SlideShare a Scribd company logo
1 of 27
Download to read offline
Kinect v2を通して
Microsoft技術を考える
Microsoft Student Partners Fellow
五十嵐 祐貴
1
自己紹介
• 五十嵐 祐貴 ( @bonprosoft )
• Microsoft Student Partners Fellow
• 東北大学 工学部
• コンパイラと自然言語処理に興味があります
2
Microsoft Student Partners
• Microsoftと一緒に活動したい学生のチーム
• テクニカル職はもちろんマーケティング職もあります
http://www.microsoft.com/ja-jp/education/msp.aspx
3
自己紹介
4
このセッションのゴール
• Microsoft技術に興味を持つ
• Microsoft技術を使ってみたくなる
5
まずはデモ
• Kinect SDKに付属しているデモをお見せします
6
Kinectとは
• Microsoftから発売されているセンサーデバイス
 現在はKinect for XboxとKinect for Windowsが発売され
ている
• 人の動きや表情、音声認識などを手軽に扱える
• 最近Kinect SDK 2.0が正式リリース
• 今回は次世代型Kinect「Kinect for Windows v2」
を扱う
7
利用できるセンサー
• 色情報
 解像度は1920×1080
 検出可能角度:70°(水平) 60°(垂直)
• 赤外線情報
 解像度は512×424
 検出可能角度は色情報と同様
 検出範囲は0.5m~4.5m
• 指向性マイク
8
取得できるデータ
• 骨格情報
• 色情報
• 深度情報
• 赤外線情報
• 表情
• 音声認識
• ジェスチャー認識
etc...
9
v1との変更点
Kinect v1 Kinect v2 Preview
色 解像度 640x480 1920x1080
深度
解像度 320x240 512x424
認識範囲 0.8m~4.0m 0.5m~4.5m
検出角度
水平 57度 70度
垂直 43度 60度
マイク入力 4つのマイクアレイ 4つのマイクアレイ
チルトモーター あり なし
最大骨格検出人数 2人 6人
関節数 20点/人 25点/人
手のポーズ検出 グーパーのみ グーチョキパー
手指検出 なし 親指と指先のみ
10
v1との変更点
• データの発生、扱いが大幅に変更
 v2では内部的にStream設計が実装されている
 より見通しの良いコードが書ける
• v1と比べてフレームを細かく取得可能に
 使いたいデータを宣言できる
• 複数のアプリケーションから同時にセンサーを扱う
ことが可能に
11
Kinect v2の美味しい食べ方
• C#/C++はもちろんUnityなどでも使える
• Unityは公式がアセットを出している
 v1までは用意されていなかった為、非公式のものがあった
12
Kinect v2の調理例
• Kinectを用いた作品の例をお見せします
13
Kinect v2を調理してみよう
• 実際にコーディングをしていきます
14
実装例:
検知している人数を表示するプログラム
• センサーが人を検知した場合に、その人数を表示し
ます
15
このプログラムが何に役立つの?
• このままでは何の役にも立たない
• この技術と何かを組み合わせて、発展させる必要が
ある
16
何ができるかを考える
• Kinectから検出している人数を取得できた
• この調子で映像も取得できそう
• 赤外線映像・人数に関しては暗闇でも検知可能
• 今回は防犯システムを構築してみる
17
防犯システム構築に必要なこと
例:
• ネットワーク経由でリアルタイムにモニター
• 色情報/赤外線情報を保存
• メール通知
• スマホアプリを作成してプッシュ通知
これらを実現させるにはどうするか?
MS技術を組み合わせることで
簡単に実現できる
18
ネットワーク経由でのモニター
• ASP.NET SignalRを使う
 リアルタイム・非同期・双方向通信(プッシュや RPC)
の機能をWeb アプリケーションなどに容易に実装するこ
とができるライブラリ
 クライアントはC#やJavaScriptでも実装可能
• 今回はこれを用いる
19
ネットワーク経由でのモニター
• 実装します
20
Microsoft Azure
• Microsoftが提供するクラウドプラットフォーム
• 数分でWebサイトを構築可能
 PythonやPHP、Javaなども動作
 GitやDropBoxからのデプロイも可能
• 仮想マシンからMedia Service、Machine
Learningまで
 Microsoft Azureを利用することで、非常に様々なインフ
ラを簡単に実現
21
作成したサービスを展開する
• 実際にAzureへデプロイを行います
22
スマホアプリを作ってPush通知
• Mobile Serviceを使うことで非常に簡単に実現
• iOS/Android向けのテンプレートもすでに用意され
ている
23
チーム開発も簡単に
• TFSだけでなくGitも使える
• VS Community Editionを使うことで、より多くの
人が恩恵を受けることができる
24
And more…
• より多くの方に利用してもらえるようサービス化したい
 個人の認証が必要?
 ASP.NET Identityを使おう
• 携帯に電話をかけて通知してほしい
 Twilioなどを用いて電話をかける?
 NuGetを使うことですぐに実装可能
Microsoft技術をうまく組み合わせることで
簡単に実現可能
25
Microsoft Openness
• Microsoft技術の一部はGitHubなどで公開されている
 TypeScript,SignalR,MobileService,etc…
• Pull Reqなどを投げることで貢献することも可能
26
Microsoftと一緒に
• Microsoft技術は様々な技術と共存できる
 独自技術ばかりではないよ!
• 流行を取り入れていて日々進化している
 「変化を抱擁せよ」
MS技術を活用することで、より良い開発を!
27

More Related Content

What's hot

ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」Tsukasa Sugiura
 
Unity meets Kinect -Unity で NUI を扱ってみた- / 2015.06.23 at TechBuzz Space
Unity meets Kinect -Unity で NUI を扱ってみた- / 2015.06.23 at TechBuzz SpaceUnity meets Kinect -Unity で NUI を扱ってみた- / 2015.06.23 at TechBuzz Space
Unity meets Kinect -Unity で NUI を扱ってみた- / 2015.06.23 at TechBuzz SpaceMori Tetsuya
 
Kinect Camp with TMCN / Kinect v2 概要
Kinect Camp with TMCN /  Kinect v2 概要Kinect Camp with TMCN /  Kinect v2 概要
Kinect Camp with TMCN / Kinect v2 概要Akira Hatsune
 
Kinect for windows sdk introduction
Kinect for windows sdk introductionKinect for windows sdk introduction
Kinect for windows sdk introductionKaoru NAKAMURA
 
はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2Kaoru NAKAMURA
 
FMCN Kinectハンズオン
FMCN KinectハンズオンFMCN Kinectハンズオン
FMCN KinectハンズオンKeizo Nagamine
 
OpenNI 3Dセンサープログラミング
OpenNI 3DセンサープログラミングOpenNI 3Dセンサープログラミング
OpenNI 3DセンサープログラミングKaoru NAKAMURA
 
Kinect for windows sdk c#
Kinect for windows sdk c#Kinect for windows sdk c#
Kinect for windows sdk c#Kaoru NAKAMURA
 
Kinect for windows sdk cpp
Kinect for windows sdk cppKinect for windows sdk cpp
Kinect for windows sdk cppKaoru NAKAMURA
 
Project DAFTY 20140710 Tokyo MotionControl Network
Project DAFTY  20140710 Tokyo MotionControl NetworkProject DAFTY  20140710 Tokyo MotionControl Network
Project DAFTY 20140710 Tokyo MotionControl NetworkSatoshi Maemoto
 
KinebrickEV3におけるスタイリッシュモーションの取り組み
KinebrickEV3におけるスタイリッシュモーションの取り組みKinebrickEV3におけるスタイリッシュモーションの取り組み
KinebrickEV3におけるスタイリッシュモーションの取り組みAkira Hatsune
 
モーションセンサーデバイス調査
モーションセンサーデバイス調査モーションセンサーデバイス調査
モーションセンサーデバイス調査@TMYSYSKW
 
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方Kaoru NAKAMURA
 
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来Kaoru NAKAMURA
 
わんくまT84 kinect深度情報処理入門
わんくまT84 kinect深度情報処理入門わんくまT84 kinect深度情報処理入門
わんくまT84 kinect深度情報処理入門伸男 伊藤
 
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方Kaoru NAKAMURA
 
Dev(ice)love デバイス祭り
Dev(ice)love デバイス祭りDev(ice)love デバイス祭り
Dev(ice)love デバイス祭りKaoru NAKAMURA
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサーKaoru NAKAMURA
 

What's hot (20)

ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
ViEW2013 「SS-01 画像センサと応用事例の紹介」
 
Unity meets Kinect -Unity で NUI を扱ってみた- / 2015.06.23 at TechBuzz Space
Unity meets Kinect -Unity で NUI を扱ってみた- / 2015.06.23 at TechBuzz SpaceUnity meets Kinect -Unity で NUI を扱ってみた- / 2015.06.23 at TechBuzz Space
Unity meets Kinect -Unity で NUI を扱ってみた- / 2015.06.23 at TechBuzz Space
 
Kinect Camp with TMCN / Kinect v2 概要
Kinect Camp with TMCN /  Kinect v2 概要Kinect Camp with TMCN /  Kinect v2 概要
Kinect Camp with TMCN / Kinect v2 概要
 
Kinect for windows sdk introduction
Kinect for windows sdk introductionKinect for windows sdk introduction
Kinect for windows sdk introduction
 
はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2はじめてのKinect for windows v2
はじめてのKinect for windows v2
 
FMCN Kinectハンズオン
FMCN KinectハンズオンFMCN Kinectハンズオン
FMCN Kinectハンズオン
 
OpenNI 3Dセンサープログラミング
OpenNI 3DセンサープログラミングOpenNI 3Dセンサープログラミング
OpenNI 3Dセンサープログラミング
 
Kinect for windows sdk c#
Kinect for windows sdk c#Kinect for windows sdk c#
Kinect for windows sdk c#
 
Kinect for windows sdk cpp
Kinect for windows sdk cppKinect for windows sdk cpp
Kinect for windows sdk cpp
 
Project DAFTY 20140710 Tokyo MotionControl Network
Project DAFTY  20140710 Tokyo MotionControl NetworkProject DAFTY  20140710 Tokyo MotionControl Network
Project DAFTY 20140710 Tokyo MotionControl Network
 
Kinect入門
Kinect入門Kinect入門
Kinect入門
 
KinebrickEV3におけるスタイリッシュモーションの取り組み
KinebrickEV3におけるスタイリッシュモーションの取り組みKinebrickEV3におけるスタイリッシュモーションの取り組み
KinebrickEV3におけるスタイリッシュモーションの取り組み
 
モーションセンサーデバイス調査
モーションセンサーデバイス調査モーションセンサーデバイス調査
モーションセンサーデバイス調査
 
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
 
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
ジェスチャ認識・物体形状取得がもたらす新たな未来
 
わんくまT84 kinect深度情報処理入門
わんくまT84 kinect深度情報処理入門わんくまT84 kinect深度情報処理入門
わんくまT84 kinect深度情報処理入門
 
Kinect
KinectKinect
Kinect
 
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
Kinect、real senseの概要とさまざまな使い方
 
Dev(ice)love デバイス祭り
Dev(ice)love デバイス祭りDev(ice)love デバイス祭り
Dev(ice)love デバイス祭り
 
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
内蔵化、モバイル化に向かうDepthセンサー
 

Viewers also liked

君も今日からWebMatrixMan(仮)
君も今日からWebMatrixMan(仮)君も今日からWebMatrixMan(仮)
君も今日からWebMatrixMan(仮)Yuki Igarashi
 
Introduction to VSCode
Introduction to VSCodeIntroduction to VSCode
Introduction to VSCodeYuki Igarashi
 
//publish/ MSPTutorial 応用編
//publish/ MSPTutorial 応用編//publish/ MSPTutorial 応用編
//publish/ MSPTutorial 応用編Yuki Igarashi
 
Visual Studio付きWindowsインスタンスの利用方法
Visual Studio付きWindowsインスタンスの利用方法Visual Studio付きWindowsインスタンスの利用方法
Visual Studio付きWindowsインスタンスの利用方法Yuki Igarashi
 
論文紹介:The wavelet matrix
論文紹介:The wavelet matrix論文紹介:The wavelet matrix
論文紹介:The wavelet matrixYuki Igarashi
 
Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Yuki Igarashi
 
🍻(Beer Mug)の読み方を考える(mecab-ipadic-NEologdのUnicode 絵文字対応)
🍻(Beer Mug)の読み方を考える(mecab-ipadic-NEologdのUnicode 絵文字対応)🍻(Beer Mug)の読み方を考える(mecab-ipadic-NEologdのUnicode 絵文字対応)
🍻(Beer Mug)の読み方を考える(mecab-ipadic-NEologdのUnicode 絵文字対応)Toshinori Sato
 
大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと
大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと
大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらとToshinori Sato
 
Microsoft Azure 概要
Microsoft Azure 概要Microsoft Azure 概要
Microsoft Azure 概要Yuki Igarashi
 
Azure MLで何かやる
Azure MLで何かやるAzure MLで何かやる
Azure MLで何かやるYuki Igarashi
 
それっぽく感じる機械学習
それっぽく感じる機械学習それっぽく感じる機械学習
それっぽく感じる機械学習Yuki Igarashi
 
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版Kaoru NAKAMURA
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今Yuki Igarashi
 
OpenCVを用いた画像処理入門
OpenCVを用いた画像処理入門OpenCVを用いた画像処理入門
OpenCVを用いた画像処理入門uranishi
 
How to Make Awesome SlideShares: Tips & Tricks
How to Make Awesome SlideShares: Tips & TricksHow to Make Awesome SlideShares: Tips & Tricks
How to Make Awesome SlideShares: Tips & TricksSlideShare
 
Getting Started With SlideShare
Getting Started With SlideShareGetting Started With SlideShare
Getting Started With SlideShareSlideShare
 

Viewers also liked (18)

君も今日からWebMatrixMan(仮)
君も今日からWebMatrixMan(仮)君も今日からWebMatrixMan(仮)
君も今日からWebMatrixMan(仮)
 
Introduction to VSCode
Introduction to VSCodeIntroduction to VSCode
Introduction to VSCode
 
EXTREME AZURE 2
EXTREME AZURE 2EXTREME AZURE 2
EXTREME AZURE 2
 
//publish/ MSPTutorial 応用編
//publish/ MSPTutorial 応用編//publish/ MSPTutorial 応用編
//publish/ MSPTutorial 応用編
 
VBCPP - ICT+R 2012
VBCPP - ICT+R 2012VBCPP - ICT+R 2012
VBCPP - ICT+R 2012
 
Visual Studio付きWindowsインスタンスの利用方法
Visual Studio付きWindowsインスタンスの利用方法Visual Studio付きWindowsインスタンスの利用方法
Visual Studio付きWindowsインスタンスの利用方法
 
論文紹介:The wavelet matrix
論文紹介:The wavelet matrix論文紹介:The wavelet matrix
論文紹介:The wavelet matrix
 
Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方Visual Studio 拡張機能の作り方
Visual Studio 拡張機能の作り方
 
🍻(Beer Mug)の読み方を考える(mecab-ipadic-NEologdのUnicode 絵文字対応)
🍻(Beer Mug)の読み方を考える(mecab-ipadic-NEologdのUnicode 絵文字対応)🍻(Beer Mug)の読み方を考える(mecab-ipadic-NEologdのUnicode 絵文字対応)
🍻(Beer Mug)の読み方を考える(mecab-ipadic-NEologdのUnicode 絵文字対応)
 
大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと
大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと
大学3年生の僕に伝えたいことをつらつらと
 
Microsoft Azure 概要
Microsoft Azure 概要Microsoft Azure 概要
Microsoft Azure 概要
 
Azure MLで何かやる
Azure MLで何かやるAzure MLで何かやる
Azure MLで何かやる
 
それっぽく感じる機械学習
それっぽく感じる機械学習それっぽく感じる機械学習
それっぽく感じる機械学習
 
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
Leap motion 実践活用 ダイジェスト版
 
.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今.NET Coreとツール類の今
.NET Coreとツール類の今
 
OpenCVを用いた画像処理入門
OpenCVを用いた画像処理入門OpenCVを用いた画像処理入門
OpenCVを用いた画像処理入門
 
How to Make Awesome SlideShares: Tips & Tricks
How to Make Awesome SlideShares: Tips & TricksHow to Make Awesome SlideShares: Tips & Tricks
How to Make Awesome SlideShares: Tips & Tricks
 
Getting Started With SlideShare
Getting Started With SlideShareGetting Started With SlideShare
Getting Started With SlideShare
 

Similar to Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える

「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけらAtsushi Nakamura
 
2012 kanemotolablecture7
2012 kanemotolablecture72012 kanemotolablecture7
2012 kanemotolablecture7ytanno
 
ニコニコアプリ開発
ニコニコアプリ開発ニコニコアプリ開発
ニコニコアプリ開発jz5 MATSUE
 
TMCN振り返り 令和ver
TMCN振り返り 令和verTMCN振り返り 令和ver
TMCN振り返り 令和verSatoshi Maemoto
 
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラムRie Moriguchi
 
Windows10とRaspberryPiで MakerFaireTokyoに参加
Windows10とRaspberryPiでMakerFaireTokyoに参加Windows10とRaspberryPiでMakerFaireTokyoに参加
Windows10とRaspberryPiで MakerFaireTokyoに参加Yuki Ando
 
AI搭載の新しいBingとEdge
AI搭載の新しいBingとEdgeAI搭載の新しいBingとEdge
AI搭載の新しいBingとEdgeTomokazu Kizawa
 
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」Tsukasa Sugiura
 
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチdevsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチKaoru NAKAMURA
 
IBM Blockchain Solutionを支えるIBM Blockchain Platform | 日本アイ・ビー・エム株式会社 栗村 彰吾
IBM Blockchain Solutionを支えるIBM Blockchain Platform | 日本アイ・ビー・エム株式会社 栗村 彰吾IBM Blockchain Solutionを支えるIBM Blockchain Platform | 日本アイ・ビー・エム株式会社 栗村 彰吾
IBM Blockchain Solutionを支えるIBM Blockchain Platform | 日本アイ・ビー・エム株式会社 栗村 彰吾blockchainexe
 
20200429 algyan lt
20200429 algyan lt20200429 algyan lt
20200429 algyan lthiyohiyo
 
わんくま勉強会東京#67 LT資料
わんくま勉強会東京#67 LT資料わんくま勉強会東京#67 LT資料
わんくま勉強会東京#67 LT資料Kenji Daikoku
 
教育システム情報学会関西支部若手研究者フォーラムKinect勉強会(Hackathon)資料
教育システム情報学会関西支部若手研究者フォーラムKinect勉強会(Hackathon)資料教育システム情報学会関西支部若手研究者フォーラムKinect勉強会(Hackathon)資料
教育システム情報学会関西支部若手研究者フォーラムKinect勉強会(Hackathon)資料Y OCHI
 
N01_多様に活用可能なマイクロソフトのゲーム関連技術や開発の DX ~高品質リアルタイムビジュアライズのリモート活用からリアルタイムコラボレーションま...
N01_多様に活用可能なマイクロソフトのゲーム関連技術や開発の DX  ~高品質リアルタイムビジュアライズのリモート活用からリアルタイムコラボレーションま...N01_多様に活用可能なマイクロソフトのゲーム関連技術や開発の DX  ~高品質リアルタイムビジュアライズのリモート活用からリアルタイムコラボレーションま...
N01_多様に活用可能なマイクロソフトのゲーム関連技術や開発の DX ~高品質リアルタイムビジュアライズのリモート活用からリアルタイムコラボレーションま...日本マイクロソフト株式会社
 
勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ
勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ
勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボTomokazu Kizawa
 
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06Akira Hatsune
 
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPsMicrosoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPsRie Moriguchi
 
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 AutumnMicrosoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 AutumnRie Moriguchi
 
Project 15 - Algyan May 2022.pdf
Project 15 - Algyan May 2022.pdfProject 15 - Algyan May 2022.pdf
Project 15 - Algyan May 2022.pdfYasuhiroHanda2
 

Similar to Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える (20)

「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら「関心の分離」と「疎結合」   ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
「関心の分離」と「疎結合」 ソフトウェアアーキテクチャのひとかけら
 
2012 kanemotolablecture7
2012 kanemotolablecture72012 kanemotolablecture7
2012 kanemotolablecture7
 
ニコニコアプリ開発
ニコニコアプリ開発ニコニコアプリ開発
ニコニコアプリ開発
 
TMCN振り返り 令和ver
TMCN振り返り 令和verTMCN振り返り 令和ver
TMCN振り返り 令和ver
 
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
10分で(だいたい)わかるMicrosoft MVP アワードプログラム
 
Windows10とRaspberryPiで MakerFaireTokyoに参加
Windows10とRaspberryPiでMakerFaireTokyoに参加Windows10とRaspberryPiでMakerFaireTokyoに参加
Windows10とRaspberryPiで MakerFaireTokyoに参加
 
AI搭載の新しいBingとEdge
AI搭載の新しいBingとEdgeAI搭載の新しいBingとEdge
AI搭載の新しいBingとEdge
 
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
第2回名古屋CV・PRML勉強会 「Kinectの導入」
 
Kinect v2 概要
Kinect v2 概要Kinect v2 概要
Kinect v2 概要
 
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチdevsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
 
IBM Blockchain Solutionを支えるIBM Blockchain Platform | 日本アイ・ビー・エム株式会社 栗村 彰吾
IBM Blockchain Solutionを支えるIBM Blockchain Platform | 日本アイ・ビー・エム株式会社 栗村 彰吾IBM Blockchain Solutionを支えるIBM Blockchain Platform | 日本アイ・ビー・エム株式会社 栗村 彰吾
IBM Blockchain Solutionを支えるIBM Blockchain Platform | 日本アイ・ビー・エム株式会社 栗村 彰吾
 
20200429 algyan lt
20200429 algyan lt20200429 algyan lt
20200429 algyan lt
 
わんくま勉強会東京#67 LT資料
わんくま勉強会東京#67 LT資料わんくま勉強会東京#67 LT資料
わんくま勉強会東京#67 LT資料
 
教育システム情報学会関西支部若手研究者フォーラムKinect勉強会(Hackathon)資料
教育システム情報学会関西支部若手研究者フォーラムKinect勉強会(Hackathon)資料教育システム情報学会関西支部若手研究者フォーラムKinect勉強会(Hackathon)資料
教育システム情報学会関西支部若手研究者フォーラムKinect勉強会(Hackathon)資料
 
N01_多様に活用可能なマイクロソフトのゲーム関連技術や開発の DX ~高品質リアルタイムビジュアライズのリモート活用からリアルタイムコラボレーションま...
N01_多様に活用可能なマイクロソフトのゲーム関連技術や開発の DX  ~高品質リアルタイムビジュアライズのリモート活用からリアルタイムコラボレーションま...N01_多様に活用可能なマイクロソフトのゲーム関連技術や開発の DX  ~高品質リアルタイムビジュアライズのリモート活用からリアルタイムコラボレーションま...
N01_多様に活用可能なマイクロソフトのゲーム関連技術や開発の DX ~高品質リアルタイムビジュアライズのリモート活用からリアルタイムコラボレーションま...
 
勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ
勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ
勉強会・コミュニティ運営について語ろう Documentary of .NETラボ
 
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
 
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPsMicrosoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
Microsoft Build 2021をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs
 
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 AutumnMicrosoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
Microsoft MVP/Regional Directorが選ぶMicrosoft Igniteおすすめセッション 2021 Autumn
 
Project 15 - Algyan May 2022.pdf
Project 15 - Algyan May 2022.pdfProject 15 - Algyan May 2022.pdf
Project 15 - Algyan May 2022.pdf
 

Kinect v2を通してMicrosoft技術を考える