Diese Präsentation wurde erfolgreich gemeldet.
Die SlideShare-Präsentation wird heruntergeladen. ×

DotTerrace_TalkEvent_Part1

Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige
Anzeige

Hier ansehen

1 von 12 Anzeige

Weitere Verwandte Inhalte

Ähnlich wie DotTerrace_TalkEvent_Part1 (20)

Anzeige

DotTerrace_TalkEvent_Part1

  1. 1. 古市憲寿氏と語るトークイベント
  2. 2. Part 1 インタビュー
  3. 3. Part 1 インタビュー 古市 憲寿 社会学者 / コメンテーター / 有限会社ゼント執行役 東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍 慶應義塾大学 SFC 研究所訪問研究員(上席) 著書 メディア 安倍内閣の「経済財政動向等についての集中点検会合」委員 NHK「新世代が解く!ニッポンのジレンマ」の司会 など
  4. 4. Part 1 インタビュー
  5. 5. Part 1 インタビュー 沖縄で生を受けた若い人達が親に言われ続けてきた 働き方のロールモデル 「いい大学に入って(琉大・沖国)  公務員か沖縄の大手の企業にはいって  家庭を持って  先祖や家族と仲良く暮らしましょう。」 ※ 宮里の経験則と周りのヒアリングから推測
  6. 6. Part 1 インタビュー 実際どうなんだろう? ∼就職にあたって1∼ 就職人気企業調査2013 学生が選んだ人気企業ランキング 調査目的:就職を希望する学生の職業観を把握する 調査対象:2014年3月卒業予定の新規学卒者 有効回答数:1,686名 回答者プロフィール:男性女性ほぼ同数、沖縄の大学 Qナビ「沖縄の新卒就活応援サイトQナビ会員を対象としたアンケート結果」
  7. 7. Part 1 インタビュー 「就職志望」企業上位15社(男性編) 順位 企業名 「就職志望」企業上位15社(女性編) 順位 企業名 1 サンエー 1 サンエー 2 琉球銀行 2 沖縄銀行 3 沖縄銀行 3 琉球銀行 4 沖縄電力 4 琉球光和 5 クオリサイトテクノロジーズ 5 JTB沖縄 6 沖縄セルラー電話 6 沖縄電力 7 イオン琉球 7 イオン琉球 8 オリオンビール 8 オリオンビール 9 琉球光和 9 前田産業ホテルズ 10 プロトデータセンター 10 光貴 11 沖縄海邦銀行 11 沖縄セルラー電話 12 沖縄日立ネットワークシステムズ 12 ザ・テラスホテルズ 13 光貴 13 クオリサイトテクノロジーズ 14 ザ・テラスホテルズ 14 パラダイスプラン 15 沖縄ガス 15 沖縄ツーリスト
  8. 8. Part 1 インタビュー 2013年度 就職先を選ぶ重視条件 職種・仕事内容 勤務時間・休暇 勤務地 62.9% 52.1% 48.8% 今年年の志望企業選びでも、まず「職種や仕事内容」を、そして「勤務 時間や休暇、勤務地」などの待遇⾯面、「安定性」を重視する傾向が⾒見見 られる。 Qナビ「沖縄の新卒就活応援サイトQナビ会員を対象としたアンケート結果」
  9. 9. Part 1 インタビュー 実際どうなんだろう? ∼就職にあたって2∼ 大学進学率:37.1% (2009年) 全国最下位 高卒就職内定率:8%      (2009年) 全国最下位 大卒正規雇用率:46.60% 47位   大卒無業率:34.67%      全国最下位 ※ 沖縄県の非正規雇用率:44.52% 全国1位 全国最下位 (2013年) (2009年) ※ 沖縄県の有効求人倍率: 0.42倍 (2013年) (2012年) あんまりいい大学行けてないし、安定した職にも付けていない?
  10. 10. Part 1 インタビュー 実際どうなんだろう? ∼社会人∼ 全国41位 20代男性未婚率:76.33%      (2010年度) 20代女性未婚率:68.93% 全国41位 (2010年度) デキ婚率:42.43% 全国41位 (2009年度) 出生率: 全国1位 離婚率: 全国1位 母親の年齢別出生率 25 34歳で 県全体の約60%を占める 全国1位 ニート率:2.64%      (2010年度) 15 34歳の若年無業者数の人口比
  11. 11. Part 1 インタビュー 実際どうなんだろう? ∼社会人∼ 全国2位 月間総労働時間(男子):168.2時間       1人当たり県民所得:200万程度 入社3年目までの離職率:56.1% 全国47位 (2009年) (2010年) (2009年) 完全失業率:7.5% 全国47位 (2009年) 特に15-24歳までは14.7%と高い割合 沖縄県の休職者出現率:1.05% 全国1位 (2009年) うつ病などの精神疾患で休職した教員小中学校の割合 廃業率:8.2% 全国1位 働く環境が整っていない? (2009年)
  12. 12. 第一部 終了

×