【No31】健診ビジネスの可能性を柱とした「健康への自己責任」を支えるビジネスの可能性

E
SAL 研究員
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],一般公開用資料 ご注意
[object Object],[object Object],[object Object]
[object Object],[object Object],[object Object]
[object Object],[object Object],「自営業者を配偶者とする(専業主婦(主夫))」と健康保険非加入者が、 健診格差の被害を被っている 一般社員 93.4 % 契約社員 82.1 % パートタイム労働者 49.2 % その他 38.0 %
[object Object],医薬産業政策研究所リサーチペーパーより抜粋
治療中の人たち =入院中に相談相手がいない、欲しい情報を   入手できない 治療後の人たち =学校生活や職場生活で副作用やトラウマ、   周囲からの偏見に悩む (生活習慣病などの)予備群※推計 5,000 万人 =積極的に健康管理をしておらず、   病気の進行に備えていない
治療中の人たち 治療後の人たち (生活習慣病など)病気の予備群 ・医師以外の患者ケアスタッフの拡充 ・疾患に関する網羅的情報インフラの開発 ・ QOL に関する社会的理解の促進 ・就学や就職における QOL 確保のための制度の拡充 ・健診を受けやすくするインフラ&制度の拡充 ・一般に向けた、健康管理の重要性への理解促進 1 2
 
出所 :  患者 / 家族アンケート( 2008 年 9 月) “ 各時期でどんな情報が欲しかったですか?  また、実際になんらかの相談を行いましたか ?” 実際に相談した 個別相談ニーズがある 診断後治療前 診断後治療中 初期治療後寛解 再治療を検討  or  再治療中 治癒後
“ どんな手段を使って情報を探しましたか?” 
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],問題点 「日本には、一部の疾患を除き、 わかりやすく正確に医療情報が 掲載されているウェブサイトは 存在しないのではないか」  
疾患のタテ割り、医師の縦割り、製薬会社の縦割りを超える総合情報ウェブサイトの構築や、医療相談ビジネスの拡充が求められる!!   参考:メルクマニュアル 1899 年創刊。 300 名以上の医師が制作協力。 17 言語に訳され 1,000 万部以上利用されてきた。 ,[object Object],患者と医師が助かる!
[object Object],[object Object]
[object Object]
 
[object Object]
 
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],ケアプロ株式会社ウェブサイト参照
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
[object Object],[object Object]
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]
ケアプロ 健診ビジネス 眼科医 病理医 保険会社 理学療法士 スポーツジム ソーシャルワーカー 健康器具会社
<課題の全体像> ・国民の約半数が何らかの生活習慣病に直面している。これは適切な健診を受診することにより予防することが出来る可能性がある ・自営業者や主婦の健康診断受診率は 3 割を切っている ・社会保障関係費が財政を圧迫するなか、国民医療費 34.1 兆円の 30 %程度を生活習慣病で占めているとされる <解決によるインパクト> ・健診率の向上により生活習慣病患者を大幅に減らすことができる ・国民医療費の歳出削減につながる ・医師の負担軽減により、医師不足の解決につながる ・資格を持ちながら業務に携わっていない推定 80 万人の看護師を社内のなかで有効に活用することができる <課題の背景> ・健診機会へのアクセスが実質的に健康保険制度への加入に左右されており、多くの自営業者や非正規雇用社員は健診を受診する機会が限られている。 ・医療制度の硬直性(画一的、縦割り、多すぎる業法、予算制約) <対策と求められる支援> ・医師法等の改正により、医師以外が健診を行なうことを可能とする ・「健康への自己責任」の社会的ムーブメントの醸成 ・医療界内部の自己改革
<チーム C > 医療分野の起業家、市民、地域社会 等 <チーム A > 医師、患者、看護師 等 <チーム B > 薬剤師、製薬会社、医療機器メーカー、ソーシャルワーカー、臨床心理士、医学研究者、医療政策形成関係者、患者支援組織 等
1 von 26

Recomendados

【No.19】食を通じた地方出身女性のキャリアアップによる地域活性化の可能性 von
【No.19】食を通じた地方出身女性のキャリアアップによる地域活性化の可能性【No.19】食を通じた地方出身女性のキャリアアップによる地域活性化の可能性
【No.19】食を通じた地方出身女性のキャリアアップによる地域活性化の可能性etic_sal
282 views12 Folien
【No.3】子育て世帯の悩みと保育施設サービスへのニーズ分析(その1) von
【No.3】子育て世帯の悩みと保育施設サービスへのニーズ分析(その1)【No.3】子育て世帯の悩みと保育施設サービスへのニーズ分析(その1)
【No.3】子育て世帯の悩みと保育施設サービスへのニーズ分析(その1)etic_sal
511 views11 Folien
【No.3】子育て世帯の悩みと保育施設サービスへのニーズ分析(その2) von
【No.3】子育て世帯の悩みと保育施設サービスへのニーズ分析(その2)【No.3】子育て世帯の悩みと保育施設サービスへのニーズ分析(その2)
【No.3】子育て世帯の悩みと保育施設サービスへのニーズ分析(その2)etic_sal
457 views9 Folien
【No.4】ベビーシッターアルバイトに関する学生の意識調査 von
【No.4】ベビーシッターアルバイトに関する学生の意識調査【No.4】ベビーシッターアルバイトに関する学生の意識調査
【No.4】ベビーシッターアルバイトに関する学生の意識調査etic_sal
437 views13 Folien
【No30】フリーター・ニート問題と現状の対策 von
【No30】フリーター・ニート問題と現状の対策【No30】フリーター・ニート問題と現状の対策
【No30】フリーター・ニート問題と現状の対策etic_sal
557 views16 Folien
【No.1】社会貢献活動団体の人材獲得戦略(調査報告書1) von
【No.1】社会貢献活動団体の人材獲得戦略(調査報告書1)【No.1】社会貢献活動団体の人材獲得戦略(調査報告書1)
【No.1】社会貢献活動団体の人材獲得戦略(調査報告書1)etic_sal
474 views18 Folien

Más contenido relacionado

Destacado

「すっ」と入ってくる株式用語~株式投資に関するマイナスイメージの打破~ von
「すっ」と入ってくる株式用語~株式投資に関するマイナスイメージの打破~「すっ」と入ってくる株式用語~株式投資に関するマイナスイメージの打破~
「すっ」と入ってくる株式用語~株式投資に関するマイナスイメージの打破~東証ソーシャルかぶコン
1K views9 Folien
健康教育論➂(2016/7/1) von
健康教育論➂(2016/7/1)健康教育論➂(2016/7/1)
健康教育論➂(2016/7/1)律子 栗原
2K views16 Folien
役に立たない経済学から、役に立つ経済学へ von
役に立たない経済学から、役に立つ経済学へ役に立たない経済学から、役に立つ経済学へ
役に立たない経済学から、役に立つ経済学へChikahiro Tokoro
4.2K views44 Folien
健康教育➁(2016:6:24) von
健康教育➁(2016:6:24)健康教育➁(2016:6:24)
健康教育➁(2016:6:24)律子 栗原
1.5K views16 Folien
行動経済学会第8回大会特別セッション講演 「マーケティングリサーチにおいて生じる バイアスの行動経済学的な理解と対応」 von
行動経済学会第8回大会特別セッション講演 「マーケティングリサーチにおいて生じる バイアスの行動経済学的な理解と対応」行動経済学会第8回大会特別セッション講演 「マーケティングリサーチにおいて生じる バイアスの行動経済学的な理解と対応」
行動経済学会第8回大会特別セッション講演 「マーケティングリサーチにおいて生じる バイアスの行動経済学的な理解と対応」Masashi Hagihara
9.8K views23 Folien
物理学から見た健康診断Lt20150515 von
物理学から見た健康診断Lt20150515物理学から見た健康診断Lt20150515
物理学から見た健康診断Lt20150515HPCシステムズ株式会社
1.1K views6 Folien

Destacado(6)

役に立たない経済学から、役に立つ経済学へ von Chikahiro Tokoro
役に立たない経済学から、役に立つ経済学へ役に立たない経済学から、役に立つ経済学へ
役に立たない経済学から、役に立つ経済学へ
Chikahiro Tokoro4.2K views
健康教育➁(2016:6:24) von 律子 栗原
健康教育➁(2016:6:24)健康教育➁(2016:6:24)
健康教育➁(2016:6:24)
律子 栗原1.5K views
行動経済学会第8回大会特別セッション講演 「マーケティングリサーチにおいて生じる バイアスの行動経済学的な理解と対応」 von Masashi Hagihara
行動経済学会第8回大会特別セッション講演 「マーケティングリサーチにおいて生じる バイアスの行動経済学的な理解と対応」行動経済学会第8回大会特別セッション講演 「マーケティングリサーチにおいて生じる バイアスの行動経済学的な理解と対応」
行動経済学会第8回大会特別セッション講演 「マーケティングリサーチにおいて生じる バイアスの行動経済学的な理解と対応」
Masashi Hagihara9.8K views

Similar a 【No31】健診ビジネスの可能性を柱とした「健康への自己責任」を支えるビジネスの可能性

【No.9】「在日外国人の医療問題」におけるマーケット分析とステークホルダー分析 von
【No.9】「在日外国人の医療問題」におけるマーケット分析とステークホルダー分析【No.9】「在日外国人の医療問題」におけるマーケット分析とステークホルダー分析
【No.9】「在日外国人の医療問題」におけるマーケット分析とステークホルダー分析etic_sal
2K views46 Folien
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性 von
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性etic_sal
347 views19 Folien
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その2) von
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その2)【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その2)
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その2)etic_sal
730 views22 Folien
【No.8】「障がい者支援」および「障がい者雇用」の促進要因 von
【No.8】「障がい者支援」および「障がい者雇用」の促進要因【No.8】「障がい者支援」および「障がい者雇用」の促進要因
【No.8】「障がい者支援」および「障がい者雇用」の促進要因etic_sal
445 views24 Folien
System engineers recruitment von
System engineers recruitmentSystem engineers recruitment
System engineers recruitmentTechDoctor
350 views22 Folien
【No.14】精神的ストレスや鬱病の解消を目的としたメンタルヘルス事業の可能性 von
【No.14】精神的ストレスや鬱病の解消を目的としたメンタルヘルス事業の可能性【No.14】精神的ストレスや鬱病の解消を目的としたメンタルヘルス事業の可能性
【No.14】精神的ストレスや鬱病の解消を目的としたメンタルヘルス事業の可能性etic_sal
610 views23 Folien

Similar a 【No31】健診ビジネスの可能性を柱とした「健康への自己責任」を支えるビジネスの可能性(20)

【No.9】「在日外国人の医療問題」におけるマーケット分析とステークホルダー分析 von etic_sal
【No.9】「在日外国人の医療問題」におけるマーケット分析とステークホルダー分析【No.9】「在日外国人の医療問題」におけるマーケット分析とステークホルダー分析
【No.9】「在日外国人の医療問題」におけるマーケット分析とステークホルダー分析
etic_sal2K views
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性 von etic_sal
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
etic_sal347 views
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その2) von etic_sal
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その2)【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その2)
【No.6】日本における「低所得地域の学力低下問題」解消の可能性(その2)
etic_sal730 views
【No.8】「障がい者支援」および「障がい者雇用」の促進要因 von etic_sal
【No.8】「障がい者支援」および「障がい者雇用」の促進要因【No.8】「障がい者支援」および「障がい者雇用」の促進要因
【No.8】「障がい者支援」および「障がい者雇用」の促進要因
etic_sal445 views
System engineers recruitment von TechDoctor
System engineers recruitmentSystem engineers recruitment
System engineers recruitment
TechDoctor350 views
【No.14】精神的ストレスや鬱病の解消を目的としたメンタルヘルス事業の可能性 von etic_sal
【No.14】精神的ストレスや鬱病の解消を目的としたメンタルヘルス事業の可能性【No.14】精神的ストレスや鬱病の解消を目的としたメンタルヘルス事業の可能性
【No.14】精神的ストレスや鬱病の解消を目的としたメンタルヘルス事業の可能性
etic_sal610 views
【No25】npo職員のデスバレー問題 von etic_sal
【No25】npo職員のデスバレー問題【No25】npo職員のデスバレー問題
【No25】npo職員のデスバレー問題
etic_sal825 views
【No.1】社会貢献活動団体の人材獲得戦略(調査報告書2) von etic_sal
【No.1】社会貢献活動団体の人材獲得戦略(調査報告書2)【No.1】社会貢献活動団体の人材獲得戦略(調査報告書2)
【No.1】社会貢献活動団体の人材獲得戦略(調査報告書2)
etic_sal255 views
【No.18】遺族喪失に伴う心理的ストレス解消に向けたアプローチ von etic_sal
【No.18】遺族喪失に伴う心理的ストレス解消に向けたアプローチ【No.18】遺族喪失に伴う心理的ストレス解消に向けたアプローチ
【No.18】遺族喪失に伴う心理的ストレス解消に向けたアプローチ
etic_sal857 views
【No.7】在日外国人留学生支援と多文化共生社会促進の可能性 von etic_sal
【No.7】在日外国人留学生支援と多文化共生社会促進の可能性【No.7】在日外国人留学生支援と多文化共生社会促進の可能性
【No.7】在日外国人留学生支援と多文化共生社会促進の可能性
etic_sal737 views
ライフサポートマネジメント研究所 von lifesupport-ken
ライフサポートマネジメント研究所ライフサポートマネジメント研究所
ライフサポートマネジメント研究所
lifesupport-ken8.7K views
【No.4】「学生によるベビーシッター」事業における顧客ニーズ・事業課題とサービス導入方策(2) von etic_sal
【No.4】「学生によるベビーシッター」事業における顧客ニーズ・事業課題とサービス導入方策(2)【No.4】「学生によるベビーシッター」事業における顧客ニーズ・事業課題とサービス導入方策(2)
【No.4】「学生によるベビーシッター」事業における顧客ニーズ・事業課題とサービス導入方策(2)
etic_sal748 views
元気な病院 R25 1 von GuardtimeJ
元気な病院 R25 1元気な病院 R25 1
元気な病院 R25 1
GuardtimeJ510 views
【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析 von etic_sal
【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析
【No.2】発達障害児童向けのケアサービス事業におけるニーズと市場分析
etic_sal3.7K views
社会課題としての「ドロップアウトする若者」、その学習支援事業の可能性リサーチ von etic_sal
社会課題としての「ドロップアウトする若者」、その学習支援事業の可能性リサーチ社会課題としての「ドロップアウトする若者」、その学習支援事業の可能性リサーチ
社会課題としての「ドロップアウトする若者」、その学習支援事業の可能性リサーチ
etic_sal1.4K views
【No.4】「学生によるベビーシッター」事業における顧客ニーズ・事業課題とサービス導入方策(1) von etic_sal
【No.4】「学生によるベビーシッター」事業における顧客ニーズ・事業課題とサービス導入方策(1)【No.4】「学生によるベビーシッター」事業における顧客ニーズ・事業課題とサービス導入方策(1)
【No.4】「学生によるベビーシッター」事業における顧客ニーズ・事業課題とサービス導入方策(1)
etic_sal2.6K views
【No.5】食を通じた地域コミュニティ活性化事業におけるコミュニティの現状分析 von etic_sal
【No.5】食を通じた地域コミュニティ活性化事業におけるコミュニティの現状分析【No.5】食を通じた地域コミュニティ活性化事業におけるコミュニティの現状分析
【No.5】食を通じた地域コミュニティ活性化事業におけるコミュニティの現状分析
etic_sal1.6K views
Communication Between Medical Staff And Patients von 陽 石見
Communication Between Medical Staff And PatientsCommunication Between Medical Staff And Patients
Communication Between Medical Staff And Patients
陽 石見2.1K views

Más de etic_sal

イクメン白書 von
イクメン白書イクメン白書
イクメン白書etic_sal
2.4K views129 Folien
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ) von
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)etic_sal
950 views23 Folien
漫画産業調査 von
漫画産業調査漫画産業調査
漫画産業調査etic_sal
4.3K views37 Folien
名古屋市 津波災害意識調査 von
名古屋市 津波災害意識調査 名古屋市 津波災害意識調査
名古屋市 津波災害意識調査 etic_sal
729 views11 Folien
Learning for All 公開用最終報告書 v1.0 von
Learning for All 公開用最終報告書 v1.0Learning for All 公開用最終報告書 v1.0
Learning for All 公開用最終報告書 v1.0etic_sal
803 views30 Folien
20111101 ケアプロ健診弱者白書サマリ版 fin von
20111101 ケアプロ健診弱者白書サマリ版 fin20111101 ケアプロ健診弱者白書サマリ版 fin
20111101 ケアプロ健診弱者白書サマリ版 finetic_sal
27.5K views60 Folien

Más de etic_sal(20)

イクメン白書 von etic_sal
イクメン白書イクメン白書
イクメン白書
etic_sal2.4K views
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ) von etic_sal
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)
etic_sal950 views
漫画産業調査 von etic_sal
漫画産業調査漫画産業調査
漫画産業調査
etic_sal4.3K views
名古屋市 津波災害意識調査 von etic_sal
名古屋市 津波災害意識調査 名古屋市 津波災害意識調査
名古屋市 津波災害意識調査
etic_sal729 views
Learning for All 公開用最終報告書 v1.0 von etic_sal
Learning for All 公開用最終報告書 v1.0Learning for All 公開用最終報告書 v1.0
Learning for All 公開用最終報告書 v1.0
etic_sal803 views
20111101 ケアプロ健診弱者白書サマリ版 fin von etic_sal
20111101 ケアプロ健診弱者白書サマリ版 fin20111101 ケアプロ健診弱者白書サマリ版 fin
20111101 ケアプロ健診弱者白書サマリ版 fin
etic_sal27.5K views
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt von etic_sal
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.pptスリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
etic_sal932 views
イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用 von etic_sal
イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用
イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用
etic_sal2.9K views
Book mentoringチーム リサーチ報告書 von etic_sal
Book mentoringチーム リサーチ報告書Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書
etic_sal1.1K views
bookMentoring リサーチ報告書 von etic_sal
bookMentoring リサーチ報告書bookMentoring リサーチ報告書
bookMentoring リサーチ報告書
etic_sal444 views
休眠預金を活用した東北復興構想 von etic_sal
休眠預金を活用した東北復興構想休眠預金を活用した東北復興構想
休眠預金を活用した東北復興構想
etic_sal387 views
震災Ict復興に向けて von etic_sal
震災Ict復興に向けて震災Ict復興に向けて
震災Ict復興に向けて
etic_sal930 views
イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果 von etic_sal
イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果
イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果
etic_sal855 views
ドロップアウト帰還者に対する「高卒認定試験合格請負ビジネス」と関連ビジネスの可能性リサーチ von etic_sal
ドロップアウト帰還者に対する「高卒認定試験合格請負ビジネス」と関連ビジネスの可能性リサーチドロップアウト帰還者に対する「高卒認定試験合格請負ビジネス」と関連ビジネスの可能性リサーチ
ドロップアウト帰還者に対する「高卒認定試験合格請負ビジネス」と関連ビジネスの可能性リサーチ
etic_sal397 views
【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223 von etic_sal
【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223
【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223
etic_sal628 views
【No33】中間報告1 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110120 von etic_sal
【No33】中間報告1 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110120【No33】中間報告1 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110120
【No33】中間報告1 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110120
etic_sal841 views
【No32】自死遺族支援に関するリサーチ結果報告 von etic_sal
【No32】自死遺族支援に関するリサーチ結果報告【No32】自死遺族支援に関するリサーチ結果報告
【No32】自死遺族支援に関するリサーチ結果報告
etic_sal353 views
【No29】社会的事業の資金調達 von etic_sal
【No29】社会的事業の資金調達【No29】社会的事業の資金調達
【No29】社会的事業の資金調達
etic_sal425 views
【No28】介護にまつわる課題と対策 von etic_sal
【No28】介護にまつわる課題と対策【No28】介護にまつわる課題と対策
【No28】介護にまつわる課題と対策
etic_sal529 views
【No27】子どもの放課後問題に関する報告書 von etic_sal
【No27】子どもの放課後問題に関する報告書【No27】子どもの放課後問題に関する報告書
【No27】子どもの放課後問題に関する報告書
etic_sal651 views

Último

SNMPセキュリティ超入門 von
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門mkoda
376 views15 Folien
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... von
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...NTT DATA Technology & Innovation
129 views42 Folien
SSH応用編_20231129.pdf von
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdficebreaker4
353 views13 Folien
Windows 11 information that can be used at the development site von
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development siteAtomu Hidaka
88 views41 Folien
光コラボは契約してはいけない von
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけないTakuya Matsunaga
18 views17 Folien

Último(10)

SNMPセキュリティ超入門 von mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda376 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... von NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
SSH応用編_20231129.pdf von icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4353 views
Windows 11 information that can be used at the development site von Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka88 views
光コラボは契約してはいけない von Takuya Matsunaga
光コラボは契約してはいけない光コラボは契約してはいけない
光コラボは契約してはいけない
Takuya Matsunaga18 views
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) von NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
The Things Stack説明資料 by The Things Industries von CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.71 views

【No31】健診ビジネスの可能性を柱とした「健康への自己責任」を支えるビジネスの可能性

  • 2.
  • 3.
  • 4.
  • 5.
  • 6.
  • 7. 治療中の人たち =入院中に相談相手がいない、欲しい情報を   入手できない 治療後の人たち =学校生活や職場生活で副作用やトラウマ、   周囲からの偏見に悩む (生活習慣病などの)予備群※推計 5,000 万人 =積極的に健康管理をしておらず、   病気の進行に備えていない
  • 8. 治療中の人たち 治療後の人たち (生活習慣病など)病気の予備群 ・医師以外の患者ケアスタッフの拡充 ・疾患に関する網羅的情報インフラの開発 ・ QOL に関する社会的理解の促進 ・就学や就職における QOL 確保のための制度の拡充 ・健診を受けやすくするインフラ&制度の拡充 ・一般に向けた、健康管理の重要性への理解促進 1 2
  • 9.  
  • 10. 出所 : 患者 / 家族アンケート( 2008 年 9 月) “ 各時期でどんな情報が欲しかったですか? また、実際になんらかの相談を行いましたか ?” 実際に相談した 個別相談ニーズがある 診断後治療前 診断後治療中 初期治療後寛解 再治療を検討 or 再治療中 治癒後
  • 12.
  • 13.
  • 14.
  • 15.
  • 16.  
  • 17.
  • 18.  
  • 19.
  • 20.
  • 21.
  • 22.
  • 23.
  • 24. ケアプロ 健診ビジネス 眼科医 病理医 保険会社 理学療法士 スポーツジム ソーシャルワーカー 健康器具会社
  • 25. <課題の全体像> ・国民の約半数が何らかの生活習慣病に直面している。これは適切な健診を受診することにより予防することが出来る可能性がある ・自営業者や主婦の健康診断受診率は 3 割を切っている ・社会保障関係費が財政を圧迫するなか、国民医療費 34.1 兆円の 30 %程度を生活習慣病で占めているとされる <解決によるインパクト> ・健診率の向上により生活習慣病患者を大幅に減らすことができる ・国民医療費の歳出削減につながる ・医師の負担軽減により、医師不足の解決につながる ・資格を持ちながら業務に携わっていない推定 80 万人の看護師を社内のなかで有効に活用することができる <課題の背景> ・健診機会へのアクセスが実質的に健康保険制度への加入に左右されており、多くの自営業者や非正規雇用社員は健診を受診する機会が限られている。 ・医療制度の硬直性(画一的、縦割り、多すぎる業法、予算制約) <対策と求められる支援> ・医師法等の改正により、医師以外が健診を行なうことを可能とする ・「健康への自己責任」の社会的ムーブメントの醸成 ・医療界内部の自己改革
  • 26. <チーム C > 医療分野の起業家、市民、地域社会 等 <チーム A > 医師、患者、看護師 等 <チーム B > 薬剤師、製薬会社、医療機器メーカー、ソーシャルワーカー、臨床心理士、医学研究者、医療政策形成関係者、患者支援組織 等