デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談

Device WebAPI Consortium
Device WebAPI ConsortiumDevice WebAPI Consortium
1
SoftBank Corp. 2017 All rights reserved.
2017/02/02
ソフトバンク株式会社
デバイスコネクト対応機の
弊社確認結果とご相談
2
SoftBank Corp. 2017 All rights reserved.
経緯
次の新しいデバイスは何だ?
3
SoftBank Corp. 2017 All rights reserved.
経緯
次の新しいデバイスは何だ?デバイスコネクトの活⽤を検討
Pluginの動作確認を実施
4
SoftBank Corp. 2017 All rights reserved.
確認結果
5
SoftBank Corp. 2017 All rights reserved.
動作確認結果
⼀部のPluginは全く動作しなかった
Android OS 4.4.2 5.1.1 6.0.1 7.1.1
Hue × × × ×
IRKit × × × ×
Sphero × △ △ △
Theta ○ ○ × ×
HVCC2W ○ ○ ○ ○
MioAlpha2 × ○ ○ ○
Pulsense × △ △ △
6
SoftBank Corp. 2017 All rights reserved.
各デバイスの動作確認結果
結果 概要
Hueブリッジにて機器の検出は出来ているが、接続時の
認証にて認証失敗。
Hue
×
HueブリッジSW Version:01036659
4.4.2 5.1.1 6.0.1 7.1.1
× × × ×
Android
7
SoftBank Corp. 2017 All rights reserved.
各デバイスの動作確認結果
結果 概要
接続⼿順は成功し完了するが、その後サービス⼀覧には
表⽰されない。
IRKit
×
サービス⼀覧に表⽰されない
4.4.2 5.1.1 6.0.1 7.1.1
× × × ×
Android
8
SoftBank Corp. 2017 All rights reserved.
各デバイスの動作確認結果
結果 概要
機器の検出に失敗することがある。APIを叩くとエラー
レスポンスが返却されることがある。△
Sphero
機器の検出に失敗 エラー応答
4.4.2 5.1.1 6.0.1 7.1.1
× △ △ △
Android
9
SoftBank Corp. 2017 All rights reserved.
各デバイスの動作確認結果
結果 概要
直近バージョンOSにて、各APIを叩くとResponse
TimeOutが発⽣する。
Theta
NG	
4.4.2 5.1.1 6.0.1 7.1.1
○ ○ × ×
△
Android
10
SoftBank Corp. 2017 All rights reserved.
各デバイスの動作確認結果
結果 概要
OMRONログイン、ペアリング、接続、およびAPIの実⾏
(顔検知)全て成功。○
HVC C2W
OK	
4.4.2 5.1.1 6.0.1 7.1.1
○ ○ ○ ○
Android
11
SoftBank Corp. 2017 All rights reserved.
各デバイスの動作確認結果
結果 概要
機器の検出、接続、およびAPIの実⾏(⼼拍値の取得)
全て成功。ただし、Android 4.4.2では動作しない。
MioAlpha2
○
4.4.2 5.1.1 6.0.1 7.1.1
× ○ ○ ○
Android
12
SoftBank Corp. 2017 All rights reserved.
各デバイスの動作確認結果
結果 概要
機器の検出が失敗することがある。接続後はAPI実⾏の
全てに成功。ただし、Android 4.4.2では動作しない。
Pulsense PS-100
△
全BLE機器を検出 デバイス⼀覧に
表⽰されない
Permission取得失敗
4.4.2以外では概ね良好 4.4.2では上記問題により動作しない
4.4.2 5.1.1 6.0.1 7.1.1
× △ △ △
Android
13
SoftBank Corp. 2017 All rights reserved.
考察
AndroidのOS Updateに
追従出来ていない
Pluginが動作しない原因(想定)
デバイスのFirmware
Updateに追従出来ていない
純正のアプリはどちらにも追従していくが、
デバイスコネクトで同等の対応は難しい...
14
SoftBank Corp. 2017 All rights reserved.
商⽤利⽤のための提⾔
今は実験的な位置付けということもあり、動作保証することは難しいが
将来的な商⽤利⽤のためには、責任の所在の明確化が必要と考えられる。
・デバイスメーカーさんにPluginを開発して頂く
・デバイスコネクトを利⽤するサービス事業者が
 責任を持つ
・当コンソーシアムにてCertificationを実施する
例えば...
継続的にディスカッションさせて下さい!
15
SoftBank Corp. 2017 All rights reserved.
ご清聴ありがとうございました
16
SoftBank Corp. 2017 All rights reserved.
EOF
1 von 16

Recomendados

デバイス WebAPI設計の進め方 von
デバイス WebAPI設計の進め方デバイス WebAPI設計の進め方
デバイス WebAPI設計の進め方Device WebAPI Consortium
2.5K views24 Folien
デバイスコネクト活用事例紹介 von
デバイスコネクト活用事例紹介デバイスコネクト活用事例紹介
デバイスコネクト活用事例紹介Device WebAPI Consortium
1.5K views14 Folien
デバイスWebAPI実装のアップデートと利用事例について von
デバイスWebAPI実装のアップデートと利用事例についてデバイスWebAPI実装のアップデートと利用事例について
デバイスWebAPI実装のアップデートと利用事例についてDevice WebAPI Consortium
1.4K views10 Folien
IoTに最適なセキュアなVPN通信のご紹介 von
IoTに最適なセキュアなVPN通信のご紹介IoTに最適なセキュアなVPN通信のご紹介
IoTに最適なセキュアなVPN通信のご紹介Device WebAPI Consortium
2K views21 Folien
node.js 版 GotAPI 実装 - node-gotapi von
node.js 版 GotAPI 実装 - node-gotapinode.js 版 GotAPI 実装 - node-gotapi
node.js 版 GotAPI 実装 - node-gotapiDevice WebAPI Consortium
1.6K views12 Folien
デバイスWeb apiコンソーシアム 第四回資料(RemoteRelay with Thermal camera) von
デバイスWeb apiコンソーシアム 第四回資料(RemoteRelay with Thermal camera)デバイスWeb apiコンソーシアム 第四回資料(RemoteRelay with Thermal camera)
デバイスWeb apiコンソーシアム 第四回資料(RemoteRelay with Thermal camera)Iida Keisuke
1.2K views10 Folien

Más contenido relacionado

Was ist angesagt?

【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール von
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツールDevelopers Summit
1.8K views17 Folien
日本初スマートホステルでのIoT活用事例 von
日本初スマートホステルでのIoT活用事例日本初スマートホステルでのIoT活用事例
日本初スマートホステルでのIoT活用事例Device WebAPI Consortium
1.4K views16 Folien
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介 von
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介Jingun Jung
213 views19 Folien
【C-2・醍醐様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~ von
【C-2・醍醐様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~【C-2・醍醐様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~
【C-2・醍醐様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~Developers Summit
361 views20 Folien
WeDX Flow Hands-on von
WeDX Flow Hands-onWeDX Flow Hands-on
WeDX Flow Hands-onJingun Jung
282 views34 Folien
Azure IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW)を学ぶ! von
Azure IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW)を学ぶ!Azure IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW)を学ぶ!
Azure IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW)を学ぶ!Jingun Jung
245 views51 Folien

Was ist angesagt?(20)

【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール von Developers Summit
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
【15-E-7】セキュアな環境でDevOpsを実現する厳選ツール
Developers Summit1.8K views
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介 von Jingun Jung
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介
IoT業界で必須サービスになってきたAzure Web PubSubとAzure IoT EdgeのEFLOWについてご紹介
Jingun Jung213 views
【C-2・醍醐様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~ von Developers Summit
【C-2・醍醐様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~【C-2・醍醐様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~
【C-2・醍醐様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~
Developers Summit361 views
WeDX Flow Hands-on von Jingun Jung
WeDX Flow Hands-onWeDX Flow Hands-on
WeDX Flow Hands-on
Jingun Jung282 views
Azure IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW)を学ぶ! von Jingun Jung
Azure IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW)を学ぶ!Azure IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW)を学ぶ!
Azure IoT Edge for Linux on Windows (EFLOW)を学ぶ!
Jingun Jung245 views
【C-2・小林様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~ von Developers Summit
【C-2・小林様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~【C-2・小林様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~
【C-2・小林様】AIとAPIがITインフラにもたらす変化 ~プログラマブルなクラウド型Wi-Fi~
Developers Summit809 views
Microsoft Cognitive Servicesが実現する業務自動化 von ASTERIA User Group
Microsoft Cognitive Servicesが実現する業務自動化Microsoft Cognitive Servicesが実現する業務自動化
Microsoft Cognitive Servicesが実現する業務自動化
ASTERIA User Group907 views
What you can see with Azure Percept von Jingun Jung
What you can see with Azure PerceptWhat you can see with Azure Percept
What you can see with Azure Percept
Jingun Jung401 views
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション von Jingun Jung
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューションAzureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Azureクラウドのネイティブアプリ、IoTとエッジAIの管理ソリューション
Jingun Jung131 views
NewRelic x Terraform Cloud で Observability as Code von Shogo Katsurada
NewRelic x Terraform Cloud で Observability as CodeNewRelic x Terraform Cloud で Observability as Code
NewRelic x Terraform Cloud で Observability as Code
Shogo Katsurada397 views
デバイスWebAPIを用いた各種ソリューション適用事例の紹介 von Device WebAPI Consortium
デバイスWebAPIを用いた各種ソリューション適用事例の紹介デバイスWebAPIを用いた各種ソリューション適用事例の紹介
デバイスWebAPIを用いた各種ソリューション適用事例の紹介
Node-REDをIoTビジネスに適用するために苦労した3つの話 von Tomohiro Nakajima
Node-REDをIoTビジネスに適用するために苦労した3つの話Node-REDをIoTビジネスに適用するために苦労した3つの話
Node-REDをIoTビジネスに適用するために苦労した3つの話
Tomohiro Nakajima4.1K views

Destacado

HeartSyncのアップアップガールズ(仮)@武道館ライブでの利用 von
HeartSyncのアップアップガールズ(仮)@武道館ライブでの利用HeartSyncのアップアップガールズ(仮)@武道館ライブでの利用
HeartSyncのアップアップガールズ(仮)@武道館ライブでの利用Device WebAPI Consortium
2K views14 Folien
環境発電(エナジーハーベスト)に適した無線方式EnOceanの技術・市場動向 von
環境発電(エナジーハーベスト)に適した無線方式EnOceanの技術・市場動向環境発電(エナジーハーベスト)に適した無線方式EnOceanの技術・市場動向
環境発電(エナジーハーベスト)に適した無線方式EnOceanの技術・市場動向Device WebAPI Consortium
2K views16 Folien
無線通信規格Wi-SUNの最新動向~スマートメータから大規模センサネットワークでのIoT活用まで~ von
無線通信規格Wi-SUNの最新動向~スマートメータから大規模センサネットワークでのIoT活用まで~無線通信規格Wi-SUNの最新動向~スマートメータから大規模センサネットワークでのIoT活用まで~
無線通信規格Wi-SUNの最新動向~スマートメータから大規模センサネットワークでのIoT活用まで~Device WebAPI Consortium
2K views25 Folien
Z-WAVE無線技術の概要とCES2017報告 von
Z-WAVE無線技術の概要とCES2017報告Z-WAVE無線技術の概要とCES2017報告
Z-WAVE無線技術の概要とCES2017報告Device WebAPI Consortium
1.7K views19 Folien
メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応 von
メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応
メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応Device WebAPI Consortium
1.5K views24 Folien
ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話 von
ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話
ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話Keiichiro Fujii
1.7K views11 Folien

Destacado(20)

HeartSyncのアップアップガールズ(仮)@武道館ライブでの利用 von Device WebAPI Consortium
HeartSyncのアップアップガールズ(仮)@武道館ライブでの利用HeartSyncのアップアップガールズ(仮)@武道館ライブでの利用
HeartSyncのアップアップガールズ(仮)@武道館ライブでの利用
環境発電(エナジーハーベスト)に適した無線方式EnOceanの技術・市場動向 von Device WebAPI Consortium
環境発電(エナジーハーベスト)に適した無線方式EnOceanの技術・市場動向環境発電(エナジーハーベスト)に適した無線方式EnOceanの技術・市場動向
環境発電(エナジーハーベスト)に適した無線方式EnOceanの技術・市場動向
無線通信規格Wi-SUNの最新動向~スマートメータから大規模センサネットワークでのIoT活用まで~ von Device WebAPI Consortium
無線通信規格Wi-SUNの最新動向~スマートメータから大規模センサネットワークでのIoT活用まで~無線通信規格Wi-SUNの最新動向~スマートメータから大規模センサネットワークでのIoT活用まで~
無線通信規格Wi-SUNの最新動向~スマートメータから大規模センサネットワークでのIoT活用まで~
メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応 von Device WebAPI Consortium
メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応
メディア統合プラットフォーム - メディア・デバイスによらない"テレビ"視聴と放送関連機能のIoT対応
ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話 von Keiichiro Fujii
ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話
ポケモンGoをスマートグラスで表示してみた話
Keiichiro Fujii1.7K views
デバイスWeb apiコンソーシアム lt-bril von Iida Keisuke
デバイスWeb apiコンソーシアム lt-brilデバイスWeb apiコンソーシアム lt-bril
デバイスWeb apiコンソーシアム lt-bril
Iida Keisuke1.8K views
WebRTCプラグインで広がるWi-Fiカメラのアプリケーション von Device WebAPI Consortium
WebRTCプラグインで広がるWi-FiカメラのアプリケーションWebRTCプラグインで広がるWi-Fiカメラのアプリケーション
WebRTCプラグインで広がるWi-Fiカメラのアプリケーション
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us... von Device WebAPI Consortium
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
Intro to OMA GotAPI Open-Source Implementation Supporting Web - Healthcare Us...
DWAPI-3DP of OMA and Related Technology von tajinet
DWAPI-3DP of OMA and Related TechnologyDWAPI-3DP of OMA and Related Technology
DWAPI-3DP of OMA and Related Technology
tajinet1.2K views
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合 von Nagano Kosuke
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
Nagano Kosuke1.1K views

Similar a デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談

Android & Nui & Physical Computing von
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingTakahiro KUREBAYASHI
925 views136 Folien
Windows 8 Developers カンファレンス von
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンスKaoru NAKAMURA
2.1K views58 Folien
.NET Gadgeteerでプロトタイピングする EnOceanエネルギーハーベスティング システム von
.NET GadgeteerでプロトタイピングするEnOceanエネルギーハーベスティングシステム.NET GadgeteerでプロトタイピングするEnOceanエネルギーハーベスティングシステム
.NET Gadgeteerでプロトタイピングする EnOceanエネルギーハーベスティング システムAtomu Hidaka
767 views24 Folien
クラウド利用も可能になって身近になった超高速リアルタイムEAI「Magic xpi」 von
クラウド利用も可能になって身近になった超高速リアルタイムEAI「Magic xpi」クラウド利用も可能になって身近になった超高速リアルタイムEAI「Magic xpi」
クラウド利用も可能になって身近になった超高速リアルタイムEAI「Magic xpi」Tsuyoshi Watanabe
1.7K views43 Folien
OpManager導入事例 日テレITプロデュース様 von
OpManager導入事例 日テレITプロデュース様OpManager導入事例 日テレITプロデュース様
OpManager導入事例 日テレITプロデュース様ManageEngine, Zoho Corporation
993 views13 Folien
2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event von
2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event
2016 1102 EnOcean Alliance Japan EventAtomu Hidaka
354 views16 Folien

Similar a デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談(20)

Windows 8 Developers カンファレンス von Kaoru NAKAMURA
Windows 8 Developers カンファレンスWindows 8 Developers カンファレンス
Windows 8 Developers カンファレンス
Kaoru NAKAMURA2.1K views
.NET Gadgeteerでプロトタイピングする EnOceanエネルギーハーベスティング システム von Atomu Hidaka
.NET GadgeteerでプロトタイピングするEnOceanエネルギーハーベスティングシステム.NET GadgeteerでプロトタイピングするEnOceanエネルギーハーベスティングシステム
.NET Gadgeteerでプロトタイピングする EnOceanエネルギーハーベスティング システム
Atomu Hidaka767 views
クラウド利用も可能になって身近になった超高速リアルタイムEAI「Magic xpi」 von Tsuyoshi Watanabe
クラウド利用も可能になって身近になった超高速リアルタイムEAI「Magic xpi」クラウド利用も可能になって身近になった超高速リアルタイムEAI「Magic xpi」
クラウド利用も可能になって身近になった超高速リアルタイムEAI「Magic xpi」
Tsuyoshi Watanabe1.7K views
2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event von Atomu Hidaka
2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event
2016 1102 EnOcean Alliance Japan Event
Atomu Hidaka354 views
Androidリリース作業の効率化(2) von Kenichi Kambara
Androidリリース作業の効率化(2)Androidリリース作業の効率化(2)
Androidリリース作業の効率化(2)
Kenichi Kambara37K views
EnOcean Development Performance - STM3xy and .NET Gadgeteer von Atomu Hidaka
EnOcean Development Performance - STM3xy and .NET GadgeteerEnOcean Development Performance - STM3xy and .NET Gadgeteer
EnOcean Development Performance - STM3xy and .NET Gadgeteer
Atomu Hidaka1.1K views
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中 von Takako Miyagawa
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
Takako Miyagawa4K views
アプリリリース後に後悔しないための20のこと von leverages_event
アプリリリース後に後悔しないための20のことアプリリリース後に後悔しないための20のこと
アプリリリース後に後悔しないための20のこと
leverages_event6.9K views
02_運用コスト削減に向けた情報管理を!最新Hinemos ver.6.2の全体像 von Hinemos
02_運用コスト削減に向けた情報管理を!最新Hinemos ver.6.2の全体像02_運用コスト削減に向けた情報管理を!最新Hinemos ver.6.2の全体像
02_運用コスト削減に向けた情報管理を!最新Hinemos ver.6.2の全体像
Hinemos1.8K views
Windows 11 がやってくる - IT管理者の準備と対策 von 彰 村地
Windows 11 がやってくる -  IT管理者の準備と対策Windows 11 がやってくる -  IT管理者の準備と対策
Windows 11 がやってくる - IT管理者の準備と対策
彰 村地516 views
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト von 健一 辰濱
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テストDevice Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
Device Farm を使ったスマホアプリの自動テスト
健一 辰濱3.7K views
[db tech showcase Tokyo 2017] B26: レデータの仮想化と自動化がもたらす開発効率アップとは?by 株式会社インサイトテクノ... von Insight Technology, Inc.
[db tech showcase Tokyo 2017] B26: レデータの仮想化と自動化がもたらす開発効率アップとは?by 株式会社インサイトテクノ...[db tech showcase Tokyo 2017] B26: レデータの仮想化と自動化がもたらす開発効率アップとは?by 株式会社インサイトテクノ...
[db tech showcase Tokyo 2017] B26: レデータの仮想化と自動化がもたらす開発効率アップとは?by 株式会社インサイトテクノ...
JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介 von NVIDIA Japan
JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介
JETSON 最新情報 & 自動外観検査事例紹介
NVIDIA Japan1K views
Openstack kolla 20171025 josug v3 von Takehiro Kudou
Openstack kolla 20171025 josug v3Openstack kolla 20171025 josug v3
Openstack kolla 20171025 josug v3
Takehiro Kudou1.7K views

Más de Device WebAPI Consortium

IoTプラットフォーム「RouteZ(ルートジー)」のご紹介 von
IoTプラットフォーム「RouteZ(ルートジー)」のご紹介IoTプラットフォーム「RouteZ(ルートジー)」のご紹介
IoTプラットフォーム「RouteZ(ルートジー)」のご紹介Device WebAPI Consortium
910 views28 Folien
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方 von
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方Device WebAPI Consortium
1.8K views40 Folien
NIDD (Non-IP Data Delivery) のご紹介 von
NIDD (Non-IP Data Delivery) のご紹介NIDD (Non-IP Data Delivery) のご紹介
NIDD (Non-IP Data Delivery) のご紹介Device WebAPI Consortium
5K views35 Folien
RT ミドルウェアの IoT プラットフォームへの適用 von
RT ミドルウェアの IoT プラットフォームへの適用RT ミドルウェアの IoT プラットフォームへの適用
RT ミドルウェアの IoT プラットフォームへの適用Device WebAPI Consortium
1.3K views24 Folien
LPWA Sigfoxネットワークとクラウド連携 von
LPWA Sigfoxネットワークとクラウド連携LPWA Sigfoxネットワークとクラウド連携
LPWA Sigfoxネットワークとクラウド連携Device WebAPI Consortium
1.8K views54 Folien
DeviceWebAPI and other standardization status of OMA CD WG von
DeviceWebAPI and other standardization status of OMA CD WGDeviceWebAPI and other standardization status of OMA CD WG
DeviceWebAPI and other standardization status of OMA CD WGDevice WebAPI Consortium
1.3K views14 Folien

Más de Device WebAPI Consortium(20)

IoTプラットフォーム「RouteZ(ルートジー)」のご紹介 von Device WebAPI Consortium
IoTプラットフォーム「RouteZ(ルートジー)」のご紹介IoTプラットフォーム「RouteZ(ルートジー)」のご紹介
IoTプラットフォーム「RouteZ(ルートジー)」のご紹介
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方 von Device WebAPI Consortium
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
IoTを中心としたデジタルトランスフォーメーションが変える未来の働き方
APPS JAPAN 出展報告と小型心拍センサmyBeatシリーズの紹介~ von Device WebAPI Consortium
APPS JAPAN 出展報告と小型心拍センサmyBeatシリーズの紹介~APPS JAPAN 出展報告と小型心拍センサmyBeatシリーズの紹介~
APPS JAPAN 出展報告と小型心拍センサmyBeatシリーズの紹介~
社会ニーズの解決を実現するIoTセンサ ~オムロンのセンシング技術~ von Device WebAPI Consortium
社会ニーズの解決を実現するIoTセンサ ~オムロンのセンシング技術~社会ニーズの解決を実現するIoTセンサ ~オムロンのセンシング技術~
社会ニーズの解決を実現するIoTセンサ ~オムロンのセンシング技術~
第0回仕様策定サブWG会合報告 - 仕様作成プロセスについて von Device WebAPI Consortium
第0回仕様策定サブWG会合報告 - 仕様作成プロセスについて第0回仕様策定サブWG会合報告 - 仕様作成プロセスについて
第0回仕様策定サブWG会合報告 - 仕様作成プロセスについて
スマートスピーカー Clova に至る LINE のメッセージングテクノロジー発展の系譜 von Device WebAPI Consortium
スマートスピーカー Clova に至る LINE のメッセージングテクノロジー発展の系譜スマートスピーカー Clova に至る LINE のメッセージングテクノロジー発展の系譜
スマートスピーカー Clova に至る LINE のメッセージングテクノロジー発展の系譜
デジタルカメラEXILIM を使ったプラグイン開発と商用展開について von Device WebAPI Consortium
デジタルカメラEXILIM を使ったプラグイン開発と商用展開についてデジタルカメラEXILIM を使ったプラグイン開発と商用展開について
デジタルカメラEXILIM を使ったプラグイン開発と商用展開について
デバイスコネクトWebAPIを利用したVR展示システムの導入事例について von Device WebAPI Consortium
デバイスコネクトWebAPIを利用したVR展示システムの導入事例についてデバイスコネクトWebAPIを利用したVR展示システムの導入事例について
デバイスコネクトWebAPIを利用したVR展示システムの導入事例について
メディア統合プラットフォーム機能のデバイスWebAPIによる実装について von Device WebAPI Consortium
メディア統合プラットフォーム機能のデバイスWebAPIによる実装についてメディア統合プラットフォーム機能のデバイスWebAPIによる実装について
メディア統合プラットフォーム機能のデバイスWebAPIによる実装について
Web-based IoT standardization activity including OMA GotAPI and DWAPI von Device WebAPI Consortium
Web-based IoT standardization activity including OMA GotAPI and DWAPIWeb-based IoT standardization activity including OMA GotAPI and DWAPI
Web-based IoT standardization activity including OMA GotAPI and DWAPI

Último

速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) von
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
18 views38 Folien
Web3 Career_クレデン資料 .pdf von
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdfnanamatsuo
16 views9 Folien
SSH応用編_20231129.pdf von
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdficebreaker4
287 views13 Folien
JJUG CCC.pptx von
JJUG CCC.pptxJJUG CCC.pptx
JJUG CCC.pptxKanta Sasaki
6 views14 Folien
The Things Stack説明資料 by The Things Industries von
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesCRI Japan, Inc.
51 views29 Folien
SNMPセキュリティ超入門 von
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門mkoda
301 views15 Folien

Último(11)

速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) von NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
Web3 Career_クレデン資料 .pdf von nanamatsuo
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo16 views
SSH応用編_20231129.pdf von icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4287 views
The Things Stack説明資料 by The Things Industries von CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.51 views
SNMPセキュリティ超入門 von mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda301 views
さくらのひやおろし2023 von 法林浩之
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023
法林浩之94 views
Windows 11 information that can be used at the development site von Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka80 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... von NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...

デバイスコネクト対応機の弊社確認結果とご相談

  • 1. 1 SoftBank Corp. 2017 All rights reserved. 2017/02/02 ソフトバンク株式会社 デバイスコネクト対応機の 弊社確認結果とご相談
  • 2. 2 SoftBank Corp. 2017 All rights reserved. 経緯 次の新しいデバイスは何だ?
  • 3. 3 SoftBank Corp. 2017 All rights reserved. 経緯 次の新しいデバイスは何だ?デバイスコネクトの活⽤を検討 Pluginの動作確認を実施
  • 4. 4 SoftBank Corp. 2017 All rights reserved. 確認結果
  • 5. 5 SoftBank Corp. 2017 All rights reserved. 動作確認結果 ⼀部のPluginは全く動作しなかった Android OS 4.4.2 5.1.1 6.0.1 7.1.1 Hue × × × × IRKit × × × × Sphero × △ △ △ Theta ○ ○ × × HVCC2W ○ ○ ○ ○ MioAlpha2 × ○ ○ ○ Pulsense × △ △ △
  • 6. 6 SoftBank Corp. 2017 All rights reserved. 各デバイスの動作確認結果 結果 概要 Hueブリッジにて機器の検出は出来ているが、接続時の 認証にて認証失敗。 Hue × HueブリッジSW Version:01036659 4.4.2 5.1.1 6.0.1 7.1.1 × × × × Android
  • 7. 7 SoftBank Corp. 2017 All rights reserved. 各デバイスの動作確認結果 結果 概要 接続⼿順は成功し完了するが、その後サービス⼀覧には 表⽰されない。 IRKit × サービス⼀覧に表⽰されない 4.4.2 5.1.1 6.0.1 7.1.1 × × × × Android
  • 8. 8 SoftBank Corp. 2017 All rights reserved. 各デバイスの動作確認結果 結果 概要 機器の検出に失敗することがある。APIを叩くとエラー レスポンスが返却されることがある。△ Sphero 機器の検出に失敗 エラー応答 4.4.2 5.1.1 6.0.1 7.1.1 × △ △ △ Android
  • 9. 9 SoftBank Corp. 2017 All rights reserved. 各デバイスの動作確認結果 結果 概要 直近バージョンOSにて、各APIを叩くとResponse TimeOutが発⽣する。 Theta NG 4.4.2 5.1.1 6.0.1 7.1.1 ○ ○ × × △ Android
  • 10. 10 SoftBank Corp. 2017 All rights reserved. 各デバイスの動作確認結果 結果 概要 OMRONログイン、ペアリング、接続、およびAPIの実⾏ (顔検知)全て成功。○ HVC C2W OK 4.4.2 5.1.1 6.0.1 7.1.1 ○ ○ ○ ○ Android
  • 11. 11 SoftBank Corp. 2017 All rights reserved. 各デバイスの動作確認結果 結果 概要 機器の検出、接続、およびAPIの実⾏(⼼拍値の取得) 全て成功。ただし、Android 4.4.2では動作しない。 MioAlpha2 ○ 4.4.2 5.1.1 6.0.1 7.1.1 × ○ ○ ○ Android
  • 12. 12 SoftBank Corp. 2017 All rights reserved. 各デバイスの動作確認結果 結果 概要 機器の検出が失敗することがある。接続後はAPI実⾏の 全てに成功。ただし、Android 4.4.2では動作しない。 Pulsense PS-100 △ 全BLE機器を検出 デバイス⼀覧に 表⽰されない Permission取得失敗 4.4.2以外では概ね良好 4.4.2では上記問題により動作しない 4.4.2 5.1.1 6.0.1 7.1.1 × △ △ △ Android
  • 13. 13 SoftBank Corp. 2017 All rights reserved. 考察 AndroidのOS Updateに 追従出来ていない Pluginが動作しない原因(想定) デバイスのFirmware Updateに追従出来ていない 純正のアプリはどちらにも追従していくが、 デバイスコネクトで同等の対応は難しい...
  • 14. 14 SoftBank Corp. 2017 All rights reserved. 商⽤利⽤のための提⾔ 今は実験的な位置付けということもあり、動作保証することは難しいが 将来的な商⽤利⽤のためには、責任の所在の明確化が必要と考えられる。 ・デバイスメーカーさんにPluginを開発して頂く ・デバイスコネクトを利⽤するサービス事業者が  責任を持つ ・当コンソーシアムにてCertificationを実施する 例えば... 継続的にディスカッションさせて下さい!
  • 15. 15 SoftBank Corp. 2017 All rights reserved. ご清聴ありがとうございました
  • 16. 16 SoftBank Corp. 2017 All rights reserved. EOF