SlideShare a Scribd company logo
1 of 13
図書館利用者の
情報探索における分類の役割

          中央大学 文学部
人文社会学科 社会情報学専攻4年次
            横井まなみ
自己紹介
 名前:横井まなみ(よこい  まなみ)
 所属:中央大学 文学部 人文社会学科

     社会情報学専攻 図書館情報学コース
 所属詳細:1学年25名前後

 好き:歴史小説、大河ドラマ、旅行




                         2
テーマのきっかけ
 他学部の友人と大学図書館に行く

 友人「図書館の分類って何?」

 利用者は分類をあまり知らない?

・図書館=本がある場所
・どのように並んでいるか知らない
・サービスは知っている(利用案内、説明会)
・知っていても、記号=本の住所、程度の認識

                        3
テーマの決定
 利用者の情報探索の質を向上させたい



 分類は図書館の財産である

  図書館の知識の体系であり、蓄積された情報

 仮説

 利用者の情報探索の質を向上させるために、分
類が必要である
 →分類が情報行動の根源、根拠である
                         4
情報探索(INFORMATION SEARCH)とは?

 情報検索(Retrieval)+情報捜索(Seeking)

  P. Ingwersenほか(参考文献Ⅲ)

 具体的には…
 何を探しているのか?(情報要求)
 どんな情報が必要か?(要求定義)
 どのように見つけ出すのか?(ここまで検索)
 情報はどこにあるのか?(捜索)

                                  5
専門家の情報探索
  レファレンスサービス、サーチャー

利用者   要求    専門家        検索質問    システム   記録情報      情報
       発生
                 要請      定義
                         変換
                                 検索
                                           出力
 評価         評価
                 再要請
                         再定義
                                 検索   出力
                                             捜索
 提供


  漠然とした要求                                       6

   →検索質問、検索式への変換:仲介が発生
利用者の情報探索
  変換、仲介が起こらない
利用者     要求       システム    記録情報   書架     情報
            発生
                   検索
                           出力
      評価
                   再検索
                           出力
                                 捜索   発見
       評価
                                 捜索   発見
獲得


     書架を見て回る                           7

     情報を発見する「ブラウジング」が発生
利用者の情報探索と分類
 ブラウジング
 本来は、私的空間で行われる行為
 本棚を眺める→偶然の発見

 図書館(公的空間)でのブラウジング
 書架…分類によって図書が並ぶ
 利用者…要求を持っている
 →ブラウジングに近い行動が見られると推測

 個人の情報探索は、
 分類の存在とその意識で決まる         8
最後に
 現在

 卒業論文の執筆中
「個人の情報行動における分類の意義」
 情報行動=情報探索+知識形成 と定義
 それぞれに分類の概念が機能している

 今後

 図書館が図書館であるために、利用者が図書館
で満足を得るために
 さらに個人にとっての分類を追究していきたい 9
参考文献Ⅰ
 V. Bush, “人の思考のように:Memex”, 上田修一編,
  『情報学基本論文集Ⅰ:情報研究への道』, 勁草書房,
  1989.
 岸田和明, 『情報検索の理論と技術』, 勁草書房, 1998.
 斉藤孝, 『記録・情報・知識の世界:オントロジ・アル
  ゴリズムの研究』, 中央大学出版部, 2004.
 斉藤孝, 『意味論からの情報システム:ユビキタス・
  オントロジ・セマンティックス』, 中央大学出版部,
  2006.
 斉藤孝, 「情報インデックスのための概念理論:スキー
  マと呼ぶ概念文法の研究」, 『中央大学紀要社会学・社
  会情報学』, Vol.22, p.27-68, 2012.
 渋谷嘉彦編著; 大庭一郎, 杉江典子, 梁瀬三千代共著,
  『情報サービス概説』, 改訂, 樹村房, 2004.        10
参考文献Ⅱ
 情報科学技術協会編; 原田智子, 岸田和明, 小山憲司著,
  『情報検索の基礎知識』, 新訂版, 情報科学技術協会,
  2006.
 杉山公造, 永田晃也, 下嶋篤編著, 『ナレッジサイエン
  ス:知を再編する64のキーワード』, 紀伊國屋書店,
  2002.
 田村俊作編, 『情報検索と情報利用』, 勁草書房, 2001.

 三田図書館・情報学会編, 『図書館・情報学研究入
  門』, 勁草書房, 2005.
 緑川信之, 『本を分類する』, 勁草書房, 1996.

 三輪眞木子, 『情報検索のスキル:未知の問題をどう解
  くか』, 中央公論新社, 2003.
                                11
参考文献Ⅲ
 P. Ingwersen, K. Jarvelin著; 細野公男, 緑川信之, 岸
  田和明共訳, 『情報検索の認知的転回:情報捜索と情報
  検索の統合』, 丸善, 2008.
 A. Schutz著, 渡部光ほか訳, 『アルフレッド・シュッ
  ツ著作集 第1巻』, マルジュ社, 1983.
 A. Schutz著, 渡部光ほか訳, 『アルフレッド・シュッ
  ツ著作集 第3巻』, マルジュ社, 1991.
 R. S. Taylor, “Question-Negotiation and
  Information Seeking in Libraries”, College and
  Research Libraries, Vol.29, No.3, pp.178-194,
  1968.
 T. D. Wilson, “Models in Information Behavior
  Research”, Journal of Documentation, Vol.55, No.3,
  pp.249-270, 1999.                                12
ご清聴ありがとうございました。   13

More Related Content

Similar to 図書館利用者の情報探索における分類の役割 Yokoi

Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書etic_sal
 
マイニング探検会#09 情報レコメンデーションとは
マイニング探検会#09 情報レコメンデーションとはマイニング探検会#09 情報レコメンデーションとは
マイニング探検会#09 情報レコメンデーションとはYoji Kiyota
 
CowSearch: 信憑性指向のウェブ検索エンジン@ICTイノベーション2012
CowSearch: 信憑性指向のウェブ検索エンジン@ICTイノベーション2012CowSearch: 信憑性指向のウェブ検索エンジン@ICTイノベーション2012
CowSearch: 信憑性指向のウェブ検索エンジン@ICTイノベーション2012Yusuke Yamamoto
 
「自己像の同一性」の利益とプライバシー -”Scored Society”の歩き方- The Interest of “Personal Identity...
「自己像の同一性」の利益とプライバシー -”Scored Society”の歩き方- The Interest of “Personal Identity...「自己像の同一性」の利益とプライバシー -”Scored Society”の歩き方- The Interest of “Personal Identity...
「自己像の同一性」の利益とプライバシー -”Scored Society”の歩き方- The Interest of “Personal Identity...Takushi Otani
 
インサイトスコープProjectセミナー|聞かないリサーチ‐お客さまの声を商品開発に活かす
インサイトスコープProjectセミナー|聞かないリサーチ‐お客さまの声を商品開発に活かすインサイトスコープProjectセミナー|聞かないリサーチ‐お客さまの声を商品開発に活かす
インサイトスコープProjectセミナー|聞かないリサーチ‐お客さまの声を商品開発に活かす聞く技術研究所|株式会社ドゥ・ハウス
 
20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...
20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...
20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...kulibrarians
 
理工学部計算機実習0604
理工学部計算機実習0604理工学部計算機実習0604
理工学部計算機実習0604Mitsuru Tanaka
 

Similar to 図書館利用者の情報探索における分類の役割 Yokoi (8)

Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書
 
マイニング探検会#09 情報レコメンデーションとは
マイニング探検会#09 情報レコメンデーションとはマイニング探検会#09 情報レコメンデーションとは
マイニング探検会#09 情報レコメンデーションとは
 
050830 openforum
050830 openforum050830 openforum
050830 openforum
 
CowSearch: 信憑性指向のウェブ検索エンジン@ICTイノベーション2012
CowSearch: 信憑性指向のウェブ検索エンジン@ICTイノベーション2012CowSearch: 信憑性指向のウェブ検索エンジン@ICTイノベーション2012
CowSearch: 信憑性指向のウェブ検索エンジン@ICTイノベーション2012
 
「自己像の同一性」の利益とプライバシー -”Scored Society”の歩き方- The Interest of “Personal Identity...
「自己像の同一性」の利益とプライバシー -”Scored Society”の歩き方- The Interest of “Personal Identity...「自己像の同一性」の利益とプライバシー -”Scored Society”の歩き方- The Interest of “Personal Identity...
「自己像の同一性」の利益とプライバシー -”Scored Society”の歩き方- The Interest of “Personal Identity...
 
インサイトスコープProjectセミナー|聞かないリサーチ‐お客さまの声を商品開発に活かす
インサイトスコープProjectセミナー|聞かないリサーチ‐お客さまの声を商品開発に活かすインサイトスコープProjectセミナー|聞かないリサーチ‐お客さまの声を商品開発に活かす
インサイトスコープProjectセミナー|聞かないリサーチ‐お客さまの声を商品開発に活かす
 
20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...
20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...
20090827 ku-librarians勉強会 #114 : Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピ...
 
理工学部計算機実習0604
理工学部計算機実習0604理工学部計算機実習0604
理工学部計算機実習0604
 

More from alis_lib

Lifoツアー with alis mulu報告_tokoi
Lifoツアー with alis mulu報告_tokoiLifoツアー with alis mulu報告_tokoi
Lifoツアー with alis mulu報告_tokoialis_lib
 
ラーニングコモンズについて Arimoto
ラーニングコモンズについて Arimotoラーニングコモンズについて Arimoto
ラーニングコモンズについて Arimotoalis_lib
 
子供の頃の夢に人生を賭けて挑む Ito
子供の頃の夢に人生を賭けて挑む Ito子供の頃の夢に人生を賭けて挑む Ito
子供の頃の夢に人生を賭けて挑む Itoalis_lib
 
Alisビブリオバトル&第5回alis定例会冒頭資料
Alisビブリオバトル&第5回alis定例会冒頭資料Alisビブリオバトル&第5回alis定例会冒頭資料
Alisビブリオバトル&第5回alis定例会冒頭資料alis_lib
 
図書館wEbブラウザ戦争始めませんか shoji
図書館wEbブラウザ戦争始めませんか  shoji図書館wEbブラウザ戦争始めませんか  shoji
図書館wEbブラウザ戦争始めませんか shojialis_lib
 
アカデミックAlis hirayama
アカデミックAlis hirayamaアカデミックAlis hirayama
アカデミックAlis hirayamaalis_lib
 
出会い系図書館とAlis 報告といま伝えたいこと- kobayashi
出会い系図書館とAlis  報告といま伝えたいこと- kobayashi出会い系図書館とAlis  報告といま伝えたいこと- kobayashi
出会い系図書館とAlis 報告といま伝えたいこと- kobayashialis_lib
 
冒頭説明
冒頭説明冒頭説明
冒頭説明alis_lib
 
図書館は真の情報発信の場であるか Toyoshima
図書館は真の情報発信の場であるか Toyoshima図書館は真の情報発信の場であるか Toyoshima
図書館は真の情報発信の場であるか Toyoshimaalis_lib
 
研修大好き図書館員!! みんなで研修について考えよう- Nagami
研修大好き図書館員!! みんなで研修について考えよう- Nagami研修大好き図書館員!! みんなで研修について考えよう- Nagami
研修大好き図書館員!! みんなで研修について考えよう- Nagamialis_lib
 
違い 2つの大学図書館とその人々にふれて感じたこと- Hatakenaka
違い 2つの大学図書館とその人々にふれて感じたこと- Hatakenaka違い 2つの大学図書館とその人々にふれて感じたこと- Hatakenaka
違い 2つの大学図書館とその人々にふれて感じたこと- Hatakenakaalis_lib
 
出会い系図書館かふぇ Kumori
出会い系図書館かふぇ Kumori出会い系図書館かふぇ Kumori
出会い系図書館かふぇ Kumorialis_lib
 
出会い系図書館 Project shizuku
出会い系図書館 Project shizuku出会い系図書館 Project shizuku
出会い系図書館 Project shizukualis_lib
 
出会い系図書館
出会い系図書館出会い系図書館
出会い系図書館alis_lib
 
図書館における学生協働とキャリア形成支援 ~L1、alifo、ku^2moriの体験を交えて~ shibuta
図書館における学生協働とキャリア形成支援 ~L1、alifo、ku^2moriの体験を交えて~ shibuta図書館における学生協働とキャリア形成支援 ~L1、alifo、ku^2moriの体験を交えて~ shibuta
図書館における学生協働とキャリア形成支援 ~L1、alifo、ku^2moriの体験を交えて~ shibutaalis_lib
 
アカデミックAlis hirayama
アカデミックAlis hirayamaアカデミックAlis hirayama
アカデミックAlis hirayamaalis_lib
 
他大学図書館を見てみたい! Tokoi
他大学図書館を見てみたい! Tokoi他大学図書館を見てみたい! Tokoi
他大学図書館を見てみたい! Tokoialis_lib
 
20110702 alis
20110702 alis20110702 alis
20110702 alisalis_lib
 
そろそろ筑波大学知識情報・図書館学類についてひとこと言って Mitsuishi
そろそろ筑波大学知識情報・図書館学類についてひとこと言って Mitsuishiそろそろ筑波大学知識情報・図書館学類についてひとこと言って Mitsuishi
そろそろ筑波大学知識情報・図書館学類についてひとこと言って Mitsuishialis_lib
 
図書館員が博物館学を学んで思うこと Shibuta
図書館員が博物館学を学んで思うこと Shibuta図書館員が博物館学を学んで思うこと Shibuta
図書館員が博物館学を学んで思うこと Shibutaalis_lib
 

More from alis_lib (20)

Lifoツアー with alis mulu報告_tokoi
Lifoツアー with alis mulu報告_tokoiLifoツアー with alis mulu報告_tokoi
Lifoツアー with alis mulu報告_tokoi
 
ラーニングコモンズについて Arimoto
ラーニングコモンズについて Arimotoラーニングコモンズについて Arimoto
ラーニングコモンズについて Arimoto
 
子供の頃の夢に人生を賭けて挑む Ito
子供の頃の夢に人生を賭けて挑む Ito子供の頃の夢に人生を賭けて挑む Ito
子供の頃の夢に人生を賭けて挑む Ito
 
Alisビブリオバトル&第5回alis定例会冒頭資料
Alisビブリオバトル&第5回alis定例会冒頭資料Alisビブリオバトル&第5回alis定例会冒頭資料
Alisビブリオバトル&第5回alis定例会冒頭資料
 
図書館wEbブラウザ戦争始めませんか shoji
図書館wEbブラウザ戦争始めませんか  shoji図書館wEbブラウザ戦争始めませんか  shoji
図書館wEbブラウザ戦争始めませんか shoji
 
アカデミックAlis hirayama
アカデミックAlis hirayamaアカデミックAlis hirayama
アカデミックAlis hirayama
 
出会い系図書館とAlis 報告といま伝えたいこと- kobayashi
出会い系図書館とAlis  報告といま伝えたいこと- kobayashi出会い系図書館とAlis  報告といま伝えたいこと- kobayashi
出会い系図書館とAlis 報告といま伝えたいこと- kobayashi
 
冒頭説明
冒頭説明冒頭説明
冒頭説明
 
図書館は真の情報発信の場であるか Toyoshima
図書館は真の情報発信の場であるか Toyoshima図書館は真の情報発信の場であるか Toyoshima
図書館は真の情報発信の場であるか Toyoshima
 
研修大好き図書館員!! みんなで研修について考えよう- Nagami
研修大好き図書館員!! みんなで研修について考えよう- Nagami研修大好き図書館員!! みんなで研修について考えよう- Nagami
研修大好き図書館員!! みんなで研修について考えよう- Nagami
 
違い 2つの大学図書館とその人々にふれて感じたこと- Hatakenaka
違い 2つの大学図書館とその人々にふれて感じたこと- Hatakenaka違い 2つの大学図書館とその人々にふれて感じたこと- Hatakenaka
違い 2つの大学図書館とその人々にふれて感じたこと- Hatakenaka
 
出会い系図書館かふぇ Kumori
出会い系図書館かふぇ Kumori出会い系図書館かふぇ Kumori
出会い系図書館かふぇ Kumori
 
出会い系図書館 Project shizuku
出会い系図書館 Project shizuku出会い系図書館 Project shizuku
出会い系図書館 Project shizuku
 
出会い系図書館
出会い系図書館出会い系図書館
出会い系図書館
 
図書館における学生協働とキャリア形成支援 ~L1、alifo、ku^2moriの体験を交えて~ shibuta
図書館における学生協働とキャリア形成支援 ~L1、alifo、ku^2moriの体験を交えて~ shibuta図書館における学生協働とキャリア形成支援 ~L1、alifo、ku^2moriの体験を交えて~ shibuta
図書館における学生協働とキャリア形成支援 ~L1、alifo、ku^2moriの体験を交えて~ shibuta
 
アカデミックAlis hirayama
アカデミックAlis hirayamaアカデミックAlis hirayama
アカデミックAlis hirayama
 
他大学図書館を見てみたい! Tokoi
他大学図書館を見てみたい! Tokoi他大学図書館を見てみたい! Tokoi
他大学図書館を見てみたい! Tokoi
 
20110702 alis
20110702 alis20110702 alis
20110702 alis
 
そろそろ筑波大学知識情報・図書館学類についてひとこと言って Mitsuishi
そろそろ筑波大学知識情報・図書館学類についてひとこと言って Mitsuishiそろそろ筑波大学知識情報・図書館学類についてひとこと言って Mitsuishi
そろそろ筑波大学知識情報・図書館学類についてひとこと言って Mitsuishi
 
図書館員が博物館学を学んで思うこと Shibuta
図書館員が博物館学を学んで思うこと Shibuta図書館員が博物館学を学んで思うこと Shibuta
図書館員が博物館学を学んで思うこと Shibuta
 

図書館利用者の情報探索における分類の役割 Yokoi

  • 1. 図書館利用者の 情報探索における分類の役割 中央大学 文学部 人文社会学科 社会情報学専攻4年次 横井まなみ
  • 2. 自己紹介  名前:横井まなみ(よこい まなみ)  所属:中央大学 文学部 人文社会学科 社会情報学専攻 図書館情報学コース  所属詳細:1学年25名前後  好き:歴史小説、大河ドラマ、旅行 2
  • 3. テーマのきっかけ  他学部の友人と大学図書館に行く 友人「図書館の分類って何?」  利用者は分類をあまり知らない? ・図書館=本がある場所 ・どのように並んでいるか知らない ・サービスは知っている(利用案内、説明会) ・知っていても、記号=本の住所、程度の認識 3
  • 4. テーマの決定  利用者の情報探索の質を向上させたい  分類は図書館の財産である 図書館の知識の体系であり、蓄積された情報  仮説 利用者の情報探索の質を向上させるために、分 類が必要である →分類が情報行動の根源、根拠である 4
  • 5. 情報探索(INFORMATION SEARCH)とは?  情報検索(Retrieval)+情報捜索(Seeking) P. Ingwersenほか(参考文献Ⅲ) 具体的には… 何を探しているのか?(情報要求) どんな情報が必要か?(要求定義) どのように見つけ出すのか?(ここまで検索) 情報はどこにあるのか?(捜索) 5
  • 6. 専門家の情報探索  レファレンスサービス、サーチャー 利用者 要求 専門家 検索質問 システム 記録情報 情報 発生 要請 定義 変換 検索 出力 評価 評価 再要請 再定義 検索 出力 捜索 提供 漠然とした要求 6 →検索質問、検索式への変換:仲介が発生
  • 7. 利用者の情報探索  変換、仲介が起こらない 利用者 要求 システム 記録情報 書架 情報 発生 検索 出力 評価 再検索 出力 捜索 発見 評価 捜索 発見 獲得 書架を見て回る 7 情報を発見する「ブラウジング」が発生
  • 8. 利用者の情報探索と分類  ブラウジング 本来は、私的空間で行われる行為 本棚を眺める→偶然の発見  図書館(公的空間)でのブラウジング 書架…分類によって図書が並ぶ 利用者…要求を持っている →ブラウジングに近い行動が見られると推測  個人の情報探索は、 分類の存在とその意識で決まる 8
  • 9. 最後に  現在 卒業論文の執筆中 「個人の情報行動における分類の意義」 情報行動=情報探索+知識形成 と定義 それぞれに分類の概念が機能している  今後 図書館が図書館であるために、利用者が図書館 で満足を得るために さらに個人にとっての分類を追究していきたい 9
  • 10. 参考文献Ⅰ  V. Bush, “人の思考のように:Memex”, 上田修一編, 『情報学基本論文集Ⅰ:情報研究への道』, 勁草書房, 1989.  岸田和明, 『情報検索の理論と技術』, 勁草書房, 1998.  斉藤孝, 『記録・情報・知識の世界:オントロジ・アル ゴリズムの研究』, 中央大学出版部, 2004.  斉藤孝, 『意味論からの情報システム:ユビキタス・ オントロジ・セマンティックス』, 中央大学出版部, 2006.  斉藤孝, 「情報インデックスのための概念理論:スキー マと呼ぶ概念文法の研究」, 『中央大学紀要社会学・社 会情報学』, Vol.22, p.27-68, 2012.  渋谷嘉彦編著; 大庭一郎, 杉江典子, 梁瀬三千代共著, 『情報サービス概説』, 改訂, 樹村房, 2004. 10
  • 11. 参考文献Ⅱ  情報科学技術協会編; 原田智子, 岸田和明, 小山憲司著, 『情報検索の基礎知識』, 新訂版, 情報科学技術協会, 2006.  杉山公造, 永田晃也, 下嶋篤編著, 『ナレッジサイエン ス:知を再編する64のキーワード』, 紀伊國屋書店, 2002.  田村俊作編, 『情報検索と情報利用』, 勁草書房, 2001.  三田図書館・情報学会編, 『図書館・情報学研究入 門』, 勁草書房, 2005.  緑川信之, 『本を分類する』, 勁草書房, 1996.  三輪眞木子, 『情報検索のスキル:未知の問題をどう解 くか』, 中央公論新社, 2003. 11
  • 12. 参考文献Ⅲ  P. Ingwersen, K. Jarvelin著; 細野公男, 緑川信之, 岸 田和明共訳, 『情報検索の認知的転回:情報捜索と情報 検索の統合』, 丸善, 2008.  A. Schutz著, 渡部光ほか訳, 『アルフレッド・シュッ ツ著作集 第1巻』, マルジュ社, 1983.  A. Schutz著, 渡部光ほか訳, 『アルフレッド・シュッ ツ著作集 第3巻』, マルジュ社, 1991.  R. S. Taylor, “Question-Negotiation and Information Seeking in Libraries”, College and Research Libraries, Vol.29, No.3, pp.178-194, 1968.  T. D. Wilson, “Models in Information Behavior Research”, Journal of Documentation, Vol.55, No.3, pp.249-270, 1999. 12