SlideShare a Scribd company logo
Suche senden
Hochladen
Einloggen
Registrieren
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
Melden
Asami Yamamoto
Folgen
User Interface Designer um アイランド株式会社
28. May 2017
•
0 gefällt mir
•
24,781 views
1
von
37
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
28. May 2017
•
0 gefällt mir
•
24,781 views
Jetzt herunterladen
Downloaden Sie, um offline zu lesen
Melden
Design
2017年5月28日に開催されたABC2017Springでの講演資料
Asami Yamamoto
Folgen
User Interface Designer um アイランド株式会社
Recomendados
【第二回】デザイン初心者でも出来る!企業ロゴの作り方【案出し~デザイン作成編】
schoowebcampus
21.9K views
•
43 Folien
風呂場で考えるUIデザイナーの未来
Masayuki Uetani
15.2K views
•
36 Folien
デザインツール戦争とMaterial Theme Editor
Asami Yamamoto
1.9K views
•
79 Folien
Sketchで変わるワークフロー
Asami Yamamoto
116.4K views
•
60 Folien
誰のためのUI? - モノづくりのゴールを実現するフレームワーク -
Mikihiro Fujii
13.2K views
•
18 Folien
クックパッドデザイナーが実践するユーザーファースト
Miwa Kuramitsu
20.1K views
•
38 Folien
Más contenido relacionado
Was ist angesagt?
サービスにおけるビジュアルデザインの役割
Kenichi Suzuki
19K views
•
48 Folien
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
schoowebcampus
20.5K views
•
45 Folien
デザインのためのデザイン
Masayuki Uetani
156.1K views
•
43 Folien
Prottとsketchとzeplinのススメ
Asami Yamamoto
36.2K views
•
85 Folien
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
Satoru MURAKOSHI
35.7K views
•
53 Folien
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
Mikihiro Fujii
5.5K views
•
41 Folien
Was ist angesagt?
(20)
サービスにおけるビジュアルデザインの役割
Kenichi Suzuki
•
19K views
快適にWebデザインするためのフリーランスの仕事の流れ【プロジェクトマネジメント編】夏本 健司
schoowebcampus
•
20.5K views
デザインのためのデザイン
Masayuki Uetani
•
156.1K views
Prottとsketchとzeplinのススメ
Asami Yamamoto
•
36.2K views
グッドパッチのデザインカルチャーの作り方
Satoru MURAKOSHI
•
35.7K views
事業での実践としてのUXデザイン @ 『UXデザインの教科書』出版記念セミナー
Mikihiro Fujii
•
5.5K views
いいデザインのために組織の一人ひとりができること
Masahiko Yoshikawa
•
69.4K views
アプリを生み出す現場でUI/UXデザイナーが意識するべきこと:RoomClip
takaaya
•
62K views
UIデザイナー最終防衛マニュアル
Taiki Kawakami
•
16K views
マンガボックスのアプリができるまで
tomo tsubota
•
6.1K views
デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
Mayumi Narisawa
•
44.2K views
[UXリサーチ共有会] エンジニアからUXデザイナーへキャリアチェンジして気づいたリサーチの重要性
yukahatakeyama
•
148 views
Why and how Design UI
Mikihiro Fujii
•
3.6K views
The Way of the (Co-)Prototyping チームでUser Interfaceをプロトタイピングする
Mikihiro Fujii
•
10.5K views
デザインに自信がつく、タイポグラフィの基本
Takuya Nishitani
•
79.8K views
Uxマップを使ったサービス改善
Keisuke Tsukayoshi
•
25.4K views
Holiday のデザインと開発 - ユーザーに価値を届けるためのプロトタイピングから実装まで
Keisuke Tada
•
16.9K views
レスポンシブサイト制作に効く デザインTipsあれこれ
Akiko Kurono
•
56.9K views
趣味と仕事(ビジュアルシンキングとNewsPicks)
潤 櫻田
•
4K views
UIも大事だよ。という話。@Opt Group Tech Day
Tetsuya Takeda
•
2.4K views
Destacado
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
力也 伊原
24.8K views
•
121 Folien
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
schoowebcampus
23.4K views
•
80 Folien
いまさら訊けないWebフォント入門
Yuki Ishikawa
20.5K views
•
27 Folien
イラスト制作のためのIllustrator〜ベクターでもっと自由に描いてみよう〜
hamko ig
40.2K views
•
68 Folien
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
Toshihiko Yamakami
19.7K views
•
63 Folien
【デザイン・ノイズ論】~ Webデザインにおけるノイズ的手法を考える ~
玄 中野
20.3K views
•
15 Folien
Destacado
(18)
アクセシビリティとこれからのWebデザイン
力也 伊原
•
24.8K views
WEBデザインにおける、Photoshopの作業速度向上テクニック 先生:黒葛原 道
schoowebcampus
•
23.4K views
いまさら訊けないWebフォント入門
Yuki Ishikawa
•
20.5K views
イラスト制作のためのIllustrator〜ベクターでもっと自由に描いてみよう〜
hamko ig
•
40.2K views
コンバージョン心理学によるウェブ・デザイン
Toshihiko Yamakami
•
19.7K views
【デザイン・ノイズ論】~ Webデザインにおけるノイズ的手法を考える ~
玄 中野
•
20.3K views
CAMPFIRE DESIGN #1 「デザインの力」でビジネスにコミットする
Yahoo!デベロッパーネットワーク
•
26.2K views
デザイナーこそ覚えておきたいCSS最新事情! あなたの知らないfont-familyのイマ
Yasunobu Ikeda
•
24K views
デキるWebデザイナーを目指せ!本当に現場で使えるCC活用テクニック
Akiko Kurono
•
31.2K views
ウェブデザインに応用する4つの基本原則
Tomoyuki Arasuna
•
110.4K views
UXの考え方とアプローチ
Masaya Ando
•
104.2K views
コーディングを考慮したWebデザインガイドライン
Hiroyuki Makishita
•
187.9K views
Adobe MAX Japan 2016「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識 あ、それ、今のIllustratorならこうします!...
swwwitch inc.
•
27.9K views
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
Sasaki Kouhei
•
269.4K views
Aさんが言うデザインとBさんの言うデザイン、結局どっちが正しいの?
Ryoji Fujishita
•
147.7K views
色彩センスのいらない配色講座
Mariko Yamaguchi
•
3M views
〜 デザイン脳×プログラミング脳 〜 デザイナーとプログラマーの72時間戦争
Mignon Style
•
10K views
Android開発者とデザイナーの効率的な連携について
lychee .
•
3.3K views
Similar a SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
福井で「しあわせデザイナー」になるために
Miho Yamamori
1.8K views
•
26 Folien
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
KLab Inc. / Tech
788 views
•
55 Folien
知識ゼロからモバイルアプリをデザインして失敗した話
FujishiroRumi
64 views
•
22 Folien
【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳
Chihiro Tomita
5.8K views
•
84 Folien
【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ
Tomonori Watanabe
2K views
•
25 Folien
奥行きを意識したプロダクト-iOS9で変わる体験-
正典 三橋
2.8K views
•
118 Folien
Similar a SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
(20)
福井で「しあわせデザイナー」になるために
Miho Yamamori
•
1.8K views
禍つヴァールハイトを支えるレイアウト業務
KLab Inc. / Tech
•
788 views
知識ゼロからモバイルアプリをデザインして失敗した話
FujishiroRumi
•
64 views
【オープンセミナー岡山2014】 明日からできるデザイン脳
Chihiro Tomita
•
5.8K views
【Edge Animate】スマホアプリのインタラクティブコンテンツ
Tomonori Watanabe
•
2K views
奥行きを意識したプロダクト-iOS9で変わる体験-
正典 三橋
•
2.8K views
20131005 cocoa関西
Yosuke Uno
•
463 views
バスキュールに学ぶ、クライアントもユーザーもハッピーになるスマホアプリ企画設計のキモ 先生:大塚 晃
schoowebcampus
•
1.2K views
Indigo Studio で作るプロトタイプ
インフラジスティックス・ジャパン株式会社
•
2.7K views
Cookpad Techconf@kimura 2016/01/23
Mari Kimura
•
29.4K views
C#でiPhoneアプリ開発 with MonoTouch
Shin Ise
•
5K views
企画したUXをプロダクトに反映するディレクション
LINE Corporation
•
1.5K views
モバイル対応Ui部品を利用したレスポンシブwebアプリ開発
Satoru Yamaguchi
•
294 views
モバイル向けクラウド「ニフクラ mobile backend」っていったい何?.pdf
ニフクラ mobile backend
•
356 views
[UX]は投げ捨てろ!
c-mitsuba
•
74.9K views
モバイルアプリのインタラクションプロトタイピング - 高速に仮説・実行・検証サイクルを回すために
Keisuke Tada
•
51.8K views
【Unite 2018 Tokyo】Unityにおける疎結合設計 ~UIへの適用事例から学ぶ、テクニックとメリット~
UnityTechnologiesJapan002
•
13K views
Schoo講演資料130409
schoowebcampus
•
474 views
Schoo講演資料130409
Ryosuke Matsumoto
•
1.4K views
最速でリリースするためのAndroidアプリデザイン
Naoki Aoyama
•
12.2K views
SketchがAndroidのUIデザインに向いているワケ
1.
SketchがAndroidアプリのUIデザインに向いているワケ 山本麻美
2.
山本麻美 1997年 フリーランスのWeb制作者に 1999年 i‑modeのケータイサイト作ったり 2010年
日本Androidの会に参加したら、 エンジニアさんたちにそそのかされて モバイルアプリのUIデザイナーに。 Wishscope、トレタ、ビズリーチ、 レシピブログとか 色々
3.
今日のおはなし ・Symbol ‑ UIコンポーネントのシンボル化で作業効率アップ ・Export ‑ Android用画像assetsの書き出し ・Real Time Preview ‑ “Crystal”でミラーリング ・Plugin ‑ Design for Androidを助けてくれるプラグイン ・他ツール連携 ‑ デザイナーとエンジニアのコミュニケーション
4.
アプリデザインの工程 どんなの 作りましょか デザイン 研ぎ澄ませ! エンジニアに 伝えよう
6.
SymbolUIコンポーネントのシンボル化で作業効率アップ
7.
こんなアプリを作るとする。
8.
それぞれをSymbolとして作成しておく ToolbarStatus bar Card
9.
Toolbar
10.
Card
11.
Toolbar Icons ToolbarのアイコンもSymbolとして 作成しておくことがポイントです。
12.
Toolbar アイコン違う! 表示数も違う…
13.
SymbolのOverrides Screenごとに表示アイコンを変えることができます。 非表示にもできます。
14.
SymbolのResizing
15.
SymbolのResizing 位置固定 サイズ固定
16.
SymbolのResizing
17.
ExportAndroid用画像assetsの書き出し
18.
Android用に画像書き出し
19.
Android用に画像書き出し フォルダ分けもされているのでそのままASに入れられる!
20.
もちろんSVGも Exportできます。
21.
SVGに変更する
22.
9patchとか Launcher iconは、、、 Android Assets Studio https://romannurik.github.io/AndroidAssetStudio/
23.
Real Time Preview“Crystal”でAndroidデバイスにミラーリング
24.
実機で確認しながらデザインできる!
25.
WifiかUSBで使えるよ Crystal
26.
実機で確認しながらデザインする! PC画面で見ている のとでは、やっぱり 全然違うよね
27.
PluginとかDesign for Androidを助けてくれるプラグイン
28.
Material Design Color Palette Primary Color, Accent Color等を作ってくれるプラグイン
29.
CRAFT ダミーの写真やテキスト、人名
30.
○○○ゴコロをくすぐってもくれるわけで フフフフ。こんなプラグイン 見つけちゃったもんね~(^O^)
31.
他ツール連携デザイナーとエンジニアのコミュニケーション
32.
UI実装するときエンジニアが知りたいこと ・各要素の位置関係 ・サイズ ・画像名 ・カラーコード ・スクロールする箇所と固定箇所 ・アニメーションのタイミング etc.
33.
デザイナーの言い分 ・Spec表を作るのすごく大変 ・大変なのにその予算がない ・デザイン通りに実装されない etc.
34.
SpecはZeplinで伝える SketchからImportするだけ Androidプロジェクトは 単位がdpで表示されるよ
35.
InVision Inspect modeもあるよ
36.
まとめ Sketchは、UIコンポーネントのデザインに 向いている。 最近、Android向けのExportができるようになりました。 プラグインで自分仕様にできるのです。 ワークフローの中で必要な、いろんなツールと連携しやすいです。
37.
Sketchの初心者Q&Aブログ http://sketchegg.blogspot.jp/