入が難しい
【今回インスパイアされたスライドや記事】
・画面の役割によってViewController自体を分割できる
ソースコードやプロジェクト管理の観点からすると、規模によっては逆に大変になってしまう場合も
https://codeiq.jp/magazine/2014/05/9946/
こちらも参考になります!

だいすきStoryboard
✦ ContainerViewの簡単な特徴とおさらい
ContainerViewの基本のおさらい
ContainerViewでの表現方法や特性と親子関係間でのメソッドの実行方法を知っておくとUI作成に役立つよ
★ContainerViewの特性をざっくりまとめ
★親子関係を意識するとお互いの処理のイメージがしやすくなる
・子から親のViewControllerのメソッドを呼び出す
ViewController
Container
※Embed	Segue ViewController
・Embed	Segueはつなぎ替えることも可
・つながっているViewControllerへ値渡しも可
・配置した時点で親子関係ができあがる
【主な特徴】
・UIView型なのでTouchEvent/Gesture対応
・子から親(逆もOK)のメソッドを実行可
//親のViewControllerのメソッドを実行する(子のViewController)
let vc = self.parentViewController as! ParentViewController
vc.doSomething()
・親から子のViewControllerのメソッドを呼び出す
//子のViewControllerのメソッドを実行する(親のViewController)※indexは順番
let vc = self.chileViewControllers[index] as! ChildViewController
vc.doSomething()
※Storyboardで配置した際は順番がわからない
self.childViewControllers.forEach	{	vc	in

				print(vc)

}
で実際に子のViewControllerの格納順を確認。
※同様にクラスのプロパティを替えるのも可(Swift2.2)
✦ ここで実際のアプリの動きの例を3つほど挙げてみましょう
このアプリの動きはもしやこんな感じ?(1)
昨今のアプリではポピュラーかつ親しみのあるUIパターンなのでどんなアプリにも合わせやすい感じですね
★Case1.	Creema
・一覧画面から詳細画面へ遷移するコンテンツとメニューが独立性を保った状態でそれぞれ振る舞う
メインコンテンツが

右に動いてくれる
Navigation

Controller

(Push	Segue)
メニューボタン

押下で表示
スワイプでコンテンツ

が独立した状態で動く
NavigationControllerの

挙動が担保された状態
・ハンバーガーメニューを押すと隠れていたコンテンツが表示
✦ ここで実際のアプリの動きの例を3つほど挙げてみましょう
このアプリの動きはもしやこんな感じ?(2)
昨今のアプリではポピュラーかつ親しみのあるUIパターンなのでどんなアプリにも合わせやすい感じですね
★Case2.	Retty
・一覧画面から詳細画面へ遷移するコンテンツとメニューが独立性を保った状態でそれぞれ振る舞う
Navigation

Controller

(Push	Segue)
右下「+」ボタン

押下で表示
NavigationControllerの

挙動が担保された状態
・ハンバーガーメニューを押すと隠れていたコンテンツが表示(メニュー表示時はスワイプに追従)
スワイプでコンテンツ

が独立した状態で動く
メインコンテンツが

右から出てくる

(タッチイベント追従)
✦ ここで実際のアプリの動きの例を3つほど挙げてみましょう
このアプリの動きはもしやこんな感じ?(3)
昨今のアプリではポピュラーかつ親しみのあるUIパターンなのでどんなアプリにも合わせやすい感じですね
★Case3.	クックパッド
・一覧画面から詳細画面へ遷移するコンテンツとメニューが独立性を保った状態でそれぞれ振る舞う
Navigation

Controller

(Push	Segue)
・ハンバーガーメニューを押すと隠れていたコンテンツが表示
メインコンテンツが

左に動いてくれる
メニューボタン

押下で表示
スワイプでコンテンツ

が独立した状態で動く
NavigationControllerの

挙動が担保された状態
✦ 前述の3アプリの感じに近い挙動をStoryboardで再現してみる
Storyboard+ContainerViewで再現してみる
Embed	SegueやContainerViewの配置と制御とアニメーションやデザインとの組み合わせで様々な工夫が可能
★僕なりの概要設計はこんな感じです
★NavigationControllerをはさんだViewControllerから土台のメソッドを呼ぶ場合
・「ViewController(親)	→	NavigationController(子)	→	ContentListViewController(孫)」の図式
※Embed	Segue Navigation

Controller
・土台部分とコンテンツ部分の制御の切り分け
・NavigationControllerをEmbed	Segueで接続
・コンテンツから土台の制御は親子関係を利用
【ポイント】
//親のViewControllerのメソッドを実行する(孫のViewController)
let vc = self.parentViewController?.parentViewController as! ParentViewController
vc.doSomething()
土台部分の

ViewController
メニュー部分の

ViewController
一覧画面の

ViewController
詳細画面の

ViewController
※root	view	controller ※Push	Segue
…	ContainerView(Menu)
…	ContainerView(Contents)
*土台部分に配置するもの*
※(Swift2.2での記述になります)
GestureRecognizer/TouchEvent

で更に出現時の動きを表現可
✦ Storyboardとの相性の良いライブラリの選定がポイント
Storyboardベースの場合のライブラリ活用
ライブラリによってはアプリのUIがライブラリに強烈に依存する場合があるので設計時に注意すべし
Swiftで便利なライブラリやUIパーツに工夫を凝らしてUIを彩るサンプル例(ライブラリ選定とベース作成)
機能や導入時の相性を確認した上であればライブラリを活用すればStoryboardベースであってもUIを彩れる
★CocoaPodsやCarthageで提供されているライブラリ導入時のポイント
・そのUI系ライブラリがStoryboardを使うことを考慮されているか
・導入や設定のガイドや実例が丁寧に解説されているか(Demoプロジェクトは必ず確認)
★画面全体の動きの制御と表現の部分での切り分けがしやすいような構成にする
・全体的な動きやメニュー周辺やコンテンツ表示エリアの大枠部分	→	Storyboard	+	ContainerView
・コンテンツの要所で目立たせたい部分やポイントとなる部分	→	要所でライブラリを活用
【StoryboardとCocoaPodsライブラリの組み合わせ例】
・修正やライブラリの仕様を崩さないカスタマイズの余地があるか
ライブラリとの使い分けと依存関係や相性を調査した上で組み合わせればよりUIを彩ることもできる
http://qiita.com/fumiyasac@github/items/96a588c4f7bfc901f729
✦ 詳細に関しましてはサンプルと記事を交えて解説します
今回のサンプルと詳細解説はこちら
今回の解説の部分で「女子力」を使い切ってしまったので、サンプルはそれほど高くなくってすみません。
	参考アプリ:RAKUNEW	
	詳細解説及びサンプルはこちら	
Github:https://github.com/fumiyasac/FundamentalContainerView
【サンプルはSwift2.2とSwift3.0両対応】 ※Swift3.0版はブランチ「feature/swift3」を参照
・左右メニュー及びコンテンツ表示部分を

		ContainerViewを用いて分割
・コンテンツ表示部分ではテーブルビューのヘッ

 ダー部分やポップアップ部分でもポイントにな

 る部分でContainerViewを活用
【追加ポイントなど】
	今回のサンプルについて	
SwiftでContainerViewとStoryboardをフル活用して複雑なUIを実現する際の実装ポイントまとめ
http://qiita.com/fumiyasac@github/items/17cbcffd90deee2cff43
JFYI:	本サンプルのSwift3.0対応時の解説はこちら
http://qiita.com/fumiyasac@github/items/3218c35de5e59f3bfafa
前ページの解説に加えて追加したTIPS
✦ 軽い気持ちで変換したらまあなかなか大変なことになりまして
XCode8	+	Swift3.0になってエラー続出!
★想像以上にかなりごっつく変化していた!
レイアウトの設定を全く変えないでXCode8	+	Swift3.0に取り組んでみましたので変更点をピックアップ!
	これぞまさに圧倒的破壊ッ!ヘヴィだぜッ!	
実際の写真と今日の内容は、

全く関係ないんだからねッ!
✦ CGRectMake	/	CGPointMake	/	CGSizeMakeの廃止
使い慣れたメソッドが使えなくなった
よく使う&頻出のメソッドにも関わらずメソッド名だけでなく引数の型も若干変わっているメソッドに注意。
Swift3.0変更後の箇所をピックアップ
★CGRect	/	CGPoint	/	CGSizeへ生まれ変わります
//サンプル内のTableViewHeaderViewControllerより抜粋
//UIScrollViewの表示エリアの大きさを設定
tableViewHeaderScrollView.frame = CGRect(
x: 0, y :0, width: Int(DeviceSize.screenWidth()), height: 180
)
//UIPageControlの配置する位置を中心を基準に設定
tableViewHeaderPageControl.center = CGPoint(
x: Int(DeviceSize.screenWidth() / 2), y: 150
)
//UIScrollViewの中のサイズを決定する
tableViewHeaderScrollView.contentSize = CGSize(
width: Int(DeviceSize.screenWidth()) * 3, height: 180
)
設定する値の型もCGFloat型	→	Int型へ変更
詳しい解説記事:(Swift3.0対応)ContainerViewとStoryboardをフル活用して複雑なUIを作るサンプルを

Swift3.0へ書き直し対応した際のまとめ
http://qiita.com/fumiyasac@github/items/3218c35de5e59f3bfafa
✦ プロパティ名がわかりやすくなったところもあり
プロパティ名の変更
プロパティ名称が変わって短くなったり、意味が推測しやすくなっているものもあるので確認しておこう。
Swift3.0変更後の箇所をピックアップ
★UIScrollViewのスクロールに関する設定
詳しい解説記事:(Swift3.0対応)ContainerViewとStoryboardをフル活用して複雑なUIを作るサンプルを

Swift3.0へ書き直し対応した際のまとめ
http://qiita.com/fumiyasac@github/items/3218c35de5e59f3bfafa
//サンプル内のTableViewHeaderViewControllerより抜粋
//UIScrollViewの初期設定を行うプロパティ
tableViewHeaderScrollView.isPagingEnabled = true
tableViewHeaderScrollView.isScrollEnabled = false
tableViewHeaderScrollView.isDirectionalLockEnabled = false
is○○という名前になったのでちょっとわかりやすい
Swift3.0変更後の箇所をピックアップ
★子のViewControllerから親のメソッドを呼び出す処理
//サンプル内のContentListViewHeaderViewControllerより抜粋
//コンテンツ部分のContainerViewを動かしてメニューを出す
let viewController = self.parent?.parent as! ViewController
viewController.handleMainContentsContainerState(status: MainContentsStatus.LeftMenuOpened)
parentViewController	→	parentとなってシンプルに
メソッドの第1引数の引数名は省略不可になった
✦ アニメーション関連やaddTargetメソッドのselector:の書き方
書き方やメソッド名がガラッと変わった
よく使う&頻出のメソッドなのにガラリと変わってしまった部分はAppleの公式ドキュメント等でチェック!
★アニメーションの書き方はSwift2.2から変わったポピュラーな例
Swift3.0変更後の箇所をピックアップ
//サンプル内のListDetailViewControllerより抜粋
//サブコンテンツのポップアップの開閉アニメーション部分
//ボトムのポップアップを開く
func openBottomPopup() {
topPopupConstraint.constant = 17
bottomPopupConstraint.constant = 0
UIView.animate(withDuration: 0.26, delay: 0, options: UIViewAnimationOptions.curveEaseOut, animations:
//変更したAutoLayoutのConstant値を適用する
{
self.view.layoutIfNeeded()
}, completion: { finished in
}
)
}
メソッドの第1引数の引数名は省略不可になった
詳しい解説記事:(Swift3.0対応)ContainerViewとStoryboardをフル活用して複雑なUIを作るサンプルを

Swift3.0へ書き直し対応した際のまとめ
http://qiita.com/fumiyasac@github/items/3218c35de5e59f3bfafa
animateWithDuration	→	animateへ変更
options:	に指定するenumの先頭は大文字から小文字
✦ 複雑なUIをContainerView	+	Storyboardをフル活用は侮れない!
今回のまとめ
ご清聴ありがとうございました!またこのような機会があった際には是非ともよろしくお願い致します!
★複数の選択肢やライブラリの検討
管理面でのデメリットはあれども、画面遷移の設計のしやすさやViewControllerの分割等は強力
★ライブラリを使う際には「動くこと	+	α」の精査や実装デモ等の把握を
Storyboardとの相性はもちろんのこと、ライブラリの保守状況や使用時のTIPSも把握しておく
★Swift3.0対応時にはその変更点に気をつける
UIまわりのクラスやメソッドに関しても大幅な変更があったので実装時には十分に注意を
★自分ルール
【良いアウトプットのために】
発表・登壇時はこの中のいずれか2つを

絶対に準備するルールを設けています!

Weitere ähnliche Inhalte

Was ist angesagt?

カスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプル
カスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプルカスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプル
カスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプルFumiya Sakai
 
RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩
RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩
RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩Fumiya Sakai
 
カスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイント
カスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイントカスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイント
カスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイントFumiya Sakai
 
Ruby on railsでlinebotを試した記録
Ruby on railsでlinebotを試した記録Ruby on railsでlinebotを試した記録
Ruby on railsでlinebotを試した記録Fumiya Sakai
 
指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説
指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説
指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説Fumiya Sakai
 
Firebaseでのファイルアップロード処理と便利ライブラリの紹介
Firebaseでのファイルアップロード処理と便利ライブラリの紹介Firebaseでのファイルアップロード処理と便利ライブラリの紹介
Firebaseでのファイルアップロード処理と便利ライブラリの紹介Fumiya Sakai
 
Container view活用術とポイントになる部分
Container view活用術とポイントになる部分Container view活用術とポイントになる部分
Container view活用術とポイントになる部分Fumiya Sakai
 
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみたNativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみたFumiya Sakai
 
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)Fumiya Sakai
 
自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見
自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見
自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見Fumiya Sakai
 
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtips
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtipsLaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtips
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtipsFumiya Sakai
 
時間制限付きクイズアプリをつくる
時間制限付きクイズアプリをつくる時間制限付きクイズアプリをつくる
時間制限付きクイズアプリをつくるFumiya Sakai
 
Parse.comを使ってみた感想とまとめ
Parse.comを使ってみた感想とまとめParse.comを使ってみた感想とまとめ
Parse.comを使ってみた感想とまとめFumiya Sakai
 
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)Fumiya Sakai
 
mBaaSの基本的な扱い方の事始め(parse.comとNCMBの使い方比べ)
mBaaSの基本的な扱い方の事始め(parse.comとNCMBの使い方比べ)mBaaSの基本的な扱い方の事始め(parse.comとNCMBの使い方比べ)
mBaaSの基本的な扱い方の事始め(parse.comとNCMBの使い方比べ)Fumiya Sakai
 
Core dataと比較してrealmを使ったまとめ
Core dataと比較してrealmを使ったまとめCore dataと比較してrealmを使ったまとめ
Core dataと比較してrealmを使ったまとめFumiya Sakai
 
Railsの現場に入る前のお話(勉強法)
Railsの現場に入る前のお話(勉強法)Railsの現場に入る前のお話(勉強法)
Railsの現場に入る前のお話(勉強法)Fumiya Sakai
 
デザインにもこだわったUiの事始め3
デザインにもこだわったUiの事始め3デザインにもこだわったUiの事始め3
デザインにもこだわったUiの事始め3Fumiya Sakai
 
Apple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tips
Apple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tipsApple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tips
Apple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tipsFumiya Sakai
 
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録Fumiya Sakai
 

Was ist angesagt? (20)

カスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプル
カスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプルカスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプル
カスタムトランジションやアニメーションを活用した「写真を生かすUI」のサンプル
 
RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩
RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩
RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩
 
カスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイント
カスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイントカスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイント
カスタムトランジションやジェスチャーを生かしたUIの実装ポイント
 
Ruby on railsでlinebotを試した記録
Ruby on railsでlinebotを試した記録Ruby on railsでlinebotを試した記録
Ruby on railsでlinebotを試した記録
 
指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説
指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説
指の動きや遷移時等のアニメーションを生かしたUIのサンプル解説
 
Firebaseでのファイルアップロード処理と便利ライブラリの紹介
Firebaseでのファイルアップロード処理と便利ライブラリの紹介Firebaseでのファイルアップロード処理と便利ライブラリの紹介
Firebaseでのファイルアップロード処理と便利ライブラリの紹介
 
Container view活用術とポイントになる部分
Container view活用術とポイントになる部分Container view活用術とポイントになる部分
Container view活用術とポイントになる部分
 
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみたNativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
NativeBaseをはじめとするUIに関する ライブラリを使ったサンプルを作ってみた
 
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)
言語は違うけどもインスパイアされて作られたとあるライブラリ(PaperclipとLaravel-stapler)
 
自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見
自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見
自分のライブラリを1年運用をして見た振り返りと知見
 
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtips
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtipsLaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtips
LaravelでDBを使用しないbasic認証を簡単につくるtips
 
時間制限付きクイズアプリをつくる
時間制限付きクイズアプリをつくる時間制限付きクイズアプリをつくる
時間制限付きクイズアプリをつくる
 
Parse.comを使ってみた感想とまとめ
Parse.comを使ってみた感想とまとめParse.comを使ってみた感想とまとめ
Parse.comを使ってみた感想とまとめ
 
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)
ハンドメイドカレンダー(プレゼン用)
 
mBaaSの基本的な扱い方の事始め(parse.comとNCMBの使い方比べ)
mBaaSの基本的な扱い方の事始め(parse.comとNCMBの使い方比べ)mBaaSの基本的な扱い方の事始め(parse.comとNCMBの使い方比べ)
mBaaSの基本的な扱い方の事始め(parse.comとNCMBの使い方比べ)
 
Core dataと比較してrealmを使ったまとめ
Core dataと比較してrealmを使ったまとめCore dataと比較してrealmを使ったまとめ
Core dataと比較してrealmを使ったまとめ
 
Railsの現場に入る前のお話(勉強法)
Railsの現場に入る前のお話(勉強法)Railsの現場に入る前のお話(勉強法)
Railsの現場に入る前のお話(勉強法)
 
デザインにもこだわったUiの事始め3
デザインにもこだわったUiの事始め3デザインにもこだわったUiの事始め3
デザインにもこだわったUiの事始め3
 
Apple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tips
Apple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tipsApple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tips
Apple watch対応アプリのポイントや基本実装・連携tips
 
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
SwiftとReactNativeで似たようなUIを作った際の記録
 

Andere mochten auch

Container View Controllerを正しく使おう
Container View Controllerを正しく使おうContainer View Controllerを正しく使おう
Container View Controllerを正しく使おうasakahara
 
iOS開発を楽しむ最初の一歩!デリゲートをなるべく分かりやすく!
iOS開発を楽しむ最初の一歩!デリゲートをなるべく分かりやすく!iOS開発を楽しむ最初の一歩!デリゲートをなるべく分かりやすく!
iOS開発を楽しむ最初の一歩!デリゲートをなるべく分かりやすく!Kanako Kobayashi
 
戦車乗りもmBaaSでメール送信できるかもしれない件
戦車乗りもmBaaSでメール送信できるかもしれない件戦車乗りもmBaaSでメール送信できるかもしれない件
戦車乗りもmBaaSでメール送信できるかもしれない件Wataru Sato
 
iOS開発
iOS開発iOS開発
iOS開発qdora
 
Open stack development in sicr2jp
Open stack development in sicr2jpOpen stack development in sicr2jp
Open stack development in sicr2jpshintaro mizuno
 
UIViewController のコンテナ機能
UIViewController のコンテナ機能UIViewController のコンテナ機能
UIViewController のコンテナ機能Yuichi Fujishige
 
ようこそ! Swift Playgroundsへ
ようこそ! Swift Playgroundsへようこそ! Swift Playgroundsへ
ようこそ! Swift PlaygroundsへKinkumaDesign
 
fastlane x iOSアプリのCI
fastlane x iOSアプリのCIfastlane x iOSアプリのCI
fastlane x iOSアプリのCIToshiyuki Hirata
 
Ca shape layerの塗りつぶしルールでちょっとリッチな描画をしよう
Ca shape layerの塗りつぶしルールでちょっとリッチな描画をしようCa shape layerの塗りつぶしルールでちょっとリッチな描画をしよう
Ca shape layerの塗りつぶしルールでちょっとリッチな描画をしようKenji Tanaka
 
Swiftで、Webサーバにデータを送信・登録しよう!
Swiftで、Webサーバにデータを送信・登録しよう!Swiftで、Webサーバにデータを送信・登録しよう!
Swiftで、Webサーバにデータを送信・登録しよう!Kanako Kobayashi
 
ほんわかSwift勉強資料
ほんわかSwift勉強資料ほんわかSwift勉強資料
ほんわかSwift勉強資料kouhei kawamata
 
Xcodeとstoryboardのすごさを思い知る、ソースコードを書かないプログラミング
Xcodeとstoryboardのすごさを思い知る、ソースコードを書かないプログラミングXcodeとstoryboardのすごさを思い知る、ソースコードを書かないプログラミング
Xcodeとstoryboardのすごさを思い知る、ソースコードを書かないプログラミングKazuki Sato
 
Swift 3 その基本ルールを眺める #cswift
Swift 3 その基本ルールを眺める #cswiftSwift 3 その基本ルールを眺める #cswift
Swift 3 その基本ルールを眺める #cswiftTomohiro Kumagai
 
Swift の3大プロトコルを眺めてみる #love_swift
Swift の3大プロトコルを眺めてみる #love_swiftSwift の3大プロトコルを眺めてみる #love_swift
Swift の3大プロトコルを眺めてみる #love_swiftTomohiro Kumagai
 
iOSアプリの画面デザイン・遷移を驚くほど簡単にするStoryboardの使い方
iOSアプリの画面デザイン・遷移を驚くほど簡単にするStoryboardの使い方iOSアプリの画面デザイン・遷移を驚くほど簡単にするStoryboardの使い方
iOSアプリの画面デザイン・遷移を驚くほど簡単にするStoryboardの使い方schoowebcampus
 
Swift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswift
Swift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswiftSwift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswift
Swift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswiftTomohiro Kumagai
 

Andere mochten auch (20)

Container View Controllerを正しく使おう
Container View Controllerを正しく使おうContainer View Controllerを正しく使おう
Container View Controllerを正しく使おう
 
iOS開発を楽しむ最初の一歩!デリゲートをなるべく分かりやすく!
iOS開発を楽しむ最初の一歩!デリゲートをなるべく分かりやすく!iOS開発を楽しむ最初の一歩!デリゲートをなるべく分かりやすく!
iOS開発を楽しむ最初の一歩!デリゲートをなるべく分かりやすく!
 
戦車乗りもmBaaSでメール送信できるかもしれない件
戦車乗りもmBaaSでメール送信できるかもしれない件戦車乗りもmBaaSでメール送信できるかもしれない件
戦車乗りもmBaaSでメール送信できるかもしれない件
 
iOS開発
iOS開発iOS開発
iOS開発
 
Open stack development in sicr2jp
Open stack development in sicr2jpOpen stack development in sicr2jp
Open stack development in sicr2jp
 
活用、CivicTechでNCMB!
活用、CivicTechでNCMB!活用、CivicTechでNCMB!
活用、CivicTechでNCMB!
 
Study Swift
Study Swift Study Swift
Study Swift
 
Swiftおさらい
SwiftおさらいSwiftおさらい
Swiftおさらい
 
UIViewController のコンテナ機能
UIViewController のコンテナ機能UIViewController のコンテナ機能
UIViewController のコンテナ機能
 
ようこそ! Swift Playgroundsへ
ようこそ! Swift Playgroundsへようこそ! Swift Playgroundsへ
ようこそ! Swift Playgroundsへ
 
fastlane x iOSアプリのCI
fastlane x iOSアプリのCIfastlane x iOSアプリのCI
fastlane x iOSアプリのCI
 
Ca shape layerの塗りつぶしルールでちょっとリッチな描画をしよう
Ca shape layerの塗りつぶしルールでちょっとリッチな描画をしようCa shape layerの塗りつぶしルールでちょっとリッチな描画をしよう
Ca shape layerの塗りつぶしルールでちょっとリッチな描画をしよう
 
Swiftで、Webサーバにデータを送信・登録しよう!
Swiftで、Webサーバにデータを送信・登録しよう!Swiftで、Webサーバにデータを送信・登録しよう!
Swiftで、Webサーバにデータを送信・登録しよう!
 
Swift勉強会
Swift勉強会Swift勉強会
Swift勉強会
 
ほんわかSwift勉強資料
ほんわかSwift勉強資料ほんわかSwift勉強資料
ほんわかSwift勉強資料
 
Xcodeとstoryboardのすごさを思い知る、ソースコードを書かないプログラミング
Xcodeとstoryboardのすごさを思い知る、ソースコードを書かないプログラミングXcodeとstoryboardのすごさを思い知る、ソースコードを書かないプログラミング
Xcodeとstoryboardのすごさを思い知る、ソースコードを書かないプログラミング
 
Swift 3 その基本ルールを眺める #cswift
Swift 3 その基本ルールを眺める #cswiftSwift 3 その基本ルールを眺める #cswift
Swift 3 その基本ルールを眺める #cswift
 
Swift の3大プロトコルを眺めてみる #love_swift
Swift の3大プロトコルを眺めてみる #love_swiftSwift の3大プロトコルを眺めてみる #love_swift
Swift の3大プロトコルを眺めてみる #love_swift
 
iOSアプリの画面デザイン・遷移を驚くほど簡単にするStoryboardの使い方
iOSアプリの画面デザイン・遷移を驚くほど簡単にするStoryboardの使い方iOSアプリの画面デザイン・遷移を驚くほど簡単にするStoryboardの使い方
iOSアプリの画面デザイン・遷移を驚くほど簡単にするStoryboardの使い方
 
Swift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswift
Swift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswiftSwift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswift
Swift 3 を書くときに知っておきたい API デザインガイドライン #love_swift #akibaswift
 

Ähnlich wie ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)

デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)
デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)
デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)Fumiya Sakai
 
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略Fumiya Sakai
 
Ruby and I at 神奈川Ruby会議01
Ruby and I at 神奈川Ruby会議01Ruby and I at 神奈川Ruby会議01
Ruby and I at 神奈川Ruby会議01Yutaka Tachibana
 
ハンドメイドカレンダー第15回potatotips用
ハンドメイドカレンダー第15回potatotips用ハンドメイドカレンダー第15回potatotips用
ハンドメイドカレンダー第15回potatotips用Fumiya Sakai
 
Rails5クイックスタート
Rails5クイックスタートRails5クイックスタート
Rails5クイックスタートHirata Tomoko
 
Optional型の簡単な説明
Optional型の簡単な説明Optional型の簡単な説明
Optional型の簡単な説明Fumiya Sakai
 
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方Fumiya Sakai
 
Paperclip&amazon s3で画像アップロード
Paperclip&amazon s3で画像アップロードPaperclip&amazon s3で画像アップロード
Paperclip&amazon s3で画像アップロードFumiya Sakai
 
Rails寺子屋に行かせて頂いた話
Rails寺子屋に行かせて頂いた話Rails寺子屋に行かせて頂いた話
Rails寺子屋に行かせて頂いた話nikuzuki
 
Oss written in swift
Oss written in swiftOss written in swift
Oss written in swiftYuki Asai
 
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得Reimi Kuramochi Chiba
 
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術Tomoe Sawai
 

Ähnlich wie ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー) (14)

デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)
デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)
デザインにもこだわったUIの事始め (Episode1)
 
20150215勉強会
20150215勉強会20150215勉強会
20150215勉強会
 
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
デザイナー→Webエンジニア→iOSエンジニアと渡り歩いた僕なりのSwiftとの向き合い方と生かす戦略
 
Ruby and I at 神奈川Ruby会議01
Ruby and I at 神奈川Ruby会議01Ruby and I at 神奈川Ruby会議01
Ruby and I at 神奈川Ruby会議01
 
ハンドメイドカレンダー第15回potatotips用
ハンドメイドカレンダー第15回potatotips用ハンドメイドカレンダー第15回potatotips用
ハンドメイドカレンダー第15回potatotips用
 
Rails5クイックスタート
Rails5クイックスタートRails5クイックスタート
Rails5クイックスタート
 
Optional型の簡単な説明
Optional型の簡単な説明Optional型の簡単な説明
Optional型の簡単な説明
 
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
iOSアプリUIとの触れ合いと歩む僕なりのSwiftの楽しみ方
 
Ruby with My Life
Ruby with My LifeRuby with My Life
Ruby with My Life
 
Paperclip&amazon s3で画像アップロード
Paperclip&amazon s3で画像アップロードPaperclip&amazon s3で画像アップロード
Paperclip&amazon s3で画像アップロード
 
Rails寺子屋に行かせて頂いた話
Rails寺子屋に行かせて頂いた話Rails寺子屋に行かせて頂いた話
Rails寺子屋に行かせて頂いた話
 
Oss written in swift
Oss written in swiftOss written in swift
Oss written in swift
 
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
 
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
田舎暮らし流エンジニアスキルアップ術
 

Mehr von Fumiya Sakai

RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介Fumiya Sakai
 
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒント
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒントiOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒント
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒントFumiya Sakai
 
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐためにFumiya Sakai
 
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwiftMeasures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwiftFumiya Sakai
 
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプットFumiya Sakai
 
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになったFumiya Sakai
 
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説Fumiya Sakai
 
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)Fumiya Sakai
 
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返りFumiya Sakai
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返りFumiya Sakai
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発Fumiya Sakai
 
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察するUIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察するFumiya Sakai
 
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞくレイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞくFumiya Sakai
 
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてiOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてFumiya Sakai
 
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & CombineFumiya Sakai
 
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考えるFumiya Sakai
 
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集Fumiya Sakai
 
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介Fumiya Sakai
 
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装Fumiya Sakai
 
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介Fumiya Sakai
 

Mehr von Fumiya Sakai (20)

RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
RxDataSourceをNSDiffableDataSourceへ置き換える際のTips集紹介
 
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒント
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒントiOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒント
iOS側のUIの特徴と見比べるAndroid側でのUI実装のヒント
 
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
少しずつ手厚くして不具合や仕様漏れを防ぐために
 
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwiftMeasures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
Measures for Growth with Firebase Remote Config & Unit Testing Using RxSwift
 
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
2022年の抱負とここ数年続けてきたインプット
 
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
既存プロジェクトで使っていたDIをお引っ越し&DIYすることになった
 
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
動画プレイヤーアプリの開発を通じて学んだ機能を実現するための要点解説
 
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
UI実装に関するセッションを 簡単ながら振り返ってみる(仮)
 
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
最近の業務やAndroid関連のインプットと振り返り
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発の補足と振り返り
 
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
少しずつキャッチアップしていくAndroidアプリ開発
 
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察するUIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
UIKitやSwiftUIで表現や動きが特徴的なUI実装事例を考察する
 
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞくレイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
レイヤー分けをしたアーキテクチャで作るiOSアプリ&バックエンドのサンプル実装をのぞく
 
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分についてiOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
iOSアプリ開発で意識すると役立ちそうな「つなぎ目」の部分について
 
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
試して感覚を掴んでみるUICollectionViewCompositionalLayout & Combine
 
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
何故に私達(特に私)はアプリのアニメーションや UI表現に魅了されるのか? そして共存と向き合いを考える
 
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
アプリ開発におけるテキスト装飾のアイデア集
 
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
ライブラリやView構造を有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
 
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装
部品に切り分けて考えるView構造とライブラリを上手に活用したUI実装
 
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
UI表現ライブラリを有効活用して iOSアプリのUIをオシャレにするワザ紹介
 

Kürzlich hochgeladen

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略Ryo Sasaki
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Danieldanielhu54
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムsugiuralab
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 

Kürzlich hochgeladen (9)

[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
[DevOpsDays Tokyo 2024] 〜デジタルとアナログのはざまに〜 スマートビルディング爆速開発を支える 自動化テスト戦略
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By DanielPostman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
Postman LT Fukuoka_Quick Prototype_By Daniel
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システムスマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
スマートフォンを用いた新生児あやし動作の教示システム
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 

ContainerViewとStoryboardとSwift3.0の交響曲(シンフォニー)