SlideShare a Scribd company logo
1 of 63
@atotto


第7回         勉強会 2013.1.28
自己紹介

• id:atotto / @atotto
• どこぞのメーカーでソフト書いてます
• 個人的に golang とかとか
本日の内容

• Jenkinsを使うようになったきっかけ
• EclipseのC++プロジェクトを簡単に
 Jenkinsでビルドする方法
きっかけ
昔々、
• 以前のプロジェクトでは、ビルドを
 持ち回り、しかも手作業で実施

• テストコードをまともに書いている
 ひとが少数派

• リグレッションテストで違うところに
 障害。デグレ祭り
ビルドが手作業

• 作業に1日かかる
• だれもやりたくない
• いまさらスクリプト化できないほどに
 GUIの手順だらけ。
テストコードがない

• デバッガベースで一度テストしただけ
 で、テストコードがないコードは、も
 う触れない。

• リグレッションで違うモジュールに影
 響がでてるのに気づかない。
悲惨。
そんなところに
すごいCrontab
Crontabが通じなくても


• Jenkinsさんが毎日仕事してくれるんです
• Jenkinsさんが結果を集計してくれるんです
• Jenkinsさんがミスを教えてくれるんです
と、説明すれば
部署内でのJenkinsさん
の知名度が上がります
開発は?
基本的にC++
C++をEclipseで
Eclipse CDT
Eclipse CDT
        http://www.eclipse.org/cdt/


• C++のためのEclipse
• Eclipseの強力なアシストが使える
• emacs/vimのプラグインもあるよ
EclipseでC++


• Javaと同じ感覚でプロジェクトを作成
• プロジェクトをまるごとリポジトリへ
Jenkinsとの連携
普通は?
Javaとか
→ AntやMaven
C++とか
→ Makefileとか?
だったら
Makefile?
面倒。。
なぜ??
• Eclipse CDTでプロジェクト作ってれ
 ばMakefileを勝手に処理してくれる
 し、依存関係もEclipseプロジェクトに
 設定するだけで簡単。

• JenkinsのためだけにMakefileを書き
 たくない。
コマンドラインで
 プロジェクトを
ビルドできれば…
できれば。。
できるんです
Eclipse CDT
Headless Build
へっどれす
びるど?
ヘッドレスビルド

GUIありきなツールで
 GUIを立ち上げずに
     ビルドすること
Eclipse CDT
   Headless Build

• コマンドライン上からEclipseを起動
• EclipseのGUIを表示せずに指定した
 プロジェクトをビルド
これでJenkinsに
 入れられる
使い方
$ eclipse --launcher.suppressErrors
          -nosplash
          -application org.eclipse.cdt.managedbuilder.core.headlessbuild
          -data $WORKSPACE
          -import $WORKSPACE/hello
          -build all




   eclipse : Eclipse本体(Windows版は eclipsec.exe を指定)
 --launcher.suppressErrors : ポップアップ画面を抑制
 -nosplash : スプラッシュ画面を抑制
 -application org.eclipse.cdt.managedbuilder.core.headlessbuild :
         headless buildの指定
 -data : workspaceとなるディレクトリを指定
 -import : ビルド対象のプロジェクトを指定(複数指定可)
 -build : ビルド対象(allなら全て)
字が小さくて
 すみません
くわしくは
ブログをどうぞ
 http://htn.to/iyFo9q
それで?
導入後、

 リポジトリ
         ビルドマシン
だいぶラクになる
手順はJenkinsさん
  が知ってる
何かあれば
Jenkins様に聞け
Jenkinsに導入で
   やっていること
• C++プロジェクトをビルド
• google testのコードを入れ、
 それもビルド&テスト実行

• カバレッジ計測は gcov で。
使ってる
プラグイン
TODO管理
Task Scanner

• コード中のTODOタグを集計
ログ解析
Warnings Plugin


• gccの警告解析
• 自分で定義して解析できる
困ってること
テストの
完全自動化
製品に組み込む。
ドライバとか
シリアル通信とか
外界と接するとこ

例えば。
ムズカシイ
今後やりたいこと
eXtreme
Feedback
 Device
楽しい開発
Raspberry Pi

 +       +   ?
最後にひとこと
コンピュータは作業を、
人はクリエイティブな活動を

出典:
  http://yshibata.blog.so-net.ne.jp/2011-02-08

More Related Content

What's hot

Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編kimulla
 
Multibranch pipelineでいろいろ学んだこと
Multibranch pipelineでいろいろ学んだことMultibranch pipelineでいろいろ学んだこと
Multibranch pipelineでいろいろ学んだことaha_oretama
 
OSS Product feat. Gradle
OSS Product feat. GradleOSS Product feat. Gradle
OSS Product feat. GradleYasuharu Nakano
 
巨大不明ビルドの継続的統合を目的とするビルドパイプラインを主軸とした作戦要綱
巨大不明ビルドの継続的統合を目的とするビルドパイプラインを主軸とした作戦要綱巨大不明ビルドの継続的統合を目的とするビルドパイプラインを主軸とした作戦要綱
巨大不明ビルドの継続的統合を目的とするビルドパイプラインを主軸とした作戦要綱Kiyotaka Oku
 
Ciじゃない方のJenkins
Ciじゃない方のJenkinsCiじゃない方のJenkins
Ciじゃない方のJenkinsKatsuhiro Miura
 
WordCampOsaka2012 開発ツール談義「NetBeans」
WordCampOsaka2012 開発ツール談義「NetBeans」WordCampOsaka2012 開発ツール談義「NetBeans」
WordCampOsaka2012 開発ツール談義「NetBeans」Atsuhiro Takiguchi
 
自動化を支えるCI/CDツールの私の選択 ~何をするためにCI/CDツールを選ぶか~
自動化を支えるCI/CDツールの私の選択 ~何をするためにCI/CDツールを選ぶか~自動化を支えるCI/CDツールの私の選択 ~何をするためにCI/CDツールを選ぶか~
自動化を支えるCI/CDツールの私の選択 ~何をするためにCI/CDツールを選ぶか~aha_oretama
 
Gws 20141024 gradle_intro
Gws 20141024 gradle_introGws 20141024 gradle_intro
Gws 20141024 gradle_introNobuhiro Sue
 
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~知己 久保
 
vscode pipenv docker
vscode pipenv dockervscode pipenv docker
vscode pipenv dockerikdysfm
 
Spring in-summer-gradle-hands on-withanswers
Spring in-summer-gradle-hands on-withanswersSpring in-summer-gradle-hands on-withanswers
Spring in-summer-gradle-hands on-withanswersTakuma Watabiki
 
Looking glass + videoplayer
Looking glass + videoplayerLooking glass + videoplayer
Looking glass + videoplayer優介 黒河
 
JS と Canvas で作るシューティングゲーム
JS と Canvas で作るシューティングゲームJS と Canvas で作るシューティングゲーム
JS と Canvas で作るシューティングゲームsairoutine
 
WebGLとvideoを組み合わせるおもしろい
WebGLとvideoを組み合わせるおもしろいWebGLとvideoを組み合わせるおもしろい
WebGLとvideoを組み合わせるおもしろいHiroyuki Anai
 
Idcfクラウド 初心者の事始め(2)資料
Idcfクラウド 初心者の事始め(2)資料Idcfクラウド 初心者の事始め(2)資料
Idcfクラウド 初心者の事始め(2)資料Takako Miyagawa
 
Tizen web app について調べたよ
Tizen web app について調べたよTizen web app について調べたよ
Tizen web app について調べたよNaruto TAKAHASHI
 
Vagrant でお手軽開発環境
Vagrant でお手軽開発環境Vagrant でお手軽開発環境
Vagrant でお手軽開発環境Hideki MACHIDA
 
Jenkinsの導入 vol.02 Bitbucketと連携する
Jenkinsの導入 vol.02 Bitbucketと連携するJenkinsの導入 vol.02 Bitbucketと連携する
Jenkinsの導入 vol.02 Bitbucketと連携するregret raym
 

What's hot (20)

Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編
 
Multibranch pipelineでいろいろ学んだこと
Multibranch pipelineでいろいろ学んだことMultibranch pipelineでいろいろ学んだこと
Multibranch pipelineでいろいろ学んだこと
 
OSS Product feat. Gradle
OSS Product feat. GradleOSS Product feat. Gradle
OSS Product feat. Gradle
 
巨大不明ビルドの継続的統合を目的とするビルドパイプラインを主軸とした作戦要綱
巨大不明ビルドの継続的統合を目的とするビルドパイプラインを主軸とした作戦要綱巨大不明ビルドの継続的統合を目的とするビルドパイプラインを主軸とした作戦要綱
巨大不明ビルドの継続的統合を目的とするビルドパイプラインを主軸とした作戦要綱
 
Ciじゃない方のJenkins
Ciじゃない方のJenkinsCiじゃない方のJenkins
Ciじゃない方のJenkins
 
WordCampOsaka2012 開発ツール談義「NetBeans」
WordCampOsaka2012 開発ツール談義「NetBeans」WordCampOsaka2012 開発ツール談義「NetBeans」
WordCampOsaka2012 開発ツール談義「NetBeans」
 
自動化を支えるCI/CDツールの私の選択 ~何をするためにCI/CDツールを選ぶか~
自動化を支えるCI/CDツールの私の選択 ~何をするためにCI/CDツールを選ぶか~自動化を支えるCI/CDツールの私の選択 ~何をするためにCI/CDツールを選ぶか~
自動化を支えるCI/CDツールの私の選択 ~何をするためにCI/CDツールを選ぶか~
 
Gws 20141024 gradle_intro
Gws 20141024 gradle_introGws 20141024 gradle_intro
Gws 20141024 gradle_intro
 
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
今、話題のビルドツール gulp/Gruntを徹底解剖! ~ハンズオンで基礎から学ぶ、Web制作の味方 ビルドツール~
 
vscode pipenv docker
vscode pipenv dockervscode pipenv docker
vscode pipenv docker
 
Spring in-summer-gradle-hands on-withanswers
Spring in-summer-gradle-hands on-withanswersSpring in-summer-gradle-hands on-withanswers
Spring in-summer-gradle-hands on-withanswers
 
Looking glass + videoplayer
Looking glass + videoplayerLooking glass + videoplayer
Looking glass + videoplayer
 
JS と Canvas で作るシューティングゲーム
JS と Canvas で作るシューティングゲームJS と Canvas で作るシューティングゲーム
JS と Canvas で作るシューティングゲーム
 
WebGLとvideoを組み合わせるおもしろい
WebGLとvideoを組み合わせるおもしろいWebGLとvideoを組み合わせるおもしろい
WebGLとvideoを組み合わせるおもしろい
 
Idcfクラウド 初心者の事始め(2)資料
Idcfクラウド 初心者の事始め(2)資料Idcfクラウド 初心者の事始め(2)資料
Idcfクラウド 初心者の事始め(2)資料
 
Tizen web app について調べたよ
Tizen web app について調べたよTizen web app について調べたよ
Tizen web app について調べたよ
 
Jenkinsはじめました - Yahoo! JAPANのCI+CD -
Jenkinsはじめました - Yahoo! JAPANのCI+CD -Jenkinsはじめました - Yahoo! JAPANのCI+CD -
Jenkinsはじめました - Yahoo! JAPANのCI+CD -
 
Go+revel
Go+revelGo+revel
Go+revel
 
Vagrant でお手軽開発環境
Vagrant でお手軽開発環境Vagrant でお手軽開発環境
Vagrant でお手軽開発環境
 
Jenkinsの導入 vol.02 Bitbucketと連携する
Jenkinsの導入 vol.02 Bitbucketと連携するJenkinsの導入 vol.02 Bitbucketと連携する
Jenkinsの導入 vol.02 Bitbucketと連携する
 

Viewers also liked

Fluetnd meetup japan #3 @studio3104
Fluetnd meetup japan #3 @studio3104 Fluetnd meetup japan #3 @studio3104
Fluetnd meetup japan #3 @studio3104 Satoshi Suzuki
 
Go言語と過ごした一週間
Go言語と過ごした一週間Go言語と過ごした一週間
Go言語と過ごした一週間Shintaro Kitayama
 
Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12matsuo kenji
 
Chrome osとgo言語からgoogleの今後を妄想してみる
Chrome osとgo言語からgoogleの今後を妄想してみるChrome osとgo言語からgoogleの今後を妄想してみる
Chrome osとgo言語からgoogleの今後を妄想してみるMasakazu Muraoka
 
cli.go と cli-init で高速にコマンドラインツールを開発する / The command-line tool developed at hi...
cli.go と cli-init で高速にコマンドラインツールを開発する / The command-line tool developed at hi...cli.go と cli-init で高速にコマンドラインツールを開発する / The command-line tool developed at hi...
cli.go と cli-init で高速にコマンドラインツールを開発する / The command-line tool developed at hi...Hidenori Takeshita
 
alphawing meets heroku
alphawing meets herokualphawing meets heroku
alphawing meets herokuKyosuke Kameda
 
Golang, make and robotics #gocon
Golang, make and robotics #goconGolang, make and robotics #gocon
Golang, make and robotics #goconHideyuki TAKEI
 
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)deris0126
 
2015/02/21 GDG神戸 Go on Android ハンズオン&もくもく会
2015/02/21 GDG神戸 Go on Android ハンズオン&もくもく会2015/02/21 GDG神戸 Go on Android ハンズオン&もくもく会
2015/02/21 GDG神戸 Go on Android ハンズオン&もくもく会Satoshi Noda
 
勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すために勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すためにAkihiko Horiuchi
 
ISUCON2015 PHPで予選を戦ってみた
ISUCON2015 PHPで予選を戦ってみたISUCON2015 PHPで予選を戦ってみた
ISUCON2015 PHPで予選を戦ってみたKen Gotoh
 
マイクロサービスにおけるクエリー言語について
マイクロサービスにおけるクエリー言語についてマイクロサービスにおけるクエリー言語について
マイクロサービスにおけるクエリー言語についてsz yudppp
 
ちょっとだけさわってみる Go言語
ちょっとだけさわってみる Go言語ちょっとだけさわってみる Go言語
ちょっとだけさわってみる Go言語Satoshi Noda
 
Gunosy Go lang study #6 net http url
Gunosy Go lang study #6 net http urlGunosy Go lang study #6 net http url
Gunosy Go lang study #6 net http urlInnami Satoshi
 
エンジニアと椅子
エンジニアと椅子エンジニアと椅子
エンジニアと椅子m1sogi
 

Viewers also liked (20)

Fluetnd meetup japan #3 @studio3104
Fluetnd meetup japan #3 @studio3104 Fluetnd meetup japan #3 @studio3104
Fluetnd meetup japan #3 @studio3104
 
Goを知る
Goを知るGoを知る
Goを知る
 
Go言語と過ごした一週間
Go言語と過ごした一週間Go言語と過ごした一週間
Go言語と過ごした一週間
 
Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12Eureka go 2015_12_12
Eureka go 2015_12_12
 
HighBatch
HighBatchHighBatch
HighBatch
 
Chrome osとgo言語からgoogleの今後を妄想してみる
Chrome osとgo言語からgoogleの今後を妄想してみるChrome osとgo言語からgoogleの今後を妄想してみる
Chrome osとgo言語からgoogleの今後を妄想してみる
 
cli.go と cli-init で高速にコマンドラインツールを開発する / The command-line tool developed at hi...
cli.go と cli-init で高速にコマンドラインツールを開発する / The command-line tool developed at hi...cli.go と cli-init で高速にコマンドラインツールを開発する / The command-line tool developed at hi...
cli.go と cli-init で高速にコマンドラインツールを開発する / The command-line tool developed at hi...
 
alphawing meets heroku
alphawing meets herokualphawing meets heroku
alphawing meets heroku
 
Golang, make and robotics #gocon
Golang, make and robotics #goconGolang, make and robotics #gocon
Golang, make and robotics #gocon
 
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
Introduction to Vim plugins developed by non-Japanese Vimmer (Japanese version)
 
Github第8章
Github第8章Github第8章
Github第8章
 
らくちん Go言語
らくちん Go言語らくちん Go言語
らくちん Go言語
 
2015/02/21 GDG神戸 Go on Android ハンズオン&もくもく会
2015/02/21 GDG神戸 Go on Android ハンズオン&もくもく会2015/02/21 GDG神戸 Go on Android ハンズオン&もくもく会
2015/02/21 GDG神戸 Go on Android ハンズオン&もくもく会
 
勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すために勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すために
 
ISUCON2015 PHPで予選を戦ってみた
ISUCON2015 PHPで予選を戦ってみたISUCON2015 PHPで予選を戦ってみた
ISUCON2015 PHPで予選を戦ってみた
 
マイクロサービスにおけるクエリー言語について
マイクロサービスにおけるクエリー言語についてマイクロサービスにおけるクエリー言語について
マイクロサービスにおけるクエリー言語について
 
Dockerぐらし!
Dockerぐらし!Dockerぐらし!
Dockerぐらし!
 
ちょっとだけさわってみる Go言語
ちょっとだけさわってみる Go言語ちょっとだけさわってみる Go言語
ちょっとだけさわってみる Go言語
 
Gunosy Go lang study #6 net http url
Gunosy Go lang study #6 net http urlGunosy Go lang study #6 net http url
Gunosy Go lang study #6 net http url
 
エンジニアと椅子
エンジニアと椅子エンジニアと椅子
エンジニアと椅子
 

Similar to Jenkins study 7 2013-01-28

Eclipseを使ったandroid nativeデバッグ
Eclipseを使ったandroid nativeデバッグEclipseを使ったandroid nativeデバッグ
Eclipseを使ったandroid nativeデバッグl_b__
 
Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Kazuaki Ueda
 
継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキング継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキングTakayuki Kondou
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入Yu Nobuoka
 
Jenkins+Play!で気軽にCI
Jenkins+Play!で気軽にCIJenkins+Play!で気軽にCI
Jenkins+Play!で気軽にCITakafumi Ikeda
 
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化Kenichi Kambara
 
TDD勉強会キックオフ for Java
TDD勉強会キックオフ for JavaTDD勉強会キックオフ for Java
TDD勉強会キックオフ for JavaYuta Kawadai
 
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeomantomo_masakura
 
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejsTakayoshi Tanaka
 
ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発
ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発 ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発
ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発 schoowebcampus
 
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築gree_tech
 
20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_opsume3_
 
Cordovaコトハジメ( Html5fun×senchUG )
Cordovaコトハジメ( Html5fun×senchUG )Cordovaコトハジメ( Html5fun×senchUG )
Cordovaコトハジメ( Html5fun×senchUG )Masayuki Abe
 
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」aitc_jp
 
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法Microsoft Corporation
 
Mojolicious::Liteを使ってみよう
Mojolicious::Liteを使ってみようMojolicious::Liteを使ってみよう
Mojolicious::Liteを使ってみようcharsbar
 

Similar to Jenkins study 7 2013-01-28 (20)

Eclipseを使ったandroid nativeデバッグ
Eclipseを使ったandroid nativeデバッグEclipseを使ったandroid nativeデバッグ
Eclipseを使ったandroid nativeデバッグ
 
Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!Android studio で行ってみよう!!
Android studio で行ってみよう!!
 
継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキング継続的インテグレーション3分クッキング
継続的インテグレーション3分クッキング
 
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
はてなにおける継続的デプロイメントの現状と Docker の導入
 
Jenkins+Play!で気軽にCI
Jenkins+Play!で気軽にCIJenkins+Play!で気軽にCI
Jenkins+Play!で気軽にCI
 
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
Jenkinsを用いたAndroidアプリビルド作業効率化
 
TDD勉強会キックオフ for Java
TDD勉強会キックオフ for JavaTDD勉強会キックオフ for Java
TDD勉強会キックオフ for Java
 
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
今流行りのウェブアプリ開発環境Yeoman
 
ドリコムJenkins勉強会資料
ドリコムJenkins勉強会資料ドリコムJenkins勉強会資料
ドリコムJenkins勉強会資料
 
Jenkinsについて
JenkinsについてJenkinsについて
Jenkinsについて
 
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs13016 n分で作るtype scriptでnodejs
13016 n分で作るtype scriptでnodejs
 
JUC2012
JUC2012JUC2012
JUC2012
 
ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発
ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発 ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発
ブラウザだけで学ぶWebアプリ開発
 
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
Docker と ECS と WebSocket で最強のマルチプレイ・ゲームサーバを構築
 
20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops
 
Cordovaコトハジメ( Html5fun×senchUG )
Cordovaコトハジメ( Html5fun×senchUG )Cordovaコトハジメ( Html5fun×senchUG )
Cordovaコトハジメ( Html5fun×senchUG )
 
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
2017年05月27日 AITCシニア技術者勉強会 第6回「OpenCV入門」
 
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
Docker for Windows & Web Apps for Containers 実践活用技法
 
Visual studio de debug
Visual studio de debugVisual studio de debug
Visual studio de debug
 
Mojolicious::Liteを使ってみよう
Mojolicious::Liteを使ってみようMojolicious::Liteを使ってみよう
Mojolicious::Liteを使ってみよう
 

Jenkins study 7 2013-01-28